Check our Terms and Privacy Policy.

漆塗りで伝統に触れながら身近なものをデコれる!蒔絵(まきえ)キット - 初心者用

漆(うるし)を使った伝統的な装飾技法である蒔絵(まきえ)を、初心者でもおうちで本格的に体験できるようにつくりました!敷居が高いと感じている人が多い日本の伝統文化を、分かりやすく身近にした商品です。おしゃれでカワイイ蒔絵を世の中に発信して、若い人にも興味を持っていただきたいです!

現在の支援総額

133,820

133%

目標金額は100,000円

支援者数

6

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/07に募集を開始し、 6人の支援により 133,820円の資金を集め、 2023/07/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

漆塗りで伝統に触れながら身近なものをデコれる!蒔絵(まきえ)キット - 初心者用

現在の支援総額

133,820

133%達成

終了

目標金額100,000

支援者数6

このプロジェクトは、2023/06/07に募集を開始し、 6人の支援により 133,820円の資金を集め、 2023/07/02に募集を終了しました

漆(うるし)を使った伝統的な装飾技法である蒔絵(まきえ)を、初心者でもおうちで本格的に体験できるようにつくりました!敷居が高いと感じている人が多い日本の伝統文化を、分かりやすく身近にした商品です。おしゃれでカワイイ蒔絵を世の中に発信して、若い人にも興味を持っていただきたいです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

はじめまして、東京の恵比寿と浅草に2店舗を構える、金継ぎ専門店のつぐつぐです。

つぐつぐは、伝統的な技法である漆を使って割れた器をお直しする金継ぎ(きんつぎ)に関する事業をおこなう、コロナ禍の2020年に始まった会社です。

たくさんのご依頼を受け、現在、金継ぎ修理は月に100個を超えています。

8割以上が20代という若い従業員で活動するつぐつぐですが、日本の伝統技術を使って一つ一つ丁寧に修理しお客様に喜んでいただくうちに、私たちは漆の魅力にどっぷりハマり、もっとたくさんの人に漆の素晴らしさを知って欲しいと思うようになりました。

つぐつぐは、ほぼ毎日お教室を開講して、初心者をはじめとする一般の方に金継ぎなどの漆を使った伝統技法を教えています。
金継ぎは割れた線に沿って漆を塗り金で装飾するため、表現する場所が限られるのですが、お客様から「器全体を漆でデザインしてみたいのですが、できますか?」と要望をいただくことがありました。

金継ぎの例

実は蒔絵は、金継ぎの土台になる技法で、漆を使って広い範囲にデザインすることができます。
敷居が高いと思われていた蒔絵を、もっと簡単に、一般の方に試していただきたいと思い、つぐつぐは蒔絵キットの開発をはじめました。

金継ぎの表現は限られている

人々は縄文時代から漆を使いはじめたといわれています。
同じく漆を使う蒔絵は、木の器などに漆を塗って最後に金粉で装飾し美しいデザインを施す技術ですが、奈良時代頃から始まったといわれています。
今でもお重や漆器などに見ることができます。
しかし、漆器の生産量は年々減少しています。
その理由の一つに、大量生産・大量消費の時代に、生産に時間がかかる漆器の需要が減り、プラスチックなどの工業製品が台頭していることがあります。

漆の木(木を引っ掻いて採取した樹液が、うるしです)

漆を使った製品は職人技として敷居の高いイメージが持たれており、若者の漆器離れは著しいです。漆の魅力を伝えるには、まず漆製品を身近にしていかなければ、と考えました。
そして漆を使った装飾デザインも、現代の若者に受けるようなおしゃれものにし、多くの人に興味を持っていただきたいと思いました。
私たちつぐつぐは、現在8名の金継ぎ師がいますが、皆素人から金継ぎを始めて習得しました。そんな私たちの失敗や経験から、初心者でもできて、初めて見る人も心ときめくようなカワイイ商品を自分で作れる、というのをアピールしたいと思いました。

このプロジェクトの成功は、衰退する日本の漆芸産業を活性化させ、日本オリジンの伝統文化の魅力をより広めることができると考えています。

そして、このプロジェクトが成功したら、つぐつぐは蒔絵キットをもっとたくさん生産し、日本を超えて海外にも販売したいと思っています。

初心者用 蒔絵キットのご紹介

こうして誕生した、つぐつぐオリジナルの蒔絵キットの特徴をお伝えします!

特徴① 初心者でも本格的な蒔絵が楽しめる!

漆の扱い方や、蒔絵の技法を分かりやすく手順書に記載し、YouTubeでも配信します。全くの初心者でもわかりやすく、失敗せずに完成できます!

誰でも本格的な蒔絵ができる!

特徴② 食器にも安心してデコれる!

漆は食器にも安心して用いられる自然の塗料で、色粉は漆芸用の粉を日本の老舗の漆やさんから仕入れています。蒔絵をほどこしたお椀やお皿を使ってお食事ができます!(蒔絵後の器は、漆器と同じ取り扱いになります)

特徴③ 身近なものに、素敵なデザインを、蒔絵で「デコ」れる!

「蒔絵」ときくと敷居が高いイメージをもたれるかもしれませんが、現代の言葉で言うと「デコる」といえるかもしれません。蒔絵キットは、複数のデザイン図案付きのほか、ウェブサイトでも無料の図案を随時アップしていきます!どんなデザインをすれば良いか分からない、というあなたも心配いりません。つぐつぐは、伝統的な技法を現代により身近に取り入れ、伝統を絶やさず受け継いでいきたいと思っています。

つぐつぐオリジナル・デザインの図案付き!

特徴④ コンパクトでおしゃれなキットで上がる!

デザインにもこだわった、清楚でおしゃれなパッケージの中に、全てのお道具がきちんとおさめられているので、場所をとりません。厚さ3cmの筆箱サイズなので、本棚に立てておくこともでき、思い立った時にさっと取り出して、自宅で本格的な伝統蒔絵を体験できます。

ミニマルでシンプルなデザインの蒔絵キット!

特徴⑤ 安心のサポート体制

東京に2店舗あり、ほぼ毎日教室を開講しているつぐつぐが作ったオリジナルの商品のため、安心のサポート体制です。お客様の声を元に、もっと使い方をわかりやすく改良したり、動画を配信したり、質問にお答えするなどのアフターサポートもいたしますので、ぜひ当商品で蒔絵を体験した結果をお知らせください!

つぐつぐが手がける他の商品

つぐつぐが創業当初から販売している、本物の漆を使った金継ぎキット「つぐキット」は金継ぎ業界のベストセラー。海外にもこれまで1000キット以上販売しています。蒔絵キットはつぐキットの姉妹品として、お客様の声を元に、漆を使ってもっと自分を表現できるよう作られました。

蒔絵キットの姉妹品、ベストセラーの金継ぎキット「つぐキット」

蒔絵キット誕生までのお話

これまで蒔絵は敷居の高いものというイメージがあり、色は黒と金など限られたイメージがありました。
しかし、現代の人に受け入れられるためには、伝統の良さを残しつつも、新しい発想により現代の人々に受け入れられる必要があると考え、赤・黄・青の3原色と白・黒の5色の漆芸用色粉をそろえて、混ぜることで様々な色を作り出して楽しめるよう工夫しました!

5色の粉入りで、どんな色も自由自在に作れる!

キットを作るだけではなく、多くの方に漆芸に興味を持っていただけること。初心者でも失敗なくできること。そして、使い続けていただくためにサポート体制を万全にすることなど、ただ売り切ればいよいということではなく、全ての面で安心の商品になっています。東京に2つの実店舗があるので、安心してご購入いただけ、質問もできます。

漆産業への貢献も考えて多方面から材料を検討し、お客様の声を最初にいただいてから、気づけば1年以上も経っていましたが、やっと世に出すことができました。

この蒔絵キットは、世に出たら終わりではありません。どのような身近なモノに蒔絵デザインができるか、面白い情報を探し、情報を発信してお客様に楽しみ続けていただくために、商品を進化させていきたいと考えています。

赤 + 黄 = オレンジの色漆を作成中

リターンのご紹介

リターン品は、下記の3つからお選びいただけます。

①心を込めたお礼のメール
②蒔絵キット1点
③蒔絵キット1点 + つぐキット金(金継ぎキット)1点

製品情報・仕様

蒔絵キットは筆箱のようなコンパクトサイズです。

サイズ:23.3cm x 11.3cm x 3cm
重さ:約300g

全ての道具がきちんとキット内に並び、スリムなためスッキリと収納でき、思い立った時にすぐ取り出して取り掛かれます。

全ての道具の位置が決まっていて、スッキリ

蒔絵キットの価格を抑えるために、ご家庭に通常あるものも材料としてご使用いただきますので、下記のご準備をお願いします。

・ティッシュ
・鉛筆(Bなど、できるだけ濃い色)
・ボールペン
・エタノール(消毒用アルコールで代用可)
・油(サラダ油、キャノーラ油など、さらさらした油ならなんでもOK)
・セロテープ
・爪楊枝
・替えのゴム手袋(Mサイズが1セットのみ入っています)
・食品用ラップ(作りすぎた色漆を保存したい場合のみ)
・図案以外に使用したいデザインが描かれた紙(蒔絵キットにある画像だけでなく、ご自身が好きな刺繍パターンや漫画などもご使用いただけます)

ご家庭に通常ある道具も、ご使用ください

メディア掲載

メディアに掲載されたつぐつぐの教室・ワークショップの様子

蒔絵キット自体は初めて公開販売する商品のため、まだメディアに掲載された経歴はありませんが、
つぐつぐと他の商品は各テレビ局、新聞、雑誌から多くの取材を受けています。

例:NHK、フジテレビ、テレ朝、TBS、日テレ、海外テレビ局、各種新聞社、ラジオ番組ほか

代表の紹介

株式会社つぐつぐの創設者、俣野 由季

つぐつぐ代表 俣野 由季
漆を使った本格的な日本の伝統の金継ぎに魅了されて、つぐつぐを立ち上げた金継ぎ女子。これからも、本当は素敵なのにまだみんなに知られていない面白い伝統を発掘し、世の中に身近な形にして魅力を発信していきたいです!

Q&A

Q 漆は皮膚につくとかぶれると聞いたことがあります。手についた時はどうすればよいですか?

A まず漆が付着した部分に油をつけ、ティッシュで拭き取ります。その後、石鹸でよく洗い、水で洗い流します。すぐに被れることは稀ですが、かぶれた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。漆に触れないことが大切ですので、必ずゴム手袋をして作業し、毎回作業後にはゴム手袋を捨てることをお勧めします。

必ずゴム手袋などで皮膚を保護して作業しましょう

Q 蒔絵できる素材はどんなものですか?

A 塗装された木の食器などにご使用になれます!

蒔絵できる素材の例

Q 蒔絵できないものはありますか?

A ガラスや釉薬のかかった陶器・磁器など表面がツルツルしたものの上は、蒔絵をしても引っ掻くとすぐ取れてしまいます。ガラスや釉薬でコーティングされたものは避け、漆やニスなどの塗料が塗られた木製製品や、プラスチックの上にご使用になれます。

釉薬のかかった陶器やガラスには蒔絵ができません

Q 蒔絵した食器の扱い方は?

A 漆器と同じ扱いになるので、ゴシゴシと洗うとハゲやすいので、優しく洗うようにしてください。電子レンジのご使用はお控えください。

Q どんな色でも作れますか?

A 赤・黄・青・白・黒の漆芸粉が入っているので、さまざまな色が作り出せますが、一つだけ非常に難しい色があります。それは「真っ白」です。漆がもともと茶色いために、漆に入る最大量の白色粉を入れて混ぜても、時間が経つとどうしても茶色っぽくなってしまいます。湿度を徐々に上げてゆっくりと乾かすと、色の明るさ・発色は良くなりますので、焦らずゆっくり乾かすようにしてください。また、漆は月日が経つほどにほんの少しずつ色が変わっていくもの。日光に当たると少しだけ明るくなるんです(当てすぎにはご注意ください)そのような漆の色の自然変化も楽しんでいただきたいです。

真っ白の漆を作ることはできない

Q 銀だけでなく、金で仕上げたいのですが?

A 金粉は非常に高額なため、まずは銀粉や色漆のみで試していただくために、キットには銀粉1gが入っています。本物の金粉で仕上げたい際には、当社のショップサイトや店舗で金粉を販売しています。また銀粉やその他の材料を消耗してしまった場合にも、当社のショップサイトや店舗で追加購入が可能で、継続的に楽しんでいただけるサポートも万全にしていますのでご安心ください。

銀仕上げの様子

Q 消費期限はありますか?

A 漆チューブはキャップを開封しても、していなくても、厳密ではありませんができるだけ1年以内に使い切り、新しいものをご購入いただくことをお勧めしています。当蒔絵キットと、姉妹品の金継ぎキットに入っている漆は種類が異なりますので、それぞれの漆をお買い求めください。(消費期限は同じです)

蒔絵キットに含まれる漆「艶透漆」

Q 保管方法の注意はありますか?

A 漆は30度を超える高温の場所での保管で品質が劣化します。通常は常温保存で問題ありませんが、暑い夏には冷蔵庫に保管するなど、30度を超えないように保管することをお勧めします。

募集方式について

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

つぐつぐから手作業で梱包して発送します!

一つ一つ心を込めて、お手元にお届けします!

ぜひご支援のほど、よろしくお願いします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 当プロジェクトをご支援くださり、誠にありがとうございました。おかげさまで目標を達成し、無事蒔絵キット新発売ができたことを記念し、「1日限定開催ワークショップ・モニター募集」と題し、つぐつぐ浅草店にて8月12日(土)14時から、蒔絵ワークショップを開催する運びとなりました!(開催地が東京となりますこと、遠方の方には大変申し訳ございません)CAMPFIREでご支援いただいた皆様には、ご購入いただいた蒔絵キットをお持ちいただいて無料で受けられるワークショップとなっております!今回CAMPFIRE期間中に支援ができなかった方も、料金はかかりますが、特別にご参加いただけるお得なイベントとなっております!詳細情報はこちら:https://coubic.com/tsugutsugu/4792812ご自宅でゆっくりとご自身で蒔絵を楽しんでいただくのももちろんOKですが、先生と一緒だと安心…ということでしたら、限定のワークショップとなりますので、真っ先にご連絡させていただきました。(ただし、アンケート回答と撮影のご協力をいただく形のイベントとなります)もしご都合がつきましたら、先着6名となっておりますので、どしどしご応募・ご連絡をよろしくお願いします!株式会社つぐつぐ俣野 由季 もっと見る

  • ご支援者くださった皆様、大変お待たせしております!商品の発送に先立ち、つぐつぐの蒔絵キットを使った蒔絵の手順の全てをまとめたYouTube動画(30分)を公開しました!https://youtu.be/4lSQC9NImls蒔絵キットの中には手順書も入っていますが、動画で視覚的に見ることで、よりイメージしやすいです!ぜひご覧くださいませ!そして、蒔絵(初心者が最もやりやすい「平蒔絵」)では、下記の仕上げのパターンがあります。・色漆のみで仕上げる(単色、あるいは色漆を塗った上に別の色漆を描く )・金粉や銀粉を蒔いて仕上げる・色漆 + 金/銀粉で仕上げるご自身が蒔絵したいデザイン(図案)がどれに当たるか、何色にしようか、ご自身の器を見ながらぜひイメージしておいて頂ければと思います!商品はあともう少しで完成のところまできておりますm(_ _)mもうしばらく、楽しみにお待ちくださいませ!株式会社つぐつぐ 俣野 由季 もっと見る

  • 蒔絵キットプロジェクトを応援してくださった皆様この度、当プロジェクトが目標の133%を達成し、成功したことをお知らせします!そして、ご支援くださった皆様へ、今後の予定をお知らせします。■蒔絵キット手順YouTube:7月前半公開(商品のお届けに先立ち、活動報告にて公開先アドレスをお伝えいたします!)■商品のお届け:7月中(漆の使用期限が1年のため、最も新しい漆を封入し、新鮮なキットをお手元にお届けする予定です。今しばらくお待ちください!)蒔絵したい器と、デザイン図案をご用意の上(デザインが決まらない方はキット付属の図案集からどうぞ!)楽しみにお待ちいただけますと幸いです!どうぞよろしくお願いいたします。株式会社つぐつぐ 俣野 由季 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      2,000

      ご支援くださったあなたに、代表の俣野由季から感謝のメールをお送りします。

      支援者:1人

      お届け予定:2023年07月

    • リターン画像

      9,980

      残り8

      おうちで本格的な蒔絵を簡単にできるキット「蒔絵キット」を数量限定で生産しお送りします。

      支援者:2人

      お届け予定:2023年07月

    • リターン画像

      15,980

      蒔絵キットと、金継ぎキット(つぐキット金、23KTの純金消粉 0.1g入り)のセットです! 通常9,980円で販売している金継ぎキットなので、この2つのセット価格は今回だけで、大変お得です! 漆を使った日本の二大伝統である蒔絵・金継ぎの両方をお楽しみください!

      支援者:4人

      お届け予定:2023年07月