本プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます!
 私は【茨城朝鮮初中高級学校運動場人工芝化PROJECT推進委員会】の事務局長を務める金玄虎(キム・ヒョノ)と申します。

 本推進委員会は茨城朝鮮初中高級学校(以下、本校)を卒業した30代のメンバーを中心に構成されています。

 この度、

 というタイトルで、クラウドファンディングにチャレンジすることになりました。

 約3年のプロジェクト期間を経ていよいよ大詰めに差し掛かった今、クラウドファンディングにチャレンジすることになった、私たちの熱い想いをぜひ聞いてください。


 本推進委員会は、茨城県内に在住する本校卒業生たちを中心とした30代のメンバーたちで構成されている、在日本朝鮮茨城県青年商工会(以下、茨城県青商会)が運営母体となっています。

 メンバーたちは各々が飲食店などのサービス業を営んでおり、本プロジェクトを推進すべく、仕事の合間をぬって注力してまいりました。

プロジェクトメンバーたち


 総工費3,000万円で人工芝グラウンドを建設するという今回のプロジェクト。
 2018年10月から始まった、3年越しの一大プロジェクトです。

 このグラウンドを人工芝化することによって、



 という2つのミッションを必ず実現したいと思っています。

*ウリハッキョ=私たちの学校の意味。ここでは母校を指します。


 その実現に向け、このクラウドファンディングを通して一人でも多くの方々に
ご支援とご協力をいただきたいです。


 以下に本プロジェクトの経緯について詳しく書いていきたいと思います。
 少し長文になりますが、どうぞ最後までお付き合いください。


 私たちの母校である茨城朝鮮初中高級学校は、住宅街が立ち並ぶ茨城県水戸市千波町の中心部に位置しております。1953年4月15日に創立され、今年で創立68周年を迎えました。

茨城朝鮮初中高級学校

 現在本校では、51名の児童生徒たちが一生懸命、元気に学んでいます。
 全国に約60校の朝鮮学校がありますが、大きな自慢であり最も特徴的なのは「東日本の広い学区を持つ初中高一貫校」ということです!

全校生徒 県内ばかりではなく、栃木・群馬・新潟・福島・宮城・東京・埼玉など、東日本のほとんどの地域から多くの児童生徒たちが親元を離れここ茨城県で寄宿舎生活をしており、独身の教職員たちも寄宿舎で生活をしています。

親元を離れて暮らす寄宿舎生たち また、初級部・中級部・高級部がひとつ屋根の下で学んでいる為、児童生徒同士はもちろん、教職員たちともすごくアットホームで、距離が近いのも特徴のひとつです。

 私たちの学生時代と比べて全校生は半数以下に減少する現実を前に、母校のため、今一生懸命学ぶ後輩たちのために何かできる事がないだろうかと考えた末、この人工芝プロジェクトを発案することになりました。


 本プロジェクトを発起したのは、プロジェクトリーダーであり本校卒業生でもある、茨城県青商会会長・慶光浩(キョン・グァンホ)さんでした。

慶光浩さん(プロジェクトリーダー・治療院を経営。これまでに数多くのプロアスリートをサポート)

 本プロジェクトの運営母体である茨城県青商会は、県内に住む30代たちで構成されるコミュニティで、日頃から各々のビジネスにおける情報共有や、茨城朝鮮初中高級学校に対するサポート事業などを行ってきました。
 その中で私たちは日頃から朝鮮学校に通う子どもたちの未来について、この笑顔たちをより輝かせるためには何ができるだろうかを常に話し合い、実践してきました。

 2018年秋にこのプロジェクトを思いついた慶さんは、今日まで常に言い続けてきた事があります。





 “子どもたちにとって絶対に良い”という点に関しては、土のグラウンドより人工芝のグラウンドの方が良いということは明らかであると思います。

 そればかりか本校グラウンドの水捌けの悪さは長年の課題でありました。

水たまりだらけのグラウンド

運動会開催を前に水抜きをする高校生たち

 本校の卒業生であれば、上の写真たちはお馴染みの光景ではないでしょうか。

 一度まとまった雨が降ると完全に水が抜けるまでにシーズンによっては1週間以上かかります。
 そうなると運動会はもとより、体育の授業や部活動にも大きな影響を及ぼしているのが実情です。

 そういった状況を踏まえ、今回の工事では

・人工芝敷地内を排水に特化した仕様にし、雨が止めばすぐにでも使えるよう整備し
・人工芝敷地範囲外も砕石仕上げを施すことによって、流れ出る雨の排水処理を最大限フォロー

 することで、長年の課題を解決できることが期待されています。


 本プロジェクトは朝鮮学校の子どもたちのみならず、近隣の皆様がご利用いただける地域貢献の場、新たな交流の場になることを目指しています。

 “地域貢献になる”という理由は、学校が利用していない時間を有効活用することによって、地域における様々な問題を解決できると思ったという、慶さんご自身の2つの経験によるものでした。

 ひとつは、お子様を地域のサッカースクールに通わせていた時の経験です。
 グラウンドが水戸市郊外に位置しており送迎も一苦労なばかりか、国道沿いにあるため、非常に混み合う夕方の退勤時間帯に直撃するというストレスは容易に想像ができるかと思います。
 その際、水戸市中心部の好立地に位置する本校のグラウンドが人工芝であれば間違いなく需要が高いであろう、また多くの方にご利用いただけるのではないかという問題意識を持つようになったことがきっかけでした。
 その問題意識(仮説)は推進過程で実証され、地元のクラブチームや高校サッカー部等より数多くの問い合わせをいただいており、今後定期貸出契約などの希望が増えていくことを見込んでいます。

部員数が足りない中でも、公立高校との合同チームで活動する高級部サッカー部。定期的に合同練習も行っている。

年末恒例イベント「青商会サッカー部蹴り納め」。ここには多くの日本の友人も参加し交流を深めている。

 そしてもう一つ、近隣に数カ所ある保育園の存在でした。

 本校在学生にも近隣の卒園生が多く、現在も兄弟や本校職員の子どもたちが通っていて日頃から本校との交流・連携がございます。

 昨今のコロナ禍による影響や安全性の問題など、保育園児の「お散歩コース」が昔に比べて制限されているという悩みを伺う機会がありました。

 人工芝グラウンドに散りばめられる緑色の樹脂チップは従来の黒ゴムチップに比べ、温度の上昇を軽減するばかりか、赤ちゃんのおもちゃ等にも使用される素材であるため、非常に安全で健康にもやさしいフィールドになるので、そのような活用方法も生まれてくるのではないかと期待をしています。

 保育園が抱える悩みはきっかけのひとつでありますが、コロナ禍の終息を見越し、今後保育園のみならず地域の様々な用途で利用したい団体に対し積極的に開放・貸出をすることによって、地域のみなさまとわたしたち在日コリアンとの新たな交流の場を、ここ水戸に作ることを目指します。



 本プロジェクト実現のため、校長先生を含めた先生方、学校理事の方々と直接お会いし、私たちの想いを届けました。
 当初はセキュリティーの問題、例えば教職員たちも基本的に退勤していく時間帯、かつ寄宿舎で生活する児童生徒たちがいる中での運営になること等、懸念事項が山積みではありましたが、話し合いを深めていく過程の中で知恵を出し合い、現在では共に本プロジェクトを進めております。

 資金面でも大掛かりなプロジェクトのため、わたしたちの力だけでは到底達成できることではありませんでした。なので日頃から本校を応援してくださる県内外問わず多くの同胞の方々や友人たちにまず協力をお願いさせていただきました。

 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の発令、それに伴う臨時休校などの影響もあり、ただでさえ厳しい環境下でのお願いになったため、逆に苦しい思いをさせてしまうかもしれない…など不安な気持ちが大きかったです。

 しかしお話させていただく先々で、


とむしろ多くの方々に背中を押され、鼓舞されながら準備を推し進めることができました。


 しかしまだまだ、このプロジェクトを届けられていない方々も多くいらっしゃるかと思います。

 一人でも多くの方々にこのプロジェクトを知ってもらいたい、協力していただきたい!

 そんな想いを胸に、今回のクラウドファンディングにチャレンジしています。



 2018年10月頃に発案され、現在の推進委員会メンバーたちからの賛同を得たのちの2019年に入り本格的にプロジェクトが開始されました。

 本校グラウンドに今回のプロジェクトを通じて、


 を作ります。

完成イメージ図

 また余白部分は、学校の各イベント時(運動会、バザーなど)でも駐車場として利用できるよう、砕石仕上げを行いそのスペースを確保いたします。

【フィールドについて】

 ●広さ:人工芝範囲 73m×55m(4,015㎡)
 ●表面:ロングパイル人工芝
 ●チップ:樹脂チップ(緑)
 ●少年用サッカー公式戦規格(68m×50m)ライン工
 ●フットサルコート2面分(36m×16m)ライン工
 ●成人用サッカーペナルティーエリア対応
 *ペナルティーエリア・ゴールエリア四隅のマーキングライン工
 ●余白部分には砂利を敷き、駐車場としても利用できるスペースを確保

【期待される利用用途】

 本校行事・部活動が優先され、利用しない時間帯を貸し出していくことになります。

 ・少年団(小学生)公式戦会場、練習試合、トレーニングなど
 ・中高生、社会人のトレーニング
 ・キッズイベント、スポーツイベント会場として

* 平 日 :夕方以降の利用
*土日・祝日:部活動・学校行事に支障が無い時間帯に利用可能

【場所】

 茨城県水戸市千波町2846
 茨城朝鮮初中高級学校 グラウンド

 JR水戸駅南口より車で10分
 JR水戸駅北口 本郷行きバス 長堀下車 徒歩5分
 常磐道水戸IC、北関東道水戸南ICより車で20分

◆資金の使い道

 上記目的のもと、本校運動場を人工芝グラウンドに生まれ変わらせたいです。
 総工費3,000万円の一部にこのクラウドファンディング支援金を充てさせていただきたいです。

 なお、総工費3,000万円の内訳(概算)は下記の通りです。

・人工芝工事(基礎工事・人工芝・照明):2,800万円
・備品(大人用ゴール1対、少年用ゴール1対、フットサル用ゴール2対、ネット代含):110万円
・余白部分砕石仕上げ費用:90万円   計3,000万円

*本プロジェクトで募りたい250万円に、リターン発送等諸経費(約15万円)、CAMPFIRE手数料(約25万円)も含まれます。

 また目標を達成することができれば、現状保留にしている利用者更衣室予定施設の改修費用など、さらなる環境整備に向けた費用にも補填させていただきたいと考えております。

◆今後の実施スケジュール

 2021年10月10日 | クラウドファンディング開始
 2021年11月2週  | 工事着工開始
 2021年11月30日 | クラウドファンディング終了
 2021年12月中旬  | 工事完了
 2021年12月下旬  | お披露目会開催(予定)
 2022年  1月中旬    | リターン発送

*他にも、期間限定のリターンなども現在計画中でございます。(随時更新)

 5,000円以上のご支援をいただく際にリターンの設定上、住所のご記載が必要でした。
 しかしプロジェクト開始後、数多くのお問い合わせをいただく中で、

「郵送不要のリターンを設けてもらいたい」

 というリクエストにお応えして、リターンがPDFデータの送付のみで完結する5,000円と10,000円の郵送不要リターンを新たに設定させていただきました。

 주소등록을 못하시는 분(해외거주)들의 요구를 받아 주소등록이 필요없는 리턴을 새로 설정하였습니다.
 We newly set Return that requires no address registration.

●【PDF송신】5,000엔 코-스

◆감사의 메세지를 이메일로 보내드립니다.
◆학생들이 쓴 감사메쎄지카드(PDF)
-------------------------
◆A thank you E-mail
◆Special post card with students' messages (PDF)


●【PDF송신】10,000엔 코-스

◆감사의 메세지를 이메일로 보내드립니다
◆학생들이 쓴 감사 메쎄지카드(PDF)
◆준공기념파넬 (크라우드펀딩 지원자란)에 이름 게제
*게제명을 비고란에 기입해주십시오.
*파넬 디자인은 이미지입니다.
-------------------------
◆A thank you E-mail
◆Special post card with students' messages (PDF)
◆Put your name in completion commemorative pannel(crowdfunding column)
*Please give your name for the pannel in remarks.
*Product image for illustration purposes only.

 용도에 맞게 선택하여 리용해주셨으면 합니다.
 Please use it widely.


 最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

 プロジェクト開始とほぼ同時期に突如訪れた新型コロナウイルスの影響もあり、思うように進まないことが一度や二度ではありませんでした。

 そんな厳しい状況下でも皆様から既に寄せられた「期待」が糧になり、みんなの力でこのプロジェクトを達成させるんだという強い気持ちを持つようになりました。
 3年の日々の中で、実現性が高まれば高まるほど私たちの「決意」「覚悟」は日を増すごとに強くなっていきました。
 根気強く、諦めず活動を続けた中で本当に多くの方々の応援・ご協力をいただき、本プロジェクトをどうにか達成できるあと一歩のところまで来ました。

 これが、クラウドファンディングに挑戦しようと思った最大の理由です。

 このプロジェクトが広く認知され、茨城朝鮮初中高級学校が子どもたちにとって素晴らしい教育環境になり、また「水戸の新しい共生・交流の拠点」になるべく邁進する所存です。

 皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします!

 


<プロジェクトオーナーについて(特商法上の表記)>
※プロジェクトオーナーとして資金を集めるにあたり、特商法に基づき次の表記をお願いしております(法人、個人を問いません)。以下の雛形をご利用ください。

■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:学校法人茨城朝鮮学園
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:金玄虎
 ●事業者の住所/所在地:〒310-0851 茨城県水戸市千波町2846
 ●事業者の電話番号:Tel: 029-241-3535
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください