■お財布の使用時に自身を初め、良く目にしてしまう

こんな気になる事はありませんか……?

収納力のある大きい財布では、

ある程度の見つけ辛さ、取り出しにくさも出てきてしまう……。

コンパクトな小さい財布では、

ある程度の使い勝手や、収納力の少なさも出てきてしまう……。

▶横マチがアコーディオンのように開き、一目で何処に何があるか確認できます。

▶収納箇所を自在にレイアウト変更できるため、自身の使い勝手により内装をデザインする事も、、、。

▶ポケットにスッと入るサイズ感で、スマートな決済を行う事が可能です。

お財布使用時は当然ながら、場所を選ばない大人のスマートな収納に、、、。


▶永く愛用できる「経年変化」の成長も楽しむことのできる「栃木レザー」を使用。


▶シンプルなデザインなのでペアでもお使いいただけます。


昨今のトレンドでもあり、スマートなお財布の条件の一つ

軽くて、コンパクトは当たり前

その条件を兼ね備えたつつ、更にパワーアップをさせました。

ワンアクションで、構造全てを一望できる

お財布を選ぶ中で、必須項目である

「使い勝手」「機能性」「永く愛用できる」

そして、お財布の開口時には常にワクワク感を感じて頂きたい。

沢山の要望を1つに凝縮し、作りの思いを乗せた

新世代のミニマルウォレット【VieWallet-ビュレット-】を開発しました。





【VieWallet-ビュレット-】では、開口と同時に、飛び出す絵本のようなカードを立てる収納技法で仕立てを行いました。

日本文化特有のおもてなしのように、カード立てる事で、

飛び出す絵本のようなワクワク感の中、スマートな取り出しを可能にし、

目視した際に、どのカードがどの位置に収納されているか容易に確認ができる事を実現しました。


▼一般的なカードポケット


従来のカード収納の仕様の場合、収納ポケットの重なりに応じて

見つけにくさを初め、厚みの問題や、取り出しにくさがあるものもありました。


■カードを立てる技法で、美しくスマートなデザインに生まれ変わります。



▼さらに取り出しやすい工夫


カードポケット下部にハンモックモチーフのレザーをデザインする事で、

カードを出し入れした際に、滑りやすくなり更に使い勝手を向上させるポイントとなります。



▼コイン収納ポケットの深さは4cmで見渡しやすく、取り出しやすい収納サイズに


多くの方が実際に経験した事があるかと思いますが、

会計時の小銭の取り出し辛さに気が引けてしまい、

小銭での支払いを断念した事で、結果的に小銭がより沢山溢れてしまう事に……。

浅めのカードポケットにすることで、

小銭を見つけやすく、そして取り出しやすく構造する事で、スマートな会計が可能になります。




■小銭ポケット浅くした事によって収納力が少ないじゃないのか?


いいえ、小銭収納では最低でも999円分

硬貨にして、

500円玉⇒1枚、100円玉⇒4枚、50円玉⇒1枚

10円玉⇒4枚、5円玉⇒1枚、1円玉⇒4枚

約15枚以上の収納が可能です。


小銭を初めとして収納力において、

従来の長財布では

見渡しやすさ、収納量の多さが絶大なメリットとしてありました。



大きく、広く使用できる小銭ポケットの絶大なメリットの反面、

底の深さによる取り出し辛さ⇒会計時のモタツキが原因し、

収納力の多さが、時として、お釣りの多さや、お財布自体の重みを上げる

重大なデメリットとなっていました。


【VieWallet-ビュレット-】では開口にカバー/蓋をデザインしておりません。

ファスナーの開口時に中身を一望し、スマートな会計をできる利点を特化するために

あえてカバー無しデザインで設計しております。


■収納した小銭が散らばらないの??


数々の革財布/革製品を製造してきたノウハウにより、

収納時に小銭が飛び出さない設計に、お仕立てをしておりますので、

規定収納数により前後いたしますが、過度に振り回した場合でも、小銭が飛び出さないような設計となっております。




■小銭ポケットを浅めに設計する事によるできたスペース「仕切り下部部分」


素材のやスペースを余すことなく、新たな機能として

カード収納や、家の鍵、お守り、メモなどの収納に、、、。





▶レザー仕切りをデザインする事で、ユーザーのそれぞれ異なる使い勝手に

使いやすさや、収納のし易さを自分色にレイアウトできる収納構造を実現。


▶お札を折らずに収納したい方に順応したレイアウト



▶お札を分けて収納したい方に順応したレイアウト



▶お札と領収書/レシートを分けて収納したい方に順応したレイアウト




使い勝手の良いコンパクトサイズに






弊社の日々のモノ作りを初め

職人/作り手発信となる、この度の挑戦するプロジェクトにおいても

日々、お取り組みさせて頂いている革屋さん、金具屋さん、附属屋さん

変わらず一丸となり一つのチームでモノ作りをすると言う強い思いにより、

全ての素材を、そして全ての工程を国内でのアプローチにて行いました。


▶一点一点て作業でお仕立てしています

▶革に合わせた色の糸でミシンステッチ

▶特殊な工業用ミシンで縫い合わせしていきます


メインとなる素材は日本を代表する高級皮革「栃木レザー」

植物性のタンニンなめしで作られた栃木レザーの魅力は、経年変化です。

使い込むことによって、経年変化する1点モノのような風合いや、 作りこみだけは表現できない、革を楽しむ、革の味が増す大人レザーです。



レザーは牛や動物の副産物である天然素材で、牛が生きてた証であり、大小異なる様々な傷/風合いが必ずございます。

当工房ではキズ/各風合いを避けての裁断は極力しておりません。

革の個体差による個性としてお楽しみ頂きたいからです。

使い込むことで色艶が増して味わい深い表情に変化し、「革を育てていく」楽しみとしてお使い頂ければ幸いです。


▶一枚一枚私たちが丁寧に裁断

キズや血筋も革の表情として取り入れています


◇「栃木レザー」を正規使用/正規製造された事を証明する「赤タグ」をリターン品と合わせて付属いたします。

■国内製造のクラフトマンシップが光る、金具引手

大きすぎず、小さすぎない、ほど良いバランスと、

グリップに馴染むアール状にデザインされたウェーブ状の金具引き手を採用しております。


リターン品について


■カラーバリエーション






■実行者について

私たちの工房にて製造するレザーアイテムは、

現在ECを中心とした販売のみで製造/お届けさせて頂いております。




小売店、卸問屋を通さない事で、中間マージンを抑え

直接ユーザー様へお届けする工房直販にて日々活動させて頂いておりますが、

この度のプロジェクトを通し、

・製造したお品を出来立ての鮮度/状態で直接お届けしたい。

・モノづくり、伝統技術を持った日本の職人たちの思いを知って欲しい。

工房直販だからこそ、ユーザー様より頂く直接のお声やご要望を反映させ

新しいモノ作りへとチャレンジ努めて参りたいと思っております。

これからの時代「ただ使う。」でなく「愛用したくなる。」お品を

製作/お届けできるよう、モノづくりを続ける私たちのチャレンジに、

ご支援のほどよろしくお願いいたします。


リスク&チャレンジ

■実物に関して お使いのブラウザ、スマートフォン画面の画像と実物の色合い、色味の見え方が違う場合がございます。 ■革素材に関して 本製品は天然素材の牛革を使用しており、天然の風合いを活かした仕上げのレザーとなります。 革本来が持つ色ムラ・キズ・しわなどが見られます、天然素材ならではの個性としてご理解ください。 ※縫製ステッチの周囲にミシンの押さえ跡がついている場合があります。あらかじめご理解・ご了承のくださいますとようよろしくお願いいたします。 ■お色味に関して お色味は、絵の具などの鮮やかな色味/単色のお色味ではなく、自然な風合いを活かした色合いとなります。 ※天然素材の為、裁断箇所や風合いなど個体差があります。 ※革の入荷時期、生産ロットにより同じカラーでも色の濃淡などが異なります。 ・栃木レザー特有の仕上げ、風合いにより鞣し/染色加工となりますため、革の特徴と捉えて頂ければ幸いです。 ■配送に関して ※応援購入の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。配送に遅れが生じる可能性が判明した場合、直ちにご報告させていただきます。

  • 2022/02/18 21:06

    サポーターの皆様本日受付にてリターンのお品発送手配が完了いたしました。沢山の拘りが詰まったお品ですが、無事お手元へ到着し、沢山ご愛用して頂きたい!と言う思いも梱包/お包みに乗せて一点、一点発送準備を行わせて頂きました。この度のプロジェクトを通して、ご覧、また応援購入頂きましてありがとうございま...

  • 2021/12/10 17:00

    サポーターの皆様沢山のご支援/応援購入をいただき、本当にありがとうございます!約1月に渡るプロジェクトですが、プロジェクト終了まで残り数日となりました。プロジェクト終了後、裁断⇒製作へと取り掛かってまいります。気に入って頂き沢山ご愛用して頂けるよう、一日でも早くお手元へお届けできるよう製作進め...

  • 2021/12/01 12:00

    サポーターの皆様沢山のご支援/応援購入をいただき、本当にありがとうございます!目標であったプロジェクトですが、無事達成し、目標の160%を突破となりました。応援購入、応援コメント初め、製作スタッフ一同、励みに製作進めさせて頂きます。引き続き、ご支援・応援の程、宜しくお願い申し上げます。 DOO...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください