◆はじめに
コロナとクーデターによって大きな困難の中にあるミャンマーを文化・芸術の側面から応援しようと、イベント【Pwal! Pwal! Pwal! (ポエ! ポエ! ポエ!)-Stay with Myanmar】を企画しましたが、コロナの急拡大によって有観客イベントは中止せざるを得なくなってしまいました。しかし、中止決定の段階で会場のキャンセル料は100%の支払い義務があったため、同会場を活用したオンライン配信・展示に実施方法を変更。
映像制作、舞台芸術の第一線で活躍するテクニカルチームが集結し、ミャンマー文化の魅力を最大限伝えるべく、配信コンテンツを制作しています!そして、出来るだけ大勢に届けたいとの思いから、全コンテンツを無料でお届けすることにしました!
当初見込んでいたチケット代金での収益は無くなりましたが、クラウドファンディングを活用し制作費を集めたいと思っています。制作費を上回る支援が集まれば、現地の芸術家の新規作品の制作費に活用したいと考えています。
お力添え、何卒よろしくお願い致します!
◆解決したい社会課題
2月1日以降、報道やSNSから伝わってくる蛮行の数々を目にして、心が苦しくなった人は多いはずです。国を壊し、国民の未来をぶっ壊すようなその行いは見るに耐え難く、当たり前の自由を奪われていくことがどれだけ辛いことなのか?想像も及びません。そんな状況の中でも、あの手この手を繰り出しながら必死に抗う市民を見て、複雑な心境になりながらも希望を感じました。今も事態は好転していませんし、コロナの感染急拡大によって厳しい状況が続いています。それでもミャンマー市民やミャンマーに関わる人に希望を持って欲しい。ミャンマーに平和な市民生活が戻り、文化・芸術活動が息を吹き返すことを願っています。
◆このプロジェクトで実現したいこと
当初予定していたイベントタイトルは、「Pwal! Pwal! Pwal!」と書いてポエ!ポエ!ポエ!と読み、祭り!祭り!祭り!の意。”困難に打ち勝つ祭り”、”元気が出る祭り”、”皆んなで楽しむ祭り”という三つの意味を込めました。ミャンマーの文化・芸術を紹介するイベントを実施することで、その素晴らしさを伝え、ミャンマーに気持ちを寄せる仲間を増やしたいと考えています。
残念ながら、有観客から無観客のプロジェクトに変更することになりましたが、波及効果を高めるチャンスだと考えています。ミャンマーには「アルー」という文化があります。音楽や料理を無料で振る舞い、良い時を過ごすしてもらい、功徳を積むといものです。今回はこの稀有な文化を見習って音楽を”無料”で配信し、「出来るだけ大勢に届け、出来るだけ大勢に興味を持ってもらい、出来るだけ大勢で応援する」ことを実現したいのです。
◆資金の使い道
撮影会場費:50万円
撮影機材費:20万円
人件費:30万円
リターン制作費:30万円
ミャンマーの音楽家・Diramore(ディラモー)氏*の新作制作費:50万円
雑費:20万円(CAMPFIRE手数料、送金手数料、送料)
*Diramore(ディラモー)氏は、ヤンゴン芸術文化大学の音楽学科長、マンダレー芸術文化大学の副学長を経て、独立。Sai Sai Kham LengやNi Ni Khin Zawなどミャンマー音楽界のトップスターへの楽曲提供も行う。コロナとクーデターの中で、新しい創作の波を生み出そうとヤンゴンにて奮闘中。 2013年からミャンマー伝統音楽1000曲の録音記録の制作プロジェクト「GitaYadana」をプロデュースし、同プロジェクトを通して発起人の井口と出会う。7年の歳月を経て全曲の録音を終えた。彼自身の作品としては初のミャンマーの伝統音楽の作品の制作を目指している。
◆実施スケジュール
▶9月1日(水)からホームページ上で【写真展】開催 ※観覧無料
出展:Zaw Min、亀山仁、兵頭千夏、Spring Revolution in Myanmar
▶9月10日(金)からホームページ上で【絵画展】開催 ※観覧無料
出展:The Room
The Roomは医者でもあり、多彩な芸術活動にも取り組む、Aung MinとSan San Ooの2人が主催するアートセラピー。セラピー参加者と主催の2人が描いた合計13点を展示。自分以外の視界を通して世界を覗くような感覚を、ぜひ楽しんでください。
▶9月25日(土)YouTube配信 18:00〜 ※観覧無料
配信コンテンツは10/3まで同チャンネルにて見逃し配信
♬Bo Thu Rain Group(サインワインと歌と踊りでミャンマー芸能を披露)
♬ここが面白い!ミャンマー古典音楽(レクチャー)
講師|丸山洋司、聞手|下里雛乃
(リンク https://www.pwalpwalpwal.com/music-lecture)
独特な旋律とリズム、超絶技巧の即興演奏。現地撮影動画や楽器実演を交えて、ミャンマー音楽の謎に迫る。
♬大友良英 Cathode for Myanmar(ミャンマーのゴングをキー楽器にした全曲書き下ろしの演奏)
▶9月26日(日)YouTube配信 15:00〜 ※観覧無料
配信コンテンツは10/3まで同チャンネルにて見逃し配信
♬Cho Cho Aye with 村上巨樹 (ミャンマー古典音楽とマンダレー・ミョーマ楽団のレパートリーを演奏)
♬オオルタイチ、コムアイ(ミャンマーの音を題材にした新作パフォーマンスを披露)
♬栗コーダーカルテット with ビューティフルハミングバード(オリジナル曲とミャンマー古典を織り交ぜた楽曲を演奏)
▶21年10月下旬より
リターン発送
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターンをお届けします。
◆リターン
①お礼のメッセージ/ 活動報告
②ミャンマー紹介フォトブック『Colorful Myanmar』(写真・テキスト:兵頭千夏)+①
③ミャンマー料理レシピカードセット+①
④音楽CD『Cho Cho Aye Sing with Myoma #SaveMyanmar(仮題)』(在日ミャンマー人歌手Cho Cho Aye)+①
⑤冊子「刻まれたノイズと音楽ーミャンマーのレコード事情ー」+①
⑥映画DVD『Naga Log Drum/ナガのドラム(井口寛監督作品)』+①
⑦【Mサイズ】サポートミャンマー Tシャツ+①
⑧【Lサイズ】サポートミャンマー Tシャツ+①
⑨ナガ族CDボックスセット『Voice Of Naga - Recorded By 井口寛 from 2016 to 2019』+①
⑩"Pwal!Pwal!Pwal(ポエ!ポエ!ポエ!)セット"(①~④+音楽CD『Gita Yadana(1000 Myanmar Traditional songs Collection Volume.1)』Recording, Mixing, Mstering by 井口寛)
⑪ナガ族の布+①
⑫"Pwal!Pwal!Pwal(ポエ!ポエ!ポエ!)ゴールド・セット"(①~⑧+ナガ族真鍮製バングル)
※リターン②~⑫の海外発送は出来ません。ご了承ください。
※ミャンマー紹介フォトブック『Colorful Myanmar』サンプルページ
◆応援メッセージ(※先着順です)
💗栗コーダーカルテット&ビューティフルハミングバード 小池光子さんからのメッセージ
栗コーダーカルテットのアジアツアーに仲間入りし、ミャンマーへは3度旅をしました。 マンダレーの芸術大学で演奏した際、見に来てくれた沢山の学生さんが、わたしの歌うミャンマー語の歌を大喝采で迎えてくれたことは、胸が熱くなる大切な思い出です。 あの学生さん達は今、好きな音楽を演奏できているのかな。 世界じゅうが困っているこの時に、ミャンマーの人々はさらなる大困難を抱えています。 大変だけど、わたしは好きな歌を歌って暮らすことができる。それがどれほど幸せなのかを改めて知る今、あの学生さん達が笑顔で音楽に打ち込める日が来るのを、あの優しく大らかなミャンマーの人々がまた穏やかに暮らせる日を、心から願い、歌っています。 小池光子
💗村上巨樹さん(ギタリスト、ミャンマー音楽研究家) からのメッセージ
2月1日以降、命を落とした音楽家や楽器を売り払った演奏家を何人も見てきた。そのたびに落ち込み、「もしクーデターが起きなければ」と考えてしまう。使い古された 言葉だが「過去は変えられないが未来は変えられる」。このイベントがそのきっかけの1つになればと思う。 村上巨樹
💗能町みね子さんからのメッセージ
ご存じのとおり、ミャンマーは現在大変な状況となっています。そんななか、文化芸術を応援するこのイベントすら新型コロナウイルスのせいで有観客でできなくなったそうで、あまりに運命が不条理です。海外に行きづらくなってしまった今、こういう形で応援しませんか。私の知っているミャンマーは本来、明るく、熱く、独自性の強い魅力的な国です。西洋音楽に浸された脳にはかなり新鮮な刺激となるミャンマー音楽をぜひ味わってほしいです。
◆最後に
家族や友人が苦しんでいたら助けるのは当然、ミャンマーに関わってきた多くの方々が同じように考え、行動を起こしています。既に多くの有志たちが力強く活動するなかで、ミャンマーの文化芸術に強く惹かれてきた私たちに出来ることは?とミャンマーの友人たちを応援するイベントを企画しました。素晴らしいミャンマー文化を出来るだけ大勢に届け、出来るだけ大勢に興味を持ってもらい、出来るだけ大勢で応援しようというイベントです。出来ることは微力かもしれない、でも無力ではない。このイベントを通して、ミャンマーに気持ちを寄せる仲間を増やし、今後の活動、新しい日本・ミャンマーの協業の場を作りだしていきたいと考えておりますので、応援よろしくお願い致します!
◆チーム/団体/自己紹介・活動実績など
〈Pwal! Pwal! Pwal!実行委員会一同〉
起業家、番組ディレクター、エンジニアなど、ミャンマー愛溢れるメンバーが集結。
〈主催・株式会社ローラーズ代表 井口寛〉
2013年から日本とミャンマーを行き来しながら、ミャンマーの伝統音楽1000曲を記録・保存するプロジェクト「Gita Yadana(ギタ ヤダナ)」に参加。7年の歳月をかけて全曲の記録。2015年、自ら音楽レーベルを立ち上げ、自身でプロデュース・録音した作品を発表し続けている。ミャンマー北西部の丘陵地帯では少数民族・ナガ族の文化に魅せられ、2016年に国際交流基金のフェローとして、ナガ族に伝わる巨大ドラムの制作行程を撮影。映画「ナガのドラム」を製作。
■特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:株式会社ローラーズ
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:井口 寛
●事業者の住所/所在地:
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号:
請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄( https://camp-fire.jp/lega )をご確認ください。
最新の活動報告
もっと見るPwal! Pwal! Pwal! #1 パフォーマンス映像を再公開します。最終回〈OORUTAICHI, KOM_I〉
2023/03/07 19:21Pwal! Pwal! Pwal! #1 のパフォーマンス映像再公開、最後は〈OORUTAICHI, KOM_I〉です。この日の為に制作された彼らのパフォーマンスは、ミャンマーのリサーチや東京で行われたデモへの参加など、クリエーションを経て生み出されました。KOM_Iの「私たちは当事者にはなれないけど、苦しんでいる市民に寄り添いたい」という言葉と、デモに参加するOORUTAICHIの表情が記憶に残っています。OORUTAICHIは、今回この動画を再公開するにあたって、「これからも、できる事があれば協力したい」と伝えてくれました。映像を見返しながらクーデター以降のミャンマーを振り返り、また新しいクリエーションを彼らと考えてみたいと思っています。配信動画の再公開はこれで終わりです。とてもゆっくりで不定期ですが、引き続きミャンマーの魅力を伝えるイベントを実施していきますので、よろしくお願い致します!パフォーマンスのご視聴はこちら↓↓↓から!https://youtu.be/C0hvoAS9aiY もっと見る
Pwal! Pwal! Pwal! #1 パフォーマンス映像を再公開します。第三弾〈大友良英|Cathode for Myanmar〉
2023/02/06 13:27こんにちは。Pwal! Pwal! Pwal! #1のパフォーマンス映像再公開、第三弾は〈大友良英 Cathode for Myanmar〉です。この日の為だけに大友良英が書き下ろした貴重なパフォーマンスです。楽曲の構成やジェスチャーを追っていくと、各奏者の演奏越しに大友さんの意思が力強く立ち上がってきます。とても印象深かった大友さんのインタビューと合わせてご視聴頂けたら嬉しいです。パフォーマンスのご視聴はこちら↓↓↓から!https://youtu.be/A8KPBnN5uzQ もっと見る
Pwal! Pwal! Pwal! #1 パフォーマンス映像を再公開します。第二弾〈チョチョエー w/村上巨樹〉
2023/02/03 13:09こんにちは。Pwal! Pwal! Pwal! #1のパフォーマンス映像再公開、第二弾は〈チョチョエー w/村上巨樹〉です。ミャンマー愛に溢れる二人の演奏を是非聴いてください。ミャンマー音楽の面白さ、そしてクーデター発生当時のことを振り返って頂けたら幸いです。ゲストは大友良英さん!超貴重な演奏映像です!村上巨樹さんは、現在「ミャンマー音楽の謎めいた世界へ2023」と題して、全国各地へとトークツアーの真っ最中です。独自のスタンスでミャンマー音楽の研究を続ける彼のトークはとても貴重で面白いものです。そして!2/22の東京・神田のライブハウスPORALISで開催されるトークイベントではチョチョエーさんと村上さんのライブも開催される模様!この機会に是非足をお運びください。https://cadisc.main.jp/nextgig/↓↓↓ご視聴はこちらから↓↓↓https://youtu.be/kL-zvsUv2-c もっと見る
コメント
もっと見る