はじめに・ご挨拶

初めまして!

「寒川にぎわいマルシェ実行委員会」の初鹿と申します。

寒川にぎわいマルシェ実行委員会は、寒川町で小売業、サービス業を営んでいる有志で構成された任意団体です。商店街が皆無の町の現状を鑑みて「今までも多くの人が思いついたけれど実行に移せなかった」マルシェの定期開催を実現することで、町内に点在する様々なショップが集まり、来場者の皆様には人とのふれあいを楽しみながらお買い物も楽しめる場を、出店者には他の出店者との交流で新しいアイデアにつながる機会を提供できれば更に寒川町が活性化すると考えています。

また、寒川町観光協会と協力し、町の新しい観光スポットに育てていきたいと考えています。


『寒川町」のご紹介

寒川町は、神奈川県の“ほぼ”真ん中。湘南の茅ヶ崎市の北側に隣接している気候も人々も暖かい町です。平坦な土地柄、ゆっくりと散歩をするのも気持ちよく、春は菜の花や桜、夏は紫陽花、秋は彼岸花、冬にはとても珍しい「冬のひまわり」を咲かせ新しい町の名物として盛り上げています。

町のシンボルは、全国でも唯一の八方除けで有名な《寒川神社》。年間200万人の参拝者(県内第2位)が訪れています。また近年では全国有数のパワースポットとしても注目されています。

さらに、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する梶原景時ゆかりの地として少し注目度も上がったようです。

歴史、気候、地域性など他にも引けを取らない素敵な町です。


プロジェクトを立ち上げた背景

圏央道の開通以来、都心からのアクセスも良くなり地域外からの観光客も増えているとはいえ、町内で楽しめるスポットが少なく、《寒川神社でお参り》→《寒川を出て観光や食事、ショッピング》される方がほとんどです。

また、寒川に住んでいる人たちも、年間数回催される町主催のイベントの他に町内で楽しむ機会が少ないのが現状です。

私たちが主催するマルシェを通し、“訪れて楽しい”“住んで楽しい”寒川町を実現していきたいと考えています。

事業としては、寒川神社周辺のお寺や駐車場をお借りして『表参道マルシェ』と名付けたイベントを定期主催。寒川町内のハンドメイド作家さんや飲食店、キッチンカーなどを集めた“ワクワクする元気な町”寒川をアピールしていきます。もちろんイベントの時だけ楽しんでもらうだけではなく、次に寒川町に来たらイベントに参加してくれていたお店へ足を運んでいただいたり、ネット通販などでいつまでも寒川町と繋がっていただくことができるシステムも構築中です。


これまでの活動

『表参道マルシェ』の第一回目は、2022年11月27日に開催しました。寒川町観光協会主催の「さむかわ冬のひまわり」と同時開催し、別会場ながら約500名の来場者数を実現。前日にFMヨコハマの藤田優一さんにリポート、告知をお願いすることができ、寒川町(後援をいただきました)の公式LINEでの告知の効果が出たようです。

第二回は、2月11日(土)に寒川神社に隣接する興全寺さんの境内駐車場をお借りして開催します。一回目の反響も良く、SNSを通して町外からの出店希望の連絡をいただいています。また、当日は子供が乗って走る鉄道模型を走らせます。

まだ活動を始めたばかりですが、回を重ねるごとに盛り上がり、町を代表するイベントに育てていける手応えを感じています。


資金の使い道・実施スケジュール

ご支援いただいた資金は、2023年4月1日開催の桜まつりの運営資金に当てます。

【主な使途】
・プロモーション費用(チラシ、ポスター印刷etc)
・人件費(会場整理)
・消耗品、備品購入
・リターン費用、CAMPFIRE手数料
※その他、次回以降の開催費用として活用いたします。

【実施スケジュール】
2月1日  出店者募集開始
3月15日  出店者募集締め切り
      ポスター掲示
      リターン品発送
3月21日  チラシ印刷発注
3月28日  チラシポスティング
4月1日  桜まつり開催

リターンのご紹介

(1)寒川にぎわいマルシェ実行委員会が主催するイベントや寒川町内の協力店で利用できるクーポン券(300円:有効期限2023年12月31日)を支援金に応じた枚数をリターンします。イベントでのお買い物の他にも、出店者の方の出店料としてもご利用いただけます。

(2)寒川町観光協会オリジナルキーホルダー

リターン品は、募集終了後に随時送付いたします。


最後に

まだまだ立ち上げたばかりの団体です。いつまでも手作り感を失わず、運営と出店者と来場者が一体となって盛り上げていくイベントを作り続けたいと思います。

「あんなことがしたい」「こんなイベントだともっと楽しめる」「ウチの近所でも開催してほしい」など、どんな意見もできる限り取り入れて飽きのこない楽しいイベントをご支援者の皆様とも共有できれば幸いです。

ご支援、ご意見もよろしくお願いいたします。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください