はじめに・ご挨拶

北九州市八幡東区・黒木青果店、店主の黒木伸広と申します。プロジェクトページをご覧いただき本当にありがとうございます。私は昨年6月に【一子相伝・高級「黒木の梅ぼし」全国に解禁!枝光本町商店街・八百屋の挑戦】というプロジェクトに挑戦し、大変ありがたいことに目標金額を超えて達成することができました。

当初から新型コロナはもちろんのこと、社会情勢も重なり我が、枝光本町商店街も苦境でしたが、その状況に大きな変化はあるとは言えません。再びクラウドファンディング限定で、一子相伝の黒木の梅干しを再び全国に解禁し、商店街の生き残り活動を継続します。


一子相伝・黒木の梅干しについて

昨年と同文もありますが、ご容赦ください。

 「黒木の梅ぼし」は戦前から引き継いできた伝統技法の高級梅ぼしです。
引き継げるかどうかは その技量を先代に評価されます。私も、材料の選び方から、漬け方等、修行して何とか継承を許されました。

 また、これは、限られたお客様だけの商品で、以前からのお得意先、そのご紹介の方のみに販売していました。
理由は生産する人間が一子相伝であること。当然一人の為、味を保つには、量に限度があるのです。継承させてくれた先代の教えもあります。
  過去には、「作り方を教えて欲しい」と依頼されたこともありましたが、申し訳なく思いつつも お断りさせていただきました。

 昨年、クラウドファンディングで一般解禁した時は、相当な葛藤の中でしたが、コロナウイルス真っ只中で、梅干しを起爆剤にして少しでも、商店街を知ってほしい、商店街に足を運んでほしいと、切実に願い解禁した経緯のある商品です。


梅干しの特徴は

厳選した素材で、代用品等は一切使用しません。なので梅干しの作り手である私だけでなく、素材の作りてがいなくなったり、生産できなかったりとなった場合、黒木の梅干しは作ることができなくなります。

①梅・・・紀州 紅南高梅
紀州産です。太陽の浴びる位置にも配慮された手間暇かかった至極の梅になります。

②赤しそ…福岡県芦屋町
地元北九州市の隣町、芦屋町の安高農園で生産される赤しそです。真っ赤な色と風味を出すにあたって欠かせないものです。

以上の素材を使用して代々引き継ぐ、伝統の技法によりおつくりするものです。

梅の味が感じられるギリギリの塩加減が特徴で、色味は真っ赤に仕上げます。


再びクラウドファンディング?①

命題は、コロナ100波がきても商店街を存続させるものです。戦前から続き、人情味溢れるこの商店街をコロナウイルスや社会情勢を理由にせずに、人々の癒しや、安らぎの場として生き残らせたいのです。色々な人たちが交錯する商店街という文化は、決して大規模商業施設等では、感じることのできない場です。商店街ならではの、良さが絶対にあると信じています。一度就職して外に出た人間は、商店街の中での交流は、ものすごく、支えなったこともあり、強くそれは信じています。この黒木の梅干しを目当てに商店街を知っていただき、商店街に足を運んでほしいのです。

この命題は前回から変わっていません。

それと前回、多くの方から「一子相伝・黒木の梅干し」に支援いただき、多くのお褒めの言葉をいただきました。純粋にそれが嬉しく、誇りに思え、もっと多くの方に食していただきたいと思ったことです。限定販売であったため、このようなことを感じたことは少なく、これは職人としての欲かも知れませんが、正直に、又挑戦したいと強く思いました。今は亡き先代に対しても面目がたったと思いました。



再びクラウドファンディング?②

商店街が変化していく????
前回のクラウドファンディング以降、シャッターが開き始めてきたのです。こんなコロナ真っ只中にも関わらず、商店街に出店してくれてる人も現れました。もちろん、梅干しや黒木青果店にもいってみようという何気ない動機で、来てくれる人も増えてきているのです。計画したイベント等はやはり中止にせざる得ない局面も数えきれないほどありましたが、そこに一喜一憂せず、又違う内容 検討しておこうという商店街の雰囲気もでてきました。最初のご挨拶分では商店街の衰退に大きな変化はないといいましたが、実は、変化するという予兆は出てきています。

だからもう一押しチャレンジしたいというのも、理由の一つです。


【リターンについて】

黒木の梅干しについて

リターン品黒木のうめぼしのご説明

●味は→酸っぱい×3&紫蘇の風味,シンプルイズベスト!

●色は→赤い×3(見た目も鮮やかに作ります!)

●こだわり・・紫蘇は、隣町 安高さんの紫蘇(これでないと実現不可!)
     ‥梅は紅南高梅

●PR→疲れた時に食べてほしい。スキッリできて一日の活力に

●作り方→非公表

●リターン品の内容量は1キログラムになります。

・名称:梅干し(黒木の梅干し)
・原材料名:梅、赤しそ、塩
・内容量:1kg
・保存方法:常温


【資金の使い道・実施スケジュール】

①いただいた支援は以下のとおり大切に使わせていただきます。

〇梅の仕入れ
〇容器の仕入れ
〇クラウドファンディング手数料
〇リターン送料
〇その他雑費

②スケジュール

3月中旬 クラウドファンディング公開
5月上旬 クラウドファンディング終了
     仕込み品の調達  

6月末 リターン品の準備開始

8月  リターン発送



最後に

題目の「コロナウイルス100波が来ても生き残る」というのは、決して感情だけで言っているのではありません。コロナウイルスが発生して以降、現在6波です。単純計算で100波が約30年、自分が動ける限界が、100波なのです。もちろん状況は改善も悪化するかもしれませんが、現状、この期間内は絶対に自分も含む仲間達と一緒になり、戦前・戦後の混乱から続いてきたこの場所を生き残らせる気持ちでいます。現状私たちばかりでなく皆さまも多く辛い場面も多いと思い、心苦しく思うことも正直な気持ちですが、是非、梅干し目当てで商店街へお越しくださいませ。


活動報告では、クラウドファンディング以降の枝光本町商店街の取り組みや、現状など、ご紹介させていただく予定です。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2022/05/13 23:23

    まもなく最終日でありがとうございます。第2弾のクラウドファンディングも最終日を迎えます。これまで、やりたいこと、やらなければいけないこと、色々入り混ざって、ひたすら忙しい時間を過ごしてきました。今回、終了を迎えますが、私達の生き残りへの戦いはずっと続きます。我が黒木青果店の梅干しを目当てには、...

  • 2022/05/12 23:25

    枝光本町商店街サバイバル2 コロナ100波がきても生き残る!あとわずかとなりました。昨年のなんとも言えない閉塞感から1年たって少しは希望の光もみえてきているように感じる日々です。正直今何派なのかもわからなくなってきましたが、いまも、生き残っているし、これからも生き残ります。5月15日は特別イベ...

  • 2022/05/11 22:49

    リターン品一子相伝 黒木の梅干し おつくりについてクラウドファンディングも日数残り僅かとなりました。今回の一子相伝 黒木の梅干しは、前年からパワーアップし、内容量を増量しておつくりします。近隣のアウトレットモールオープンに伴い、商店街業務も重なって忙しい日々ですが、モットーである誠心誠意を忘れ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください