Check our Terms and Privacy Policy.

瀬戸内海の離島で高校生が考える!大崎上島オリジナルドリップ珈琲開発

広島県の離島・大崎上島に住む高校生と地域おこし協力隊がタッグ!どこに住んでいても島のあたたかさをイメージできる珈琲を開発したい!※今回開発する珈琲は、クラウドファンディング終了後に大崎上島を中心に販売させて頂く予定です。売上は島内の子どものためのコミュニティスペース運営に充てさせて頂きます。

現在の支援総額

624,000

111%

目標金額は560,000円

支援者数

127

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/21に募集を開始し、 127人の支援により 624,000円の資金を集め、 2021/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

瀬戸内海の離島で高校生が考える!大崎上島オリジナルドリップ珈琲開発

現在の支援総額

624,000

111%達成

終了

目標金額560,000

支援者数127

このプロジェクトは、2021/09/21に募集を開始し、 127人の支援により 624,000円の資金を集め、 2021/10/31に募集を終了しました

広島県の離島・大崎上島に住む高校生と地域おこし協力隊がタッグ!どこに住んでいても島のあたたかさをイメージできる珈琲を開発したい!※今回開発する珈琲は、クラウドファンディング終了後に大崎上島を中心に販売させて頂く予定です。売上は島内の子どものためのコミュニティスペース運営に充てさせて頂きます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こんにちは。このページへ足をお運びいただき、ありがとうございます。

今回、瀬戸内海にある一つの離島、広島県大崎上島で、島の高校生と2人の地域おこし協力隊(以下、協力隊)が「瀬戸内海の離島で高校生が考える!大崎上島オリジナルドリップ珈琲開発」に挑戦します

私たちの暮らす大崎上島は、「教育の島」として「教育」による町づくりの取り組みを進めています。私たち協力隊は、島唯一の県立高校が統廃合の危機に直面していることがきっかけでスタートしたプロジェクトに携わる人材として派遣され、現在は高校内での進学支援を中心に活動しています。近年は、島内からのみでなく、島の外からフェリーで通ってくる生徒がいたり、県外生も入学し、寮生活を送りながら高校に通う生徒がいたりと、全国各地から生徒が集まる高校へと変わりました。

 

私たちは、そんな高校生たちと、先生でも友達でもなく、『斜めの関係』と言われる近さで関わっています。進学支援といえば、学習指導をイメージする方も多いかと思いますが、それだけではなく、生徒一人一人の挑戦を応援し、実現させるためのプロセスを一緒に模索していきます

去年、一人の高校生の「やってみたい」から立ち上がったプロジェクトが「島ウェディング」。結婚式場のない島で、島の沢山の大人に力を借りながら、自分たちで一から式をプロデュースし、大崎上島の魅力が詰まった結婚式を作りあげました。こんな、「やってみたいけどちょっとできそうにないな」ということに対して、少し背中を押し、それを実現させるためのサポートができるのも、この仕事の魅力の一つなのです。

           

今回、大崎上島オリジナル珈琲開発に関わっている2人の協力隊員です。

【 勝瀬 祐介 】

東京から大崎上島へ移住し、2年目になります。

高校生のプロジェクト活動支援に関わっていますが、自分が発するどの言葉もどの応援も、島のかっこいいオトナが笑顔で伝える「まぁやってみんさい!」にはいつまでも敵わないんだろうなと思います。だからこそ、子どもたちが地域のオトナと出会える場所づくり・きっかけづくりに日々奮闘しています。一杯のコーヒーが、人生を変える出会いのきっかけとなりますように。


【 神田 瞳 】

大崎上島に移住し、地域おこし協力隊は2年目になります。もともとは島根県で理科の高校教員をしていましたが、島でのゆったり流れる時間やどこかほっとする空気感・人に一目惚れして移住することを決めました。前は週末の楽しみといえばカフェ巡りをすることでしたが、この島に来てからは、自分で珈琲を美味しく淹れる方法を研究したり、お菓子やパンを作る時間が増えました。

この珈琲開発を通して、島の魅力をお伝えすることはもちろんですが、開発に関わる高校生一人一人が、島の人、開発に関わる大人と対話しながら、自分たちの暮らす島を見つめ、それを一つの形に残すことで、卒業してからもこの大崎上島が「帰りたくなる場所」になったらいいなと思い、開発に関わっています。


そしてそんな大崎上島に、今年の秋、新しく「ミカタカフェ」というコミュニティスペース併設型のカフェをオープンさせようと準備を進めています。「誰もが誰かのミカタになれる場所」をコンセプトとしたこのカフェは、サンドイッチが美味しいと有名だった「タカキベーカリーアリス」という島のパン屋さんの空き家を約30年ぶりに復活させて始めます。私たちがミカタカフェを立ち上げようという考えに到るまでを少しお話しさせていただきます。

           

(右側はカフェ入り口、左側はコミュニティスペース入り口となっていて、奥で繋がっています)


今年1月の仕事の休憩時間のこと。「どこか学校とは別で、島の子ども同士、子どもと大人がつながる場所があったらいいね」という何気ない会話をきっかけに、ミカタカフェの立ち上げが始まりました。子どもたちが学校の中では出会わないような人と出会える場所地域の人がふらっと立ち寄ってやってみたいことを気軽に話せるような場所があることで、そこで人と人とのつながりができ、新しい気づきや挑戦が生まれる、そういうコミュニティスペースを思い描き、「ミカタカフェ」が誕生しました。

      

島の子どもたちの放課後の居場所や休日の定期イベントなどで利用する予定のコミュニティスペース、ゆくゆくは併設するカフェの売り上げが運営資金として当てられます

 ”カフェを利用することで、島の子どもたちを応援できる

ちょっとカフェに立ち寄って珈琲を飲む。直接的ではないけど、そんな形でみんなで島の子どもたちを応援していくことができないだろうか…「誰もが誰かのミカタになれる場所」、ミカタカフェにはそんな私たちの想いが込められています。

  

今回は、新しくオープンするミカタカフェの看板メニューともなる「大崎上島珈琲」を開発すべく、クラウドファンディングに踏み切りました。カフェ立ち上げに至った経緯や想いを先ほどお話しましたが、「そんなカフェで提供する珈琲だからこそ島の子どもたちと一緒につくたい!」と思い、高校生にも開発に関わってもらっています。

この珈琲開発を通して、高校生たちが「この島の魅力って何だろう?」、「島を知らない人に自分たちはどんなことを伝えたいんだろう?」そんな問いと向き合い、改めて自分たちが生活する島やそこに暮らす人を見つめ直し、それを表現する機会となったらいいなと思います

     


SNSでコミュニティスペース/店舗の状況を発信しています。
■Facebook:https://www.facebook.com/mikatacafe

■instagram:https://www.instagram.com/mikatacafe0912/

私がこの珈琲開発プロジェクトに参加した理由は、大崎上島の良さを珈琲という一つの形にして多くの人に伝えたいと思ったからです。

私は小さな頃から大崎上島で育って、思えば今までにたくさんの島の魅力に出会いました。学校帰りに「おかえり。」と優しく声をかけてくれる、名前も知らないおばあちゃん。どこからともなくやってくる海と柑橘の香りに包まれた帰り道。でもそれは、身近なことすぎて、今まで深く考えたことはありませんでした。高校生になってから、『大崎上島学』という授業で島の良さについて改めて考える機会がありました。島外からやってきたクラスメイトと意見を交わすうちに、今まで自分が当たり前だと思っていたことが、実は大崎上島の大きな魅力であったことに気が付きました。

そんな時、珈琲開発プロジェクトのお話をいただいて、すぐに参加することを決めました。大崎上島の温かさををギュッと詰め込んだこの珈琲で、大崎上島に住んでいない方たちにも島の空気を感じてもらいたい。大崎上島に住む方たちにも、島の良さを改めて感じてもらいたい。そんな想いで、プロジェクトに取り組んでいます。この珈琲で、みなさんのホッとする時間のお手伝いができると嬉しいなと思います。

                 


「島の魅力を感じられるドリップ珈琲とは何か」

プロジェクトチームのみんなで話し合いをした結果、作りたい珈琲のイメージが大きく2つ浮かびました。

1つ目は「島の柑橘」をテーマにした珈琲です。瀬戸内の温暖な気候に恵まれた大崎上島は、みかんやレモンといった柑橘が育つフルーツの島です。知り合いの農家さんからみかんを食べきれないほどおすそ分けしていただくことは日常茶飯事。最近ではIターンで島に来て農業をされる方も増えていて、島の農業はさらに盛り上がっています。

そんな大崎上島の代表とも言える柑橘をもっと多くの人に知ってほしい。そんな思いから生まれた1つ目のアイデアです。柑橘の爽やかな味と、日の出とともに作業を始める農家の方々の元気ハツラツさを表現した、朝にピッタリの珈琲をイメージしています。  

    

2つ目は「島の温かい空気感」をテーマにした珈琲です。

大崎上島に住む私が感じる島の一番の魅力は、島の空気感そのものです。豊かな自然に囲またこの島で生きる人々は、心も豊かで穏やかです。島には優しい人たちがたくさんいます。また、島を吹き抜ける風はとても心地よく、夕日に染まる海も私たちの心を整えてくれます。そんな、島に溢れる温かさをひとつの「形」にして、大崎上島に遊びに来てくださった方にお土産として連れて帰ってもらいたいという想いから生まれたのがこのアイデアです。

お土産というと、その土地で有名な食べ物や観光地をテーマにした商品が多く、その土地の雰囲気をテーマにしたものはほとんどありません。しかし、大崎上島の温かい空気感は、確かな島の魅力です。その魅力を、ひとつの珈琲で表現してみたいと考えました。

深みや優しさのある、一日の終わりにピッタリの珈琲をイメージしています。 

                 

2つのコンセプトが決まった後、それぞれのコンセプトを表現できるような島の風景のパッケージを考えました。そして、実際に島をまわって写真を撮りに行きました。写真をもとに、画家の藤原さんにパッケージのイラストを描いていただく予定です。    


今回のこの珈琲開発は、高校生以外にも2人の専門家の方が一緒に取り組んでくださっています。1人目は、東広島市安芸津町にある「安芸津歳實コーヒー」のオーナー歳實勲さんです。この安芸津歳實コーヒーは、2018年夏、記録的な豪雨災害に見舞われ、以前営まれていた小さな焙煎工場を店舗改修される形で生まれ変わりました。歳實さんは、安芸津湾や三津湾に浮かぶ7つの島の名前がつけられている珈琲豆「安芸津七島シリーズ」の開発なども手がけていらっしゃいます。

       

2人目は、水墨画家・藤原六間堂さんです。岡山県ご出身の藤原さんは、中国蘇州教育学院芸術科水墨画名誉講師や山陽新聞カルチャー教室の講師を勤められたり、 著書・画集「水墨画の上達法」「風景の彩り」「水墨図案500選」(日貿出版社刊)などを出版されており、様々な分野でご活躍されています。

                 


初めて安芸津歳實コーヒーを訪れた時、お二人が一緒に手がけられたドリップ珈琲を見せていただきました。それは、歳實さんが安芸津湾や三津湾に浮かぶ島々をイメージして焙煎された珈琲豆を、藤原さんが水墨画で描かれた各島をモチーフにしたパッケージで梱包したものです。「このようなドリップ珈琲を大崎上島で高校生と一緒に開発したいんです」とお話すると、「素敵な取り組みなのでぜひ協力させてもらいます」と大変快く引き受けてくださりました。<安芸津歳實コーヒーにて販売中のドリップ珈琲>

                          

<ただただ高校生応援>

 1,500円(数量制限なし)

<高校生が撮った上島風景写真集+ドリップ1個>

 3,000円(80個限定)

<ドリップバッグ4個セット>

 3,000円(80個限定)

<珈琲豆「朝の上島珈琲」200g>

 5,000円(50個限定)

<珈琲豆「夜の上島珈琲」200g>

 5,000円(50個限定)

※すべて送料込み


ご支援は、全て珈琲開発、返礼品およびクラウドファンディング決済手数料に充当させていただきます。


【使途詳細】

返礼品の準備費用 34万円

オリジナル珈琲開発費用 14万円

クラウドファンディング手数料 6.6万円

交通費・その他雑費 1.4万円


【スケジュール】
10月中旬 オリジナルドリップ珈琲完成
10月下旬 島内オリジナル珈琲試飲イベント
10月31日 クラウドファンディング終了
11月上旬 カフェ店舗オープン
12月中  リターン発送完了


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

このページでご紹介できた大崎上島の魅力はほんの一部ですが、ここまで読んでいただいたみなさんにそれが少しでも伝わっていたら嬉しいです。ご紹介できなかった魅力は、「大崎上島珈琲」という一つの形にして、私たちがみなさんにお届けできるように開発を進めていきます

何卒、あたたかい応援をよろしくお願いします。

        


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


※特定商取引法に関する記載※
 ●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の住所/所在地:〒725-0301 広島県豊田郡大崎上島町中野1871-1
 ● 事業者の電話番号:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。」
 ●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

最新の活動報告

もっと見る
  • 大崎上島オリジナルドリップが遂に完成しました。【朝の珈琲】には『はれやかコーヒー』【夜の珈琲】には『ほんわかブレンド』という名前がつきました。夏に汗を流しながら島中を巡って「大崎上島らしさ」を探したあの日の思い出が、季節を超えて、手に取れる形になって、戻ってきた感じ。なんだか不思議な気持ちでいます。~ご支援頂いた皆様~12月中にはお送りできるよう準備を進めています。大崎上島の暮らしをイメージしながら1杯の珈琲を楽しんで頂けますと幸いです。商品発送までもう少々お待ちください。 もっと見る

  • 広島ホームテレビ・夕方の情報番組5up!の取材に来ていただきました。『松本応援団』という企画で、広島の吉永小百合こと松本裕見子さんにカフェメニュー開発&営業(?)を応援して頂きました。初めてのテレビカメラ、初めての食レポ、初めての販売交渉で高校生もスタッフも緊張の連続でしたが、松本さんの元気と明るさにパワーをもらった1日でした。番組ツイッターから放映のショート動画がご覧いただけます。https://twitter.com/5up_sns/status/1453252254916546563?s=20 どんどんとミカタが増えていく日々に感謝しかありません! もっと見る

  • 島の人たちの包み込むような温かさメをイメージした【夜の珈琲】のイラストが完成しました。こちらをドリップ珈琲のパッケージとして使用させて頂きます。イラストは水墨画・藤原六間堂さんに描いて頂きました。ありがとうございました。https://rockendou.com/--------------------------------------------------------------大崎上島は瀬戸内海に浮かぶ離島で、柑橘の栽培地や造船業の盛んな島として有名です。豊かな自然に囲まれた この島で生きる人々は、心も豊かで穏やかです。島を吹き抜ける風はとても心地よく、夕日に染まる海も私たち の心を整えてくれます。そんな、島に溢れる温かさをひとつの「形」にして多くの人に届けたいという想いから この珈琲は生まれました。一日の終わりにピッタリの、 深みや優しさのある奥行きある味わいの珈琲です。 大崎上島の日常がみなさんに届きますように--------------------------------------------------------------商品の完成までいましばらくお待ちください。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      1,500

      ただただ高校生応援 (高校生からのお礼メッセージをお送りします)

      支援者:7人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      3,000

      残り38

      ・オリジナルドリップ珈琲4個セット ※ドリップバッグ2種×2個のセットとなります (合わせて高校生からのお礼メッセージをお送りします)

      支援者:42人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      3,000

      残り52

      高校生が撮った上島風景ミニ写真集+ドリップ珈琲1個 (この春実施された交通写真コンテストで336作品の中から見事大賞に選ばれた高校生カメラマンが撮影をしています)

      支援者:28人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      5,000

      残り9

      珈琲豆「朝の上島珈琲」200g (合わせて高校生からのお礼メッセージをお送りします) ※ 豆の状態を下の備考欄に入力してください。 【 豆 または 粉 】のどちらかからお選び頂けます。入力がない場合は、豆の状態でお送りいたします。

      支援者:41人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      5,000

      残り18

      珈琲豆「夜の上島珈琲」200g (合わせて高校生からのお礼メッセージをお送りします) ※ 豆の状態を下の備考欄に入力してください。 【 豆 または 粉 】のどちらかからお選び頂けます。入力がない場合は、豆の状態でお送りいたします。

      支援者:32人

      お届け予定:2021年12月