私は、3年前から病院の緩和病棟でボランティア活動をさせていただいています。その経験から、病気の方々やそのご家族のお話を聴いて寄り添える事ができる人になりたいと思うようになりました。

その当時、映画「みとりし」が上映されており、映画館で鑑賞してとても感動しました。それがきっかけでその後すぐに看取り士の資格を取りました。その後、私の事務所でおしゃべり場などを開催していく中で、もっと学びたいという気持ちともう少し早い段階(病気がわかった段階からのご本人やご家族)から関わらせていただきたいという気持ちが大きくなってきました。そのことから、大学の試験を受けて、働きながら通信とスクーリングで「死生学」などについて学んできました。もうすぐ2年経過します。今年度は7か月ほど、大垣市にある病院で臨床実習をさせていただき、人生観が変わるくらい様々な経験と大きな学びをいただきました。今後7月には「臨床スピリチュアルケア師」になるための資格試験を受験予定です。看取り士の方も研修を重ね、看取り学(初級)と1日胎内体感の講師ができるようになりました。

並行して、関わらせていただくのに役立ちそうで、かつ自分の興味があることをたくさん習ってきました。具体的には、己書(筆ペン文字アート)、点描曼荼羅画、苔テラリウム、ヘルマンハープ、レイキなどです。これらは、指導資格を取ることができ、現在はカルチャースクールとして、事務所で学びたい方にお伝えしています。

学びながら、多くの方々の悩みを聴き、個別に対応させていただくなかで、地域の皆さんと一緒に心身の健康につなげられる会を開きたいと思うようになりました。


その他にも、同じく3年前から自分の癒しのために「ライアー(竪琴)」を習い始めました。ライアーは432Hzに調弦されており、その周波数は自然治癒力を高める癒しの周波数といわれています。その美しい響きと音色に、自分だけではなくて、多くの人にも聴いて欲しいと思うようになりました。習いながら経験を積みながらというレベルからのスタートでしたが、2年前から近隣のカフェで時々演奏会も開催しています。

演奏を聴いて頂けた方は「癒された」「リラックスできた」と喜んでくださっています。

カフェ演奏に聴きに来てくださる方は、多くて30人程度。音楽の効果も素晴らしいと思うようになってから(個別や少人数の良さもありますが、)もっと多くの方々や、地域全体に「癒し」をお届けしたいと思うようになりました。

こうして自分が様々なことを学ぶ中で、日に日に同じ志で活躍されている方々との繋がりや、様々な活動を地域に紹介する機会が作れたらいいなという想いが強く出てくるようになりました。

そこで今回、多くの方々との機会を持つべく、イベント開催をしようと踏み切りました。

人のこころの闇は、計り知れない深いものがあります。

芸能人や心の強いアスリート、経営者や会社員、主婦、子育てママ、学生など・・

近年、様々な方が「ストレスや悩みを抱えている」ことを、テレビや新聞などで見かけます。

日本でも厚生労働省が「まもろうよ こころ」と啓発活動をしています。

それでもなお、悩み、苦しみ、もがいている人が多いこの世の中です。

 誰かに打ち明けたり、人と話すことで、悩む人の心が少し軽くなることもあります。身近な人ではなくても、誰かに相談できるということの大切さ。

その大切さが分かるからこそ、このイベントが必要だと感じ、『癒しフェア~Naturally~』を企画しました。

イベントの内容は、「心身の健康と癒し」に関する講演、座談会、ヒーリング音楽の演奏会。

そのほか、地域のお店や教室、さまざまな活動している方々のマルシェを実施します。

 イベントに参加するだけでは悩みは解決しませんが、『癒しフェア~Naturally~』を通じ、

たくさんの方の悩みやストレスを解消する「糸口」「気付き」を見つけられるお手伝いができたら嬉しい!

そして、そこから心身共に健康になってほしい!という想いで、このイベント開催を目指します。

 第1回「こころ」×「からだ」×「音楽」『癒しフェア~Naturally~』開催!

------------------------------------------------------------------

<開催日時>

【日時】2023年3月23日(木曜日) 10:30~16:00
(マルシェは17:00まで)
【場所】岐阜県各務原市産業文化センター

<入場料>
 2000円 ※1階あすかホールの料金のみとなります。

 <タイムスケジュール>
(スケジュールは予定につき、変更となる場合があります)※出入自由

★1階あすかホール★

10:00  開場(動画上映)

10:30  開会のあいさつ 主催者挨拶

10:45 オープニング演奏
   (ライアーアンサンブル ラ・ソーレ)
   (村上 知枝美様・澤田 なつ代 様・山本 有美
    様・小川 智子)

11:15 岐阜県音楽療法士登壇(村上 知枝美 氏)

11:45 看取り士登壇(矢嶋 洋子 氏)

12:15 10分間休憩

12:25 スピリチュアルケア師登壇(不破 英明 氏)

12:55 フレンチシェフ登壇<食育>(田中 健二 氏)

13:30 演奏(フルート・ピアノ)
    Double Sharp (岩下 榛華 様・河村 飛鳥
    様)

14:30 15分間休憩
    ※ここより会場無料開放 
    小笠原内科様動画上映・本販売

14:45 小笠原内科医師 登壇(小笠原 文雄 氏)

15:20   全講師による座談会・質疑応答

16:00 閉会の挨拶

 ★2階の会議室★

マルシェ ※入場料は無料になります。

  時間:10:30~17:00  15ブース予定
✅健康グッズ、
ハンドメイド品、雑貨など
✅体験ブース
ハーブボール、アロマハンドマッサージ、占い、缶バッチ作りなど
✅飲食ブース
コーヒー、ジュース、お弁当 、クッキーなどオープニングは、

「ライアーアンサンブル ラ・ソーレ」による、ライアー(竪琴)の演奏から始まります。

ライアーはドイツ発祥の楽器で、「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」でも使用されているので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

細い弦から紡ぎ出される暖かく柔らかい音色に耳を傾けて頂き、心の奥まで癒すことができるお手伝いが出来たら嬉しいです。

また、昼からは、Double Sharpが演奏するフルート、ピアノの演奏もあります。

演奏者は皆プロでご活躍の方々。すばらしい演奏を聴くことができます。

音楽を聴くことで、少しでも安らぎを感じて いただきたいと願っています。悩みを抱えていると、自分を責めたり、自分はダメなんじゃないかと思うことがあると思います。

そんな時「少し別の角度から自分を見つめてほしい」と思い、そのきっかけを得ていただけるよう、いろいろなジャンルの方に講演をお願いしています。

さらに、音楽の持つ効果を利用して、身体や心のケアを行う「音楽療法」のお話や、余命宣告を受けた方に寄り添う「看取り士」のお話、また「スピリチュアルケア師」からは普段の生活の考え方など、

いつもの生活の中であまり聴くことができないお話を聴くことができます。

また、食を通じた「健康」のお話もあり、心身の健康をいろいろな方面から考えられる機会になります。

困った時に、誰かに聴いて欲しい、寄り添って欲しいと思われたことはありませんか?でも、そのような時に、誰に相談したらよいかわからなくて苦しまれたことはありませんか?私が実際そうでした。後になって、このような方々の存在を知りました。地域には、志をもってご活躍をされている方々がたくさんいらっしゃいます。具体的な解決策が見つかればよいですし、なかなかそうはいかないとしても、苦しい胸の内をそのままにしておくのではなくて、声に出すことによって聴いていただくだけでも心が軽くなるのでは、と思います。個人的に相談にのってほしいことがあれば、これをきっかけに個別に連絡を取っていただいてもかまいません。

お悩みの方々が、少しずつでも、一歩でも前に進めていただけたら嬉しいです。

地域でお店をされていたり、お教室やさまざまな活動されたりしている方が出店するマルシェ。

地域でご活躍されている方々のハンドメイド品、雑貨、アロマセラピー、カードリーディング、占い、心身の健康をテーマにした商品をご提供致します。

価格帯:数百円~5,000円程度

 このマルシェは、来場者へ販売すると同時に、出店者同士の繋がりを持って頂く目的もあります。

地域で活動されていても、異業種同士では接点がなく交流することは難しいですが、こういうイベントを通して新たな繋がりを持ってほしいと考えています。

心安らぐヒーリング音楽による「癒し」があります。

さまざまなジャンルのゲストから、いろいろな角度のお話を聞くことができ、「学び」もあります。

また、お店や個人で活動している方々の地域マルシェも開催します。

地域で様々な活動をされている方を知っていただき、困った時、必要な時などにお願い、購入などができるよう、地域の皆様がつながれる機会、交流の機会をつくれたらいいなと思います。

今回は、その第1回目のイベント開催です。

今回の試みの結果で、今後どうしていくかは未定ですが、可能であれば一時的なもので終わらず、定期的に開催することで、継続的な繋がりを持ちたいと考えています。

 悩み事や困りごとがある方、心が疲れていてネガティブになっている方、健康に関して不安がある方などはもちろん、癒しや元気が欲しい方々、地域の人との交流をされたい方に気軽にお越しいただき、

「少しでも心を軽くして、元氣を取り戻していただきたい」との想いで開催するイベントです。

 困ったときに気軽に相談に行ける場所でありたい―

ここに来ることで、前向きに物事を考えられるようになってほしい―

人と人との触れ合いを感じてほしい―

心が癒され、健康への関心が高まることで、心身の元気を取り戻してほしい―

そして地域が活性化し、皆で笑えるようになりたい_

ということを願っています。

第1回「こころ」×「からだ」×「音楽」『癒しフェア~Naturally~』を開催するにあたり、その準備資金である会場代・講師謝礼・宣伝費などが必要となります。

初めて挑むイベント開催なので右も左も分かりませんが、皆様のお力をお借りしたいと、クラウドファンティングにチャレンジしようと思いました。

会場費、設営費用、講師謝礼費用、パンフレット、チラシ費用、看板などイベント準備にかかわる全てに充てさせて頂きます。

 

小川 智子(おがわ ともこ)

福島県会津若松市生まれ。大学卒業後、公立高校の教員として25年間勤務。その後2021年3月に退職し、4月に起業しました。

大学時代に乗馬セラピーの活動をして以来、人々の喜ぶ姿を見ることに幸せを感じ、長年老人ホームなどへ植物プランタを届けたり、車椅子磨きをしたり、地域で子どもたちやお年寄りの方々にものづくりイベントを開催するなど様々な活動をしてきました。現在は岐阜県羽島郡岐南町のサロンにて、筆ペンや苔テラリウムなどのカルチャー教室を運営、看取り学やレイキなどの講座も開催させて頂いています。

また、3歳より音楽に触れていた経験から、現在は4つの楽器を習い、定期的にカフェなどで演奏活動をしています。

♬岩下 榛華(いわした はるか)さん

熊本県出身。ハンガリー国立リスト音楽院修了。

JBAソロコンテスト第6.7.8.9回県大会金賞及び県代表,第7.8.9.10回九州大会金賞及び九州代表,4年連続全国大会出場,第15.16.17.18回全国大会優秀賞受賞。

高等学校音楽コンクール第24.25.26回金賞及び県代表,3年連続九州大会出場,第35.37回九州大会金賞受賞。

九州音楽コンクール第15.16回金賞及び最優秀賞受賞。

熊日学生音楽コンクール第45回最優秀賞受賞。

Franz Liszt International Music Competition第3位(イタリア)  他略。

熊本県高等学校文化連盟より優秀芸術文化賞、学校法人東海大学より松前重義賞奨励賞を2回受賞。

ブダペスト祝祭管弦楽団と共演、ドナウ宮殿やブダ王宮などで演奏。

これまで山口邦子氏、Erika sebők氏に師事。


♬河村 飛鳥(かわむら あすか)さん

岐阜県出身。加納高校音楽科、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。

ハンガリー政府奨学生として学費全額免除を受け、2019年6月リスト音楽院 修士課程を修了。

これまでに武本京子, 菊地麗子, 石井克典, 渡辺健二, 寿明義和, Gulyás Istvánの各氏に,室内楽をSzabó Judit氏に師事。第3回各務原音楽コンクール 最優秀賞。

Franz Liszt International Music Competition ソロ部門 入賞。

Vienna International Music Competition 銀賞。

2011年岐阜国際音楽祭フェスティバルコンサートにゲスト出演。

Fiatal Művészek Sorozata(若手アーティストシリーズ)に出演。

名古屋こども専門学校 非常勤講師。


♬村上 知枝美(むらかみ ちえみ)さん
(ライアーアンサンブルチーム ラ・ソーレ)

名古屋出身 名古屋音楽大学声楽科卒業。

二人の聾の子どもを授かり一度は音楽を遠ざけた時期もあった。

しかし聴こえない二人の子どもに教えられた響きを求めて再び歌いだす。

カフェでのコンサートや高齢者施設、障がい者施設、小中学校での演奏、講演活動を行う。

クラシック音楽の他にも耳の聴こえない子どもに聞かせられなかった子守唄、童謡、唱歌、

手話コーラスも歌う。各務原市鵜沼にて「むらかみピアノ音楽教室」を主宰。

0歳からシニアまで多くの生徒さんを指導。ライアーアンサンブル ラ・ソーレ 代表リトミック講師、岐阜県音楽療法士、認知症予防指導士、ライアー演奏者。


♬山本 有美(やまもと ゆみ)さん
(ライアーアンサンブルチーム ラ・ソーレ)

5歳からピアノを始め、短大でピアノ科を卒業後、調律の専門学校に行き、卒業後は調律師として働く・25歳で転職し、福祉の道に進む。

障害福祉サービスの施設で指導員として関わり、他に個人で子供達にピアノを教え始める。

娘の幼稚園でライアーの存在を知り、村上知枝美先生と出会い、現在もライアーの指導を受けて施設等で演奏している。


♬澤田 なつ代(さわだ なつよ)さん
(ライアーアンサンブルチーム ラ・ソーレ)

ソプラノ声楽家として活動の傍ら、子供が通う幼稚園でライアーと出会い音色に魅了され奏者となる。

幼稚園、施設等で演奏。現在、子供3人、ヤンチャなラブラドールの子育て真っ最中。


♬小川 智子(おがわ ともこ)
(ライアーアンサンブルチーム ラ・ソーレ)

岐阜市在住。大学卒業後から長年働いてきた公務員を1年半前に退職し、起業。

羽島郡岐南町にてカルチャー教室を主宰し、己書(筆ペン)、点描曼荼羅画、苔テラリウム、レイキ、看取り学などの講座を開催している。音楽大学出身ではないが、小さい頃から音楽が大好きで、今現在も4つの楽器を演奏している。3年前より村上先生よりライアーの指導を受け、音楽の持つ癒しの力に魅力を感じてカフェ等で演奏活動をしている。


【出演者】

☆司会:東山 祐子さん(とうやま ゆうこ 女性整体師)

 🟡プロフィール🟡

はじめまして。今回司会を担当します、東山祐子です。

普段は女性のための整体師として働いています。

あいしん式整体ベッドを使用し、お一人お一人の本来に近い状態に無理なく骨格を矯正しています。

その上で、体と気の流れを整える施術を提供しています。

また、祖父の代より所縁のある神社で龍神さまと出会い、光を与えるスピリチュアルヒーラー・占い師(紫音)としても活動しています。

どうぞよろしくお願いします。


☆パンフ作成・PC関連:Yasuさん(ヤスさん レイキマスター)

🟡プロフィール🟡

今回、パンフレットなどのデータ作成などを担当します、Yasuちゃんです。裏方として、皆様のお手伝いをさせていただきます。

レイキヒーラーでもありますので、お疲れの際は、遠慮なく癒されてください。

☆村上 知枝美 氏(むらかみ ちえみ 岐阜県音楽療法士)

音楽療法とは、音楽の力を用いて行われる「代替医療」のひとつです。

音楽は人間にとってとても生理的なものだとわたし自身は考えています。

最近ではしっかりとしたエビデンスが様々な大学、研究機関なのどで実験に基づき出されています。

「音楽」の持つ無限の力はこれからの時代においてさらに必要となる事でしょう。

今回は私たちにとって切り離す事の出来ない音楽と心や身体の結び付きについてお話しさせていただきます。


☆矢嶋 洋子 氏(やじま ようこ 看取りステーション岐阜わたしんちステーション長)

🟡プロフィール🟡

孫6人のばーば・市民団体あんじゅ・ハーブボールセラピスト

瞑想修法士・看取り士・看取り学初級中級講座講師・1日胎内体感講師

〇演題「すべての人が最期愛されていると感じて旅立ってる社会づくり」

   (最期の時を大切な人と)

<演題内容>

・看取りの場面に求められる死生観
・看取ることによって手渡される命のバトン
・死を考える事は生きることなのかもしれない
・あなたは最期何処にいたいですか
・あなたは最期誰にそばにいて欲しいですか

〇想い

子供の頃から死はつめたい、怖い、とずっと思っていました。

でも父母の自宅での看取りから、人が旅立つ場面とはこんなにも尊いものでこんなにも暖かいものかと感じてしまいました。そして看取り学に出会い納得しました。

すべての人がこう感じて見送り、そして見送られることができるのだと感じてしまいました。1人でも多くの方にプラスの死生観を伝えていきたいと思っています。


☆不破 英明 氏(ふわ ひであき 日本スピリチュアルケア学会認定 指導スピリチュアルケア師、NPOいのちのケアネットワーク 所属) 演題「スピリチュアルケア師とは?」

   現在、スピリチュアルケア師の指導資格を持ち、病院や施設、認知症カフェなどで傾聴活動を行わせていただいている。

そうした場において「なんでこうなったのか?」「本当なら・・・」「何故、大切なあの人が亡くなったのだろう?」などという言葉を聴かせていただくことがある。

皆さまならどう応えられるだろうか?私自身いつも悩みながら聴かせていただいている。

そして、そうした傾聴を行う人の養成にも関わらせていただいている。 今回、私のささやかな経験をお話しできればと考えている。


☆田中健二  氏(たなか けんじ フランス料理シェフ)

🟡プロフィール🟡

食と農の福祉(農福連携を推進)アドバイザー

愛知県の地元高校を卒業、神戸六甲山ホテル調理部に入社。フランス料理の修業が始まる。

その後ホテルから、フランス・リヨン市の当時一つ星レストラン「テンドロン」へ半年間の研修。

ホテル退職後、レストラン自営(フランス料理)。

閉店後は名古屋の調理師専門学校の講師をしながら、介護職や病院食に以前から興味があったのでスキルを高め、現在社会福祉法人(デイサービス)の調理師として勤務。

また、障がい者施設、老人ホームで食のプロデュースを行なう。

〇演題

「子どもも大人も食育 料理人からの食育」味オンチ?


☆小笠原 文雄 氏(おがさわら ぶんゆう 医師)

🟡プロフィール🟡

医学博士。日本在宅ホスピス協会会長。小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック院長。

1973年名古屋大学医学部卒。1989年岐阜市に開院。以来、在宅看取り約1800人。独居の看取りを120人以上経験。著書『なんとめでたいご臨終』他、教科書の執筆など多数。2020年第16回ヘルシー・ソサエティ賞受賞。

☆KEI さん(けい Casa de Poco(カサ・デ・ポコ))

🟡プロフィール🟡

普段は羊毛フェルトを使って動物やペットちゃんを作らせてもらってます。

そしてスピリチュアルにも興味があり、守護動物や身体のそれぞれの臓器からのメッセージをお届けしています。

その他にも守護天使やペットちゃんからのメッセージもお届けしております。

🍀出店内容🍀

〇羊毛フェルトの動物からのメッセージ

お好きなマスコットを選んで頂き、その子からのメッセージをお届けいたします。

〇臓器からのメッセージ

臓器にはそれぞれに感情や気持ちがあり、考えてもいます。普段はお互いに話をし合っています。そんな臓器が何を考えているか、

何をあなたに伝えたいのかを代わりに聞いてメッセージとしてお届けいたします。

料金:共に1,000円


☆毛利 理恵 さん(もうり りえ NPO法人日本ウーマンプロジェクト)

🟡プロフィール🟡

特定非営利活動法人日本ウーマンプロジェクト理事長

『ママの心にゆとり愛を そして家庭の太陽に』

子育てをきっかけに、自分らしくイキイキと喜びの人生を送ることを応援しています。

🍀出店内容🍀

〇あなたの「良さ」と「強み」をお伝えする『チャーム診断』

チャームとは魅力のことです。

チャーム診断では、こころ育カードを使用し、その人が幼少期から無意識に育ててきた能力(良さ・強み)をお伝えします。

自分が持っている能力を自分で認めたとき、その能力は魅力に変わります。

自分に自信がない方、もっと自分の良さを知りたい方は是非体験ください。

料金:無料

HP: https://womanproject.info/


☆沙奈絵 さん(さなえ ハンドメイドクリエイター)

🟡プロフィール🟡

裂き織りを習得し、それらをミックスした製品を作っています。裂き織りは横糸に裂いた生地を使用して織り上げた物です。

世界に一つしか無い製品です。

🍀出店内容🍀

⭐️布小物、裂き織り布で作ったサコッシュなど販売します。

⭐️体験コーナー ¥500
*コースターを織ってみよう。
*裂き織り布で香り袋を作ってみよう。


☆榎島 由揮 さん(えのきしま なおき ラヴラポ)

🟡プロフィール🟡

普段は治療カウンセラーとしてレイキヒーリングをはじめ、潜在意識を活用した治療をさせていただいております。その中でも、心や体の痛みを取り除き改善をさせる治療を得意としてます。

🍀出店内容🍀

〇アロマハンドマッサージ

レイキヒーリングを活用したアロマハンドマッサージで、男性ならではのチカラのいれ加減で癒しをお届けします。


☆井原  脩誌 さん(いはら しゅうじ よろずや)

🟡プロフィール🟡

占い師・お掃除屋さん・遺品整理士
明るく元気に活動しています。

🍀出店内容🍀

〇「快適な暮らしのお手伝い」ココロもカラダもお家も!アナタの困ったを解決いたします!

〇「占い☯️・カウンセリング」アナタのお話聴かせてください!

Mfotune数秘術・ルノルマンカード・九星方位氣学

心理カウンセラー・ほめる達人・健康リズムアドバイザー

料金:¥1000/10分

https://clt1000mobile.com/


☆しっくすきっず さん(雑貨ショップ)

🟡プロフィール🟡

~のびやかに育つための心地よい暮らしを~ 

子どもを健やかに育む環境、自然素材、手仕事、心と体に優しい、地球に優しい、よりよい選択を

子ども達の明るい未来の為に私達大人が今出来ることをひとつずつ

 そんなコンセプトのショップです

コロナ禍で実店舗は閉店しました為 イベント出店・注文販売でお客様との繋がりを続けています

🍀出店内容🍀

*シュタイナー教育関連用品・木のおもちゃ・自然素材の画材・手作り雑貨・体に優しいおやつ 等の販売

*シャインカービングWS 

a.3cmミニ丸シートからお好きなカラーを選んで彫っていただきます(500円:所要時間 15分)
ストラップやオーナメント 箸置きにも出来ます(+100円)

b.5×5cmのシートからお好きなデザインを選んで彫っていただきます(1000円:所要時間 30分)

・WSはいずれも 当日ご参加頂けます(ご予約優先)

・ご予約はInstagramDMまたはメール6kids.a@gmail.comにて承ります

🔅Instagramアカウント @6kids.a

🔅Facebookアカウント しっくすきっず

 

☆ハーブボールセラピスト心香 さん(このか)

🟡プロフィール🟡

オイルでリンパマッサージの後、温かいハーブボールを身体に当てて施術をしています。

また出張も受け付けています。

60分コース、90分コース、120分コースがあり、初回は各コースとも半額で受けて頂けます。

🍀出店内容🍀

20分 2000円

40分 3500円

【連絡先】

09076900616

 【インスタ】herbball_konoka


☆みずほこどもイラストクラブ さん

🟡プロフィール🟡

 子供達がイラストを発表できる場所を作りたい!そんな想いからイラスト教室を始めました。

 ただイラストを描いて終わりではなくグッズなど形にして持ち帰ってもらう工夫をしています。

 楽しく自由な雰囲気のイラスト教室です。

 講師業とは別にイラストのご依頼も承っています。お子様やペットの似顔絵やアイコン、様々なイラストを描きます!

🍀出店内容🍀

 〇お子様が自分で描いたオリジナルイラスト缶バッジ作りを予定しています。2個で500円


☆カフェ りーべるて さん

🟡プロフィール🟡

各務原市の自然の中、ゆっくりと流れる時間を楽しめるアットホームなお店です

演奏会、マルシェ、ギャラリーを中心にたくさんの方との出会いを楽しんでいます

時々、マルシェに出店もします♪

 🍀出店内容🍀

素材の味を生かしたお弁当  800円 

ガッツリ系のロコモコ丼 700円 

心を込めて手落とししますオリジナルブレンド 400円 

ビタミンCがたっぷり入った美容ドリンク ハマナスドリンク 500円

 物販

お店の味をそのままにお家時間に贅沢な1杯を楽しめるオリジナルドリップコーヒー 単品200円

お試しパック 3個入り500円で販売します


 ☆My Style Salon COCORI さん「ココリ」

🟡プロフィール🟡

自分らしく生きれると運が味方するをコンセプトに活動してます♪

スピリチュアルな世界も好きだけど、グランディングも大事だなと感じている時に婚活サロンの話を頂きました。自分の内側と外側が整うと引き寄せが加速するので、そんなお手伝いが出来たら良いなと思っております♪

・恋愛診断士

・結婚カウンセラー

・アカシックリーダー

・フィッティングジュニアソム リエ

🍀出店内容🍀

今回は15分ワンコイン(500円)で、お悩み相談、恋愛、過去世等、あなたの知りたい事を伝えさせて頂きます。


☆あしたの会共働学校 さん(各務原市内の福祉施設)

 クッキーなどの販売


☆岩倉まちおこしサムライブルー さん🍀出店内容🍀

手裏剣投げ、スマートボール、ゲームに挑戦し景品をゲットしよう‼️

手裏剣投げ、スマートボール  どちらも1回 300円


Blessing Ring さん

🟡プロフィール🟡

植物は何も言わないけれど
そこにあるだけで
私達の心を癒し
満たしてくれる存在です

Blessing Ringでは

根付きの植物たちを
プランツギャザリング®︎
という園芸手法を使って

できた瞬間から満開の
花束のように美しい
生きてるフラワーアレンジメント
を作成しています

🍀出店内容🍀
※今回は展示販売のみとさせていただきます。

〇水苔の役割をするギャザリングモス(特殊な製法で作られた紐)を使った
プランツギャザリング苔玉
料金: 1,500円〜

〇多肉植物の
小さなプランツギャザリング®︎
料金: 1,000円〜

○多肉のブローチ
プランツペット
料金: 1,000円〜

○春の寄せ植え
プランツギャザリング®︎
料金: 3,000円〜

皆さまの癒しとなるよう
心を込めて
お作りさせていただきます♪

【Instagram】
@blessingring.gf

※お問い合わせなどございましたらインスタグラムのメッセージにてご連絡いただきますようお願いいたします。 


これまでの私自身の活動の中、様々な場面において多くの方の相談をお聞きし、

その方々から
「その存在に感謝しました」
「もっと早く知っていたら利用したかった」
「心が楽になった」
「考え方を変えられた」

というお声を頂く事が出来ております。本当に嬉しく、感謝しかありません。本当にありがたいことです。

皆様から「このような存在を地域の方に、もっと知ってもらった方がよい」と逆に励まされ、背中を押され、イベント開催を目指すことにしました。

この地域と近隣の地域に住んでいらっしゃる、志を同じく活動される方々と協力し合いながら、地域の皆様と一緒にイベントを作り上げられたら本当に最高で素敵なことだと思います。

これからもその輪を広げて、大きな交流の場にしていきたいと思っています。

今回、私は初めてクラウドファンディングにチャレンジします。

またこのような規模の大きなイベントも初挑戦となります。

初心者で分からないことが多いですが、どうか温かく見守り、サポートして頂けましたら幸いに存じます。

  • 2023/02/02 15:07

    12月24日から1月31日までのクラウドファンディングが終了しました。あたたかいご支援をしてくださった皆様、本当にありがとうございました♡おかげさまで合計21万円のご支援をいただきました。お一人、いただいたメッセージに私が気づくのが遅く、代理申請できませんでした。ごめんなさい。その方が1万円を...

  • 2023/01/31 22:05

    あっという間に、あと2時間になりました。今まで多くの方々にご支援いただきました。ありがとうございます。いろいろな応援メッセージもいただきました。一つ一つ心に刻んでいます。このプロジェクトは私の中で大きな気づきと学びを与えてくれました。あと2時間、どうか周りの方々にもシェアいただけるとありがたい...

  • 2023/01/28 18:00

    クラウドファンディングにご支援してくださった皆さま、お気に入りにご登録の皆さまへいつもありがとうございます。クラウドファンディングもあっという間に残り数日になりました。皆さまにはチラシをおいていただいたり、配っていただいたり、ご支援いただいたりあたたかい想いに感謝しています。なかなか思ったよう...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください