タイ バンコクで癒しと夢の実現に出会える場所を運営しております サロンオデュタン(財団法人 Heart for You)主宰の加古川 成子(かこがわ せいこ)と申します。
このページをご覧頂き誠に感謝申し上げます。

サロンにかける思いを記載させていただきました。
ぜひ最後までお読みいただき、ご共感いただけましたらご支援を頂けますと幸いです。

①自己紹介ならびにサロンオデュタンのご紹介
サロンオデュタンは、2013年12月にオープン致しました。

国際交流基金ASEANオーケストラ支援事業の第一期生を迎えたコンサート『サロン・オ・デュ・タンにオーケストラメンバーがやってくる~! vol.1』国際交流基金ASEANオーケストラ支援事業 第一期生を迎えたコンサート『サロン・オ・デュ・タンにオーケストラメンバーがやってくる~! vol.1』

タイ在住の日本人の皆様の癒しの空間を目指し、自宅のリビングルームからの出発でした。
多くの友人や集ってくださった方々のご協力を得て活動を続けて参りました。
オープン当時には考えもしなかった様々なジャンルの方々に出会い、これまでに多くのコンサートや講演会・チャリティを含むイベントを開催することができました。

オープンして2年くらい経ちましてから、タイの国においてこそ出来たこの活動への感謝と共に、タイに恩返しがしたいと思うようになり、財団法人設立を決心致しました。

おりしも軍政権になった頃であり、外国人への法律がより厳しくなっていた時期で、1度目の申請は叶いませんでした。財団法人を思い描いた頃からスラムの教育支援などを意識し、タイ最大のスラムであるクロントイ地区へのチャリティー支援を開始しておりました。

そんな中、2017年に主催したコンサートにいらしたあるフランス人の方からクロントイスラム地区にある子供オーケストラを紹介されたのです。
イマニュエルオーケストラです。
20年前にノルウェーのキリスト教伝道師によってバイオリン教育が始まり、現在は約100名が通うスクールになっています。2019年に「Music for Life 財団法人」としての認可を受け、活動をひろげています。サロンオデュタンでは毎年そのオーケストラのために、バイオリンの寄贈を募ったりチャリティーコンサートを開催し、日本からの演奏家の方々と共演でのコンサートを継続しております。

  

諦めずに再度財団法人申請を決心しましたが、今度はそのオーケストラが先に認可を受けていたため、サロンのための協力をかって出てくださり、その協力あってこの6月の財団法人に認可が降りました。
HEART FOR YOU財団法人ロゴ2021年6月、タイ王国より認可された
「HEART FOR YOU財団法人」のロゴ


②財団法人設立への思い

 恵まれた日本で育った私たちは、もし東南アジアを訪れたりすることがなければ知ることができない教育格差や様々な社会的な問題が山積みのタイ国です。近代的なビルが立ち並びさらに建設ラッシュの裏では、ほんのちょっと離れたところに数万人が住む巨大スラム地区があります。クロントイスラム地区です。

 無くならない差別に、ドラッグの誘惑に染まる子供達も少なくないそうです。
その地区でバイオリンに出会った子供達は、教育によって音楽を愛し生き方も学び強く逞しく育っています。現在、そこで育ったトンさんという青年が自力で国立大学の音楽部を卒業して、子供達のバイオリン指導にあたっています。

 一方、財団法人がなかなか下りない中、友人を介して外務大臣も務められたDr.Krasae Chanawongse(カセー・チャナオン)を紹介いただきました。

2019年当時85歳(現在87歳)でしたが、スラムのみならず地方の教育もまだまだ遅れているのだと教えてくださりました。ご自身がタイ北部の貧しい家庭に生まれ、小学校も途中で中退して家計を助けておられたそうです。奇跡的な出会いで、タイの名門校の医学部を卒業し、地元の診療所から多くの偉業を成し遂げられ、アジアのノーベル賞と言われるマグサイサイ賞を受賞、その後政界に入り日本との友好の功績に天皇陛下より最高の賞である旭日大綬章を受賞されています。


Dr.カセーと子供たち。サロンオデュタンのピアノ基金により、
同氏が設立した私立学校へのピアノの寄贈を行いました。

 このDr.Krasaeとの出会いにより、スラムのみではなく地方の音楽教育にも貢献したく活動を始めています。

 具体的には、日本人にとっては当たり前な「音楽」の授業の導入です。日本では、どんな地方の学校にもピアノがありますが、タイの学校には音楽の授業どころかピアノもありません。2019年にピアノ基金を始め、賛同者の方々の協力の元、ペチャブン県の学校とクロントイスラムのMusic for You財団に寄贈致しました。今回、ドリームプロジェクトにおいても、タイ北部のコンケーン県にある障害者の為の職業訓練所に3台目のピアノの寄贈予定です。


③現在抱える問題および資金の使い途

 決心してから6年越しに叶った財団法人認可により、タイ及び日本における公的機関と企業に支援の依頼を仰ぎたく、その準備にも取り掛かったところでもあります。しかしながら、長引くコロナ禍の非常事態宣言により、イベントが全く開催できない状況が続いており、存続自体が厳しい状況となってしまいました。

 タイのスラム及び地方の子供達の未来のための音楽教育支援を継続し、ひいてはタイの指導者が育っていくことを目指しています。それには、まず今のこの状況を乗り越え存続させなければなりません

サロンに繋がった方々からのご支援を得て、多くのリターンをご用意できました。
皆様のご支援がその方々の未来にも繋がり、善意の輪が広がっていくことにもなります。 


どのような苦境においても、音楽は光となって人々の心を癒やし勇気づけることができます。

子供達に音楽のある教育を受けてもらうことで、生きる力として欲しい思いです。

どうか皆様のお力をお貸り頂けると有り難く存じます。

Dr.カセー設立のペッチャブーンの学校へのピアノ贈呈式

クロントイスラム地区への支援活動クロントイスラム地区への支援活動









④サロン ドリームプロジェクトの目的

長引く非常事態宣言に、気付かされたことがあります。

状況が元の状態に戻ることを望んで待っているだけではいけない、ということです。

この危機を乗り越えるために開始したボランティアメンバーから成るサロンドリームプロジェクトは、大きく4つに分かれていますが、クラウドファンディングは、その1つになります。

▼他の3つの企画についても記しておきますので、ご覧になってくださいませ。▼

サロン ドリームプロジェクトについて

 

 プロジェクトが目指すものは、この危機を乗り越えるだけではなく、未来につながりより大きく活動を広げ、タイの人々に寄り添い、一緒に成長していくことです。

 実際、2月からスラム地区にあるコミュニティに出向き耳を傾け、そこで抱えている課題に取り組もうとしていた矢先にスラム地区でコロナ感染のクラスターが起こってしまいました。

晴れて活動できるようになりましたら、再開継続していく所存です。


⑤これまでのあゆみ

2013年12月 

■自宅リビングからサロンオデュタンオープン

窓からのピアノ搬入から始まりました窓からのピアノ搬入リビングをサロンとしてリノベーション

オープニングで友人の音楽家によるコンサート開催 

■1day Market「コラボん」イベントは、オープン当時から定期的に物販やお菓子など、得意なものを販売し、お客様の癒しの空間にもなっています。


2014年2月

■現在、退職しマヒドン大学にて博士課程に挑んでいる川端隆志さんの
コンサートを開催 (当時は珍しい駐在員ピアニスト)

ほか、タイの新進演奏家や日本から来タイした多くの音楽家のコンサートを開催。

2015年より

■ 親と子のためのチャリティーコンサート開催

収益金はARC、ドゥアンプラティープ財団法人、シーカアジア財団法人、
クロントイスラムのイマニュエルオーケストラに寄付。

イマニュエルオーケストラの子供達をサロンに招き
演奏を披露する場を設けています。

■「神さまとのやくそく」「うまれる」などの上映会開催。


2016年より

■サロンでもコンサート・ワークショップでお馴染みのトロイメル音劇座メンバーの一員モチェオ久美さんの好意により、

イタリア・アルカモ国際オペラコンクールタイ第一次予選をサロンにて開催し、若きタイ人の音楽家を本場のイタリアに送り出しています。

アルカモのリンク(コロナ感染により2020,2021年は中止)


2018年より

■田中壱成映画監督が訪れ、サロンが「ぬくもりの内側」の撮影場所になりました。出演者のオーディションもサロンで行い、サザン天都劇団のメンバーほかサロン関係者の方が挑戦。コロナ禍のため、2020年予定だった試写会は延期されたままです。乞うご期待!


■イマニュエルオーケストラ支援開始

新妻由佳子さん率いるTambun Project 、岡田央さん&フラ、元NHK歌のお兄さん(新井宗平さん)と歌のお姉さん(山本かずみさん) など、日本からの演奏家の方との共演を、スラム地区にて開催しています。


2018年12月、サロンオデュタン有志の音楽家が、 イマニュエルオーケストラを訪れ、コラボイベントを開催。2018年12月、イマニュエルオーケストラとのコラボイベント。日本から岡田央・雅子ご夫妻によるウクレレとフラでのご出演。タイからは、タイ国日本人会文化部フラダンス同好会 Hālau Hula O Pualehua Thaiのご出演。射場奈穂子さん、中村いずみさんにも編曲・指揮でご協力頂きました。

元NHKうたのお兄さんお姉さんコンサート



2019年より

ピアノ基金を始め、ピアノをペチャブン県の学校、クロントイスラムMusic for Life(イマニュエルオーケストラ)に寄贈

■支援者より電子オルガンを、ペチャブン県の学校に寄贈

■ドリームプロジェクトにより、北タイコンケーン県盲目の方の職業訓練所に、3月寄贈予定
ピアノ基金第三弾についてはこちら


◆サロンオデュタン関連のご紹介◆

サロンオデュタンでは100%ボランティア運営で成り立っています。

「サロン音楽部」
音楽部の皆さんは、タイ在住のプロ・アマチュアの演奏家の皆さんで、サロンの社会貢献活動を支えて下さっています。
毎年のイマヌエルオーケストラ(Music for Life 財団)へのチャリティーコンサートご出演、ペチャブン県でのピアノ贈呈式にも演奏でご参加いただきました



「サロン文庫」
本を通じた交流と憩いの場としてサロンを開放しています。サロン文庫はたくさんの方の寄贈により図書館として貸し出しも行い、その運営はすべてボランティアによって支えられています。
また、お食事やお菓子などの販売も行われその場で飲食も楽しんでいただけるなど、新たな出会いの場としてのご提供もさせていただいています。









「親と子のためのリトミック教室」
音大出身の講師による0歳からの親子が通えるリトミック教室も開催しております。(現在は休止中)
こちらはキャンセル待ちが出る人気教室で、教室を通じてママ同士がお友達作りもできる場となっています。こちらもボランティア運営によって支えられています。



「スマホの会」
バンコクにはリタイアメントビザを取得されて、悠々自適な生活を楽しまれているシニア世代もたくさん住んでいらっしゃいます。そんなシニア世代に優しいスマホの使い方教室です。こちらもボランティアによる運営で、毎回和やかな雰囲気の中でスマホの使い方をはじめ、おしゃべりに花が咲く交流の場となっています。
利用者さんのお声として「ここには来るだけでいいんだよ」というありがたいお言葉もいただいており、なかなかシニア世代が気軽に集まれる場が少ない中で重宝していただけています。

その他にも

「みんなのさろん ~てぃーぽっと~」
 老若男女が気軽に集える場所を作りたい。そんな思いで開催するサロン。毎回面白い企画を立てて世代   を超えた交流が図れる場となっています。

「1day Market コラボん」
 自分のお店が出店できる!そんな夢のような一日をサロンで実現できる場となっています。クラフト品、お菓子、お惣菜、ヒーリングなどが一堂に集まってミニマーケットを年に数回開催しています。

「サロン・オ・デュ・タン相談室 リエゾン」
 異国の地で頑張っている日本人。悩みがあった時に耳を傾けられる場所を作りたい。そんな思いで開設しています。聴き方のプロによる対面、お電話での相談窓口として喜ばれています。
 
「サンデーチャリティコンサート」
 音楽部の皆さんによる日曜日のチャリティコンサート。小さなお子様連れの方も気軽に本物の音を間近で聴いていただける場として喜ばれています。

などのボランティア運営による企画や、

子どもフラダンスサロン謡の会お箏レッスン
クンダリーニヨガ
伝わる文章講座

などプロの講師によるレッスンも共催しております。

⑥資金の使い途

●サロン運営費(賃借料、光熱費、清掃代等)約150万円
●イベント運営費(広告費等)約15万円
●リターン送料 約3万円
●CAMPFIREへの手数料 約40万円


⑦リターンのご案内

サロンオデュタンではコロナ前までは多様なイベント、セミナーを開催しておりました。

そのご縁の力をお借りして、リターンには本プロジェクトを応援してくださるサロンゆかりの方々のご協力のもと、皆様へのリターンをご用意させていただきました!

◆サンクスメールレターコース【金額:1,000円】☆無制限
こちらはリターンをご希望されない方のご提供となります。

(内容)
サロンオデュタンオーナー成子によるサンクスメールを送らせていただき、
心からの感謝の気持ちとさせていただきます。12月より送信させていただきます。


◆産前産後ヨガコース【金額:1,500円】☆限定3名様 

佐塚依里さんご提供 お子様連れok!プライベートヨガレッスン

※こちらはオンライン、対面どちらでもご提供可能となっております。対面の場合タイまでの交通費は自己負担にてお願いいたします。


(内容)
お子様連れOKのプライベートヨガのレッスン1回分のご提供となります。レッスンを受ける際には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付申し上げるEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。佐塚さんとの日程調整や場所を調整して開催いたします。

ーープロフィールーー

佐塚依里

・メディテーションブリージングヨガスクール3期生 修了
ヨガ指導者歴 約7年 
・RYT200修了
自身も子育てをしながら、バンコクでは沢山のママ達に子連れでも通える産前産後ヨガを指導し続けている。
・マタニティヨガインストラクター

Instagram(@yuruyuru_yoga)


◆グループヨガレッスンコース【金額:2,000円】☆5名様 

渡邉有優美さんご提供

(内容)

オンライングループヨガレッスン60分間1回分
実施は月曜日、もしくは木曜日のご選択とさせていただきます。

こちらはzoomでのご提供となっております。レッスンを受ける際には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付申し上げるEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。渡邉さんとの日程調整をして開催いたします。

ーープロフィールーー

渡邉有優美

・ヨガインストラクター養成スクールメディテーションブリージングヨガ協会代表理事 
【ryt 200取得可】
・Aon Jasmineヨガウエアブランドオーナー(世界中に13店舗)
(著書) 
「インスタ6000フォロワーで売り上げアップした方法」など3冊
Amazonランキング総合1位 
部門別3部門1位獲得

Instagram(@ayumi.yoga.jasminewear)

◆ビューティケアコース【金額:2,000円】☆限定10名様 
ヘアメイクアップアーティストSAYAKAさんご提供 眉毛カットチケット

※こちらはタイバンコクにてご提供いたします。タイまでの交通費は自己負担にてお願いいたします。


(内容)
SAYAKAさんのスタジオにて眉毛カット体験のご提供となります。体験されるには予約をお取りいただきます。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。SAYAKAさんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

SAYAKA

2007年よりヘアメイクアップアーティストとしてタイを拠点に活動開始。ウェディング、TV CMや広告等の撮影ヘアメイク、DHCや無印タイランドにてWork Shopを開催。また一般の方向けにメイクアップレッスンや、記念写真撮影用のヘアメイク等を行っています。
Instagram(@sayaka_bkk)


◆歌声分析コース【金額:2,000円】☆限定5名様 オンラインにて実施

サロン・オ・デュ・タン リトミック講師IVANAさんご提供 

(内容)
音声ファイル歌声分析をオンラインにてご提供。どんなことをするのか詳細はこちらをご覧ください。

こちらはオンラインにてプライベートレッスン1回分をご提供いたします。レッスン開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。IVANAさんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

IVANA

ボイストレーナー、サロンオデュタンリトミック講師。声の研究は人生のライフワークです。
IVANAさんの詳しい情報はこちら



◆山岳民族伝統の技コース【金額:3,000円】☆限定3個

タイ北部の山岳民族の自立支援プロジェクトされているSopMoeiArtsさんご提供

(内容)
タッセルつきポーチ
通常価格900バーツ(日本円約2,970円)
2022年1月より順次発送させていただきます。

ーープロフィールーー
タイ北部の山岳民族の自立支援プロジェクト。伝統の技と紋様を生かした高品質の手作り工芸品。手織布と本革のポーチは、パスポート、通帳、カードなどの携帯に便利。そのまま持ってもおしゃれ。

SopMoeiArtsさんの詳しい情報はこちら
Instagram (@sopmoeiartsbkk)


◆シンガーソングライターCDコース【金額:3,000円】☆限定5名様

サロン・オ・デュ・タンゆかりのシンガーソングライター新妻由佳子さんご提供 

(内容)
新妻由佳子さんのアルバム『対岸の人』
2022年1月より順次発送させていただきます。

ーープロフィールーー

新妻由佳子

シンガーソングライター。Jazzボーカルとして音楽キャリアをスタート。シンガーとしての活動と同時に作詞作曲家として、妹の新妻聖子が主演を努める映画「アンダンテ〜稲の旋律〜」の主題歌提供や舞台音楽、数々のコマーシャル楽曲制作を行っている。
新妻由佳子さんの詳しい情報はこちら


◆ミュージックレッスンコース【金額:3,000円】☆限定各3名様 

古宮幸子さんご提供 

(内容)
ハープコード奏法オンラインレッスン40分間

ハープコード奏法レッスンについて詳しくはこちらをご参照ください。
もしくは
ピアノ弾き語りオンラインレッスン45分間
こちらはオンラインにてプライベートレッスン1回分をご提供いたします。レッスン開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。古宮さんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

古宮幸子

ピアノ、ハープ奏者。
International Harp Therapy Program 認定療法ハーププラクティショナー(CTHP)

古宮さんについての詳しい情報はこちら
Instagram(@sachiko_healingharp)


◆招福アクセサリーコース【金額:4,000円】☆限定40個 

サロン・オ・デュ・タン内でショップを展開されている智慧工房さんご提供

(内容)
オリジナル銀製ストラップ

☆来年の干支寅年招福ストラップ
または
☆音符♪ストラップ
どちらかをお選びいただけます。
2022年1月より順次発送させていただきます。

ーープロフィールーー

バンコクのジュエリー工房✨智慧工房✨

この道40年の日本人デザイナーと熟練職人のコラボでお作りさせて頂きます。
ジュエリーのリフォーム、オーダー、お直しなどもお気軽にご相談ください。
Instagram(@chiekobo_official)
Facebook : https://www.facebook.com/chieko.okamura.9
LineID :chiekobychiekobo    email :chiekobychieko@gmail.com

◆ビューティマナーコース【金額:5,000円】☆限定5名様  

ビューティマナーコンサルタント小幡祐三子さんご提供

※こちらはオンライン、タイバンコクでの対面どちらもご提供可能となっております。対面をご希望の場合はタイまでの交通費は自己負担にてお願いいたします。

(内容)
立ち方、ポージング、所作 レッスン50分間1回分


こちらはオンライン、もしくは対面にてプライベートレッスン1回分をご提供いたします。レッスン開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。小幡さんとの日程、場所調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

小幡祐三子

Mrs.Ms Earth Japan 2020 アンバサダー受賞、ビューティーマナーコンサルタント(美しい所作)兼ウォーキング講師
Instagram


◆パーソナルトレーニングコース【金額:5,000円】☆限定20名様 オンラインにて実施

ウェルゴ代表トレーナー サイさんご提供

(内容)
パーソナルトレーニング60分間(対面又はオンライン)1回分


こちらはオンラインにてプライベートレッスン1回分をご提供いたします。レッスン開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。サイさんとの日程調整の上開催いたします。


ーープロフィールーー
ウェルゴ代表トレーナー サイ
指導歴15年。日本のフィットネスクラブで務めたのち、活躍の場を広げるため来タイ。
日系幼稚園で体操やプール指導を経験し、2019年健康事業ウェルゴを設立。
出張パーソナルトレーニングをメインに行っており、子供から大人まで幅広く指導に携わっている。
サイさんの詳しい情報はこちら


◆教育相談コース【金額:5,000円】☆限定1名様 オンラインにて実施

神戸親和女子大学講師 黒澤義巳さんご提供

(内容)
オンライン 個別教育相談30分間1回
こちらはオンラインにて個別の教育相談1回分をご提供いたします。開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。黒澤さんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー
黒澤義巳

1951年10月生まれ。教育研究と実践機関であるフェニックスオフィスの代表。
親和女子大学講師。進路・学習指導に定評がある。
黒澤さんが代表を務められているフェニックスオフィスについて

黒澤さんがサロンで講演される前に受けた取材記事です



◆ルームレンタルコース【金額:5,000円】無制限 

サロンオデュタンのルームレンタル500バーツチケット4枚ご提供!

(内容)
こちらはサロンオデュタンのお部屋をレンタルできるチケットをご提供します。
お部屋は5種類からお選びいただけます
お部屋の詳細はこちらから

サロンオデュタンではルームレンタルをしております。
一番の目玉は大きなグランドピアノですが、使い方は皆様それぞれ。
セミナーやイベント、小さな会からリモートワーキングスペースまで幅広くお使いいただいております。

2022年1月にメールにて送付させていただくEチケット(有効期限 なし)をご参照いただき、お部屋のレンタルのご予約をお取りください。

※こちらはタイバンコクにてご提供いたします。タイまでの交通費は自己負担にてお願いいたします。

◆似顔絵メッセージコース【金額:8,000円】☆限定3名様

ことうた屋大蔵さんご提供

(内容)
お一人の似顔絵とお名前入りの額入りメッセージを書いた作品を提供します。

こちらはメールにて2022年1月より送付させていただくEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照いただき、ことうたさんとやりとりをされた上で似顔絵を作成、送付となります。

ーープロフィールーー

名前を使ったポエムを書きながら世界中を飛び回る作家。popな似顔絵も書いています。
大蔵さんの詳しい情報はこちら


◆声紋分析コース【金額:10,000円】☆限定5名様

タイ王室で歌った唯一の日本人歌手Mimiさんご提供

(内容)
声紋分析診断30分間1回分
通常価格90分間33,000円
声紋分析についてはこちらをご参照ください。
こちらはオンラインにて声紋分析体験1回分をご提供いたします。開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。Mimiさんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

Mimi
稼げる声の専門家。スキルをお金に換えるお手伝いをしています。

MImiさんの詳しい情報はこちら




◆ビジネス活用コース【金額:15,000円】☆限定5名様

HRコンサルタント 糸永真理愛さんご提供

(内容)
Capability Analysis (強み診断レポート+活用方法のアドバイス)
通常価格 5,000baht (16,500yen)
詳しくはこちらをご参照ください。

こちらはオンラインにてトCapability Analysis体験1回分をご提供いたします。開催には予約が必要となります。予約の取り方は2022年1月よりメールで送付するEチケット(有効期限 2022年7月末まで有効)をご参照ください。糸永さんとの日程調整の上開催いたします。

ーープロフィールーー

糸永真理愛
Fifth Consulting Co., Ltd. CEO / HRコンサルタント
Instagram(@mariage1009)



◆サロンオデュタンをとことん知るコース【金額:30,000円】☆無制限 

(内容)
主宰成子ご案内のサロンオデュタンを楽しみ尽くすコースです!
❶サロン・オ・デュ・タンのルームツアー
❷おいしいルンアルンコーヒーを飲みながらおしゃべり60分間
❸成子によるグランドピアノにてお礼の一曲ご提供

※こちらはオンラインでもタイバンコクにてご提供可能ですが、オンラインの場合はティタイムはございません。
こちらのご提供は予約が必要となります。2022年1月よりメールにて送付させていただくEチケット(有効期限 なし)をご参照の上ご予約をお取りいただき、日程調整をして開催いたします。


◆サロンオデュタンを愛してやまないコース【金額:100,000円】☆無制限 

(内容)
サロンオデュタンを愛してやまない方へのコースです!
❶主宰成子からの直筆お礼状
❷おいしいルンアルンコーヒーを飲みながらおしゃべり60分間
❸成子によるグランドピアノにてお礼の一曲プレゼント
❹ジャズシンガーMimiさんによるあなたのためだけのお誕生日ソング
❺サロンオデュタン主催のイベント1年間フリーパス

※こちらはタイバンコクにてご提供いたします。タイまでの交通費は自己負担にてお願いいたします。

こちらのご提供は予約が必要となります。2022年1月よりメールにて送付させていただくEチケット(有効期限 2022年12月末まで有効)をご参照の上ご予約をお取りいただき、日程調整をして開催いたします。

❺のイベントフリーパスについてはEチケットを発行させていただきイベントご予約時にご提示いただけましたら使用できます。(初回使用から1年間有効)


⑧実施スケジュール

●プロジェクト掲載開始日(予定):11月1日(月) 10:00

●プロジェクト掲載終了日  :11月30日(火) 23:59

●サンクスレター送付:12月上旬予定

●イベント開催予定:12月中旬

●チケット:22年1月上旬発送予定

●リターングッズ送付:22年1月上旬予定


⑨サロンゆかりの方からの応援のお声

タイ北部チェンライにて山岳民族とともに有機栽培のコーヒー等を生産されている
ルンアルン(暁)プロジェクト代表 中野穂積様より


タイは北の果て、チェンライ県の山の中で山地民の人々と共に有機コーヒーを栽培、焙煎販売をし、また人々の伝統的な手仕事を応援するルンアルンプロジェクトにとりまして、サロンオデュタンはかけがえの無いバンコクの拠点です。
これからも人々の心を豊かにし、人と人を繋いで行くさまざまな活動の拠点としてのますますのご発展を願っています。


サロンオデュタンではルンアルン(暁)プロジェクトをご支援申し上げ、月曜日に開催されるサロン文庫内で販売サポーターによるコーヒー販売や、代表 中野穂積さんの講演会を実施してまいりました。これからも山岳民族の方々の経済支援を共に行なっていきたいと考えております。


サロン・オ・デュ・タンで講演をされた
親和女子大学講師 黒澤義巳様より


サロンオデュタン様の過去の実績に心から敬意を表し、今後の益々のご活躍を祈念いたします。

ピンチはチャンスです。このプロジェクトが、サロンの大きな発展に繋がることを心からお祈りしています。



⑩将来への思い

国際交流基金から譲り受けたグランドピアノを中心に人々の癒しの場をと、自宅から始めたサロンでした。オープンから7年半が経ち、こんなに沢山の方々の集う空間になるとは想像しておりませんでした。それもタイ滞在中の日本人の方々だけでなく、日本や海外からも多くの演奏家のみならず様々な分野の方々が訪れコンサートや講演会・イベントに参画くださりました。


今強く思うことは、この人々が集う空間、そして人と人との繋がりの灯を灯し続けていきたい、ということです。そしてその灯は、ここタイにおいてであり、そのタイの人々への感謝を忘れずに、寄り添い共に生きていきたいということです。

これまでの人生の様々な経験を通じ、人間問題で悩み苦しみ、傷つき傷つけたりと、苦しい時期もありましたが、それの試練も感謝に変わり、生きていく原動力となっています。
今は「人」が大好きです。
目の前の人が愛おしいです。
多くの方々に出会い、共に歩めていること、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

財団法人としては、音楽家だから出来ること、スラム地区や地方の学校の音楽教育の支援を残りの生涯をかけて取り組んでいく所存でございます。

もしご賛同頂き、ご支援賜ることができましたら大変ありがたく存じます。どうぞよろしくお願いいたします。


最後までお読みいただきありがとうございました。


サロンオデュタン・Heart for You財団主宰

加古川成子




<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2021/12/01 11:25

    サワディーカー。サロンオデュタンドリームプロジェクト 担当の橋口です。昨夜日本時間23時59分、タイ時間21時59分をもちまして、1ヶ月にわたるクラウドファンディングの挑戦が終わりました。皆様から最終的にいただきましたご支援は1,121,000円141名の方からご支援いただきました。皆様のご厚...

  • 2021/11/30 23:14

    サワディカー。サロンオデュタンドリームプロジェクトの橋口です。いよいよ最終局面、残り1時間を切りました。本当にたくさんの方から温かいご支援の輪が広がっており、今日一日だけで30万円を超えるご購入をいただけましたこと、心より御礼申し上げます。現在支援者140名の方に、1,116,000円をご支援...

  • 2021/11/30 10:52

    サワディーカー。サロンオデュタンドリームプロジェクト 担当の橋口です。・・・とうとう最終日の朝を迎えております。そしてなんと朝から続々とご支援が続いており、現在支援者112名の方に954,000円ご支援いただいております。あと46,000円で100万円大台。夢のような数字です。たくさんの方がS...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください