皆さま初めまして。恵比寿でNatural Forestというドライフラワーのお店を始めました私、森亜希子と申します。

お店を出すキッカケと現状

元々は雑貨屋さんのディスプレイでドライフラワーを使っていたことがきっかけで、このお花一つプラスするだけで、商品も引き立ち印象が変わる魅力に気づいて、もっと勉強して、ドライフラワーをインテリアの一つとして提案できればと思い、さらにディスプレイや雑貨、お花と色々なお店を10年近く経験してきました。

ネットショップやワークショップなどはしたことがない中で、いきなり店舗を構えて全くの無名な状態からスタートしました。

恵比寿が私にとっては働いてきたところでもあり、歩いていて街の空気感がとても好きであったことと、7.5坪という小さな空間に魅かれて、ここで今まで経験してきたことを伝えられたらいいなと、周りが空き店舗も多くなっていて散歩がてら素敵なものを見るということが少なくなってしまったのも、悲しく思っていました。 ドライフラワーというアイテムで、どれだけ興味を持ってもらえるか、不安もありましたがこんな時だからこそ、ぜひ見てもらいたいという方が勝っていました。

ご来店してくれたお客様から

かわいい!癒されたという声を聞いたり

私の作品を見てオーダーをしてくださったり

こういうお店ができてうれしいといってくださったり、

大切な日の贈り物に選んでくれたり、

そういうつながりが何ものにも変えがたい日々です。ここでこの時期にオープンしたことは私の財産です。


オープンしてもうすぐ一年というところで、現状は厳しく、私個人の思いだけではどうにもならない部分があり、お店は7月末予定で整理することになりました。これからは期間限定のポップアップや蚤の市など、自分から動いていこうと思っています。

でも、またご縁があれば、お店を出せるように頑張りたいと思います。

これから皆様にもっとお店を知ってもらいたい、そしてドライフラワーの魅力を伝える方法をこれからホームページやオンラインショップを通して、引き続いて提案、販売をしていくことを決めました。

ここで初めて、知って頂いた皆様にこれからもご支援いただけますとありがたいです。 お店は整理しますが、オンラインなど通じて、販売は、継続していきますので、ご安心いただければと思います。




このタイミングで、オリジナルのドライフラワーのキャンドルを作ることで


NaturalForest をもっと知ってもらうきっかけを作りたいと思いました。



ドライフラワー

ドライフラワーは生花からドライフラワーにしていくのと、工房などでドライフラワーにしたものを仕入れるのと半々くらいです。




ゆくゆくは直接農家さんに行き、ロスになるお花を仕入れてドライフラワーにしてブーケやスワッグ、リース、ポプリなど、作っていければいいなと思っています。


様々な色合いもあり、染め色も美しいです。

自然乾燥で逆さに吊るして10日程経つと綺麗なドライフラワーになります。

お花によっては人工的にした方が、良い場合もありますが、なるべく手を加えずに自然な変化を受け入れたいです。

捨てるところがあまりなく、茎からこぼれた花びらや葉っぱなども、絵になります。

今回、このこぼれた花や葉っぱを使って

ボタニカルキャンドルとして、利用したいと思っています。

お花そのものよりも雑貨感覚で取り入れやすく、照明も電気だけでない温かみも感じられて、日頃のお部屋の雰囲気を一気に変えてくれるものだと思います!

ドライフラワーは枯れているのではなく自然に乾いた一番身近な芸術品だと思います。食べ物などを買うように、ぜひ、ドライフラワーも生活に取り入れてもらいたく、皆様に少しでもそのきっかけを作れるような素敵なお店を作れるように努力したいです。


ボタニカルキャンドルについて

ソイワックスにパラフィンワックスを少し配合して、割れにくいしっかりしたキャンドルを作ります。

乳白色で、優しくドライフラワーを包み込みます。

外側に版画のようにお花をデザインしていきます。

火を灯すと浮かび上がってきます。

ドライフラワーの新たな魅力です。

色合いはNaturalForest らしい

優しくてホッとするそして、洗練された感じもある、他とは違うキャンドルを作り出したいです。



ドライフラワーは今流行っているといわれています。 私はずっとなくてはならないアイテムとして伝え続けていきたいです。そして楽しんでもらいたいです。

NaturalForestらしい自然で優しく、シンプルなデザインでドライフラワーを提案していきたいです。

この商品がきっかけで、NaturalForestというドライフラワーのお店があるということを知ってもらえるきっかけにできたらうれしいです。

資金の使い道

もし皆様の貴重なご支援をいただけたら主に制作費に使わせていただきます。ププロジェクト制作費   9万

CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約1.7万円

スケジュール

2022年7月中旬 

               クラウドファンディング終了

2022年7月末  店舗終了

        (多少前後するかもしれ  ないです)

2022年9月下旬 リターン発送開始


最後に


これまで読んでいただきありがとうございます。 

まだまだこれからのお店にどうかご支援をよろしくお願いします。

そして

ご縁がつながればうれしいです。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください