ページをご覧いただきありがとうございます。

茨城県笠間市に在住しております池村と申します。
現在は、夫婦2人で生活しています。

傾斜地をもとめてゆかりのなかった茨城に移住し、15年。
地域の方々をの交流を深めながら自然の中でのんびり暮らしていました。

そんな中で、この地域の人たちに何か恩返しがしたいな、地域の良さを沢山の方々に知ってもらいたいな、と考えるようになりました。


このプロジェクトで実現したいこと


キジものんびり過ごすような原風景の残るこのエリアで、ソロキャンプ、デュオキャンプのできるキャンプ場を運営し、それぞれの楽しみ方でキャンプ時間を楽しんでいただいたり、地域の観光を楽しんで笠間の良さを感じていただきたいと思っています。

私たちの地域のご紹介





田んぼの広がるこのエリアはおいしいお米が出来ます。

そして、個性的な笠間焼で知られる陶芸の里、笠間。近隣には沢山の陶芸ギャラリー、

『笠間の陶炎祭(ひまつり)』(G・W期間中、キャンプを利用される方も居ます)

『新栗まつり』(9月下旬から10月上旬)、陶芸体験など色々なイベントが開催され賑わう芸術の森公園があります。

公園内には「ムラサキパーク笠間」があります。他にもアクティビティでは、キャンプ場から車で約10分でボルタリングジム 「ボルテックス(要予約)」があります。 

そして、日本三大稲荷の1つとされる笠間稲荷神社は、
パワースポットとしても知られています。

秋には菊祭りが開催され色とりどりの菊が咲き誇ります。

近くの笠間つつじ公園では4月中旬から5月中旬に開かれるつつじ祭りでは様々な品種のつつじを見ながら散策したりと四季折々で楽しめます。

プロジェクトを立ち上げた背景

きっかけは、この地域の農家さんがつくる自家用野菜の販売を通じてこの地域にわずかでも恩返しがしたい!という思いから始まりました。
どのような形で実現できるか、その農家さんの畑で交通量のある道路に面した場所を利用して無人or有人販売所をつくろうか?などと思案しましたが、駐車スペース、電気、水道設備と解決しなければならない問題があがりました。
では、我が家の敷地では?とも考えましたが、我が家の前は交通量が少ない=販売機会が少ない、ということで頓挫してしまいました。

その後も、周囲の人たちに相談していたところ、山やキャンプに詳しい人たちに
「池村さんの斜面のある敷地でキャンプ場を開いたら?ここは地形が面白いから」というアイデアをいただきました。
キャンプ場をつくり、そこに併設して販売所を設けようという方向性が見えてきました。

私たちの造りたいキャンプ場

大自然の中ではないけれど、車で友部インターから5分、道の駅かさまから3分のアクセスで約9000㎡の敷地になります。
そこに砂漠のような山砂エリア、雑木林エリア、桜、梅、紅葉や四季折々の花木エリアを造ります。
幸い敷地は高い木で覆われていますのでより手軽に山の中感がでています。

大人数でワイワイと賑やかなキャンプというのではなく、清潔感のある安全な場所で「ゆっくり自分のペースを過ごせる」
ソロキャンプ、デュオでの利用のキャンプ場を目指します。

場所ごと季節ごとに貴方のお気に入りエリアを見つけて下さい。
これまでも千葉県の小・中学生の体験授業のお手伝いで一緒にお庭のお花の手入れをしたり、焚火をしてやき芋を焼いたり、敷地で探検したりと自然を楽しんでもらいました。
これからは大人な皆様にもこの場所を楽しんでいただきたいと思っています。

施設のご案内(予定)
・キャンプ場の住所:茨城県笠間市中市原
・営業日 :不定休
・予約方法:メールでの予約受付予定。変更がありましたらご連絡いたします。
・1区画の料金:平日3,300円 
・1区画の料金:土日祝4,400円 
区画5m×7m位1区画2名様まで
・CHECK IN 12:00 CHECK OUT 11:00
・ウォシュレット付トイレ4基、洗い場用シンク3基あります。
・お風呂はありませんが、車で約10分の所にスーパー銭湯があります。

*注意事項&お願い
・一般ごみはお持ち帰り下さい。灰・炭のみドラム缶に廃棄お願いします。
・山火事防止のため、直火は禁止させていただいております。焚火は焚火台をご使用ください。
・火気使用後は、水かけによる完全消火を徹底してください。
・日没後は音楽をかけたりせず自然の変化と星空を満喫してください。

資金の使い道・実施スケジュール
・炊事場・トイレの設置  約1,000,000円
・電気工事 約500,000円
浄化槽の設置義務があるので、その費用も含みます。
・管理棟・駐車場・草木の整備 約500,000円
・CAMPFIREへの手数料 …17%

目標金額に達成した場合は草木の整備の追加費用など、来ていただいた皆様に喜んでいただけるよう活用させていただきます。        

リターンのご紹介
① 3,000円 :応援コース お礼のメッセージと進捗状況の画像をメールにて送付します。
② 5,000円 :土日祝日区画利用料1泊×1回+平日区画利用料1泊×1回 通常より2,700円お得! 
③ 10,000円   : 土日祝日区画利用料1泊×2回+平日区画利用料1泊×2回   通常より5,400円お得!
④ 20,000円   : 土日祝日区画利用料1泊×4回+平日区画利用料1泊×4回 通常より10,800円お得!
⑤ 50,000円   : 土日祝日区画利用料1泊×10回+平日区画利用料1泊×10回 通常より27,000円お得!

沓吾郎キャンプ整備スケジュール

1月 プロジェクト準備
2月 告知・クラウドファンディング開始・設備工事開始
3月 クラウドファンディング終了・リターン送付開始・キャンプ場OPEN


最後に
大自然の中ではないけれど、友部インターから5分のアクセスで、場所ごと季節ごとに風景がかわるロケーションで貴方のお気に入りのエリアを見つけて下さい。
笠間では季節ごとに色々なイベントも開催されていますので、そちらも遊びに行かれてみてはいかがでしょう?
沢からの水で作られる小粒で甘みのあるコシヒカリ、地元農家の作る季節の野菜の施設内販売も予定しています。

のんびりとしたロケーションの中でご利用いただいた方に、楽しかった、リラックスできた、また来よう!と思っていただける空間を提供できますよう『奮闘』しています。

ご興味を持っていただいた方々、ご協力を是非よろしくお願いします。


インスタもしています
よろしければ、フォローしてください。


所在地:〒309-1732   

茨城県笠間市中市原1060-21

mail:kutsugorocamp@gmail.com



<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/04/01 14:11

    こんにちは、沓吾郎キャンプです。お花見キャンプに合わせ、3/25(土)にオープンを迎えることが出来ました。まだまだ整備中の区画もありますが、徐々に整備されていきますのでお楽しみにしていて下さい。ご支援・ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。沓吾郎...

  • 2023/03/26 16:09

    お陰様を持ちまして、3/25(土)に沓吾郎キャンプ、オープンいたしました!あいにくの雨の中での初日となりましたが、ご予約いただいた方々は皆様お越しくださいました。お花見キャンプも楽しんでいただけたようで、うれしく思っています。この機会に私共を知ってくださったソロキャンパー、デュオキャンパーの皆...

  • 2023/03/15 10:36

    砂漠サイトの整地をしています。駐車場スペースを拡張するため、道を造り、テント設営場所の整地しています。オープンまであと10日!応援よろしくお願いします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください