エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
はじめに・ご挨拶

皆さんこんにちは!

本ページをご覧いただきありがとうございます。

埼玉大学ダンス部です。

私たちは、創作ダンスを中心に活動をしています。全国規模のコンクールに出場する他、テレビ・地域のイベントへの出演など精力的に舞台活動を行っています。

現在は、毎年3月に開催している自主公演に向けて活動しています。この公演では、学生が主体となり企画運営をし、1年間の集大成の場として舞台を作り上げていきます。

そして、今年度は本ダンス部自主公演の開催が21回目を迎えます。

全国大会で受賞した作品をはじめ、本ダンス部の1年間の活動の集大成を多くの方々に見ていただく場として、

さらに、顧問の先生、コーチ、卒業生の先輩方を始め、日頃からお世話になっている方々に感謝の気持ちを伝える場として、この公演を必ず成功させたいと考えています。

そこで、クラウドファンディングにて、【第21回埼玉大学ダンス部公演】のための費用を集めたいと考えました。


以下に、詳細を記載しています。

埼玉大学ダンス部を知っていただくだけでも、ダンス部員一同大変嬉しく思います!

ぜひ最後までご一読をお願いします!!


プロジェクトをやろうと思った理由

創作ダンスには見る人の心を揺さぶり、感動を与えることのできる素晴らしい力があると信じて私たちは活動を続けています!

今回も見に来て下さった方々の心を動かせるような素敵な公演にしたいと思っています。

しかし、一つの公演を作り上げるには莫大な資金が必要です。運営する上でホール代や照明代などの多くの費用がかかること、部員数が少ない上に学生主体で行う公演であることから、資金面で苦しい状況が続いており、部員の大きな負担になっています。このままでは公演の開催が危機的状態になってしまうと考え、今回このプロジェクトを行うことを決意しました。


これまでの活動

《年間の活動内容》

・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 創作コンクール部門 大学の部

・アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 少人数による創作ダンスコンクール

・関東学生舞踊連盟発表会

・日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門 舞踊研究会 全国創作舞踊研究発表会

・自主公演                                    他

このように、学生を対象とした創作ダンスの全国大会や、その他全国規模のコンクールへの出場、テレビ・地域のイベントへの出演など、年間を通じて精力的に舞台活動を行っています。

今年度の自主公演は、2023年3月15日(水)さいたま市文化センター小ホールにて開催予定です!

《今年度》

〇第33回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 創作コンクール部門 大学の部

 特別賞受賞(2022.8)

作品名《思考なき人々に告ぐ―H.アーレント「全体主義の起源」より》


《過去15年間》

〇全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)創作コンクール部門 大学の部 

第1位 文部科学大臣賞(2012.14)

NHK賞(2008.15.16.17.18)

特別賞(2019.21.22)

奨励賞(2010.11)

審査員賞(2009)

〇アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ 少人数による創作ダンスコンクール

松本千代栄賞(2008)

富山県知事賞(2016.17)

審査員賞(2011)

特別賞(2018)

高岡市長賞(2012)

〇他、全国規模のコンクールにて多数受賞


資金の使い道

・舞台、照明、設備、音響使用費

・チラシ、プログラム、チケット制作費

・衣装費

・リターン郵送料

・CAMPFIRE 様手数料

 など

リターンについて

ご支援いただいた金額ごとにリターンを設定しています!!

詳しくはリターンの掲載ページをご覧ください!


実施スケジュール

    クラウドファンディングスタート!!

3月14日 23:59まで実施予定。

3月15日 さいたま市文化センター小ホールにて

    【第21回埼玉大学ダンス部公演】開催予定!


最後に

このクラウドファンディングを通して、埼玉大学ダンス部を知っていただき、少しでも創作ダンスに興味を持っていただけたら嬉しいです。ご支援いただいた資金をもとに、見てくださる方々の心を動かすことのできる公演ダンス部員一同全力で取り組んでいきます!

私たちと一緒に【第21回埼玉大学ダンス部公演】を盛り上げていただけると幸いです!

よろしくお願い致します。

最後までお読みいただきありがとうございました。

お問い合わせ先

〇メールアドレス

saidai.yoyaku@gmail.com

〇埼玉大学公式SNS

・Instagram:@saidai_dance・Twitter:@saidai_dance

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください