エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
自己紹介
 通称うた部こと、横浜市立大学混声合唱団です。

 私たちは現在、部員25名で活動しています。今年で定期演奏会は54回目をむかえ、より美しいハーモニーを奏でられるよう感染対策をしながら日々練習に打ち込んでいます。


これまでの活動

発足:1961年 6月 人数:25名

団の歴史

1961.6 混声合唱団誕生、横浜市大音楽協会傘下から独立

1963 常任指揮者として武島道矩先生を迎える

1971 ヴォイストレーナーとして宮本幸先生を迎える

1975 ヴォイストレーナーとして樋本英一先生を迎える

1980 常任指揮者として樋本英一先生、 ヴォイストレーナーとして榊原哲、竹内智子 両先生を迎える

1981.4 横浜国立大学混声合唱団とのジョイントによる第1回スプリングコンサート開催 (@神奈川県青少年センター)

1984 ヴォイストレーナーとして村上曜子先生を迎える

1986 関東大学合唱連盟に加盟

1987.6 第26回関東大学合唱連盟定期演奏会(@練馬文化センター) 委嘱初演作品「自然について」演奏 指揮:田中信昭(合同)、樋本英一(市大)

1988.3 第1回神奈川県民オペラ「サムソンとデリラ」 出演 指揮:大野和士 演出:大野徹也、伊原直子 他

1994 常任指揮者として渡辺克己先生を迎える

1995.12 横浜市立大学混声合唱団第30回記念定期演奏会(@よこすか芸術劇場)

1996 指揮者として大野桂一郎先生、 ヴォイストレーナーとして原宏幸、陰山雅代 両先生を迎える

1997.1 横浜市立大学校歌CD録音に参加

1997.3 「横浜・バンクーバー音楽の夕べ」出演 指揮:大野桂一郎

1998 ヴォイストレーナーとして杉山範雄先生を迎える

2002.4 学生指揮者指導のもと、横浜市立大学医学部合唱団を吸収合併

2003 ヴォイストレーナーとして荻原美城先生を迎える

2003.9 第3回はこね学生音楽祭出場 以下第7回まで連続出場

2004.8 第4回はこね学生音楽祭出場 優秀賞(2位)、ヤマハ賞受賞

2004.9 神奈川県合唱コンクール出場 銅賞受賞

2006.1 客演指揮者として藤井宏樹先生を迎える

2007.12 横浜市立大学混声合唱団第40回記念定期演奏会(@神奈川県立音楽堂)

2008 ヴォイストレーナーとして中村響先生を迎える

2008.6 Maris Stella Concert vol.1に出演 以下連続出演

2011.4 常任指揮者兼音楽監督として藤井宏樹先生を迎える

2011.6 Maris Stella Concert vol.4 inみなとみらいにおいて初めてのホストを務める

2012.2 横浜市立大学混声合唱団創団50周年メモリアルコンサート開催 (@鎌倉芸術館 小ホール)

2015.5 横浜隼人中学校・高等学校と合同演奏会 出演

2017.12 横浜市立大学混声合唱団第50回記念定期演奏会(@鎌倉芸術館 大ホール)

2019.6 第1回谺コンサート出演


年間活動計画(例年)

 4月 :入学式にて歓迎演奏 新歓活動

 5月 :Tokyo Cantat 参加

 8月 :谺コンサート参加 夏合宿

 9月 :YCUVEC(団内アンサンブルコンサート) 

11月:浜大祭への出店 医学祭にて演奏 

12月:慰霊祭にて演奏 定期演奏会

 3月:卒業式にて演奏


 横市うた部は、例年、以上の通りに活動をしております。

 しかし、昨今の情勢では中止となってしまうものも多く、昨年度は一年間の集大成である定期演奏会も中止になってしまいました。

2021年3月 定期演奏会の代替である無観客収録

 例年の主要な演奏会は、「谺コンサート」と「定期演奏会」です。

 「谺コンサート」とは、関東圏の7大学の合唱団との合同コンサートです。互いに演奏を披露したり、皆でともに練習をして1つの曲をステージ上で歌ったりと、合唱を通して、普段は出会うことのない学生や先生同士で交流を深めることのできる重要な機会です。

2019年6月 谺コンサート 「定期演奏会」とは、横市うた部が主催する、その年の集大成となる演奏会です。例年、学生指揮者のステージと常任指揮者のステージに分け、ホールで演奏をします。毎年、先生方やOBOGの皆様、スタッフの皆様など、たくさんの方々のお力をお借りしながら、学生が主体となり開催しております。

2019年12月 第52回定期演奏会

 以上の2つの主要な演奏会、そしてその他、大学で開催される行事や、依頼をお受けして出演するイベントなどに向け、週に3日程度活動をしております。

 主に学生指揮者やパートリーダーが指導をし、感染症対策を万全に、よりよい演奏をつくろうと日々練習に励んでいます。

練習の様子

 昨年度は突然の情勢の変化で、悔しい思いをたくさんしましたが、今年度は12月の定期演奏会をなんとか成功させるため、活動を続けていきます。


クラウドファンディングを立ち上げた理由

 本演奏会開催には、施設利用費やより高いクオリティを目指すための練習費、演奏会の運営費、感染対策費など多額の費用が必要です。演奏会開催のため、例年200万円以上の費用がかかっています。例年は多くの費用を企業様からの協賛金、浜大祭(横浜市立大学の学園祭)への出店時の売り上げ、依頼演奏の謝礼などでまかなっていました。

 しかし、今年は新型コロナウィルス感染症の影響により、例年通り企業様から協賛金をいただくことが難しい状況となってしまいました。また、浜大祭についても中止となり、そこでの資金調達もできなくなってしまいました。

 それでも、今年こそ定期演奏会を実現させたい!ホールでハーモニーを届けたい!という思いを実現させるべく、経費削減のために様々な工夫に取り組んでまいりました。しかしながら、それだけではやはり限界があり、皆さまの温かいご支援が必要です。どうかお力をお貸しいただけませんでしょうか。

 今回いただいたご支援に対して報いれるよう、部員一同最高の演奏をお届けすべく尽力いたします。


定期演奏会への想い

 昨年より、新型コロナウィルス感染症の影響によりたくさんの方が大変な苦労にみまわれたかと思います。今まで何事もなくできていた、外出すること、人とつながること、出会うことが困難なものとなってしまいました。

 昨年度は、私たち合唱団にとっても、当たり前に集まり、歌声を合わせ、心を通わせていた日常が大きく変わってしまった一年でした。その中でも、最大限の工夫を凝らし、練習を続けてまいりましたが、安全を考慮した結果、定期演奏会の開催を断念せざるを得ませんでした。

 徐々に日常を取り戻しつつある今年度は、部員一同改めて仲間と共に歌声を響かせられる喜びを噛みしめています。この喜びは困難がなければ気づけなかったかもしれません。まだ気を抜けない状況は続くかとは思いますが、今までの苦しみ、無念、喜び、希望を皆さまと共有できる空間を作れればと思います。


定期演奏会の概要
2021年12月26日(日)  第54回横浜市立大学混声合唱団定期演奏会

於 逗子文化プラザホール なぎさホール

● 開演時間 未定

 *団の事情により未定となっております。大変申し訳ありません。決定し次第こちらやSNSにてお伝えいたします。

●チケット料金(電子チケット)

大人 1000円 高校生以下無料

●曲目

〜1st ステージ〜

 ★無伴奏混声合唱のための『死者の贈り物』

  作詩 長田弘  作曲 新実徳英

  指揮 玉ゆきの(学生)

〜2nd ステージ〜

 ★『Mass for four voices』より「Kyrie」「Gloria」「Sanctus」「Benedictus」「Agnus Dei」

  作曲 William Byrd

  指揮 藤井宏樹

〜愛唱歌ステージ〜(曲順未定)

  指揮 藤井宏樹 ピアノ 五味貴秋

 ★混声合唱とピアノのための『宇宙になる〜3つの愛のかたち〜』より「交歓」

  作詩 和合亮一 作曲 新実徳英

 ★混声合唱曲集『夢みたものは』より「鴎」

  作詩 三好達治 作曲 木下牧子

 ★『Viva la musica』

  作曲 Iván Eröd

 ★混声合唱とピアノのための『新しい歌』より「きみ歌えよ」

  作詩 谷川俊太郎 作曲 信長貴富

 ★混声合唱曲集『空に木に・・・』より「聞こえる」

  作詩 岩間芳樹 作曲 新実徳英


【公演実施に向けた感染対策】

・入場時の検温の実施 

・消毒用アルコールの設置

・観客の皆様にマスクの着用をお願い

・客数制限(半分予定)

・こまめな換気の実施

以上を想定しております。

ご支援いただいた資金を大切に使いながら、状況に適した対策を取り、演奏会を実施する所存です。


資金の使い道

 今回ご支援いただいた資金は、練習・演奏会場の施設利用料金、そして、日頃私たちを熱心にご指導くださっている先生方への謝礼金に充当させていただきます。

 また、このようなご時世のなかで足を運んでくださるお客様や関係者の方々の安全を守るため、感染予防対策費用にも回させていただきます。

 その他にも、リターン制作費、クラウドファンディング手数料にも使用いたします。

 試行錯誤のうえ演奏会を開催できるよう予算の見直し、チケットの電子化など経費削減に取り組んでおりますが、それだけでは難しい現状です。より良いハーモニーを皆様にお届けできるようご支援いただけましたら幸いです。

 しかしながら、万が一やむを得ない事情で開催が困難になってしまった場合には、来年度の演奏会費に回させていただきます。何卒ご了承ください。


リターンについて

リターン早見表

・メッセージ

お気持ちコースにてご支援いただいた方々にはCAMPFIREのメッセージ機能にてお礼のメッセージをお送りします。

・デジタル色紙

感謝の思いを込めた色紙をメールにてお送りします。

・ビデオメッセージ

部員一同の感謝の気持ちをビデオメッセージにてお送りします。

・パンフレットへのお名前記載

パンフレットにご希望のお名前を記載します。

⚠️備考欄にご希望の名前表記をご記入ください!⚠️特定の人物を揶揄するようなお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございますので、ご注意ください。

・グッズ小

第54回定期演奏会開催記念のために作成します。クリアファイルとポストカードをご用意しています。どちらか1つを選んでいただくコースと2つともお送りするコースがございます。

・グッズ大

第54回定期演奏会開催記念のために作成します。トートバッグとマグカップをご用意しています。どちらか1つを選んでいただくコースと2つともお送りするコースがございます。

*写真はイメージです。デザインや色みなど変更になる場合がございます。

・DVD

第54回定期演奏会のDVDをお送りします。

*都合により内容を一部割愛させていただく可能性がございます。何卒ご了承くださいませ。


・チケット(自由席)

座席位置につきましては、当日お選びいただく形になります。メールにて電子チケットをお送りします。

なお、座席につきましては感染対策のため1席ずつ間隔を空けてご案内する予定です。


*万が一演奏会が中止となりました場合、チケットに代わるリターンはございませんのでご了承ください。


最後に

こんにちは!

当団の団長を務めております、有坂淳也と申します。音楽監督・藤井宏樹先生のご指導のもと、団員たちとともに日々合唱に励んでいます。

世界的な危機の中、我々大学合唱団はとても苦しい状況にいます。

大学の活動には制限が多く、合宿や懇親会など部員間の交流の機会は激減し、何もかも今まで通りにはいきません。

しかしそれでも、我々は「合唱」の中では好きなように自分たちを表現できます。

どんなに制限があっても、歌う機会が奪われない限り我々は心を通わせられると信じています。

歌を通じて、仲間たちと交流をしたり想いを伝えたり......。そんな機会を少しでも増やすため、どうかみなさまのご支援の程、よろしくお願いします。



■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名: 請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ● 事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/12/07 13:43

    演奏会の詳細が決定しましたので、お知らせします。開場:15時30分開演:16時00分終演:17時30分(予定)また、3rd stageにて『viva la musica』を演奏する予定となっておりましたが、本演奏会では演奏しないこととなりました。何卒ご了承くださいませ。チケットの購入は12月9...

  • 2021/11/30 17:23

     29日をもちまして、当サイトで資金を集めるプロジェクト期間を終了しました。皆さまの温かいご支援のおかげで、無事目標を大きく上回る金額を達成することができました。また、ご支援者様からのご声援もひとつひとつ読ませていただき、大変励みとなっております。本当にありがとうございます。皆さまにお返しでき...

  • 2021/11/12 13:22

    DVDのリターンにつきまして、止むを得ず一部内容を変更させて頂く可能性がございます。万が一変更となる場合につきましては速やかにお知らせいたします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください