ご挨拶
はじめまして。CricketFarm(クリケットファーム)です。
私たちは2021年8月に長野県・岡谷市に創業したスタートアップ企業です。
現在は、岡谷市と茅野市で食用および美容向けの製品開発を目的としたコオロギの養殖を行っています。
茅野市の養殖工場は、一般の方向けに工場見学としても開放をしています。
工場横には直売所も併設し、食用コオロギの普及活動を進めています。
※茅野市で展開しているクリケットファームの工場・直売所です。
コオロギにはこれからの未来を救うことができる可能性がたくさん秘められています。
今回は、この次世代フード「コオロギ」をより多くの方に手軽に継続的に手に取ってもらえる新製品の開発および広報費として、クラウドファンディングを実施いたします。
ぜひ私たちの挑戦を応援頂き、クリケットファームを通じて一緒にSDGsに取り組んでくださると嬉しいです。
“To a Sustainable Earth”(持続可能な世界へ)
これがクリケットファームの理念です。
世界でSDGs目標が設定され、その中で食糧危機が言われる現在、私たちに出来ることは何か。
その問題に向き合ったときに、出会ったのが「食用コオロギ」でした。
今、日本においても昆虫食が注目されています。
そのなかでもコオロギは栄養価が高いだけでなく、生産においても牛や豚などと比べ環境に優しい生物です。
私たちは、そんなコオロギを単なる“昆虫食”としてではなく、次世代の“スーパーフード”として世に広めていきます。
※クリケットファームの取り組みに関する動画です。
なぜ ”コオロギ” なのか
私たちがコオロギに注目した理由は、栄養面・養殖方法全てが優れているからです。
まず栄養面です。
食用コオロギに含まれるタンパク質は牛や豚などに比べて非常に高く、それでいて低脂質になっています。
その他にもカルシウムや食物繊維、必須アミノ酸など私たち人間のカラダが必要とする栄養素を多く含んでいます。
そのため、私たちはコオロギから効率よく栄養を吸収することができます。
次に養殖方法です。
食用コオロギを養殖するにあたり必要となる水や肥料などは、他の動物と比べて少ない量で生産することができます。
このように養殖に使うエネルギーを抑えることが世界を守ることに繋がります。
純国産の安心安全にこだわった製品
栄養価、養殖方法に優れていても、安全面において心配をされる方が多くいらっしゃいます。
そんな心配を除くべく、私たちは日々改良を重ねながら養殖を行っています。
・遺伝子操作は一切行わず、生産から加工まで国内で完結
・温度、湿度、水、餌、全てにおいてテクノロジーを活用し、ストレスのない育成環境の整備
・「自然界に近い土、再生紙、水、餌」のみの養殖
・成分分析、大腸菌、ブドウ球菌、官能検査などは全て専門機関の検査を通し安全性を確保
しかしながら、食用コオロギを食べたことが無い方は味や見た目にも不安を持たれると思います。
そんなハードルを下げるためにコオロギを粉末状にして、どんな料理にも取り入れやすくしています。
さらに、パウダーには柚子の風味をいれたり、天日干し塩とコラボレーションすることで、食べやすい味を目指しています。
2022年7月からは長野県立大学と味や食感に関する共同研究もスタートしました。
さらに皆さんに美味しいと受け入れてもらえるよう、本格的に研究を進めています。
これにより、食用コオロギは昆虫食という概念を超えた“スーパーフード”へ進化していきます。
今後の目標
私たちが今、取り組んでいるこの食用コオロギをより皆さんに気軽に手に取ってもらえるよう、さらなる製品の開発と生産量の増加を目指していきます。
私たちの生活の一部にコオロギが浸透していくことが、地球を救うことに繋がります。
また、現在は長野県岡谷市と茅野市の2拠点で養殖を実施していますが、この食用コオロギの養殖をさらに拡大していくことで、地元長野県の発展、地域貢献にも繋げていきたいです。
さらにクリケットファームを通じて、一緒に地域貢献、SDGs活動をしてくださる仲間が集う場所として、今後オンラインサロンを開設します。
オンラインサロンでは、SDGsに関するニュースを取り上げ、さらに大事な出来事は解説をLIVE配信等でお届けします。SDGsの知識が身に付くだけでなく、今後の動きも見えるようになります。
このオンラインサロンに加入していただいた仲間の皆さんには、毎月オリジナルのクリケット製品を送付します。製品作成から一緒に地球を守る活動を広げていきましょう。
このようにクリケットファームから、一人一人が地球を救うための行動ができる。そんな取り組みをしていきます。
ぜひ応援をお願いいたします。
※今回、当プロジェクトをご支援いただいた方全員に、オンラインサロンへの先行案内を併せてお送りさせていただきます。
資金の使い道
1:長野県の新たな産業とするべく多くの仲間を増やす広告費
2022年8月から養殖場の工場見学や併設された直売所がオープンしました。
おかげさまで地元の方をはじめ、遠方の方も足を運んでいただいています。なかには、学校の自由研究として取り上げてくださるお客様もいらっしゃいました。このように少しずつ輪が広がってきていますが、ここからさらに多くの仲間を集めていきたいと思っています。
今回ご支援いただいた資金の一部は、一般のお客様をはじめ、企業の方など幅広い方々に対して、クリケットファームを知っていただき、仲間となっていただけるような広告費として使用させていただきます。
2:オンラインサロン内でのメンバーリクエストを製品化するための研究費
2022年秋には、オンラインサロンを開設しクリケットファームの仲間たちと一緒にSDGs活動を行っていきます。
このオンラインサロンメンバーには、毎月クリケット製品を送付します。そのクリケット製品はSDGs活動の一環としてメンバーからのリクエストを募りオリジナル製品を作っていきます。
今回の資金の一部はこのオリジナル製品開発の研究費として使用いたします。
3:CAMPFIRE手数料
CAMPFIRE様へお渡しする今回のクラウドファンディングの掲載手数料として使用いたします。
リターンについて
今回、オリジナル商品などを含めた5つのリターンをご用意いたしました。
ぜひ気になるリターンでご支援いただけると嬉しいです。
1:クリケットファームを応援! 1,000円
クリケットファームの理念や活動に共感いただいた方のリターンとなります。
2:工場見学フリーパス付き 3,000円
長野県茅野市にあるクリケットファームの養殖場の見学パスです。
2023年4月から1年間何度も来れる、このクラウドファンディングオリジナルのお得なフリーパスです。
養殖工場横には直売所も併設されております。(※直売所商品の購入はお客様負担となります。)
3:ダイエットフード24個入り付き 5,000円
クリケットファームで養殖した安心安全のクリケットパウダーが配合されたダイエットフードです。
地球にもカラダにも優しいリターンとなります。
実際にクリケット製品を試してみたい方にもおすすめです。
4:SDGsキャラクター(コロジー/コロミー)グッズ詰め合わせ付き 5,000円
クリケットファームオリジナルSDGsキャラクターが入ったグッズのリターンです。
オリジナルグッズは、お子様にも人気です。
5:スタッフTシャツ/帽子/ジャンパー付き(SMLサイズ選択)10,000円
クリケットファームで働くスタッフが実際に着用しているアイテムです。
こだわりのロゴが入った限定のアイテムです。
※サイズをご選択ください。
実施スケジュール
11月1日:クラウドファンディング開始
11月30日:クラウドファンディング終了
12月中:リターン送付、オンラインサロン開始
最後に
クリケットファームは始まったばかりです。
ようやく専用工場や直売所が出来てきましたが、まだまだやりたいことがたくさんあります。
今現在は昆虫食として認知されている食用コオロギを“スーパーフード”として皆さんの日常に取り入れていただけるよう挑戦を続けていきます。
この活動を拡大・継続していくことが、地球を守ることに繋がります。
ぜひ私たちと一緒に活動していただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る【ついに最終日】最後の最後までご支援のほどよろしくお願いします!
2022/11/30 15:01こんにちは!株式会社CricketFarmです。ついに、弊社初のクラウドファンディングが最終日となりました。ご支援をいただいた皆さん、ありがとうございます!お一人お一人のお気持ちがとても嬉しいです。本日最終日となりますが、終わりの時間まで私たちの想いに共感していただける方のご支援をお待ちしております。最後までよろしくお願いします! もっと見る
【終了まで残り5日!】長野県から地球を救う挑戦の応援をお願いいたします!
2022/11/25 17:00こんにちは!株式会社CricketFarmです。今回、初めて挑戦したクラウドファンディングの終了まで残り5日となりました。私たちの想いに賛同いただきました皆さん、ありがとうございます。私たちが飼育している純国産のコオロギは、世界の食糧問題を救う救世主になると確信しています。ただ、育てるだけでなく工場見学を実施することで、子どもたちにもこの問題に向き合い、考え、行動するきっかけを与えることができると思っています。もっともっと、この輪を広げていく活動をしていきます。残り5日間となりましたが、最後まであきらめません。みなさんと一緒に地球の未来を考えていきたいです。お知り合いの方などにもシェアいただけると嬉しいです。ぜひ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る