はじめに・ご挨拶

      ↑クリックで当チームのHPへ↑

初めまして、広島県広島市安佐南区を拠点とする地域社会人サッカーチーム【FC.AmPhini(えふしー.あんふぃに)】代表の竹久です。当チームは2021年2月に立ち上げた新設チームになり来年の2022年度から広島県地区社会人サッカーリーグに参入をします。

代表が専門学生時代に地域の社会人サッカーに誘われ加入し活動を続けていく中で、自分が立ち上げたチームで1からの挑戦がしたい思いを実現する形で6年越しの夢を叶えることが出来ました。

最初は知人や兄弟に声を掛けメンバーを集めるも試合が出来る人数にはならず、練習漬けの日々を過ごしていましたが各SNSや周りの声掛けのおかげで20名を超えるチームに成長しました。

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

近年のコロナ事情により、ホームグラウンドとしている施設が緊急事態宣言により使用できない日が多くなっています。そこで市内のフットサルコートを使用する事もありますが、時間単位の値段も高く毎週予約が取れる訳もなく満足に練習する時間を取る事が出来ていません。少しでもチームとして選手全員が目標てしているJFL参入に向けてスキルアップ出来るようプロジェクトを立ち上げました。

活動実績

私たちは今年度発足された新設の社会人チームです。そのため、現在はリーグ等に加盟はしていません。しかし、今年度からリーグ参加する為に隔週で対外試合や1日完結の大会等に参加しチームとして個としてスキルアップに望んでいます。対外試合では、代表自ら広島県内のチームにアポイントを取り場所や日時の交渉を行い組んでいます。自分達より遥かに試合経験が多くレベルの高いチームと対戦し試合の中で何が足りないか、相手はどんなプレーをしているかなど吸収出来るものを全て得ることを目標として取り組んでいます。このコロナ禍の中で思うように練習も出来ませんが、お誘い頂いた相手チームの皆様やグラウンドを提供して頂ける管理会社の皆様には感謝の気持ちを忘れずに選手全員で日々のトレーニングに取り組んでいます。


スローガン及びサブスローガン

【挑戦】

今年度のチームスローガンとして【挑戦】と言う言葉を掲げています。このスローガンには今年度より始まるリーグにチャレンジャーの気持ちで挑む、常勝軍団になっていく意味合いが込められています。

【Let's do our best together】

サブスローガンとして【Let's do our best together】(皆でベストを尽くそう)を掲げています。意味としては選手も含めチームの手伝いをしてくれているスタッフや家族の皆、応援してくれる皆で最高のパフォーマンスをしようという思いが込められています。サッカーをチームだけでなく周りの環境のお陰で出来ていることを忘れない為です。


プロジェクトで集めた資金の使い道

今回のプロジェクトで集めた資金に関して、コロナ禍でグラウンドを使用する事が不可能になった際に市内のフットサルコートのレンタル代やチームに必要な練習道具の備品購入、練習試合で使用したグラウンドの費用代、チームで使用する選手全員分のトレーニングウェア・移動着の費用などに使用させて頂きたいと思います。

・グラウンド代及び証明代:月5万円

・チームウェア代:約50万円

・チーム備品代:約10万円

・チーム経費及びリーグ登録費:約18万円

・クラウドファンディング実施手数料:17万円

実施スケジュールについて

3月31日 当プロジェクト終了
5月上旬~ Tシャツ等のグッズ生産開始 5月下旬~ 順次入荷
6月上旬~7月中旬 リターン品の出荷を順次開始予定
*出荷詳細につきましては、随時報告いたします。


リターンのご紹介

 ↑クリックでRUGALさんのサイトへ↑

今回のリターン品は当チームのウェアサプライヤーをして頂いていますRUGAL(ルガール)さんとの共同商品になっています。

商品の詳細についてはリターン品をご確認ください。

RUGALとは2020年に日本の片田舎から始まり、地元である三重の数多くのフットボーラーの協力のもと立ち上げられたフットサル・サッカーブランドです。このブランドのコンセプトは「LIFETIME FOOTBALLER」です。当チームの地道な活動を応援して頂けると共にRUGALのウェアサポートチームに選んでもらっています。

また、RUGALの代表さんはさまざまなカテゴリーのチームのサプライヤーや広島では有名なフットサルチーム広島エフ・ドゥの佐々木 諒選手などのウェアサポートを行っています。

ユニフォームやチームジャージの作成を考えているチームの関係者の皆様、熱く親切に対応してくださるのでコンタクトをとってみるのはいかがですか?


最後に

当チームは本気で地域リーグからJFL参入及び広島で1番活気溢れるチーム作り目標に日々の活動に取り組んでいます。しかし、近年のコロナ禍により満足に練習もすることが出来ません。これではJFLどころか地域リーグで勝ち進んで行くこともままならない状態になってしまいます。

新設のチームに力を貸してくれた選手達には不甲斐ない結果や満足のいかない状況を提供したくはありません。このコロナ禍の中で以下にチームとして活動して行くかが鍵になってきています。広島県の強豪チームと闘って行くためには今回のプロジェクトが重要になってきます。是非、皆様のお力でFC.AmPhiniを応援していただければと思います。宜しくお願い致します!


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/02/05 21:29

    当チームも今日から練習再開しました!春から始まるリーグ戦に向けて気持ちを新たにスタートです!今回は写真を撮り忘れてしまったので次回は撮ります!応援のほどよろしくお願いします!

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください