2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
【BRIDEAR】コロナ危機以降初のヨーロッパツアーを開催したい
私たちBRIDEARはコロナウイルス感染拡大によって3度の延期となっていたヨーロッパツアーを2021秋に行いたく、そのための渡航費用、プロモーション用の新曲のミュージックビデオの作成を行いたくクラウドファンディングに挑戦いたします。
現在の支援総額
1,584,000円目標金額
1,500,000円支援者数
202人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,584,000円私たちBRIDEARはコロナウイルス感染拡大によって3度の延期となっていたヨーロッパツアーを2021秋に行いたく、そのための渡航費用、プロモーション用の新曲のミュージックビデオの作成を行いたくクラウドファンディングに挑戦いたします。
BRIDEAR です
2012年福岡にて結成。
地元でのLIVE活動を中心に人気を博し全国展開してゆく。
2016年には初のヨーロッパツアーを敢行、その後2017年に2回 2018年1回と計4回のツアーを敢行。これまで11か国50公演を経て、ヨーロッパでの人気バンドの地位を築く。
2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2021-08-03に募集を開始し、202人の支援により1,584,000円の資金を集め、2021-08-31に募集を終了しました
私たちBRIDEARはコロナウイルス感染拡大によって3度の延期となっていたヨーロッパツアーを2021秋に行いたく、そのための渡航費用、プロモーション用の新曲のミュージックビデオの作成を行いたくクラウドファンディングに挑戦いたします。
BRIDEAR です
2012年福岡にて結成。
地元でのLIVE活動を中心に人気を博し全国展開してゆく。
2016年には初のヨーロッパツアーを敢行、その後2017年に2回 2018年1回と計4回のツアーを敢行。これまで11か国50公演を経て、ヨーロッパでの人気バンドの地位を築く。
2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
【BRIDEAR】コロナ危機以降初のヨーロッパツアーを開催したい
BRIDEAR です
2012年福岡にて結成。
地元でのLIVE活動を中心に人気を博し全国展開してゆく。
2016年には初のヨーロッパツアーを敢行、その後2017年に2回 2018年1回と計4回のツアーを敢行。これまで11か国50公演を経て、ヨーロッパでの人気バンドの地位を築く。
2016年にリリースした1st FULL ALBUM 『BARYTE』は好セールスを記録した。それと同時に日本国内でも注目され始め、2017年、2018年には 東京、大阪、名古屋とワンマンライブを行う、その模様は『2018 MARCASITE』としてリリースされた。2018年に入り新メンバーとしてMISAKI(G)が加入。2019年に入り美弦(G),KAI(D)が脱退、それに伴い 新メンバーにAYUMI(G)NATSUMI(D)が加入した、このメンバーで10月にはLONDONのイベント『METAL MATSURI』に参加、12月には初のメジャー作品となるフルアルバム『Expose Your Emotions』をエイベックスよりリリースする。
はじめに・ご挨拶
私たちBRIDEARは、2012年に福岡で活動を開始し、メンバーチェンジを経て、昨年2019年から現メンバーにてリリースやツアーを行なっておりますガールズロックバンドです。
結成以来、海外でのライブに挑戦し、今まで4回のヨーロッパツアーで50公演以上の海外でのライブを行ってきました。
2020年のコロナウイルス感染拡大により計画していたヨーロッパツアーが3回延期になり、2021年9月末よりようやく実施することになりました。
BRIDEARはこの事態以降初めてヨーロッパツアーを行う日本のアーティストとして成功を収めたいと考えます。
このプロジェクトで実現したいこと
ヨーロッパでのコロナウイルス感染拡大は続いており予断を許さない事態で、ツアーの根本より考え直すところも多く経費も膨大に膨れ上がっています。
しかしこの状況にも新曲を制作しミュージックビデオにてプロモーションを行い、コロナウイルス以降初のヨーロッパツアーをする日本のアーティストとして
現地のファンにも楽しんでもらおうと思います。もちろん日本のファンにも帰国後の東名阪ツアーが決定しており、みんなでこの危機を乗り越えていこうと考えます。
新曲は今の私たちみんなの状況を訴える内容で、7分を超える大作となる予定です。
下の動画は、今制作中の新曲「BRAVE NEW WORLD REVISITED」の試聴編です。
資金の使い道
・リターン品製作費
・メンバー活動費
・CAMPFIRE手数料
リターンについて
新曲『BRAVE NEW WORLD REVISITED』DVD
内容
●ミュージックビデオ 本編
●本編後クレジットにてご支援いただいた皆様のお名前をロールにて表記(アルファベット表記ですのでご支援の際にご記入お願いいたします)
●ミュージックビデオメイキング映像
●メンバーからの感謝のメッセージ
※このDVDは販売はされません、支援いただいた皆様分のみのプレスとなります。9月15日頃発送の予定です。
実施スケジュール
支援受付開始:2021年8月3日(火) 17:00
支援受付締切:2020年8月31日(火) 23:59
最後に
皆様は今コロナウイルス感染拡大などに大きな影響を受けて仕事や学業や生活にも不安がいっぱいの方が多いと思います。
私達BRIDEARのメンバーも昨年よりのライブの制限などで活動自体に大きく影響を受けて、1年間ほぼ立ち止まっていました。
ようやく2021年4月にニューアルバム『Bloody Bride』を発表し、日本国内でも小規模ながらライブを開始いたしました。
2021年はヨーロッパツアーを皮切りに日本でのライブも目一杯行い、皆様と一緒に目一杯走りたいと考えます。
エンタテーメント業界自体も大きなダメージを受けて、私たちのようなライブバンドは自分たちで考え立ち向かうしか方法はありません。
しかし、もっと素晴らしい曲を、素晴らしい演奏を皆様に送りたいと考えております。
今後とも、ご声援の程よろしくお願いいたします。
Vo. KIMI、Gt. MISAKI、Gt. AYUMI、Ba. HARU、Dr. NATSUMI
<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください