◆プロジェクトの紹介

プロジェクトをご覧くださり、誠にありがとうございます。はじめに私たちの紹介をします。

2021年6月に岩手県下閉伊郡山田町を拠点に山田町出身の豊間根と宮古市出身の中嶋の二人でBASE OF F(ベースオブエフ)という会社を立ち上げ、自社ブランドEFRICA(エフリカ)の名義でアウトドア製品の企画開発、販売をしております。


EFRICAでは“Feel nature with EFRICA , a fusion of nature and traditional crafts.”と掲げ、
EFRICAの製品とともに自然を感じて自然遊びを楽しんでもらえるよう、岩手の豊かな自然、歴史、文化を取り入れ、岩手の風土の中で製品を作っていきたいと考えております。根幹にあるのは岩手の伝統工芸と融合したモノ作りをしたいという気持ちです。
この度、岩手に由来があり、環境にも配慮したアウトドアスプレーが完成し発売できるところまで来ました。この製品を多くの皆様に知っていただきたくこのプロジェクトを立ち上げました。


◆森の香りを持ち歩く ひのきの香り  EFRICAアウトドアスプレー完成

アウトドアブランドが手掛けた自慢の多用途スプレーが完成しました。このスプレーを多くの方に知っていただきたい!多くの方に届けたい!

◆EFRICA アウトドアスプレーの特徴

・岩手県産のお米でできたオーガニック米エタノール使用

・ひのきをベースに、ハッカ、ユーカリ、シトロネラなど虫がきらいな香りを配合

・天然精油のみ使用

・全成分:エタノール 、水、グリセリン 、ヒノキ油、ハッカ葉油、ユーカリ葉油、コウスイガヤ油

・容量:75 ml

使用感:ハッカの清涼感が先行して徐々にひのきの香りが増していきます。(すぅっとして安らぐ香り)

 

◆環境にやさしく人にもやさしいこだわりの詰まった多用途スプレー

EFRICAアウトドアスプレーはひのきをベースに、清涼感のあるハッカ、ユーカリ、シトロネラを配合しています。アウトドアでのスキンケアの他、ルームスプレー、ピロースプレー、マスクスプレーなどとして男女、年齢問わず通年使える製品です。
原材料には厳選した天然由来成分のみを使用しており、刺激が少なく優しい肌触りで化学由来成分に不安のある方やお子様にもお使いいただけます。持ち運びにちょうど良いボトルサイズですのでバッグに入れておけば日常のあらゆる場面で活躍します。


“フィトンチッド”をご存じでしょうか?フィトンチッドとは樹木などが傷ついたときに傷口から害虫が侵入したり、病原菌に感染するのを防ぐため植物が自ら発散する殺菌力を持つ化学物質のことです。このフィトンチッドは我々人間に癒しや安らぎを与える効果があります。森林浴が気持ち良いのはフィトンチッドに触れるからとも言われています。ひのきの香りを選んだのは森が持つ不思議な力を感じたいという想いからです。豊かな香りはまるで森の中にいるようで気持ちがすぅっと安らぎます。リフレッシュ、リラックスタイムのお供として使っていただきたいです。


◆洗練されたボトルデザイン
ボトルのデザインは岩手県盛岡市を拠点に活躍するgrams design officeが監修。北上山地で一番標高の高い早池峰山をイメージした"森の香りを持ち歩く"ボトルです。アロマのような芳醇なひのきの香りでいつでもどこでも森を感じてください。


自然遊び、釣りやキャンプ好きの方やアロマに感度の高い女性にも大変おすすめの製品です。プレゼントとして利用する方のためにギフトボックスセットもご用意しております。お誕生日、バレンタインデー、ホワイトデーなどの贈り物にも喜ばれるアイテムです。


◆独自の発酵技術からうまれたサスティナブルな製品です!

EFRICAアウトドアスプレーは独自の発酵技術を持つ株式会社ファーメンステーションとの共同開発により完成しました。厳選された原料で手間ひまかけてスローに製造している、そして未来を見据えたモノ作りのサイクルを実現しています。 岩手県奥州市の米農家さんが休耕田を耕して育てた無農薬・無化学肥料米(有機JAS認証)から抽出したライスエタノールを使用しています。すべて手作業で発酵させたお米の“もろみ”を丁寧に蒸留し時間をかけて抽出されたエタノールはほんのりとお米の香りがします。このライスエタノールに香り高い精油をブレンドし、アロマのように香りが引き立つスプレーに仕上げました。

今回、プロダクト開発をしてくださった株式会社ファーメンステーションは、奥州市内にある休耕田で栽培された有機JASオーガニック米を発酵・蒸留してエタノール(アルコール)を製造している会社です。残った発酵粕も化粧品の原材料に使用するほか、鶏や牛の餌に活用し、さらにその鶏糞や牛糞は畑や田んぼの肥料にするなど、ごみゼロ、サスティナブルな取り組みを実践しています。ファーメンステーションは製造したエタノールを化粧品会社などへ提供するほか、発酵粕である米もろみ粕から石けんなど、自社商品も開発しています。体に優しく、環境にも配慮した方法で、スキンケア用品やアロマなどのプロダクト開発・販売を行っている会社です。


◆アップサイクルという考え方

自然、地域、社会と共生する取り組みも徹底しており、無駄のない資源循環の流れの中で製品を作ることに強くこだわっています。未利用資源や再生可能エネルギーを積極的に活用しています。

製造は岩手にあるラボで一貫して行っており、地方製造(岩手での雇用)、地域循環・一次産業の活性化(米農家等の一次産業との連携や発酵粕の飼料利用で畜産農家と連携)など発酵技術とアイデアで、未利用資源を再生・循環させる社会を構築し、価値ある製品にアップサイクル*1させる事業を展開しています。アウトドアスプレーにはこういった背景があります。それを知ることで、我々の大好きな遊びや普段の生活の中で使うアイテムの価値が高まり、より素敵な時間が過ごせると考えています。

*1アップサイクル・・本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせること。


◆製品詳細

□分類:化粧品

□成分:エタノール、水、グリセリン、ヒノキ油、ハッカ葉油、ユーカリ葉油、コウスイガヤ油

□ご使用方法 : お肌から15cmほど離して吹きかけ、ムラなく伸ばしてください。香りが消えた際や、汗をかいた後には、再度スプレーしてください。顔に使う際は目や唇の周りを避けてなじませてください。

□使用上の注意
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
(2)傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位にはお使いにならないでください。
●目に入らないようにご注意ください。目に入った場合はこすらずにすぐに洗い流してください。目に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。

□取り扱いや保管は次のことにご注意ください
●使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。
●乳幼児の手が届かないところに保管してください。
●高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
●天然由来原料を使用しておりますので、におい、色調などの変化が生じる場合がございますが、使用には問題ございません。
●火気にご注意ください。

発売元:BASE OF F
企画元:株式会社ファーメンステーション
製造販売元:株式会社ケアリングジャパン


◆応援メッセージ 

●株式会社ファーメンステーション 渡辺麻貴さん

ブランドオーナーの中嶋さんから、「岩手のエッセンスを詰め込んだアウトドアスプレーを作りたい」とご相談いただき、コンセプトに大変共感し、岩手県奥州市のお米でできたオーガニックアルコールを配合したアウトドアスプレーを開発、商品化させて頂きました。マイルドな肌当たりのアルコールを配合し、天然由来成分100%でどなたにも使いやすい処方です。香りは中嶋さんこだわりの”ひのき”で、ちゃんと効果がありながら、ウッドベースの落ち着く仕上がりになっています。ラベルデザインも県内のgrams design officeが担当されていて、早池峰山をモチーフとした男女問わず使いやすい商品になったと思います。アウトドアシーズン以外にはボディやマスク、ファブリックミストとしてもお使い頂けますので、ぜひ通年でご愛用頂ければと思います!


●grams design office 鈴木駿一さん 山内稜平さん(盛岡市)

私たちの暮らす岩手県には、南部鉄器や漆を使った工芸品、新鮮な海産物や山で採れる食材、澄んだ空気や美しい星空、青々と光る海などの自然。少し思い浮かべるだけでもたくさんの魅力があります。そういった「岩手の魅力」を活かした商品開発を進めるEFRICAの考えに我々も共感し、いつも刺激をもらっています。今回のアウトドアスプレーはコンパクトなサイズながら「森を持ち歩く」ような香りのスケール感と、アウトドアシーンはもちろん普段使いとしても多くの人にお使いいただける商品になっています。岩手県の中央部、北上山地の最高峰早池峰山を表現したイラストはアウトドアらしく迷彩柄のようにも捉えられるイメージになっています。サンドベージュのカラーも相俟ってアウトドアシーンにぴったりのデザインに仕上がりました。アルミボトルには耐水素材のラベルを使用していますので海でも山でもどこにでも持ち歩いて楽しんでいただければと思います!



●釜揚げ屋  社長 川村将崇さん (山田町)

岩手県山田町で地産地消にこだわったうどん店を経営していますが、シーカヤックのインストラクターの他、アウトドアに関連した事業も展開しています。同じ山田町でアウトドアブランドが誕生したということで、店内にEFRICA製品の販売ブースを設けて応援しています。アウトドアスプレーは私も大変気に入っていて、室内、車内、カーテンや枕、布団、マスクなどいろいろなところにシュッと吹きかけ気分転換のアイテムとして使用しています。ひのきの香りがとても良く、手放せないスプレーとなりました。天然由来の成分のみを使用し、化粧品なので肌に直接使えて、環境にやさしくサスティナブルなところも気に入ってます。アウトドアスプレーの豊かなひのきの香りは多くのみなさまの癒しになると思います。釜揚げ屋スタッフ一同、心より応援しています!


◆プロジェクト スケジュール

2022年1月3日 プロジェクト開始

2022年1月31日 プロジェクト終了

2022年2月上旬 発送開始予定 ※ギフトボックスはバレンタインデーまでにお届け


◆最後に

EFRICAは今年の6月に立ち上げたばかりの小さなメーカーです。キャンプなどの自然遊びアイテム、アパレル製品をネットストアにて販売しております。現在は2022年のリリースを目指し、岩手に由来のある南部鉄、染物、織物、漆製品、木工品などの試作造りやテストを行っております。

まだ資金面の問題からチャレンジできずにいるプロダクトもあります。今回の販売による収益、皆様からの支援金はCAMPFIRE手数料と決済手数料、商品の配送料、今後の製造開発費に当てさせて頂きたいと考えております。

自信をもっておすすめできる製品、EFRICAアウトドアスプレーが完成しましたので、多くの方に知っていただきたい、そして使っていただきたいです。

岩手発アウトドアブランドEFRICAへの応援よろしくお願いいたします!

※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


◆アウトドアブランド EFRICA

EFRICAは岩手発アウトドアブランドとして2021年6月に誕生しました。自然を感じる時、そこにEFRICAがある。豊かな自然、歴史、文化を持つ岩手は古くより多種多様な工芸、民俗芸能が地に根付き、人々の手により継承されてきました。“Feel nature with EFRICA , a fusion of nature and traditional crafts.”というコンセプトを掲げ、脈々と受け継がれてきたこの伝統を取り入れ、岩手の風土の中でモノ作りをしています。

EFRICA(エフリカ)の「エフ」は運営会社である「BASE OF F」から由来しており、FはFamilyやFriendなど私たちにとって大切なものの頭文字として使われている重要なキーワードです。また、「リカ」はスペイン語で「豊かな」を意味する「rica」から名付けています。豊かな時間を過ごすアイテムを自然豊かな岩手からお届けします。

 

◆EFRICA運営会社 BASE OF F (ベースオブエフ) 

会社概要
ギター初心者にとって最初の試練となるFのコードの指づかい。Fを押さえられるようになると、そこから一気に出せる音が増えていきます。あきらめずに壁を越えるとそこには広い世界が待っている。自分達がずっと心に描きながら実現できなかったことにチャレンジする会社にしたい、そして製品がユーザー皆様の世界を広げる何かのきっかけになって欲しいという願いが社名に込められています。Family、Friendなど大切なものの頭文字でもあるF。自社ブランド、EFRICAにも含まれるF。いろいろなFのベース基地となる会社です。

  • 2022/02/11 08:58

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2022/02/02 11:54

    ご支援、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。本日、無事にすべてのリターンが発送になりました。早いところでは明日より配達になるかと思います。今回、初のチャレンジでしたが、130%を超えるご支援をいただき、今後のプロダクトへの意欲、製品への自信がわきました。2022年は岩手県を代...

  • 2022/02/01 10:12

    クラウドファンディング達成のお礼とEFRICAアウトドアスプレープロジェクトについてこの度は、本プロジェクトにご支援をいただきありがとうございます。1月3日より1月31日までの約1ヶ月間におきまして、50万円を目標にチャレンジに挑んでまいりました。その結果、83人の方よりご支援をいただき、目標...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください