皆さま、初めまして。 
涼(りょう)と申します。

熊本市にて「ヨガスタジオパドマ&サハジ」
「ヘッドスパ専門店 釈迦頭」を運営しております。

美と健康を日々追究し、皆様の豊かな生活のお手伝いをさせていただいております。

20代の頃はメイクアップアーティストとしてCM/番組/ショー/雑誌etc・・・など
美を提供する最前線の立場でお仕事をさせていただいておりましたが、
健康面は「不規則な一人暮し」
若さの勢いとパワーで乗り切る日々でした。
20代後半に外面から内面の重要性に興味を持ち始め、29歳でヨガスタジオを起業。


~体の中から変える考え方との出会い~

体に優しい食事と適度な運動を心がけていましたが
年齢と共に体に不調を感じるようになりました。

健康診断を受けても「問題なし」と言う結果が腑に落ちず
病院を手当たり次第探しました。
そして出会ったのが「漢方薬処方」の内科でした。

初めて漢方薬を処方され1ヶ月を過ごした結果。
体調は穏やかに整い、体重は-14Kgとなりました。
むくみも解消し、びっくりしたことを覚えています。

自力では限界があり
年齢と共に何かに頼り、補うことも必要なんだと
その時、実感しました。

そんな日々の中
感染症大流行という大きな壁にぶつかり
日々の子育ての疲れ、肉体的な疲労、そして心労&ストレスと
身も心もボロボロ状態で眠れず・・・
気力に限界が来ていること・年齢からくる疲れ・ストレスを改善したく
「睡眠の質の向上」を考えるようになりました。

2022年11月 
東洋医学とアーユルベーダ医学を基本に、「質の良い睡眠」を目指す
ヘッドスパ専門店「釈迦頭」を開業

より深いリラクゼーションや安眠・精神的な安定・満足感を目指し
「頭の中を中からクレンジングし安定させる」
宿坊やお寺をイメージさせるような静かな雰囲気の場所です。

釈迦頭では施術が「より心地良いもの」になるよう
スパニストの技術向上だけでなく
環境にもたくさんのこだわりが詰まっています。


【もっと、もっと】


そのなかでも
来店される皆様に愛されているのが「お茶」の存在です。

優しく温かいお茶が
体内に入り、芯から温めてくれる心地よさ・・・


【今回のプロジェクトの目標】 

こだわり屋の私たちが考える
こだわりにこだわり、丁寧に作る【特別レシピの薬膳茶】
「釈迦頭オリジナルブランドの薬膳茶」として製作し
皆様へお届けすること。


※薬膳ブレンドティーはお茶(食品)ですのでどなたでもお楽しみいただけます 。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●煎じるような、面倒臭いことはしたくない。

●コーヒーのようにお洒落にタンブラーに入れて気軽に1日を通して楽しみたい。

●ゆっくりとした静かな自分の時間をお茶と共に過ごしたい。


この「釈迦頭オリジナル茶」を製作してくださるのは

●SOLEIEL●

・ブレンドアーティストの 白石 貴子さん
・熟練薬剤師の 白石さん




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お二人の世界は本当に繊細で緻密で感動的でした。


~ 一度にできる数は、最大で45個 ~


その上、彼女たちの作業は

「1杯のブレンド」(一袋)を作るために
十数種類の原料を0.1g単位で計り調整されすべての工程を社内で手作りされています。
手間暇かかる製品ですが機械にはできない細かい作業を時間をかけて
本当に丁寧に行ってらっしゃいます。


【釈迦頭の薬膳茶 3種】
今回のプロジェクトでは、オリジナルお茶(3種)の
「特別レシピ」を製作

\オリジナル「釈迦頭茶」を皆様へお届けいたします/


①作るお茶の種類 「特別レシピ」3種
「食品としての商品化」にあたり何度も白石氏とカウンセリングと試飲を繰り返し「3種の薬膳茶」を制作します。
・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶

②1包でたっぷり1日楽しめる量
東洋薬草を中心に葉同士が心地よくブレンドされるお茶。
「香り付けのため」の葉を減らし、より豊かな東洋ハーブらしい風味のブレンドを目指します。

③一袋まで細かく測量する丁寧な測量で均等

④「たっぷり飲むお茶」
その「ひととき」だけ味わうものではなく、1~2日を通してタンブラーに一袋を入れ、湯を継ぎ足し継ぎ足したっぷり飲めます。
煮出すタイプでなくパックをタンブラー等に入れ
お湯をつぎ足し継ぎ足し1日を通してゆっくりたっぷり飲んでいただきます。


●SOLEIEL 
福岡県福岡市東区千早4-15-12

・・・・・・・・・・・・・そして・・・・・・・・・・・・

そんな「こだわりにこだわり抜いた薬膳茶」
美しいく奥深い「特別な茶器」で大事に飲みたい。

薬膳茶を作ると共に、それを味わう茶器を探し始めました。
いろんなメーカー・ガラス作家・陶芸家を回り訪ね話を聞き・・・
出会ったのが

「高田焼上野窯」13代目 上野(あがの)浩平氏

開窯は1602年で、江戸時代は細川家の御用焼きとして作陶していました。
別名「八代焼」とも呼ばれる高田焼は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、加藤清正が連れ帰った尊楷(そんかい)(上野喜蔵)によって開かれたといわれる窯元。
細川藩代々の御用窯としても有名で
400年余の歴史と伝統を持つ
熊本を代表する焼物。
青磁に白い象嵌で模様が施されているのが特徴で
緻密な細工の美しさに目を奪われます。


陶芸家 上野氏の作る「作品の魅力」

【繊細すぎる模様】
筆で描く「絵」ではなく肥後の伝統でもある「肥後象がん」の技法です。
熊本県の工芸品の代表にあげられる肥後象がんは、地鉄に金銀をはめ込み様々な模様を表現する工芸品です。
 肥後象がんは、約400年前の江戸時代から歴史を持ち、細川忠興がたいそう気に入り
全国的にも「肥後金工」として
高く評価されています。 

高田焼(八代焼)の特徴である象嵌の技法は、朝鮮の高麗時代に発達したもので
上野窯は初代尊楷以来400年間、この技法を伝え守り続けてらっしゃいます。

象嵌は、半乾きの素地に竹べらまたは押印によって模様をほり込み、その凹部に長石を埋め込むもので
手数がかかりごく少量の生産となりますが、出来上がりは極めて高雅上品です。
青磁の美しさ・象嵌の精緻さ・貫入の細やかさ等ご覧頂ければと思います。
代表的な文様として、雲鶴手・三島手・暦手などがよく知られておりますが、細川家の御用窯時代より受け継がれた指図書に見られる文様や、それぞれの個性を表現した新しい文様も手がけておられます。

【上野氏の作品】
「宝瓶」と「湯冷し/茶海(ちゃかい)」 
「旅茶器」
文様「稜花猪目/りょうか いのめ」の茶器


熊本の藩主であった細川家から続く技法を令和の私たちの生活に取り入れる
歴史のロマンスと継承という伝統。
上野氏のこだわりはたいへん強く
気に入らない作品はすべて破棄されてしまうので
世の中に出回る数は上野さんが納得した作品だけ。
大変わずかな数です。


私は、生まれ育った熊本の伝統がとても大好きで大事に思っています。
熊本地震で傷ついた熊本城、その様子を毎朝々目にしています。
そして
傷ついた櫓や天守閣を見上げながら目を閉じ
豊かな熊本の文化を楽しむその頃の人々を思い浮かべています。
茶道・流鏑馬・水術・能学・華・獅子舞・神楽・城下町で広がる町民文化やお洒落さんたちの様子。

先人たちの微細で繊細な美的感受性にもっと触れたくなります。
細かな伝統的な技法は、現代では機械で簡単に真似できるのかもしれません。
しかし、一つ一つを手作りすることは何にも変えることができない暖かさと
触ったときの感動や口に当てたときの優しい感覚感動をもたらしてくれることでしょう。
土や薬剤などの技法も素晴らしいともいますが
上野さんの指先の感覚と技法は誰にも真似することができない
唯一無二の感動を与えてくれるすばらしい世界だと思います。


今回このプロジェクトで上野氏へオーダーする茶器は
シンプルで飽きの来ないデザインの作品です。
*象眼技法は【リターン1】のみ。他は入りません

・台湾の茶器「ガイワン」に似た形に注ぎ口をつけたオリジナルのデザインの「宝碗」
・口当たりが良く美しいフォルムの「茶杯2個」
・作家に直接オーダーするため、高さと幅を選ぶことができます。
・刻印等も別料金で可能

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【資金の主な使い道】

●こだわりのお茶を作る準備(特別レシピ作成)
何度もカウンセリングを繰り返し、お2人に私どもの考えを伝え3種類の効能にまとめます。

・カウンセリング
・レシピ開発(3種)
・ブレンドコンサル
・試作品製造

*製造を別の工場に発注すると低額で製造することができますが、大きな釜で大量に混ぜられランダムに梱包されます。
それぞれの中身が均等にならない可能性が高いので
製造は割高にはなりますがきちんと「g」で計っていただけるお二人にお願いします。

●お茶製造生薬費 
・約500個

●お茶パッケージング 
・50個入り 
・10個入り 
・5個入り 

●お茶パッケージデザイン料 

●茶器制作費 

●クラウドファンディング運営事業者に支払う手数料 

●プロジェクトページを作成するための費用 

●プロジェクトの広報活動にかかる費用 
Instagram・ツイッター・SNS等のへの「広報費」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【リターンについて】

●薬膳茶3種+茶器セット●

1/ 薬膳茶3種【各10包】

   旅茶器セット  

1名様  150,000円

◎薬膳茶 
・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶

◎「高田焼上野窯」13代目 上野浩平氏 作品 
【 旅茶器 】
茶杯(約40ml)
自粛の禍に抗い、外へと向かう気持ちの昂り。それに呼応する「連れ出す道具」への憧れ。
満ちた旅心で蓋を開けて、健やかな日々に感謝しながら
独りもよし、大切な人ともまた楽し。
急須と茶杯2つ、蓋置のセット。急須に一式を収納する遊び茶器。
これ1つ持ち出して、いつでも誰とでも茶の輪が広がる。そんなひと時が生まれてくれると幸いです。 


2/薬膳茶3種【各10包】
+
   茶器セット  
5名様  55,000円
◎薬膳茶 3種
・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶


◎「高田焼上野窯」13代目 上野浩平氏作品 
宝碗茶器セット(宝碗+茶杯2個)

高さ・幅が2種ございます。上野氏にオーダーできます。


・・・・・・・・・・・・・・・・


●薬膳茶のみ●

3/薬膳茶3種【各10包】 
5名様 25,000円
◎薬膳茶・30包
 ・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶




4/薬膳茶3種【各5包】 
5名様 15,000円
◎薬膳茶・15包
 ・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶




5/薬膳茶3種【各1包】
10名様 3,600円
◎薬膳茶・3包
 ・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶




6/薬膳茶 1種【10包】
5名様 12,000
◎薬膳茶・10包
・温温染茶
・就寝癒茶
・水巡排出茶




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


7/宝碗+茶杯2個  
2名様 30,000円

◎「高田焼上野窯」13代目 上野浩平氏作品 
宝碗茶器セット(宝碗+茶杯2個)

高さ・幅が2種ございます。上野氏にオーダーできます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【実施スケジュール】

●12月23日クラウドファンディングスタート → 2023年1月31日締め切り → 茶器オーダー開始
    → 製作過程の連絡 → お届け目安の連絡 → 3月末~4月初頭 薬膳茶&茶器のお届け開始
●薬膳茶スケジュール
 2022年12月 薬膳茶カウンセリング・ブレンドコンサル → 2022年内に3種のレシピを決定する 
   → 2023年2月製造開始 → 製造終了後梱包作業(3月)*薬膳茶のみ発送開始(3月)
●茶器スケジュール 
 2023年2月1日 上野氏へ茶器の依頼 → 焼き上がり次第梱包作業へ(予定3月末~4月初頭)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に
 質の良い毎日、豊かな時間は現代社会に生きるすべての人がこれから大事にしなければならないものだと感じています。
忙しく変化する社会だからこそ、立ち止まり自分のカラダとココロを一緒に見直しませんか?
身の回りにはたくさんの情報が有り、安いものや手に入りやすいものが多くあります。
もちろんそれも一つの選択だと思いますが
「アナログ・丁寧に・心を込めて・人の手のぬくもり」ほっとする安心なものを手にしてみませんか?
唇で触る感覚
指が覚える感覚
鼻から抜ける香り
染み渡る暖かな流れ

口から入るものはあなたのカラダとココロ
そして未来を作ります。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください