エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
みなさまはじめまして。私は大阪在住の歌手、YUKARIこと湊由加里と申します。

12歳から大阪の民謡教室で民謡を習いはじめ、16歳から色々な歌の全国大会で受賞し、いわゆるセミプロとしてのお仕事を始め、32歳でキングレコードの専属歌手となりました。

一応、民謡歌手としてが本業ですが、10年ほど前からシンガーソングライターとしての活動も始め、テレビやラジオなどに出演したり、民謡やポップスのライブをしていましたが、5年前の10月28日、自分の民謡教室で脳内出血を起こし、生死を彷徨い、幸い命は取り留めましたが、右半身麻痺と言語障害という後遺症が残りました。

                           (画像はお借りしました)

リハビリで言語障害は回復しましたが、右手は極度の痺れと付随運動が残り、脚は歩けるようにはなりましたが、ビジュアル的にステージに出ることは憚られる状態になってしまいました。

私は元々明るい性格で『なってしまったものはしょうがない!』と、大好きな歌を歌いながら、リハビリなどに精を出す毎日ですが、リハビリ病棟で気づいたことは、大抵の方達は、『今までできていたことができなくなった』『生きていてもしょうがない』『身内に迷惑をかけるばかりだ』と、鬱病になってしまう人がとても多いということ。

私は退院してから、自分の言語障害のリハビリも兼ねて、トークと歌のツイキャス番組を始めました。会社と家族に迷惑をかけてはいけないと思って、実名は伏せ『香織』と名を変え、『かおりんのお部屋』という番組にしました。毎週日曜日夜9時から1時間半の番組です。


特に障害者限定の番組ではないのに、なぜかいろんな障害を持つ人が聞きにきてくれています。私と同じように脳卒中で片麻痺になった方。目の見えない方。失語症の方。事故で両足をなくした方。鬱でリストカットを繰り返している方。小脳が萎縮していく病気で余命と戦っている方。

『なってしまったものはしょうがない。でも、自分に生きてる価値がないなんて、家族に迷惑をかけるから死んだほうがマシだ。なんて考えるのはおかしいよ!つまらないことを考えるより、楽しく歌を歌ったり、馬鹿話をして笑顔になれば、家族や周りで応援してくれる人もどんなに嬉しいか。さあ、初めは嘘でもいいから笑ってごらん?一緒に口ずさんでごらん?』と番組で言い続けてきました。

すると、癌がどんどん小さくなって行ったり、本人だけでなく家族が明るくなったり、鬱が治ったり、リスナーの人たちに、どんどんいいことが起こって来ました。

そのうちに、みんなに会いたい、私に会いたいという声がどんどん上がって来ました。。

もっと元気になりたい。かおりんに会って、同じ病気の人たちに会って、みんなで歌を歌って、励ましあって、残りの人生を後悔のないように生きたい!

それを聞いて、ビジュアルを気にしていた自分を恥じたんです。

『コンサートをやろう!』


あまり遠出のできないリスナーやお客様のために、できることならツアーを組んで主要都市を回れればいいのだけど、そこまで私自身に知名度もない。どうせなら、私のバンド(プロです)も引き連れて、きちんとしたライブを見てもらいたい。でも、その費用がない。どうしよう。。。


そこで息子にアドバイスを受けたのが、クラウドファンディングでした。

皆様が賛同していただけるなら、集めたお金は会場費や交通費、私やバンドマン達のギャラ、ポスターやチケットなどの広告宣伝費、グッズ制作費、そしてこのCAMPFIREさんへの手数料17%に使用されます。

リターンについて

リターンA  3,000円 このLiveのチケット1枚

リターンB  5,000円 このLiveのチケット1枚と応援Tシャツ

リターンC 10,000円このLiveのチケット1枚と応援TシャツとYUKARI first ALBUM『明日も元気!』

リターンD       体調その他でLiveには来れないけれど支援したいとおっしゃってくださる方には、
           このLive DVDと、A,B,Cの金額に見合ったグッズセットをお送りいたします。

実施スケジュール

このプロジェクトが成功しましたら、極力バリアフリーのライブレストラン(以前やっていたところは、閉店してしまったようなので、今、大阪市内で探しています。)を借り切って、私の誕生日(還暦なんです)2022年11月18日(金)に実施する予定です。

最後に

健常者も障害者も、笑顔でなきゃいけません。みんなで大声で歌って、辛い気持ちを吹き飛ばそう!私は今年で還暦になります。還暦でも若い者には負けないぞ!健常者にも負けないぞ!そんな気持ちでぶつかっていきます。どうか皆さん、お力を分けてください。鬱で悩んでいる人にも、笑顔を分けてください。よろしくお願いします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください