『スリーメッシュ』は手で簡単に貼れる
貼りやすく飛散防止効果を両立したガラス飛散防止シート





日頃から備えておくことで、台風や急な竜巻・暴風による災害からガラスの飛散を防止します。『スリーメッシュ』は、窓ガラスの大きさにカットし、スピーディに手で簡単に貼れます。

ご挨拶

私たち株式会社リンクジャパンは、建設・防災資材や土木製品を販売している会社です。
防災資材を取り扱っていく中で、近年の日本は大雨や台風など自然災害が多発し、自主防災の必要性が高まっていることに着目し、この度、メッシュ状ガラス飛散防止シート『スリーメッシュ』を開発しました。

テレビや防災情報では、一般的に養生テープでのガラス飛散防止を対策として紹介されておりますが、殆ど効果がありません。防災は日頃からの準備と、簡単に災害対策ができるかが重要となります。いつどこで起こるかわからない災害に、お役に立てる防災商品を開発し備えて頂けるよう社員一同努めて参りますので、ご支援・情報のSNSでの共有等、ご協力よろしくお願いいたします。


プロダクトのご紹介


上記の比較表を確認いただければわかるように、それぞれの対策方法には、メリットとデメリットがあります。しかし『スリーメッシュ』で対策すれば、デメリットが少なくガラス飛散防止効果が期待できます。ガラス飛散防止効果を検証した下記の動画をご覧ください。


【飛散防止効果検証動画】


【使用手順動画】




商品開発にあたっての工夫や苦労

【特殊粘着剤の粘着度】
窓ガラスから剥がしたときに、シートの糊跡を残りにくくするのが課題でした。粘着度が弱すぎると飛散防止強度が弱くなり、逆に強すぎると糊残りができやすくなるので適正な粘着度に近づけるように、何度も試行錯誤を重ねました。

【メッシュロールのサイズ】
一般家庭で使用されているガラスの大きさや市場調査を行い、使いやすさを追求した結果、Aタイプ:46cm×400cm、Bタイプ:92cm×200cmの2タイプのサイズを製品化しました。


リターンのご案内
最後に

このプロジェクトを通して、ガラス飛散防止シート『スリーメッシュ』の存在をたくさんの方に知っていただけましたら幸いです。今後、更に皆様に喜ばれる商品をご提供できるように研究・開発を進めて参ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。ご支援の程何卒よろしくお願い致します!


<リスク&チャレンジ>
以下の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上でご支援くださいますようお願いいたします。

・CAMPFIREでのクラウドファンディング終了後、スリーメッシュをリターンとしてご支援頂いた皆様に送付いたします。

・支援者様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。配送中による破損や不良品の場合につきましては責任を持って対応させて頂きますので、商品到着後1週間以内にプロジェクトページの【メッセージで意見や問い合わせを送る】から、お問い合わせください。在庫状況を確認のうえ、交換品を送らせて頂きます。
※期限を過ぎますと、返品交換がお受けできなくなりますので、ご注意ください。

・以下のような支援者様都合により商品の再配送または転送となった際は、着払いでの配送となりますので予めご了承ください。商品を受け取らなかった/住所に誤りがあった/住所変更を事前に連絡しなかった

・出荷状況につきましては、活動報告にてお知らせいたします。

・本プロジェクト終了後に、更なる需要が見込まれ増産が可能になった場合、販売価格が下がることがあります。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


<特定商取引法に関する記載>
◯ 販売事業者名:株式会社リンクジャパン
◯ 事業者の所在地:〒131-0042  東京都墨田区東墨田2-13-29
◯ 事業者の連絡先:Tel: 03-6284-0455  メール: 3mesh@linkjapan.jp
◯ 販売価格:各リターン記載のとおり
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限のとおり
◯ 支払方法:
クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/
auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い/
PayPal/FamiPay/PayPay/楽天ペイ/au PAY
※お支払いの手数料に関して、コンビニ払いの場合 350円(税込)が、お客様のご負担となります。また、銀行振込ご利用の場合は、所定の振込手数料がお客様のご負担となります。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください