はじめまして!合同会社守破離農園の中野です。
わたしは、大人になってからアトピーになり、栽培期間中、無農薬・無化学肥料の「野菜・玄米」へ食事を正すことでアトピーを克服しました。
アトピーになったきっかけはバナナの防腐剤。一時期、バナナばかり食べていた時、輸出入の際、バナナに防腐剤が散布されているがあることを知らなかったのです。

そのような経験から「脱サラ」して、農薬と化学肥料を使わないスタイルを貫きながら、千葉県で農業経営してます。(栽培してる作物:ルッコラ、葉ニンニク、キクイモ、エゴマなど、脇役ながら個性が強めの野菜中心)
農業だけでなく、安全・安心で、身体にイイもの選りすぐって、農産品・農産加工品の仕入・販売もしています。

そして直近2021年に、ポストハーベスト(殺虫剤・防腐剤)の心配もなく、スーパーフードである「太陽のおやつ=デーツ」を知ったのです。
探し当てたデーツは、ポストハーベストなどは使われておらず、ミネラルも多いので、ママ・こどもに安心して薦められるフルーツです。
今回のプロジェクトはデーツをぜひ知っていただくとともに、より安心なおやつタイムを過ごすためのデーツと低カフェインコーヒーをご紹介します。

JR上野駅「のものマルシェ」出店時のにんにくマン

残留農薬の心配がない「自然の完熟おやつ=デーツ」 と 身体にやさしい「低カフェインコーヒー(栽培期間中、無農薬・無化学肥料)」を、ママさん達と子供たちの「健康と笑顔」の為に届けたいと思っています!

●デーツの魅力は豊富な栄養価●

砂漠も多い「中東」の厳しい環境で育つ「なつめやしの実」がデーツです。
そんな環境で育っているので、栄養価がとても高いです。

デーツの栄養価

●低カフェインコーヒーの魅力は おかわりができる圧倒的な飲みやすさ●

コーヒーを飲んで、
 胃がムカムカしませんか?
 気持ち悪くなったりしてませんか?
 午後に飲むと眠れなくなったりしませんか?
・・・どれも、コーヒーが原因によるモノです。
と言うより、コーヒーのカフェイン量を含めた「品質」が原因です。

コーヒーは「身体にイイけど、身体に悪いかも知れない・・・」

そういった不安を吹き飛ばしたコーヒー=新しい時代のコーヒー。
それが、当社の低カフェインコーヒー「0秒bioコーヒー」です。



●デーツの安全性●

冒頭でも紹介したように私は大人になってからアトピーになりました。
アトピーになったきっかけはバナナの防腐剤。一時期、バナナばかり食べていた時、輸出入の際、バナナに防腐剤が散布されているがあることを知らなかったのです。
そして直近2021年に、ポストハーベスト(殺虫剤・防腐剤)の心配もなく、スーパーフードである「太陽のおやつ=デーツ」を知ったのです。
探し当てたデーツは、残留農薬の心配がなく、ミネラルも多いので、ママ・こどもに安心して薦められるフルーツです。

●デーツは中東ではスーパーフードの言い伝え●

デーツは、クレオパトラも、美容・健康のために食べていたという言い伝えがあります。
デーツにまつわる健康知識は、非常に多く、その栄養価も高いです。

デーツの健康知識


●多岐にわたるデーツのレシピ●

ヨーグルトにのせたり、パウンドケーキの材料に使えます。
まろやかな甘みとコクがあるので、豚の角煮など、砂糖の代わりとして使うこともできます。


●カフェインによる悪影響を受けない●

ホットコーヒーが好きなんですが、昔からコーヒーを飲むとトイレが近くなる体質でした。会社員時代は商談でコーヒーを飲んで、トイレが我慢できず、商談中に中座するコトもしばしばでした・・・。

それが嫌だから、カフェインレスは?デカフェは?・・・というと、美味しくない。
それならというコトで、探して巡り会えたのが、安心の「低カフェインコーヒー(栽培期間中、無農薬・無化学肥料)」でした!
これなら、コーヒー好きでカフェインを控えなければいけない妊婦さんも飲めるし、 午後に飲むと眠れなくなるヒトも飲めます。
インスタントなので、朝は特に忙しいママも楽に飲めるし、エシカルに生ゴミも少ないです。



●飲みやすく、使いやすさで高評価●

そして、このデーツとマッチするのが、低カフェインコーヒー「0秒bioコーヒー」なんです。
圧倒的な飲みやすさと、使いやすさ=時短で、Google Map レビュー「4.8点」です!!
https://goo.gl/maps/yG4czLZLTDvFGepCA

愛飲者からのレビューがこちらです。

レビュー>>「コーヒーは健康に良くないかも?」という「ためらい」が無くなった愛飲者さんより


レビュー>> お子さんと一緒に頼んで下さったママさんからのレビュー



無農薬農業も営んでいる「守破離農園」の商品へのコダワリは、
①野菜は、農薬・化学肥料を使わずに栽培したモノ・されたモノ
②果物は、減農薬もしくは農薬・化学肥料を使わずに栽培されたモノ
③野菜も果物も、非遺伝子組み換えのモノ
です。

農業をはじめた1年目。
借りた農地は、前の耕作者が「農薬・化学肥料」を使っていました。
そんな農地で作った1年目の野菜は、虫がたくさん付いて、本当に酷かったです。
あまりにも、見た目が無残で販売できる野菜は少なかったです。

虫に食べられたキャベツ

なぜ、そんなに大量の虫が出るか??
その原因の一つは、化学肥料に含まれてる多量の「チッソ」が分解されて、アンモニアに変化するからです。
微生物はアンモニアを好み、その微生物を食べる虫が、一緒に野菜も食べます。
虫たちは、環境のために分解してくれるけれど、人間にとっては不都合だから、農家は農薬を散布します。これが日本の農業の悪循環なんです。

日本の農業において、有機(オーガニック)の比率は、たった「1%」にも満たないです。(※1)
それでも私は、自分のアトピー克服経験から、「有機(オーガニック)」を広げるコトが、私たちの使命だと思ってます。「有機=オーガニック」で作られた「農産品」が、ただ「安全・安心」だからではなく、自然と共生して、心を込めて作られた農産品が「本当に有り難く、美味しい」からです。 SDGsが、一般的になる前から、無農薬で農業に取り組む先人たちは、それを知っていて、それを実践されてきたんだと思ってます。
※1:引用資料:農業協同組合新聞 https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2022/07/220719-60426.php

道の駅いちかわ内「トラットリア・アルポンテ」で採用頂いている
当農園の「個性が強いルッコラ」

このプロジェクトを通して

こどもの笑顔が、コロナ前に比べてあきらかに減ってて心配なママと、
次世代の子供たちの「食」の重要性を共感いただける方々に

この「太陽のおやつ=デーツ」をぜひ食べて欲しい。
この「低カフェインコーヒー0秒bioコーヒー」をぜひ飲んで欲しいです。

そして、飲んで食べてくれた皆さんが、こどもやお友達と一緒に「満面の笑み」で、トキを過ごして頂きたいです。
こどもがランドセルの中に、デーツを隠し持っているような日が来たら嬉しいです!


ヘルシーで安心なデーツ・低カフェインコーヒーをご用意しました。

「デーツ」ファミリーパック1kg×1袋
「デーツ」ファミリーパック1kg×2袋
「デーツ」ファミリーパック1kg×8袋
「低カフェインコーヒー」約30杯分×1袋
「低カフェインコーヒー」約30杯分×12袋(1日3杯×4ヶ月分!!)
「デーツ」ファミリーパック1kg+「低カフェインコーヒー」約30杯分
ヘルシーな低カフェインをホットで淹れて、デーツやシュトレンを食べると、本当に至福の一時が過ごせます。おうち「ご褒美」です!


そのまんまデーツおかわりできちゃう「低カフェインコーヒー」

資金の使い道

集まった資金は、来年7月、ビックサイトの展示会「Good Foods EXPO」に出展する費用に当てます。
ビックサイトの展示会で、数々の企業へ商品を披露しつつ、商談も行うことで、より早く「最強のTea Time コンビ」を知ってもらうコトができるからです。
また、資金の一部は、BOOSTER手数料になります。

東京ビッグサイト展示会(2022年 春開催のGood Foods EXPO)

最後に

本当は、私たち「にっぽん」でこんなフルーツやコーヒーが、当たり前のように収穫できるようになれば良いと思っております。
日本の農業を再興するためにも、皆さんのお気持ちを、次世代の為にも、私たちにお貸しください。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<注意事項>
本プロジェクトに掲載されている合同会社守破離農園以外の「法人・個人」は、本プロジェクトの企画・実行において、関与・責任等はありませんので、お問い合わせなどをされぬよう、ご留意お願いします。

  • 2023/01/25 08:53

    去る1月21日。目標金額 100,000円を達成することが出来ました。学生時代の友人、畑仲間、初めましての方、、自分には勿体ない想いのお気持ちを頂きました。厚く御礼申し上げます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください