はじめまして!愛知県春日井市に在住の、小栗加奈と申します。
この度は、こちらにご興味を持ち、読み進めて頂いた事に感謝いたします!
私は、ごく普通の3人の娘を持つ主婦です。何か人の役に立つ事ができないかな、なんの取り柄もない私にも、何かできる事…、と思いながら日々過ごしておりました。
プロジェクトを立ち上げた背景
私は人と接する事が大好きで、地域の子育て広場のスタッフや、ボランティア活動をパートの合間にしておりました。ボランティア活動では、お金では買えない人の笑顔や優しさを沢山頂きやりがいを感じていました。そんな平凡な毎日の中、末娘に変化が…。5年生の事です。理由もなく学校を時々休む事が。翌日には何事も無く、普通に学校へ行きます。イジメがある様子もなく、学校へ行けば楽しそうにその日にあった事を話してくれていました。学校と連絡を取り合いながら、月に1度程度の欠席を、静かに見守る事にしました。
翌年、6年生になり欠席の回数が徐々に増えていきました。
どうすればいい?いつになったら前のように普通に学校に行けるようになる?ネットで調べたり本を読んだり、そこに記する事は、一通り試しました。
そして、何かあればいつでも娘から話せる様にと、会話は大切に、一緒にバドミントンをしたり、バレーボールをしたり、映画に行ったり、共通の話題を持つ様に心がけていました。家では賑やかで、冗談が好きな、そして普通に反抗期もあるお年頃の娘です。当時は「中学になったら学校に行く!部活何にしようかなー?」と意気込んでいました。私もその言葉に安堵していました。
そんな中、小学校卒業前にコロナで休校に。そのまま中学に突入しました。
かろうじて行われた入学式は、ビシッと制服を来て、不登校が嘘だったかのように普通に出席しました。でも、翌日から休校に。そして休校があけて、娘が普通に学校に行く事はほぼありませんでした。学校のカウンセリング他、メンタルクリニックに通ったり、色々な方法で前向きになれる様、学校に足が向くよう、でも気負いしないよう、何度も話をしました。娘は、「学校へ行かなくては、と思っていても行けない。」そう、声を小さく教えてくれました。
現在、中学2年生になりました。私は、娘に「学校へ行くと苦しいから行かない決断をしたよね。それは、とても勇気のある行動。すごいと思う。でも今の貴女は、行っても辛い、行かなくても後ろめたいよね。その、後ろめたい気持ちを抱くのはもう辞めよう!」と言いました。それは私自身に対しても言い聞かせる言葉でした。
そして、学校に行かなかったからこそできる経験、体験をさせてあげたい!と思うようになりました。
そして今、来年進路を決めなくてはならない学年…、という事に、母娘とも口には出しませんが、危機感を抱き始めていました。
そんな中、密かに温めていた、自分で飲食店をやる夢と、何か世の中に役に立つ事がしたい…、との思い。
点と点が、線で繋がったのです!
娘の同級生、お友達の子供には不登校、引きこもりの子がいます。
その子達が共通するのは、家以外に居場所がない事。そして、今の現状を何とかしたい…、と思っている事。
何が二の足を踏ませている?思いを巡らせてみました。
私自身、とてもあがり症で、まず面接が苦手、初めての場所も苦手、新しい人と仕事と…、色々な事を一度に覚えなくてはならない場面、がとても苦手です…。
それなら、その敷居を取っぱらってしまおう!!と思いました。
その子達は何も悪くない、疲れてしまっているだけ!!大海原を休みなく横断する渡り鳥の様に。
私は、休憩しながら、ゆっくり周りを見渡せる、『大海原のとまり木』のようなお店を作ろう!と思いました。
早速思いを文書にし、知人、友人に話してみました。すると、私が想像する以上に、沢山の方々が共感、感動し、励ましの言葉を沢山貰いました。例外ないと言っても大げさでは無い位、それぞれの人の身近に、思い当たる子がいたのです。
受け入れてもらえるだろうか…、という一抹の不安はすぐに払拭され、前進あるのみ!!絶対に今の世の中に必要な事だと確信しました。その方達の思いと共に、必ず実現しようと!
お店のコンセプトは、
引きこもりや、不登校、社会に出ることが難しくなった若者をスタッフとします!『超フレックスタイム制』
の職場です。
来てもいい、来なくてもいい、来てみて、働きたくなったら、エプロンをつけます。15分単位で賃金を支給します。
いつ休憩しても大丈夫です。自分のペースでお手伝いをしてもらいます。少しずつ、仕事や環境に慣れていってもらおうと思います。シフトにしっかり入れるようになったら、「スカウト中」などの目印をつけてお仕事をします。お客様として来店された事業主の方で、ご希望あれば、段階を踏み、雇用契約を結べられたらと考えています。
地域の雇用促進、発展にも繋がります!
中学校、高校に行きづらい、不登校の子供達の居場所にもできたらと考えます。
飲食店のお客様ではなく、お店側からの景色を見ることができたら、その子達にとって、かけがえのない体験になると思います。
面識のない人と同じ空間にいる事は最初は緊張し、疲れも出てくるかもしれませんが、慣れたら居心地のよい場になる事と思います。誰かのために動く事が、生きがいに繋がっていくと思います。
こんなお店が、企業が、日本中に広がって欲しいと願います!
そしてボランティアで知った、介助犬。
一昨年、介助犬のキャリアチェンジ犬、オリバーを我が家に迎えました。地元紙「春日井くらしのニュース」に掲載されました(メイン画像参照)黒のラブラドール・レトリバー。2歳(1月28日で3歳)
パピーの頃から、沢山の人に沢山の愛情を受けて育ったオリバーは、とても人懐っこく、穏やかでマイペース。
誰よりも真剣に話しを聞こうとする瞳は、とても愛らしく、娘達をはじめ家族みんな癒やされています。
そんな穏やかなオリバーが、看板犬としてお店に登場します!お店がオープンしましたら、ぜひ皆様会いに来て頂きたいと思います。
(※介助犬は、手足に障害がある人のサポートをする犬の事です。愛知県には全国で唯一の介助犬訓練センター「シンシアの丘」があります。全国で活躍する介助犬は60頭あまり(盲導犬は861頭)オリバーをきっかけに多くの方に介助犬について知っていただけると嬉しく思います)
そしてお料理は、
じゃがいも、さつまいものお料理とスイーツを提供します!
お芋好きは多いのに、なぜお芋だけのお店は無いのだろう?そんな思いから、誕生しました。魅力的なメニューが生まれています!
アツアツのじゃがいもに、みなさんお好みのトッピングをチョイス!トルコのB級グルメ、クンピルを、みなさまの親しみのある味に仕上げました。
さつまいもは、何度も試行錯誤を繰り返し、さつまいもの甘さを最大限に引き出す事ができました。そのさつまいもを使い、スイートポテトやブリュレなど、沢山のスイーツを提供します。
オープンギリギリまで試作を重ね、新しいスイーツも開発予定です。
ドリンクも、一つ一つこだわり、美味しく、そして、美容、健康に良いものも提供しようと、考えています。
資金の使い道
若者が休憩できるよう、休憩室を作ります。その改装費用と内装費用に使わせて頂きます。30万円
お店で働いて、転職ができる段階になった時、自信が持てるよう、マナー講座を受講して貰います。その費用に使わせて頂きます。10万円
造作譲渡費250万のうち100万円使用させて頂きます。
広報費 30万円
設備費 20万円
看板設置費用25万円
引きこもりや不登校の方々を支える費用に使わせて頂きます。20万円
リターン発送費用に使わせて頂きます。
Good morning手数料に使わせて頂きます。
リターンのご紹介
ご来店時にご利用頂けるドリンクチケットをご用意しました。
試作を何回も繰り返し、絶品のスィートポテトが出来上がりました!こちらを詰め合わせて、返礼とさせて頂きます。
お店のロゴの入ったコースターを返礼とさせて頂きます。ロゴには看板犬オリバーのシルエットが描かれています。
スケジュール
2021年10月 物件契約交わす
(2022年3月〜)
2021年11月 食品衛生責任者受講予約
2021年12月 クラウドファンディング開
始
2022年1月 クラウドファンディング終了
開業届申請
2022年2月22日食品衛生責任者講習受講(愛知県春日井市)
2022年3月 物件入居
内装工事
クラウドファンディング返礼開始
「大海原のとまり木プロジェクト始動」
大海原のとまり木で働いてみたい若者が、すでに集まってくれています。
返礼の宛名書きや発送をお手伝いしてくれる予定です。宛名を書いたり、壁を塗るのを楽しみにしてくれています!お店が出来上がっていく様子を、未来ある若者と一緒に共有出来ることに、とてもワクワクしています!
2022年4月「ワン ぽてぃと」オープン
最後に
引きこもり、不登校の若者はコロナにより、現在はもっと増えているのではと推測されます。そんな人たちを、一人でも多く、今見ている世界から、外の世界へ導く事ができたら、と思っています。
そして、こんな雇い方もあるんだと、世の中の多くのお店が同じシステムを取り入れて貰えたら、と願っています!
若者たちが、笑顔で過ごせる日が来ることを願ってやみません。
どうか皆様の、温かいご支援をよろしくお願いします!
プロジェクトの応援メッセージを頂きました!掲載させて頂きます!!
就労支援センター「紙ひこうき」
(春日井市市民活動団体・春日井市社会福祉協議会登録団体)
就労移行支援事業所「ふらっぷ」
代表 藤井貴之さんより。
『春日井市を中心に不登校、引きこもり等就労相談支援を行っている者です!!
障害者の就労支援等を行う就労移行支援事業所ふらっぷに勤めつつ、プロボノ活動としてふらっぷの有志が集まり、春日井市社会福祉協議会等のボランティア団体(就労相談支援センター紙ひこうき)として活動し、制度上、対象者とならない方にも、事業のノウハウを活かして活動しています。
福祉事業所として、地域のボラティア団体として、連携、協働は永遠の課題です。
活動を続ける中では、様々な思いを感じる事がありますが、不登校、引きこもり、色々な事でいろいろと疲れてしまう事、現状ではどうしてもなくなりません。また様々な不安の中、そのような方が増えてきている印象も強くあります。
春日井市で約10年そのような方の支援を行っていますが、公開されている数字以上に、潜在的に沢山の方が見える、日々の相談の中でとても強く感じます。名古屋市などの近隣の市町ほどシステム化されていない事などあり、そのような方々に向けて支援、支援体制も数、質ともに充実しているとは言えず、まだまだ発展途上と考えています。
大海原のとまり木さんのような活動は、同じように支援させていただいている団体として、とても力強いです!既存の団体では出来ていない視点での活動と感じています。相談費用が発生したり、相談は出来ても実際のサポートは難しかったりと不足する点も感じますが、居場所、活動場所等、社会参加のきっかけとなる活動、とてもうれしく思います!
頑張ってください!応援しています!!』
元ラグビー日本代表 長江有祐さんより
私は元ラグビー日本代表の長江有祐と申します。
加奈さんのプロジェクトとラグビー?と思われるかもしれませんが、私は愛知県春日井市を中心にラグビーを通じて世の中に貢献していく活動をしているため加奈さんと繋がる事ができました。
「世の中に価値ある環境を整えていく」という方向性は同じなのです。
加奈さんのように、人のため、地域のために行動できる人だからこそ社会の課題解決にも繋がるこのようなプロジェクトに挑戦できるんですね!!!
私は学校現場や企業の講演で「価値観は人それぞれ」「自分の本当にやりたいことは何か?」「価値ある挑戦に否定から入るのではなく、応援して寄り添える人になろう」といった内容の話をしております。
まさに、このプロジェクトの事だと思いました。
新しいアイデアや挑戦を応援できる社会であってほしい。
「超フレックスタイム制」とても価値ある新しい取り組みだと思いますし、ぜひ実現してほしいです!!
そして、たくさんの人が集まり、たくさんの笑顔が生まれる場所になってほしいです。
全力で応援してます!!!
皆様も、応援よろしくお願いいたします。
株式会社SBS
一般社団法人スクラム
代表 長江 有祐
株式会社勝川ランドリー
東本 猛さんより
創業70年春日井でクリーニングとコインランドリーも営んでおります。
僕らのテーマは"洗うはつくるへ"です。
"洗うことで服の形をつくり
洗うことでお客さまとの出会いをつくり
洗うことで雇用をつくり
洗うことで未来をつくる。"
破壊しながらの発展ではなく持続可能な発展を目指していきます。
小栗さんの挑戦は人のために、または誰も手が付けられないような社会問題を見て見ぬふりしない勇気ある挑戦だと思います。
買い物をする僕らも買うことでそんな人の助けになれる。
未来につながる買い物の場がこの春日井後にもっと広がることを願っております。
買い物は投票なんだ。
問題の一部になるのではなく、解決の一部になるそんな選択を皆様と一緒にできたらと思っております。
みんなで応援しましょう!
株式会社 Global Entertainment-JAPAN代表取締役
一般社団法人日本エンターテイメント連盟代表理事 白井博之さんより
私は兵庫県西宮市を拠点に、日本初の総合エンターテイメント教育機関『 G・E-JAPANエンターテイメント・カレッジ』の運営をしております、白井博之と申します。実は私は高校時代にイジメや性格の弱さが原因で不登校になり、生きる希望を失って家に引きこもるようになり、本当に辛い日々を過ごしました。そんな時、サーカスに登場する道化師クラウンと出会いました。クラウンはおっちょこちょいで、転んでみたり、芸を失敗する事によってお客様に笑って頂き、拍手を頂くという、言わば失敗が評価される、という大変興味深い特徴を持っています。
といっても、内向的でコミユニケーション下手で、社会に適合出来なかった自分が、そのネガティブな面をデフォルメして、コメディにすることによってお客様にご評価頂き、その後、出演料まで頂けるプロの道化師クラウンになることができたのです。
数年前、愛知県春日井市にて、その道化師クラウンのボランティア活動に参加されている小栗さんとお会いしました。不登校や引きこもりに悩む方々に雇用のチャンスを!という小栗さんの熱い想いに心から感銘を受け共感致しました!
不登校や引きこもりを経験する方々の多くは社会や人に対してとてもデリケートでセンシティブな感性を持っています。その豊かな感性は、時にはエンターテイメントの世界で、また時にはサービス業者や接客業に適性を見出すことが多々あります。私達の役割は、その才能を発揮出来る様々な機会を選択肢として提供する事だと思います。
小栗さんのチャレンジは、日本全国でも大変貴重なプロジェクトです!悩める皆さんの明るい未来に向けて、是非、小栗さんのプロジェクトにご支援を、心からお願い申し上げます!
クラウンすまいる/白井博之
春日井市議会議員 伊藤貴治さんより
“ 人はもっとやさしくなれる ”
寛容な社会の実現に向けて、一歩を踏み出そうとする加奈さん。
僕らの人生は学校を卒業してからの時間の方が圧倒的に長い。学校に自分の居場所がなく、不登校になってしまう子ども達。社会との関わりをリアルな場で作ろうとする取り組みはこれからの社会のあり方に一石を投じるものとなる。それは私たち一人一人の心に必ず届くと信じています。
注文を間違える料理店をご存知ですか。
料理を作る人や会場は普通のレストラン。だけど、接客をするスタッフは認知症の方々。初めからコンセプトを理解していると人は注文を間違えられても、なんとも思わない。むしろ間違えて欲しいとさえ思うようになる。こっちもおいしそうだし、まいっか。と受け入れられる。
また、私は“食のドリームリレー”と言うパントリーを運営をする中で、印字ミスや期限切れが近いなどの理由で表に出せない多くの廃棄の食品を目にしてきました。中身は何の問題もないのに。私達が一言添えて、お渡しすると全然問題ありません。家では期限切れのも使ってますし〜ありがとうと笑顔でお礼を言われて帰られます。
注文を間違えられて、怒り、席を立つ。賞味期限や消費期限に囚われ3ヶ月を切ると店頭にも並べられない商品や型の悪い野菜やパッケージの些細な印字ミスにより廃棄にされる商品。
そこに足りてないものは、コミュニケーションだと確信しています。
一言添えられ、理解が得られる事で人は寛容になれます。
こうあるべき。こうじゃなきゃいけないと言う枠を自分達で作り、その枠にはまらない人達が苦しむ。そうじゃない社会の実現のために行政に頼るだけでなく、自ら行動を起こした加奈さん。
こう言うお店や“ 場 ”が増える事で僕らはもっとやさしくなれる。
加奈さんの挑戦を心から応援しています。
同じ地域で活動を共に出来ることを嬉しく思います。
前美濃加茂市長 藤井浩人さんより
行政も頭を抱える社会課題に自ら旗を掲げて、出港された加奈さん。
私は美濃加茂ですが、こういった活動に心から賛同し応援します‼︎
加奈さんの活動への共感が広がり、私たちのまちでも活動が広がる事を信じてます‼︎
頑張りましょう‼︎
〈募集方式について〉
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るとまり木新聞お送りさせて頂きます。
2024/12/07 08:20おはようございます。とまり木新聞をお送りさせて頂きます。お時間ある時にお読み頂けますと幸いです。街はすっかりクリスマスモードですね。寒くなると空気が澄んで星も綺麗だなぁ…と思います。12月22日にはチャリティーピアノコンサート、23日はハーレーサンタがやってきます。お近くにお住いの方、ぜひお越しください。寒さと師走の忙しさで体調を崩しやすくなると思います、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。 もっと見る
Yahooニュースに掲載されました
2024/11/29 08:00に失礼致します。昨日、Yahooニュースに掲載されました!皆様の応援が、糧になっています。https://news.yahoo.co.jp/articles/befa7d406781f72dbf48692abf31e72f4d535918お時間ある時にお読み頂けますと幸いです!そして、12月22日には、チャリティーピアノコンサートを開催します。ご予約制です。ぜひお越しいただけますと幸いです。ご予約、ご質問はお気軽にお店にお電話(08048487770)か、メッセージ(tomarigi.kasugai@gmail.com)でお問い合わせください。お待ちしております。 もっと見る
Yahooニュースに掲載されました!
2024/11/28 23:03夜分に失礼致します。本日、Yahooニュースに掲載されました!皆様の応援が、糧になっています。https://news.yahoo.co.jp/articles/befa7d406781f72dbf48692abf31e72f4d535918お時間ある時にお読み頂けますと幸いです!そして、12月22日には、チャリティーピアノコンサートを開催します。ご予約制です。ぜひお越しいただけますと幸いです。ご予約、ご質問はお気軽にお店にお電話(08048487770)か、メッセージ(tomarigi.kasugai@gmail.com)でお問い合わせください。 もっと見る
コメント
もっと見る