IT化が進んでもロボットが進化してもなくならない業界。

それは飲食業界です。

「食事の時間」は最強のコミュニケーションの場となり、絶対になくならないアナログ。

この2年は、長引くパンデミックで好きな時間に好きな店に行けない期間も多く、飲食店経営側も厳しい状況下にあったり、やむを得ずたたむ店もあります。

そんな時代にあるからこそ、今だからこそ、飲食店店主は環境を整えるチャンスなのです。

飲食店オーナーなら、誰でも「繁盛したい」と願うはず。

飲食店オーナーに繁盛するための知識を学んでもらい、失敗したこと、成功したことを仲間で共有しあい、現場で実践してもらう。
飲食店の問題を解決して「繁盛飲食店」を増やすために『飲食店繁盛研究会』を立ち上げ、繁盛飲食店への道しるべとなる書籍出版を目指します!

はじめまして。吉岡博之(よしおかひろゆき)です。

1974年に名古屋市で生まれ育ち、大阪の料理専門学校を卒業しました。
その後は、イタリアンを中心にカフェやレストラン、ブライダルと幅広く飲食業界の現場と経営に携わってきました。

10年以上前に、あるレストランで料理長兼店長を務めることになり、メニュー開発から厨房設計、意匠設計、店内オペレーションなどを任され万全の態勢で開業したのですが、おいしい料理とステキな店舗だけでは「繁盛店」になれないことを痛感。

この半ば失敗を教訓にして悔しさをバネにして、マーケティングや人材育成、スタッフのモチベーション管理などを徹底的に学び、どうすれば「繁盛店」になるのかを分析しています。

その後は製菓会社の代表取締役に就任したり、2015年には飲食コンサルティング、商品開発、社員教育、開業者支援、フランチャイズサポート、店舗プロデュースをする「tamago corp.」を設立。
今までに約500店、約15社の経営アドバイスをして「繁盛店」に導いています。
また飲食店開業専門の講師を務めて10年になります。

飲食業界歴30年となる現在は、これまでの知識と経験を活かし、数多くの飲食関連の運営と企画、経営、立ち上げをサポートしています。


飲食店は食のジャンルや職種で異なるものの、朝の仕込みから営業後の片づけ、翌日の仕込みまで12時間以上の労働は当たり前で、なかにはほぼ睡眠をとらずに働くことも。
企業に勤めていれば、この労働体制は「ブラック企業」と言われ、コンプライアンス違反とされます。
しかし、飲食業界は営業時間だけでなく、仕入れ、仕込み、新メニュー開発といった時間外の作業が多く、勤務時間を拘束することは難しい業種です。

だからといって無理な働き方をしていると、店主、店長はもちろん、従業員のモチベーションも下がり悪循環な連鎖がおこります。

モチベーションが下がればサービスが低下し、売り上げが減少し、業績が悪化する。
モチベーションを上げればサービス力が向上し、売り上げが増加し、業績が上がる。

ただこれだけのことなのです。
業績が上がれば、経営者も働くスタッフも笑顔になり、店に活気があふれます。環境を整えれば生産性も高まり、「儲かる飲食店」「繁盛飲食店」になるのです。

「負のスパイラル」から抜け出して「勝利へのサイクル」へ。
こんな飲食店が増えたら、もっとこの業界に活気があふれ、人気業界になるのではないかと考えます。


発起人の私が会長となり、『飲食店繁盛研究会』を発足させます!

『飲食店繁盛研究会』では
①飲食店経営者に繁盛するための知識を学んでもらいます。
②研究会員になった飲食店経営者同士で失敗と成功を共有してもらいます。
③吉岡博之の飲食業界歴30年の経験を伝えます。
④現場で実践してもらい仲間で共有しあいます。

『飲食店繁盛研究会』の研究会員になる前には、2ヵ月の勉強会に参加してもらいます。
こんな飲食店はまず勉強会にご参加を。

・繁盛したい!
・パンデミック(新型コロナウィルス)で大打撃!
・独立したい!

【飲食店繁盛勉強会 第1期は7月スタート】
1回90分×週1回の2ヵ月で全8回(10万円)

この『飲食店繁盛勉強会』で学んだ飲食店経営者、もしくは独立を考えている方のみが『飲食店繁盛研究会』の研究会員になれます。

飲食店経営者みんなで考えながら、実績を共有しながら、ストーリーを積み上げていくための『飲食店繁盛研究会』を発足させるプロジェクトです。

吉岡博之の30年間の飲食業界歴で培った繁盛飲食店への法則を書籍にします!

飲食店のオーナーが料理人だった場合、ほとんどの方が「味の追求」ばかりに気を取られて、「経営」をおざなりにしていることも多いのが現状。

飲食店を経営するにあたり、当然のように「味の追求」は行うものですが、味の勝負だけで通用するわけではありません。味以外の部分でもさまざまな工夫をしようと検討しますが、具体的にどのような工夫をすれば店が繁盛するのかわかりません。

 飲食店は「おいしいこと」はもちろん必要ですが、それが全てではありません。料理人は修業時代に「味」「料理のしかた」は教わっても、経営するに必要なことを学んでいないのです。 

■味と値段のバランス
■立地
■オリジナリティ
■接客
■SNSの活用

他にもありますが、「味で勝負」だけでは通用しない理由があります。

元シェフで、開業アドバイスからメニュー開発、スタッフ教育、接客サポート、社員教育まで一貫して手がけて、約500店、約15社を「繁盛飲食店」へと導いてきた吉岡博之が“飲食店の流行らせ方がわかる本”を出版します!

タイトルは『飲食店の流行らせ方がわかる本(仮)』。

この書籍を自分でも勉強できるツールとして活用してほしい。
さらに前向きな方は、『飲食店繁盛勉強会』を受講して、『飲食店繁盛研究会』に入会して、みんなで一緒に店を繁盛させましょう!

2022年夏の出版を目指しています!


キッチンが丸ごと移動できる新しい飲食店のスタイル 「フードトラック」「キッチンカー」。
海外や野外フェスではおなじみで、東京ではすでに2000台以上のトラックが街なかのランチタイムを賑わせています。

お客さんがお店に来るのではなく、お店がお客さんのところにできたての料理やスイーツを直接お届け。
出店コスト・ランニングコストをおさえられ、出店したいときだけ出店できます。

届けたい人に届けたい場所で。

フードトラック、キッチンカーは、これまでの「仕事の仕方」が変わる、飲食の新しいビジネスモデルですそしていよいよ関西にもフードトラック、キッチンカーの文化がやってきます!
フードトラックやキッチンカーが必要な方、興味のある方は『food connect.』にお問い合わせください。

★開業したい!
飲食店で仕事をしてきたけどそろそろ独立したい。
すでに飲食店は店舗経営しているんだけど、そろそろ2号店を出そうかな?
本業ではないけど、飲食店をしてみようかな?

★出店したい!
フードトラックやキッチンカーをお持ちで出店場所を探しているオーナーさま。
イベント情報や平日の販売場所の情報を提供しています。
面倒な申請業務、イベントごとの資料作成なども代行します。

弊社がサポートしたフードトラック・キッチンカー


ご支援いただいた資金は書籍出版費用、飲食店繁盛勉強会、飲食店繁盛研究会発足費用、広告活動費、CAMPFIRE手数料として大切に使わせていただきます。

目標金額:50万円

■書籍出版費用:約10万円
■飲食店繁盛勉強会・飲食店繁盛研究会発足費用:約20万円
■広告活動費:約10万円
■CAMPFIRE掲載手数料等:約10万円

2022年5月 クラウドファンディング終了
2022年7月 飲食店繁盛研究会の発足、飲食店繁盛勉強会 第1期生スタート
2022年夏   書籍出版


■書籍(お礼のメッセージ付き・送料込み):2000円
■電子書籍(お礼のメッセージ付き):1500円
■オンライン飲食店向けセミナー参加権(水曜日15時~90分予定):3000円
■60日飲食店繁盛プログラム(飲食店繁盛勉強会)90分×8回:100000円
■キッチンカー開業相談(60分個別相談):10000円
■キッチンカー開業体験(吉岡博之と一緒に1日販売体験):30000円

他にも魅力的なリターンを各種揃えています。
詳しくはリターン一覧をご覧ください。


不景気やパンデミックが長引きますが、「景気が悪い」「政治が悪い」「コロナの影響」など、満足な売り上げが出せないのを他人のせいにするのはやめましょう。

ネガティブにあれこれ否定するのではなく、改善点や魅力・持ち味を確認するために、まずは冷静に事実を受け入れることが必要です。

飲食店全体の1割といわれている繁盛店には理由があるのです。
時間があるときに繁盛店の視察をすることで、思いがけない発見があるはずです。繁盛店のいろいろなやり方をヒントにし、自分の店に取り入れていくことも繁盛店への道となるでしょう。

最強のコミュニケーションの場である「食事の時間」。

飲食経営側が「食事の時間」を大切に考えていれば、「食事の時間」を楽しむ人に笑顔がこぼれ、また来たいと思います。

愛される店=繁盛する店。

1人で悩まないで、飲食経営者、飲食店業界、私たちみんなで「どうすれば繁盛店になるか」考えましょう。


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/05/31 19:31

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2022/05/26 00:13

    あっという間でした!もう残り4日となりました。現在の達成状況は39%24人の方にご支援いただいております!本当にありがとうございます!このクラウドファンディングをキッカケに改めていまやっている仕事のミッション、ビジョンを考える事ができました!飲食店がもっと人気業種になればいいなと今も思っていま...

  • 2022/05/22 22:47

    今日は経営者仲間のお店で、冷やし焼き芋たるものを購入。最近ちょっと話題になっているらしい。→そして美味しかったです!もとの樹もちろん熱い焼き芋もあるのですが、”ひやし焼き芋”というところにギャップあり!世でいう[映える]とは話題性があるってことです。思わず話したくなる。教えたくなる。見せたくな...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください