はじめに・ご挨拶

はじめまして!

ご覧いただきありがとうございます。

簡単に自己紹介をさせていただきます。


私は、調理師専門学校に通う高校生です。『え?高校生?』と思われた方。そうです。高校生です。

私は、調理に関する事を学んでいくにつれて、海外の農薬の恐ろしさや添加物の怖さを身に染みて感じました。日本では使用が許可されている添加物でも海外では使用が禁止されている添加物も多数あります。例えば、パンや菓子に含まれる「トランス脂肪酸」この添加物は、心筋梗塞や脳卒中、認知症などのリスクが高まるとされています。このことから、アメリカや台湾、カナダ、イギリス、スイスなどで禁止など制限がかけられています。皆さんが日常的に食べているお菓子などに含まれていると考えるととても恐ろしいですよね…。

こうした添加物を使ったお菓子は必ずしも安全と言える訳ではありません。例え日本のお菓子でも添加物がなく、安心して食べられるお菓子はスーパーなどではほとんど並んでいません。クッキーなどのお菓子1つとっても、製品を長持ちさせたい。『保存料』甘くしたい場合『甘味料』乳化させたい場合『乳化剤』膨張(膨らませたい)場合『膨張剤』香りをつけたい場合『香料』や『ショートニング』と言って人工油脂で、先程説明したトランス脂肪酸が大変多く含まれています。もう一度説明しますが、トランス脂肪酸は心筋梗塞や脳卒中、認知症などのリスクを高めるとされています。もちろん身体には良くありません。

こんなお菓子を買わずに安心して食べられるお菓子を作りたい!と思い通販でのお菓子工房のオープンを決めました。ちなみに、すでに食品衛生責任者は取得済みで、あとは、設備を整え菓子製造許可を取得するのみです。

菓子製造許可に必要なシンクや手洗い場などの設備取り付けを行うために資金が必要です。そのため皆様のお力を貸していただきと思っております。

最初にも紹介させてもらいましたが、高校生です。

ぜひこの国産にこだわった安心安全なお菓子を皆さんに食べていただきたいのでご支援よろしくお願いします!


商品・お店が作られた背景

添加物がたくさん入ったお菓子を買わずに安心して食べられるお菓子を作りたい!と思い立ち上がりました。

自己紹介にも説明しましたが、日本のお菓子や製品は添加物がたくさん含まれています。こうしたお菓子を買わず、子供から大人までみんなが安心安全で楽しい時間を過ごせるお菓子を作るために現代に合わせた通販でのお菓子工房のオープンを決めました。


私たちの商品・お店のこだわり

健康を意識する方、今の食に関することに不安がある方におすすめしたい商品を作っていきたいと思っております。商品は保存料など添加物を使わず、材料も国産などにこだわり、1から手作りでお菓子を作る!

すべてのこだわりを一つにまとめたお菓子をつくります!


リターンのご紹介

【500円】

お礼のメッセージを送らさせていただきます。

【5000円】

こだわりバタークッキー(5枚)を送らさせていただきます。

【9800円】

こだわりバタークッキー(10枚)を送らさせていただきます。

【15000円】

こだわりバタークッキー(5枚)こだわり抹茶クッキー(5枚)こだわりいちごクッキー(5枚)を送らさせていただきます。

【35000円】

クラウドファンディング限定こだわり焼き菓子組み合わせ缶を送らさせていただきます。

【50000円】

こだわりバタークッキー(5枚)こだわり抹茶クッキー(5枚)こだわりいちごクッキー(5枚)クラウドファンディング限定こだわり焼き菓子組み合わせ缶を送らさせていただきます。

いずれも菓子製造許可が通った施設にて製造します。

名称 焼き菓子

サイズ・重量 各リターン枚数

保存方法 直射日光、高温多湿な場所は避けて常温で保存してください。

消費期限 商品到着から2週間

「原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。」

ぜひ皆様のご支援お待ちしております!


プロジェクトで実現したいこと

まずは、今の設備や手洗い場の設置をし、お客様が安心して食べられる製造設備を整えること。

今、健康に不安がある方や食に関する事に不安を感じている方にお届けできる商品を作っていきたいと思います。

その後通販でのお菓子工房をオープンし、皆様に安心して食べられるお菓子を提供することを実現したいです。


資金の使い道・スケジュール

今回のクラウドファンディングでご支援いただいた資金は以下の目的で使用させていただきます。

・製造場所などの内装費 約38万

・メニュー作成費 約10万

・CAMPFIRE手数料など

ご支援よろしくお願いします。


〜スケジュール〜

1月頃 プロジェクト公開・開始

1月〜 設備工事開始

1月〜2月下旬頃 メニュー作成・試作

2月上旬頃 プロジェクト終了

2月中旬 設備点検・許可証申請

3月上旬頃 ネットショップオープン

4月頃 リターン商品を発送予定


最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

まだ社会経験の少ない高校生の私ですが、今後の目標であるお菓子工房のオープン、添加物などを使わないお菓子を作る事を実現するため、

何卒ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。

※未成年のため親権者がプロジェクトオーナーになります。

<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください