はじめに・ご挨拶

初めまして

岩手県の4姉妹の親父です。

ほうれん草栽培してます。

このプロジェクトで実現したいこと

ほうれん草の播種機導入

人力での作業では、限界があります。

播種機導入すると、作業効率が上がり面積拡大に繋がります。

プロジェクトをやろうと思った理由

プロジェクト立ち上げの背景

葉タバコ生産農家でした。

両親が高齢で、今年度で生産を辞めました。

農業用ハウスと畑があるので、ほうれん草栽培を始めました。

これまでの活動

去年の大雪で農業用ハウス3棟が、雪で倒壊して新しく3棟家族で建て直しました。

その農業用ハウスで、雨よけほうれん草栽培してます。


資金の使い道

農業用ハウスを3棟建て直した為、ほうれん草栽培に必要なほうれん草播種機を購入する費用が足りません。

ほうれん草播種機は、高額な機械です。

集めた支援金は、ほうれん草播種機導入費にあてます。

一部CAMPFIRE手数料に使用されます。


リターンについて

お礼メッセージとほうれん草になります。

実施スケジュール

12月

ほうれん草播種

12月から

栽培管理

低温の為ほうれん草の成長スピードが遅いのです。

2月

順次収穫販売

3月

肥料散布

起耕

整地

ほうれん草播種機で播種作業

散水

約1ヶ月管理作業

4月末

収穫・リターン発送します。

最後に

プロジェクト成功後、ドライほうれん草にチャレンジします。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください