エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら


挑戦はつづく
繋げよう、橋オケの音楽を。

あなたの想いが新たな伝統の1ページを刻みます




はじめに・ご挨拶

はじめまして! 一橋大学管弦楽団です。
当団は、1919年に創立し、日本のアマチュア・オーケストラとして最も古い歴史を持つ団体の1つです。現在120名程度で活動しており、一橋大学の学生だけでなく、津田塾大学、東京女子大学、東京学芸大学、明治大学など多数の大学の学生が所属しており、様々な分野に秀でた個性豊かな団員で構成されています。


▼クラウドファンディング宣伝動画

このプロジェクトで実現したいこと

2021年12月に予定している第69回定期演奏会を開催することです。
コロナ禍で十分に活動ができていない中で、後輩に伝統を引き継いで団を存続するためにも、この演奏会を開催することは必至です。


一橋大学管弦楽団 第69回定期演奏会

2021年12月3日(金)夜公演

すみだトリフォニーホール

指揮:松岡究


歌劇『魔弾の射手』序曲/C.M.v.ウェーバー
悲劇的序曲/J.ブラームス
交響曲第2番/S.ラフマニノフ



コロナ禍での活動

本来当団は、年3回のコンサートのほか、学園祭での特別編成オーケストラ(祝祭管弦楽団)の結成・アンサンブル発表、セクション別の演奏会等も開催し、演奏機会の多いオーケストラとして活発な活動をしていました。

昨年3月からは新型コロナウイルスの影響で活動休止が続くなど、十分な活動ができない状況が続いておりましたが、今夏には観客を招いた演奏会を開催することができました。

しかし、活動拠点としてきた一橋大学の学生会館は感染拡大防止の観点から使用できず、外部施設のホールを借りて練習しています。

本来ならば部費やチケット収益で活動費を賄っていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で週に2回の練習にかかる会場費や設備費、楽器の運搬費など、活動費が激増し、かなり財政が逼迫している状況です。

さらに、練習会場の施設予約や練習の際の交通費など、個人が負担する費用も増大しております。

そこで私たちはクラウドファンディングを通じ、皆さまからのご支援を頂きたいと考え、本プロジェクトを始めました。


応援メッセージ

今回のプロジェクトにあたりまして、長年当団をご指導いただいている合奏トレーナーの齊藤栄一先生から応援メッセージを頂きました。

 大学オーケストラは、その運営のすべてを学生たちが行います。演奏する曲目は学生たちだけで決定するし、とくに3年生が中心となってマネジメントを取り仕切り、演奏会場の選定や合宿などにかかわる煩瑣な手続きのすべてを学生たちが手分けして行ないます。日ごろの練習でも、どの日にどのトレーナーを呼んで(もしくは呼ばずに自主練で)どの曲をやるかといったこともすべて学生たちが決めていきます。なんでもかんでも顧問の先生がやってくれていた中学や高校のときとはちがうのです。その活動を支えているのが、各自が部に納める部費ですが、大半の学生たちはそれをさまざまなアルバイトで工面しているようです。ですから、ひとつの演奏会が終わったあとの喜びは高校のときまでのクラブ活動のそれとはくらべものにならないほど大きなものになります。

 ところが、この一生に一度しか味わえない喜びが日本中の大学オーケストラから2年近くの長きにわたって奪われてしまいました。一橋大学管弦楽団のトレーナーとして今年で41年目をむかえる私にとっても、皆さんのお手伝いができなかったこの2年近くは、なんともはがゆく、また悔しい想いをした期間でもありました。昨年12月末に八王子でなんとか縮小版の演奏会を皆さんとともに開催できたこと、そして7月頭にはお客さんを入れて演奏会を開催できたことは喜ばしいことでしたが、練習が再開したとしても、練習会場の確保の件や楽器の運搬の件など、一橋オケの皆さんにとって苦難の道が続くことに変わりはありません。

 社会人が中心となっているいわゆる市民オーケストラとは異なる大学オーケストラの存在意義(私は大学オーケストラを、授業の合間のたんなるリクリエーションとは考えていません。それはまた、きわめて高い教育的意義を持ったものと確信しています)をどうか理解していただき、多くの方々のご支援を心から願うものであります。

齊藤栄一


リターンについて

ささやかながらではありますが、皆さまのご支援に対するお礼をしたいという思いから、オリジナルデザイングッズなどのリターンをご用意させていただきました。

  【お礼メール 】

  【オリジナルグッズセットA 】
   ・A4クリアファイル
   ・A6メモ帳
   ・ポストカード

  【オリジナルグッズセットB 】
   ・A4クリアファイル
   ・タオル
   ・エコバッグ
   ・ポストカード

  【お名前掲載 】

  【団員直筆メッセージ 】


オリジナルデザインについて

楽器は、原料や装飾の彫刻模様に木を含む様々な植物が用いられております。

皆様にお礼として、楽器等の要素を取り入れながら 、一橋大学管弦楽団の「受け継がれてきた伝統」「これからの発展」の意味を込め、植物のモチーフでデザインさせていただきました。

デザイン : 岡本理咲、平井美冬


資金の使い道

皆様からいただいた資金は、練習時の会場費用、会場付帯設備費用、練習時の楽器運搬費用、新型コロナウイルス対策費用として使用させて頂きます。

※また、目標額を大幅に超えた分については、演奏会運営に必要な費用に充てさせていただきます。(2021/10/6追記)


実施スケジュール

支援受付開始:2021年10月1日(金)

支援受付締切:2021年10月31日(日)

リターンの発送:2022年1月(予定)


最後に

当団のプロジェクトページを最後までご覧頂きありがとうございます。音楽界、とりわけ大学の音楽団体にとっては、昨今の状況はかなり厳しいものですが、その中でも諦めず前向きに活動していきたいと思っています。

この一橋大学管弦楽団は、団員全員が橋オケを愛していることが何よりの魅力だと感じています。

大学生活全てを橋オケに捧げ、時には勉学よりも優先させてしまうような団員もいるようなこの団体が私たちは大好きです。

2020年度はほとんど活動できなかった分も、ここまで一緒に乗り越えてきた団員と共に、今回のこの演奏会をなんとしても成功させたいという思いでいっぱいです。

そのためには皆さまのご支援が必要です。どうかよろしくお願い致します。

一橋大学管弦楽団 69代クラウドファンディング係 一同


メイン画像撮影:多摩スタジオ


●当団の過去の演奏動画はこちらから

公式Youtubeチャンネル


●当団の最新情報はこちらから

公式HP

公式Twitter

公式Instagram

公式Facebook


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の住所/所在地:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の電話番号:
  請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください