【ラストスパート!最終章へ!】3月20日更新
みなさんの本当に温かい応援のおかげでファーストゴール300万円達成に引き続き、つい先日セカンドゴール450万円を達成することができました!ついに最終章サードゴール600万円へ挑戦!
心から感謝申し上げます!
このクラファンもついにサードゴール、最終章へ!
あと7日間。
最後の最後まで想いを込めてこの壮大なプロジェクトの船を進めていきたいと思います!
ラストスパート!
一緒にキセキを起こしていきましょう!
最後の一日まで諦めません!
全ての想いを受け取り集めます。
4月15日に向けた大きな元気玉を。
出会ってくれた全ての方々のために。この街のために。
応援よろしくお願いいたします!
【人生で最大のピンチ】3月15日更新
今朝のVoicyでもお話した通り、3月15日現在本気で大ピンチです。蓋を開けたら、追加追加でどんどん問題が出てきます。
駐車場の誘導?は警備は?トイレは?etc.
資金が足りない分は桜川大作戦メンバーがボランティアで動いてます。でも圧倒的に人員が足りません!短い時間でもいいので、会場設営や誘導などのボランティアさんどなたかお願いできませんでしょうか?
資金が圧倒的に足りません。現在イスなどの搬入搬出、養生テープ貼りから何から業者に頼めないので、全て大作戦メンバーでやります。さすがにいろいろショートしそうです。
まだまだこの桜川大作戦のことを知らない方も沢山いらっしゃると思います。誰かひとりでもいいです、あなたの周りのお友達やお知り合いに桜川大作戦のことを話して、協力してくれる人、応援してくれる人はいませんか?
本当の意味で、みんなのプロジェクトにならなければ、この桜川大作戦は達成できないんだなと
僕自身の考えの甘さを痛感しています。
伝説を作るということは、予算0から観覧無料でアリーナLIVEを開催することは全然並大抵のことではありませんでした。
そう簡単に伝説は作れない。
でも絶対にあきらめたくない。
世の中に絶対なんてないけど、僕の中には絶対がある。
僕は信じてます。
絶対みんなで勝鬨をあげるぞ!!
【応援コメントのご紹介!】3月15日更新
桜川市出身でさくらがわ応援大使でもある声優の櫻川めぐさん、
桜川市をPRする曲『桜川』などをリリースしている泉水いづみさん、淺野勝盛さんから
桜川大作戦への応援コメントが届いております!心強いです!ありがとうございます!
なんと!お二人は当日のラスカアリーナ公演にも応援に駆けつけてくれるとのことでめちゃめちゃ楽しみですね!
【ネクストゴールのその先へ!ここからが本当の勝負!一緒に伝説を作りましょう!】3月11日更新
桜川大作戦実行委員長の安達勇人です!
いつも桜川大作戦開催に向け温かい応援誠にありがとうございます。
3月11日にみなさんのおかげで!なんと!!!
ファーストゴールの300万円を達成いたしました!
改めて心から皆様に感謝を申し上げます。
そして汗水流して必死に駆け回っている実行委員会メンバーへ心からリスペクトを。
ファーストゴールを達成できたということは、皆さんが桜川大作戦をとても楽しみにしてくれている現れなんだと本当に嬉しく思っています。こんなにもみんなが楽しみにしてくれているんですから、ここで立ち止まるわけにはいきません!!
まだまだ走り続けます!
ファーストゴールの達成は桜川大作戦開催のスタートラインに立てたにすぎません。
ここからが本当の勝負です!
本日からネクストゴールの450万円へ!
さらにトリプルゴールの600万円目指して!
残り19日に全てを尽くしたいと思います。
今この桜川大作戦をきっかけに、市民、市役所、商工会、JC、ライオンズ、教育委員会、学校はじめ様々な方々、ファンの方々、実行委員会メンバー、ツアースタッフが一つになっている気がしています。
4月15日。
桜川大作戦がこの街に何を残して、何を切り開くのか。
僕にも誰にも想像できません。
ただ一つだけ言えること。
それは今まで桜川市の歴史上では見たことない光景が必ず見れると信じています。
夢という言葉を音楽はもちろん、そのまま景色で届けたい。
そんな日にしたいと思っています。
残り19日。
毎日ドラマが生まれてます。
一つひとつの想いがキセキを作ると信じてます。
桜川市は先日過疎化地域に認定されました。
「桜川市はなんもね〜んだわ。」
そんな声も街に住んでいると必ずどこかで耳にする言葉です。
その言葉を素直に受け入れるとしたら、、
なにもないからそこに夢が詰まってる。
何もない街だからそこに大きなものが詰まってる。
それを掘るか掘らないか。
やるかやらないか。
僕はそう思ってます。
必ず「夢」が誰かを救ったり、誰かの人生を変えたりする瞬間が生まれると思ってます。
「このツアーは伝説になる。」
2022年のツアーが始まったときTwitterに書いたこの一言が現実になってます。
今まで動かなかったものが動いてます。
何が動いているのか?
それは、人の心です。
まちおこしは人起こし。
何かの歴史を作るとき、誰かの夢になる時、
誰かが必ずリスクを覚悟に勝負してます。
財産をかけてます。
人生をかけてます。
時間をかけてます。
覚悟を決めてます。
挑戦してます。
このクラウドファンディングに参加してくださっている方も、今僕の文章を読んでくださってる方もその夢を作る一員です。
クラウドファンディングは決してお金を貯めるだけのものじゃない。
想いが集まる場所という事を忘れないでください。
集まったお金と想いを残すとこなく4月15日すべてぶつけます。
あなたは今何を想いますか?
僕は今日もこの街の夢や未来を想います。
応援してくれる皆さん一人一人が桜川大作戦のクルーです!
一緒にネクストステージへ!
まだまだ行こうぜ!
不可能をねじまげていきましょう!
4月15日桜川市岩瀬体育館ラスカメインアリーナで会いましょう。
桜川大作戦実行委員長 安達勇人
はじめまして!
発起人/いばらき大使・さくらがわ応援大使・笠間特別観光大使・桜川大作戦実行委員長の安達勇人( あだちゆうと)と申します。
声優・俳優・アーティストとして地方創生まちおこし✖️エンタメを掲げ地元茨城県を中心に活動しております。
この度『桜川大作戦』というプロジェクトでクラウドファンディングを行うことになりまして何卒応援いただきたくお願いにあがりました!文章は苦手ですが、それでも熱い気持ちは感じ取っていただけると思いますので、是非最後まで読んでいただき、一緒にこのプロジェクトの一員として応援してもらえるとめちゃめちゃ嬉しいです!どうぞよろしくお願いします!!
老若男女だれもがワクワクして『その日』が来るのを心待ちにするような、そんな名物イベントを地元桜川市に作りたい!老若男女だれもが夢を見れるまちおこしプロジェクト!それが『桜川大作戦』!!
そんな桜川大作戦の皮切りとなるのが安達勇人2022-2023ツアーLIVE FINAL ラスカアリーナ公演です。
ただライブをするだけならそもそもクラウドファンディングをすることはありません。普通はチケットを販売してそのお金でライブを行うわけですが、今回は「完全無料」でアリーナライブを行います。
まさに前代未聞です。今回のアリーナライブは観客2000人が入る大規模なもので、設備やスタッフさんもとんでもない布陣です。普通に1000万以上かかる規模です。ラスカアリーナはそもそもライブを前提にしたつくりじゃないので、ライブができるようにするところから大変です。例えるなら、水道のない場所にお風呂を作って入れるようにするようなものです。
周りからも大反対を食らいました。「この規模のコンサートを無料でやるなんて無理だ」とか「わざわざ音響環境がないところでやる意味がわからない」とか、もうほんとおっしゃる通りです(苦笑)。
でも今回は無料じゃないと、ラスカアリーナじゃないとだめなんです!意味がないんです!
僕は、この街が大好きです。桜川市が大好きです。めちゃめちゃ素敵な場所だし、人が本当にあったかい。
それなのに最近過疎地域に指定されるまでになってしまいました。街の行事もどんどん縮小されています。
それなら『ずっとこの街に住みたくなるような、この街に訪れたくなるような、だれもが心待ちにしてくれるような』そんな取り組みをしたらいいんじゃないか!といつしか思うようになりました。
めちゃめちゃ考えました。考えに考えて出てきたのが、この『桜川大作戦』であり前代未聞の2000人アリーナライブ完全無料公演です。
なぜ完全無料にしたのか?それは『たくさんの方々と一緒に「夢」を見たいからです』!
完全無料ということはつまり興行収益0円、みんなで力を合わせて資金調達や人員確保しなければアリーナライブできません!
みんな一人一人が、自分事として、そしてなにより楽しんで参加して、その輪が大きく大きく広がっていって初めてそれはみんなの夢となり、形となり、まちがおこっていくのだと思います。
今回桜川市に、新たな歴史や桜川市を代表するイベントを、本気で街の方々、応援してくださる方々と誕生させたいと考えています。安達勇人が提供するのではなくて、みんなで力を合わせて0から創る!
お金は決して残りませんがあなたや誰かの記憶に残る日にしましょう。
2023年4月15日、新しい一つの街の未来を作りにいきます。
桜川大作戦はアリーナ公演だけじゃない!
桜川大作戦はアリーナ公演の当日だけじゃなくて、その前後1週間を桜川大作戦フェアというような形で街が元気に盛り上がるようにしたいと考えています。
ラスカアリーナ公演だけでも、お金も人も集めなければ開催できないですし、前後のフェアだって、それこそ街のみんなや市街や県外から来てくれるみんな、来れないけど気持ちを送ってくれるみんな(できれば今回は絶対来て欲しい!)が、ほんとに応援してくれないとほんとに厳しい。
でもそれでいいんです。
僕はみんなが求める本当のまちおこしがしたい。
このクラウドファンディングでそれが問われます。
僕は常々この大好きな地元桜川市にいつか恩返しがしたいと思っていました。それがこの桜川大作戦です。
桜川市になくてはならないお祭りとして、この桜川大作戦はこれからずっと毎年開催していくつもりです。ただラスカアリーナ公演は今回だけです!毎年完全無料でクラウドファンディングするわけにはいきませんから(汗)。
そして夢は見ていいし、追いかけていいし、そして叶えていいんだってことを、若い世代はもちろん、いくつになってもそうあれるってことを、自分の活動を通して伝えたいと思っています。
だから、この桜川大作戦で一緒に夢を見てください!!
応援よろしくお願いします!!!
集まった金額は全額演出費、運営費、花火費に使用させていただきます!
「お金は残りませんが、必ず記憶には残す!」
桜川市民、そして全国からご来場いただける方々の心に忘れられない1日を届けたい!
「今回のプロジェクトの最大の三つの目的」
①茨城県桜川市最大規模のまちおこし。アリーナで新たな大型地元フェス「桜川大作戦」の誕生へ!
さらに前代未聞アリーナLIVEをチケット代0円で開催!
安達勇人、桜川大作戦実行委員会メンバー、茨城県や地元桜川市の方々、当日ご来場いただける、全国から応援いただける方々が一丸となって実現させる桜川市史上初となる2000人コンサートの実現へ!安達勇人を普段から応援してくださってる方も、初めましての方も関係なしに市民の方々をはじめ、全国からも桜川市に足を運んでいただきやすいように全席観覧無料で開催。みんなと一緒に立ち上げる壮大なまちおこしプロジェクト。そしてみんなの力で当日花火をイベント終演後桜川市の夜空に打ち上げる。
②桜川大作戦は全員が主役、そして街の方々一人一人がヒーローになる日
この大作戦に関わる全ての方々が主役です。今までにない0⇨1を。伝説を作りましょう。桜川市にも様々な学校やステージに立つ方々がいます。大人から子供まで。そんな輝ける場所や機会を年に一度この桜川大作戦を通して表現できる1日を作りたい。会場外には同時開催のSAKURAフェスティバルと連携し地元マーケットなどを展開。
③桜川市へ様々な経済効果を促進させる地域活性化キャンペーン
街全体がこのイベントに参加する方、運営側、応援する方みんなが楽しんでいただけるイベント・キャンペーンの取り組み実施へ。イベント当日だけでなく前後も市内と協力し展開。イベント前も当日も後も桜川市を楽しめる一週間を。
市内事業者や店舗の売り上げUPへの取り組み実現へ。
(ex 地元企業との会場までの交通連携、地元飲食店や企業とのコラボキャンペーンなど)
◼️「地域密着を大切に」「不可能を可能に」「いばらき大使としての使命」「地元茨城から夢を届ける」
僕は茨城県が大好きです。地元茨城県を中心に出会った方々、これから出会うであろう方々と垣根を超えたたくさんの笑顔をみんなで作っていく!様々な地域課題と向き合いながら、それを乗り越えていくエンターテイメント✖️地方創生でまちの方々と組んでいく全く新しいまちおこしを目指しています。
◼️安達勇人LIVEツアーFINALはただのLIVEツアーの枠を超えて桜川市の一大イベントへと変貌します!
2023年4月15日(土)の桜川大作戦-安達勇人LIVEツアーFINALに向けて昨年9月から安達勇人LIVEツアー2022-2023を開催してきました!
ひたちなか市、つくば市、水戸市、笠間市のホールやライブハウスをまわり、チケットはありがたいことに全公演SOLD OUT!
これって本当にすごいことで僕もびっくりしています。この時点ですでに伝説ですよ。
僕がすごいんじゃなくて応援してくださってるファンの皆さまや応援してくださる方々の力です。
本当に感謝です。本当に皆さんの愛に胸がいっぱいです。
そしてこのツアーのFINALが桜川市岩瀬体育館ラスカメインアリーナとなります。
ただラスカでこのツアーFINALを開催するのではなく、地元桜川市にとって、僕とあなたにとって、新たな何かの大切なスタートの日になってほしいんです。このツアーが伝説になるだけでなく桜川市にとっても伝説になってほしいんです。そしてその伝説が、この1日が、桜川市の未来に必ず何かを残してくれる1日に、必ず意味ある2023年4月15日になると思うんです。
だからプロのLIVEツアースタッフだけでこれまでのツアーのようにコンサートを開催するのではなく、地元の桜川大作戦実行委員会、行政、市民、全国のファンの方々、全国や茨城中から応援してくださるみんなで作らないと今回は桜川大作戦としてやる意味が無いんです!!
僕はみんなで地元桜川市を動かしたい。
みんなで本気に作りにいくその景色をあなたに見て欲しい。自分自身に見せてほしい。桜川市に見てほしい。本気のまちおこしを出会ってきた全員に見せてえんだ。
ツアータイトルの「オレおめえに茨城で見せてえもんがあんだ」には、そんな意味も込めました。
◼️安達勇人コンサートをきっかけに街の新たな桜川市の地元やご来場いただける方が誰でも楽しめる老若男女楽しめる桜川市公式イベント誕生へ!
僕が芸能界でデビューした当時からの夢、そして小学6年生の時に、誰にも言えず芸能界の道に進むと一人で決心をした場所がこのラスカのアリーナでした。その当時は「こんな田舎では芸能界なんて無理だ。夢を見てるんじゃない。」と言われました。
その言葉を聞いた時、地元だろうが都会だろうが将来誰かの夢になって、大人も子供も沢山の夢を見れる、たくさんの夢を目指せる機会や場面をこの街にもつくりたいと思いました。
住んでいる方々がもっと街を好きになってくれたり、笑顔になってくれたり盛り上げようって思ってもらえるきっかけを作れる場を増やしたい。そして地元の方々とタレントだろうがお店の方だろうが関係なしに一緒に汗を流せる観光大使やアーティストになることを今もなお日々目指し活動しています。
『将来地元桜川市に帰って来て僕が夢を目指す決心をしたアリーナでライブがしたい。そしてその日は地元に最大限の恩返しと桜川市全体が盛り上がる、何かのきっかけになるような意味ある常識破りのまちおこしがしたい。』
僕のデビュー当時の大きな夢が沢山の方々の愛で実現に向けて今動いています。
今回の桜川市でのツアーFINALのアリーナLIVE。
僕の当時の大きな夢が一つ叶います。
そして当時描いていた安達勇人のただのライブツアーFINALではなく、地元桜川市にとって新たな歴史のスタートを、地元のおじいちゃんおばあちゃんから子供達まで老若男女が夢を見れる、パレードやお祭りを作りたい。そして2023年4月15日をきっかけにそれが来年、再来年と続くような桜川市の代表する地元一体型フェスを誕生させたい!
そして最大の恩返しと桜川の底力をみんなで、全員で集結させたい!
そんな想いから安達勇人ツアーFINALではなく「桜川大作戦」というネーミングをつけさせていただきました!
◼️全席指定席観覧無料0円・新たな桜川市花火大会実現へ!総予算は1000万円!
「チケット代0円!全席観覧無料!」というアリーナLIVEでは前代未聞のイベントにする為、そして当日の夜、夜花火大会実現へ向け、今回のCAMPFIREにてクラウドファンディングを実施させていただく運びとなりました!
今回の桜川大作戦は市の予算など税金は一切ありませんし使いません。本気で桜川市を盛り上げたい一心で安達勇人をはじめ地元桜川市民有志からなる桜川市大作戦実行委員メンバーが立ち上がり作るまちおこし一大フェスイベントです。正直今回の規模のアリーナ公演では2000~3000万円の運営費やコンサート費用がかかります。どれだけ少なくても1000万円以上はかかります。それでも予算0から本気で桜川市に新たな風になるような1日を作り、これを機会に市を盛り上げていきたいという思いが強くあります。それ以上に!誰が見ても赤字です!でもこの日は沢山の人に夢を届けたい、その思いに尽きます。
お金は残りませんが、誰かの記憶に必ず残します。
集まった金額は運営費や演出費などにもちろん全額使用させていただきます!
☆予定総予算額(花火代含む):10000000円(1000万円)
(CAMPFIREクラウドファンディング達成資金+企業協賛スポンサー)
クラウドファンディングでの達成目標は...!!
ファーストゴール300万円!(なんとかLIVE開催)
ネクストゴールは450万円!(ステージ特効(小)導入・終演後会場外で花火(小)打ち上げ開催!)
トリプルゴールは600万円!(ステージ特効(MAX)導入・終演後会場外で花火(MAX)打ち上げ開催!)
そのゴールに合わせてステージの設営や演出を決定いたします!
(全然集まらなかったらみかん箱でLIVEする覚悟でいます!)
◼️地元桜川市有志と新たに「桜川大作戦実行委員会」の設立
今回地元桜川市を盛り上げたく桜川大作戦実行委員会という組織を作りました。
組織メンバーは桜川市の地元を盛り上げる為に不可欠な有志が集まっています。
市民、地元企業、お店、市役所、商工会、JCなど様々な方々がメンバーになっています。
随時メンバー募集しております。また協賛やスポンサーお問い合わせはメールや公式LINEでも受け付けております
(お問い合わせはメールでinfo@adachihouse.comまで)
◼️安達勇人プロフィール
声優・俳優・アーティストとして地方創生まちおこし✖️エンタメを掲げ地元茨城県を中心に、全国、海外とLIVEツアーやイベントを展開しております。これまで様々な人気の舞台やミュージカル、アニメなどの作品に携わらせていただきました。そしていばらき大使就任をきっかけに、茨城県まちおこしを本格的に推進すべく、出会った方々と夢を叶える為、2019年「株式会社ADACHI HOUSE」設立後、全てをまちおこしに繋げたLIVEイベント(主催イベント・プロデュース)、カフェ(庭カフェKULA/ADACHI HOUSE CAFE)、ファッションブランド(AYH)、農園FARM(ADACHI HOUSE FARM)などを運営プロデュースしています。2023年春以降、新たに地産地消促進キッチントレーラー「ADACHI HOUSE DRIVE IN」、「ADACHI HOUSE SALON」などの展開を予定しております。
<ADACHI HOUSEの理念>
・ADACHI HOUSEの売り上げをほぼ全額まちおこし事業に投資
・常識をぶち破る枠に囚われないまちおこし
・世代問わず老若男女楽しめる空間
・大人も子供も本気になれる様々なジャンルの垣根を超えたチームコミュニティ作り
・夢は見るもんじゃなく叶えるもの
ADACHI HOUSE 2022 OFFICIAL MOVIE~まちおこしは人起こし~
◼️地域密着を中心とした垣根を越えたいばらき大使としての活動
普段、規模感が大きいLIVEツアーなどの傍ら、いばらき大使として各市町村を周り「軽トラ」を使用し各茨城県の道の駅や商店街の駐車場などを使用し無料で開催する「安達勇人軽トラLIVE」、「安達勇人無料インストアLIVE」、ボランティアで地元のお店を盛り上げ売り上げ貢献に取り組む「安達勇人1日店長」などを定期的に開催しています。コロナ禍においても感染対策などを徹底しながらできるだけ毎週どなたでも参加しやすい無料LIVEを開催しています。若い世代はもちろん、ファミリーからお年寄りまで老若男女楽しめるLIVE空間を目指しています。
(軽トラ提供:スズキアリーナ桜川/ネクセルオートサービス)
◼️これまでのLIVE実績(映像あり)
ADACHI HOUSE FESTIVAL2019(ザ・ヒロサワ・シティ会館大ホール/1500席チケットSOLD OUT完売!)
安達勇人ワンマンライブ2020 inLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
安達勇人Zepp LIVEツアー2020~2021(Zepp Tokyo/Zepp Osaka Bayside/Zepp Nagoya)
安達勇人ワンマンLIVE2021 in 結城市民文化センターアクロス大ホール(ADACHI HOUSE FESTIVAL2021)
安達勇人スペシャルネット生配信LIVE〜WORLD SHOW Destination〜
第一回笠間納涼盆踊り花火大会(来場者数約8000人/2022年8月/笠間市の予算を一切使わず新たな市の夏祭り立ち上げ)
笠間納涼盆踊り花火大会実行委員会を立ち上げ有志実行委員会メンバーと開催・実施。
運営費は協賛スポンサー様、地元有志などを募り開催し約8000人を動員。
2023年開催に向けて動いてます。
◼️桜川市のご紹介
真壁の町並み♪
城下町としてさかえた400年前の面影を今も残す真壁の町並み。東西にのびる4本の通りに沿って構成された町並みには、レトロな木造店舗を中心に、見世蔵、漆屋、木造住宅、土蔵、石蔵、門など多彩な建造物群が良質な状態で残されています。
幕末から明治期に建てられた重厚な見世蔵や土蔵、大正から昭和初期の町家や洋風建築など多様性のある建造物が並ぶ通りを歩けば、タイムスリップしたような気分で散策を楽しむことができます。
雨引観音♪厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩(国指定重要文化財)を本尊佛として祀っています。坂東観音霊場第二十四番札所の名刹として知られます。「一に安産、二に子育よ、三に桜の楽法寺」といわれるように、境内や雨引山周辺の山桜は見事です。河津桜という品種もあり、3月上旬頃から桜を楽しむことができます。また、参道には約5,000株のアジサイがあり、6月から7月にかけてあじさい祭りが開催されます。
「桜川」のサクラ♪世阿弥の謡曲「桜川」の舞台にもなった地。11種類の山桜が固有種となっています。その一部が名勝指定区域になっている磯部桜川公園では、約700本の山桜やソメイヨシノが見られます。参道が名勝指定区域の櫻川磯部稲村神社では、地元のボランティアによる桜の案内が行われています。また、この神社には紀貫之の詠んだ歌碑があります。
高峯の山桜♪市内の里山には約55万本の山桜が自生しており、特に北部の高峯は屈指の群生地として注目を集めています。野生の桜は一本一本遺伝子が違うため、花の色や形、新芽の色、咲く時期が異なります。こうした多様な山桜の花や新芽の色が、落葉広葉樹の新緑とともに作り出す美しい景観が、桜川市の春を彩ります。
真壁石♪関東の名山、筑波・加波・足尾の三山は良質な花崗岩を産出し、そのふもとにある真壁地区や大和地区の一帯は昔から石材の産地として知られてきました。 その良質な花崗岩が真壁石です。
酒寄みかん♪
桜川市は、温州みかんの北限地。霜が降りることが少ないといわれる温暖な筑波山の斜面を利用して、10月下旬から12月に酒寄地区でみかん園がオープンします。コクのある甘酸っぱい味をお楽しみください。
こだますいか♪桜川市は、冬から春先にかけて豊富な日照量をいかした「こだますいか」の産地です。県の銘柄産地に指定されている「こだますいか」は、甘くて美味しいと高い評価を受けています。
真壁・大和地区を南北に連なる筑波、足尾、加波山の山塊と、北に栃木県との境を接する高峯、雨巻、富谷山を背景に、山の景色と里山の光景が織りなす自然があふれる地勢が魅力となっています。地域で採出されるみかげ石を利用した石材業も発展。古くから山岳信仰の対象となった山々があり、行基を開基とした富谷観音、マダラ鬼神祭が行われる雨引山楽法寺、禅定の山・加波山神社、椎尾山の中腹にある薬王院などのように国などの重要文化財に指定されている建造物も多く残されています。
桜川市(さくらがわし)は総人口37000人(推定人口2022年12月1日)の茨城県西地域に位置する市です。
桜川市公式サイト https://www.city.sakuragawa.lg.jp
◼️最後にメッセージ
改めまして、いばらき大使、さくらがわ応援大使、桜川大作戦実行委員長の安達勇人です。
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。
今まで茨城県内をはじめ、全国、海外で様々なイベントを主催、そして出演させていただきました。
そして隣街の笠間市でも以前から笠間特別観光大使として様々なまちおこしを笠間の地元の方々とさせていただいております。今回さくらがわ応援大使になったこと、そして地元桜川市の沢山の方々と接する機会があり、本気で僕の地元の桜川市を動かそうと思い今日に至ります。地元桜川市に帰ってくると飲食店の方々や街の方々や友達がいつも温かく迎えてくださいます。先日桜川市が「過疎化地域」に認定されました。桜川市の人口が年々減少しているのも現状です。今後の未来を担う子供達や今住んでる方々が笑顔溢れる街に、夢やワクワクするまちおこしやエンターテイメントのステージを、軽トラの上であれ、小さなステージであれ、アリーナであれどんな場所であれ届けたい。そう思わせてくれたのは地元桜川市の方々、いつも支えてくださるファンの皆さま、関係者の皆さまです。僕にできないことは誰かがやってくれます。あなたにできない事は誰かがやってくれます。僕にしかできない事、あなたにしかできない事、そして桜川大作戦でしかできない事がある未来があると信じています。
僕から心からのお願いがあります。
是非全国、茨城県、桜川市民、関係各位の皆さまのお力添えいただけましたら嬉しいです。
そしてメディアの皆さまも情報発信にご協力いただけましたら大変助かります。
そしてそのきっかけを作るのが桜川市出身のさくらがわ応援大使としての僕の使命だとも考えております。
2023年4月15日一緒に桜川市を大きく動かしましょう。
当日大きな夢と旗を掲げます。
桜川大作戦実行委員長
安達勇人
◼️2023年実施スケジュール(予定)
<CAMPFIREクラウドファンディング>
2月1日(水):「桜川大作戦」CAMPFIREクラウドファンディング募集&協賛スポンサー募集スタート!
3月27日(月):「桜川大作戦」CAMPFIREクラウドファンディング&スポンサー募集終了!
<チケット情報>
2月9日(木):ADACHI HOUSEプレミアムファンクラブにてアリーナチケット受付販売(無料)スタート!
2月19日(日):笠間ポレポレシティLIVEにてアリーナチケット手売り受付販売(無料)スタート!
3月1日(水):ADACHI HOUSE公式グッズストアにてネットチケット受付販売(無料)スタート!
<開催日>
日時:2023年4月15日(土)事前物販14:00 開場15:00 開演16:00
会場:茨城県桜川市体育館ラスカメインアリーナ
イベント名:桜川大作戦
(安達勇人茨城県LIVEツアー2022-2023
~オレおめえに茨城で見せてえもんがあんだ~
スペシャルツアーFINAL「桜川大作戦」)
<対象者公式打ち上げ情報>
4月16日(日):クラウドファンディング参加者対象桜川大作戦公式打ち上げ(桜川市内を予定)
*詳細は後日対象者のみに通知
◼️詳しくはADACHI HOUSEオフィシャルサイトへ
◼️リアルタイム最新情報は「安達勇人オフィシャルTwitter(@yutoadachi)」をフォロー
https://twitter.com/yutoadachi
◼️桜川大作戦や安達勇人への取材依頼/スポンサー問い合わせはこちら
info@adachihouse.com(メールアドレス)
「ADACHI HOUSE/桜川大作戦事務局宛」
◼️ADACHI HOUSE公式LINEはこちら(無料)
*最新LIVE情報やお得な情報をお届け!
お問い合わせなども公式LINEから可能です
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る