こんにちは、漫画やゲームを作っている香山哲と申します。このたび、3Dイメージに関する個展をやることになりました。どんどん進化する3D技術によって過去の物とされつつある、昔ながらの3D技術を中心とした展示です。AとB、2つのパートになる予定です。
![rb3dghosts_01]()
Aパート:100年以上前のステレオ写真法から最新のゲーム機まで、人が作ってきた3Dテクノロジーの歴史を話題ごとにイラストや図入りで解説
Bパート:赤青メガネで見たりすると飛び出す、変なおばけの作品
この展示を、会場に来なくてもほぼ100%楽しめるようにしたいので、今回CAMPFIREで支援を集めたい、という感じです。具体的には以下の通りです。
■グッズとアプリで展示
![rb3dghosts_02]()
展示は大阪で行う予定なのですが、来れなくても画面の中で展示内容をだいたい全部楽しめるアプリを作ります。僕は普段iPhoneやAndroid向けにアプリを作っているので、最低限のコストで作ることができます。
また、スマートフォンが無い方向けにPCで見れる電子書籍版も用意する予定です。
![rb3dghosts_03]()
アプリなどは赤青メガネがないと面白くない(飛び出して見えない)ので、支援していただいた方には、グッズとともに赤青メガネをお送りします。グッズは、赤青メガネで見ると飛び出すおばけのカードやポスターなどです。さらに色々なリターンがあります。
■目標金額
![rb3dghosts_04]()
10万円に設定した目標金額はアプリの開発費、グッズの生産費の一部です。グッズやアプリは作る時点でコストがかかり、少しずつ作るということができません。目標金額を達成すれば、僕自身の準備金と足してそれらを作ることができます。
■リターン
![rb3dghosts_05]()
名前(ニックネームやツイッターアカウント名、会社名・サービス名などでもOK)と一言(20文字以内。URLでも可)を特設ホームページにクレジット、赤青メガネとおばけカード2枚を郵送。
![rb3dghosts_06]()
クレジットに加え、赤青メガネ2つとおばけカードフルセット42枚を郵送。
![rb3dghosts_07]()
上記1000円のリターンに加え、名前などをアプリにもクレジット、ミニポスター(A3サイズ)も郵送。
![rb3dghosts_08]()
上記1500円のリターンに加え、メガネ・カードセット・ミニポスターをさらに1式追加!
![rb3dghosts_09]()
(宣伝したいことがある人向け)上記1500円のリターンに加え、アプリ内に1画面広告(320x430px)を収録。
![rb3dghosts_10]()
上記1500円のリターンに加え、リクエストに応じた小型3Dおばけを制作、個展内で展示、カード化しておばけカードセットに収録。
![rb3dghosts_11]()
上記6000円のリターンに加え、リクエスト小型3Dおばけを1種類追加。
![rb3dghosts_12]()
上記10000円のリターンに加え、リクエスト小型3Dおばけ2種類が合体した大型3Dおばけを制作(展示・カード化)。
![rb3dghosts_13]()
上記30000円のリターンに加え、合体大型3Dおばけが大魔超立体にパワーアップしたおばけを制作(展示・カード化)。
![rb3dghosts_14]()
上記60000円のリターンに加え、大魔超立体パワーアップおばけが公害によって宇宙モンスター化したおばけの肖像画をキャンバスに描き、進呈。
![rb3dghosts_15]()
小型3Dおばけ制作のリクエストは、「3D=飛び出す」ということで、飛び出す、とびだす、とぅびだす、トゥービーダース、ということで、「あなたが1ダース(12倍)になって欲しいと思っているモノ・こと」を教えて下さい。家のお風呂の広さとか飼い猫とか、何でもオッケー。その「モノ・こと」からイメージして作ります。(ダースは英語でdozenだけど、細かいことは気にしないで下さい…)
■是非よろしくどうぞ!
![rb3dghosts_16]()
3Dの技術は日々どんどんレベルアップして、僕らが仕組みを想像もできない、魔法のような技術になっていっています。そうなる前の、糸電話のような技術レベルから知っていく、はちゃめちゃで面白い展示にしたいと思っています。
是非ご支援よろしくおねがいします!
![rb3dghosts_17]()
サンプルや詳細たくさんの展示ホームページも是非ご覧になってみて下さい!
http://3d.kayamatetsu.com
「赤青3Dおばけ展」立体視の歴史と昭和の技術でみるモンスター
現在の支援総額
197,900円目標金額
100,000円支援者数
56人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
197,900円Tetsu Kayama です
漫画家・ゲーム作家・ライター。
1982年うまれ、神戸大学大学院医学系研究科中退。
各種雑誌・ネット媒体にいろいろな制作をやっている他、インディペンデントな感じで漫画やゲームを作っている「ドグマ出版」を主催しています。
著書に『ランチパックの本』など。 近作のiOS/Androidゲームに「よくわかる天地創造 for GREE」、「利子20階」などあり。
生物学、労働問題、民俗伝承など、特定のテーマを取り上げ、取材した結果を独自に作品としてまとめることが多いです。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2012-12-12に募集を開始し、56人の支援により197,900円の資金を集め、2013-01-09に募集を終了しました
Tetsu Kayama です
漫画家・ゲーム作家・ライター。
1982年うまれ、神戸大学大学院医学系研究科中退。
各種雑誌・ネット媒体にいろいろな制作をやっている他、インディペンデントな感じで漫画やゲームを作っている「ドグマ出版」を主催しています。
著書に『ランチパックの本』など。 近作のiOS/Androidゲームに「よくわかる天地創造 for GREE」、「利子20階」などあり。
生物学、労働問題、民俗伝承など、特定のテーマを取り上げ、取材した結果を独自に作品としてまとめることが多いです。
「赤青3Dおばけ展」立体視の歴史と昭和の技術でみるモンスター
Tetsu Kayama です
漫画家・ゲーム作家・ライター。
1982年うまれ、神戸大学大学院医学系研究科中退。
各種雑誌・ネット媒体にいろいろな制作をやっている他、インディペンデントな感じで漫画やゲームを作っている「ドグマ出版」を主催しています。
著書に『ランチパックの本』など。 近作のiOS/Androidゲームに「よくわかる天地創造 for GREE」、「利子20階」などあり。
生物学、労働問題、民俗伝承など、特定のテーマを取り上げ、取材した結果を独自に作品としてまとめることが多いです。
こんにちは、漫画やゲームを作っている香山哲と申します。このたび、3Dイメージに関する個展をやることになりました。どんどん進化する3D技術によって過去の物とされつつある、昔ながらの3D技術を中心とした展示です。AとB、2つのパートになる予定です。
Aパート:100年以上前のステレオ写真法から最新のゲーム機まで、人が作ってきた3Dテクノロジーの歴史を話題ごとにイラストや図入りで解説
Bパート:赤青メガネで見たりすると飛び出す、変なおばけの作品
この展示を、会場に来なくてもほぼ100%楽しめるようにしたいので、今回CAMPFIREで支援を集めたい、という感じです。具体的には以下の通りです。
■グッズとアプリで展示
展示は大阪で行う予定なのですが、来れなくても画面の中で展示内容をだいたい全部楽しめるアプリを作ります。僕は普段iPhoneやAndroid向けにアプリを作っているので、最低限のコストで作ることができます。
また、スマートフォンが無い方向けにPCで見れる電子書籍版も用意する予定です。
アプリなどは赤青メガネがないと面白くない(飛び出して見えない)ので、支援していただいた方には、グッズとともに赤青メガネをお送りします。グッズは、赤青メガネで見ると飛び出すおばけのカードやポスターなどです。さらに色々なリターンがあります。
■目標金額
10万円に設定した目標金額はアプリの開発費、グッズの生産費の一部です。グッズやアプリは作る時点でコストがかかり、少しずつ作るということができません。目標金額を達成すれば、僕自身の準備金と足してそれらを作ることができます。
■リターン
名前(ニックネームやツイッターアカウント名、会社名・サービス名などでもOK)と一言(20文字以内。URLでも可)を特設ホームページにクレジット、赤青メガネとおばけカード2枚を郵送。
クレジットに加え、赤青メガネ2つとおばけカードフルセット42枚を郵送。
上記1000円のリターンに加え、名前などをアプリにもクレジット、ミニポスター(A3サイズ)も郵送。
上記1500円のリターンに加え、メガネ・カードセット・ミニポスターをさらに1式追加!
(宣伝したいことがある人向け)上記1500円のリターンに加え、アプリ内に1画面広告(320x430px)を収録。
上記1500円のリターンに加え、リクエストに応じた小型3Dおばけを制作、個展内で展示、カード化しておばけカードセットに収録。
上記6000円のリターンに加え、リクエスト小型3Dおばけを1種類追加。
上記10000円のリターンに加え、リクエスト小型3Dおばけ2種類が合体した大型3Dおばけを制作(展示・カード化)。
上記30000円のリターンに加え、合体大型3Dおばけが大魔超立体にパワーアップしたおばけを制作(展示・カード化)。
上記60000円のリターンに加え、大魔超立体パワーアップおばけが公害によって宇宙モンスター化したおばけの肖像画をキャンバスに描き、進呈。
小型3Dおばけ制作のリクエストは、「3D=飛び出す」ということで、飛び出す、とびだす、とぅびだす、トゥービーダース、ということで、「あなたが1ダース(12倍)になって欲しいと思っているモノ・こと」を教えて下さい。家のお風呂の広さとか飼い猫とか、何でもオッケー。その「モノ・こと」からイメージして作ります。(ダースは英語でdozenだけど、細かいことは気にしないで下さい…)
■是非よろしくどうぞ!
3Dの技術は日々どんどんレベルアップして、僕らが仕組みを想像もできない、魔法のような技術になっていっています。そうなる前の、糸電話のような技術レベルから知っていく、はちゃめちゃで面白い展示にしたいと思っています。
是非ご支援よろしくおねがいします!
サンプルや詳細たくさんの展示ホームページも是非ご覧になってみて下さい!
http://3d.kayamatetsu.com
最新の活動報告
もっと見るカードのデザインを決定しました
「赤青3Dおばけ展」香山哲です。 熟考に熟考を重ねた結果、カードのデザインが決まりました。 最後はなんとなく決めましたが、より効果的に持ったり動かしたり触れていられるのが縦型だろうなと思いました。 こういうのが42種類です。 よろしくおねがいします!
ポスターのデザインを決めました
「赤青3Dおばけ展」香山哲です。 あけましておめでとうございます。 おかげさまで、順調に制作を進めています。 ミニポスターのデザインが完成しました(写真)。 カードのデザインも2,3日中に試作の中から 選んで決めるつもりです。 支援の募集ももうすぐ終わりですが、 もし...
ミニポスターができました
「赤青3Dおばけ展」香山哲です。 今年も残すところわずかですが、みなさまいかがおすごしでしょうか。 活動報告ですが、ミニポスターのデザインが決まりました。そんなに大きくない物ですが、ポストカードサイズなどでは味わえない、満足感の高い飛び出しが味わえます。 この写真はまだ作り直す前...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください