------------------
はじめまして。
------------------

はじめまして。働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」代表の横石と申します。個の時代における新しい働き方の実践にまつわる活動を中心にしています。

この度、2021年秋に渋谷駅に直結した高層複合施設「渋谷ヒカリエ」8階のスペースを借りて、誰でも本屋さんになれる共同型書店をオープンします。

この書店を通じて取り組もうとしているのは、「偏愛に満ちた世界」をつくることです。



人の数だけ偏愛はあるといっても過言ではありません。他人からみたら、ちょっといびつで奇特なように思われるそんな愛情も、書店という場にかかれば、さまざまな偏愛を見事なバランスで調和しながら共存させてくれます。

私たちはこの場をつかって、自分自身の偏愛を世の中に対しておもいっきり表現できる空間と時間を提供したいと思います。そして、この場に集まる偏愛にまみれた仲間たちと一緒に場づくりをしていきたいと考えています。

▲製作中のロゴマークです

今回は、そんな共同型書店をつくる上で、室内の改装工事や什器のグレードアップや収益が入るまでの運営費をご支援いただきたく、クラウドファンディングを立ち上げました。

もしよろしければ、偏愛に満ちた世界をつくる挑戦に手を貸してください。


------------------
01 偏愛の聖地、渋谷で
------------------

今回、書店をつくるのは東京・渋谷駅に直結した高層複合施設「渋谷ヒカリエ」の中です。

言わずとしれた渋谷のランドマークである渋谷ヒカリエの8階に位置するもので、渋谷駅からは最も近いブックショップのひとつになる予定です。


▲渋谷の玄関口といえばヒカリエです  ©Shibuya Hikarie

このフロアは、ナガオカケンメイさん率いる「D&DEPARTMENT」のミュージアム施設や食堂、コクヨの運営するコワーキングスペース「MOV」、イベントスペース「COURT」やギャラリースペース「CUBE」などで構成されていて、東京随一のカルチャーフロアとして全国だけではなく全世界からお客さんが訪れるのも大きな特長です。

▲渋谷一の食堂としても名高い「d47食堂」があるフロア

そんなフロアの一角に、私たちの書店スペースはオープンすることになります。お店の名前は「渋谷◯◯書店(シブヤ・マルマル・ショテン)」

◯◯というのは、だれでも本屋さんになることができて、どんな偏愛のテーマでも、ジャンルでも対応できるような余白があり、可変的でありたいという想いからです。あなたの偏愛を店名にいれることもできれば、あなたの名前だっていれることができます。

▲ショップカード兼名刺の準備中。ロゴ開発は「DODO DESIGN」社とつくっています。

「いまどき書店なんて」と思われる方もいるかもしれません。それでも「本屋は街づくりの中心になれる」と信じるからこそ、渋谷という街の偏愛に対する寛容さを願うからこそ、この取り組みはコロナ禍にあってスタートしました。


------------------
02 偏愛は地球を救う
------------------

いまや偏愛はパワーです。

時代は変わり、いまとなっては組織や集団の力だけが優先されるのではなく、個人的な偏愛や動機こそが社会を前に進めてくれる大きな原動力になっています。

▲自分と社会をつなぐ偏愛を本屋さんに託す


私の周りを見渡しただけでも、

・サウナ好きを公言していたら、いつの間にかサウナ経営者に。
・納豆好きが高じて、納豆親善大使に。
・世界中に友だちをつくるために、世界中の国歌斉唱ができるパフォーマンサーに。

自分の偏愛に自信をもって、世の中に発信することは、だれかを助けることができたり、社会の役に立てる時代になりました。今後はさらに顕著になるのではないでしょうか。

あなたの偏愛は地球を救う。そんな体験を「渋谷◯◯書店」では実現していきたいと思っています。


------------------
03 みんなの「偏愛」を集めた新しい本屋さん
------------------

「渋谷◯◯書店」とは小さな本屋の集合体です。みんなで本を持ち寄り、みんなで運営する本屋です。

本屋をやってみたいけど、まだ一歩を踏み出していない人も。以前に書店員をやっていたけど、また本に関わっていたい人も。本を好きな人が自分の好きな本を並べて販売する。そんな本屋さんの機能を根源的に究めていくことで、たどりついた書店の進化形ともいえます。

▲130以上の本棚が並ぶ本屋空間。(CGはイメージです)

しかし、渋谷駅上で書店をしようものならものすごいコストがかかるわけですが、棚のシェアだけではなく、運営のシェアも行うことで各人にかかってくる金銭的・時間的コストを分散できるのもこの共同型書店のメリットのひとつです。最小のコストで、自分の棚を持ちながら、本を介した偏愛なる出会いを育みませんか。

尚、棚主になっていただくにあたって、何をしてもいいというわけではありません。たとえば、営業時間や設置物、販売接客のルールをきちっと守っていただく必要もあれば、定期的に積極的な店番をしていただく必要もあります。また、誰も店番に入れない時間は、営業時間外になってしまうなど共同書店ならではのルールもございます。

棚主になっていただける皆さまには、トラブルを回避するためにも、想定している運用ルールや確認事項を事前に読んで頂いた上で、プランのご支援をお願いできればと思います。


>共同書店の棚・店番について
※Googleスプレッドシートに遷移します。棚主に興味ある方は、必ず読んでください。

そして、ぜひお店に立てる時間をつくっていただきまして、この書店の「店長」としてこの場を一緒に盛り上げていただければ嬉しいです。

▲製作中の図面です。半年以上に渡って議論しています。


------------------
04 月五千円ほどで書店オーナー(棚主)になる
------------------

ご存知のように書店という業態は薄利多売な上に、時代の波もあって縮小の一途をたどるばかりです。

この書店においては一棚あたり月5,000円ほどの棚料をいただくわけですが、決して儲かるからという理由ではじまったわけではありません。利益度外視のプロジェクトです。

私たちに予算が潤沢にあるわけではありませんし、感染拡大の影響も色濃く、この時期に開業したとしても、はたしてどれぐらいの方に来店してもらえるのか定かではありません。

▲このギャラリースペースをリノベーションします。 @Hironori Sakunaga

悩みはつきませんが、そんな中で支援金の主な使いみちは「什器や空間のグレードアップと備品の調達」です。もともとの空間はギャラリースペースでしたので、あるのは白い壁だけでした。何もない空間を一からつくりあげていくことは想定をしている以上にコストが発生します。

豪華な空間にすることはできないですが、ご利用いただく方にとって気持ちよく使えるようグレードアップし、日本各地に新しいかたちの本屋さんを増やし、偏愛の集まるスモールコミュニティの醸成所として運営していきたいと思います。


▲手前に見えるのが改造・屋台自転車。全国どこでも出張可能に。(CGはイメージです)


什器だけではなく、書斎ブースなどの空間をグレードアップのための概算費用は参考までにこちらをご覧ください。

>概算費用について
※Googleスプレッドシートに遷移します


------------------
05 日本列島、本屋さん増大計画  
------------------

この共同運営による書店のかたちは私たちがはじめてではありません。全国各地に広がるこの本屋さんの解放とも言えるムーブメントは、吉祥寺にある「ブックマンション」から始まりました。

「日本列島、本屋さん増大計画」を提唱し、一人が開店運営リスクを抱え込むのではなく、どこでも気軽にみんなで本を持ち寄り、一緒に運営することの意義は全国に広がり、新たな書店づくりの選択肢のひとつになりました。

▲2019年からスタートしている共同型書店の先駆け的存在


そんな全国に広がりつつあるこのステキな運動に呼応するかたちで、「ブックマンション」管理人である中西功さんにお声がけしてアドバイザリーとしても参画してもらっています。

そのうち、私たちも渋谷に限らず「梅田◯◯書店」や「鎌倉◯◯書店」、「天神◯◯書店」といった全国各地に広がる偏愛ネットワークをつくっていくことも構想しています。

もしよかったら、活動の想いなどが掲載されていますので、ブックマンションにまつわる記事ものぞいみてください。


------------------
06 小さいけど、濃厚な偏愛コミュニティを醸成します
------------------

店舗のスペースは30坪もないぐらいの小さなスペースです。ここに約130を越える本棚の用意をしようとしています。(今回のリターンでは、その棚の一部も出品していますのでよかったらチェックしてください)

また、棚以外にも、偏愛コミュニティのためのイベントスペース活用はもちろんのこと、オンライン配信番組用としてのスペース利用、アート作品などの展示ギャラリーなどを視野に入れた店舗開発・運営を進めています。

定期的な催事もやっていきたいと思っていますし、著者や編集者をお招きしたイベントや企画棚をつくっていきたいと考えています。もちろん一方的に話を聞くイベントではなく、双方向のコミュニケーションを発生し、偏愛ファーストなスモールコミュニティが醸成されるようなイベント実施を目指したいと思います。

▲中央のテーブルを移動すれば、イベントや配信スタジオに早変わり。(CGはイメージです)


------------------
07 メンバーや賛同者の紹介
------------------

この書店をつくるにあたって、偏愛なるチームを組んでプロジェクトを進めています。そんなサポートしてもらっているメンバーのご紹介と本プロジェクトにご賛同いただいている皆さまの声をご紹介させてください。

◎サポートメンバー

◆中西 功さん(吉祥寺にある「ブックマンション」/管理人)

「みんなで運営する本屋さんがまさか渋谷にできるなんて、ブックマンションを作った時には想像できませんでした。偏愛ラバー大集合の本屋さん、まずは渋谷店を皮切りに全国に広がっていって欲しいです。横石さんの今回のプロジェクトを応援しています!」


◆林 昂平さん(Studio 「 」 /建築家、デザイナー)

「本を愛する人々の、偏愛の詰まった本棚が集まる場所になるからこそ、それぞれの棚の位置を簡単に入れ替えられる空間を考えました。訪れるたびに変化があり、たくさんの偏愛と出会える場に、ぜひ足を運んでもらえたらと思います。」


◎賛同者

◆梅田 悟司さん(『「言葉にできる」は武器になる』著者/コピーライター)

 「『個人書店という形で、自らの偏愛を開陳し、偏愛でつながる場づくりをする』横石さんから本プロジェクトの概要をお聞きした際に胸が高鳴りました。渋谷のど真ん中に、人間が本来持っている偏りと歪さ(つまり個性!)でつながる、やさしく、あたたかい場所が生まれるのですね!」



------------------
08 最後に。改めて伝えたい想い
------------------

最後にすこしだけ個人的な話をさせてください。

少し前になるのですが、仲間のひとりにカネトウくんというメガネ男子の書店員がいまして、「横石さん、選書しませんか?」と彼が務める書店での選書棚づくりに誘ってくれたのです。

▲自己紹介をテーマに選書させてもらいました。

銀座にある書店の一等地に、自分が選んだ数十冊の本がズラリと並んだときは鳥肌が立つぐらいに嬉しかったのですが、何よりも感動したのが自分が選んだ本が売れて、人の手に渡ったときです。

「本が売れるのってこんなにも嬉しいこと」なのかと驚いたことを覚えています。自分の一部が世の中に広がっていくというか、つながっていくという感覚というか、とてもワクワクする貴重な体験でした。

そんな”本屋さんで働くよろこび”をおすそわけしてくれたカネトウくんには感謝しかないのですが、彼は病に臥して1年前に帰らぬ人となりました。彼から教わった”本を売るよろこび”を一人でも多くの人に共有したい。「渋谷◯◯書店」の本屋体験を通じてその魅力を伝えていくことも私のミッションです。


ついつい長くなってしまいましたが、改めましてこのクラウドファンディングでお願いしたいことはこちらです。

今年の秋より、渋谷ヒカリエ8階にみんなで本を持ち寄り、みんなで運営していく共同型のブックショップ「渋谷◯◯書店」をつくります。私たちが目指していることは下記の3つです。


渋谷駅の真上で”だれでも本屋さんになれる場所”をみんなで一緒に創りませんか?この街の新しいカルチャーづくりを本屋さんが担っていきたいと思います。

ご支援のほど、どうぞよろしくおねがいします。


◆オープンまでのスケジュール

8月16日週:クラウドファンディング開始
9月上旬:改装スタート
9月末:工事完了
10月上旬 :プレオープン予定(10/8予定)
11月上旬:グランドオープン予定


◆プロジェクトオーナーについて(特定商取引法に関する記載)
 ・事業者名:株式会社アンドコー 
 ・代表者氏名:横石 崇
 ・事業者の住所/所在地:150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-6 西田ビル5F
 ・電話番号:必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ・送料:送料込み
 ・対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ・ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ・その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/10/08 00:43

    クラウドファンディングへのご支援いただいた皆さまへ。この度は誠にありがとうございました。おかげさまで10月8日にプレオープンする運びとなりました。当初は渋谷の駅上でシェア型書店をはじめることに不安を感じる日々でしたが、クラウドファンディングを通じまして、ご支援に限らず、たくさんの励ましの声をい...

  • 2021/09/07 17:43

    管理人の横石です。たくさんのお問い合わせ、誠にありがとうございます。店舗のご案内や棚主に興味があるみなさまに向けてオンライン説明会を開催させていただきます。30分間と短い時間なのですが、下記ページをご確認いただければ嬉しいです。(すでに棚主の方の参加は必須ではありません。興味がある方が対象とな...

  • 2021/09/06 13:26

    おかげさまで目標金額を達成しました。ありがとうございました!現在、内装や什器の準備をはじめ、サービスを開始するまでのセットアップを行っております。慣れないことだらけですが、皆さまの期待を裏切らないように、ひとつひとつを積み上げて、みなさまと一緒にステキな場づくりを進めてまいります。画像は屋台自...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください