Q:ファーストゴール100%達成いたしました!ありがとうございます!

※2023/5/1追記【目標金額達成のお礼】 

皆様のおかげで、目標の50万円を達成することができました!本当にありがとうございます。ご支援いただいた資金は大切に使わせていただきます。 

しかし、クラウドファンディング終了までまだ時間がありますし、そもそも第0回輝友杯の開催に費用な資金は約300万円ですので、ここからは改めて”ネクストゴール”に挑戦したいと思います!

ネクストゴールは”200%達成”です!

せっかくいただいたこの機会、最後まで全力で走っていきたいと思います!引き続き、アツい応援よろしくお願いいたします

Q:新リターン商品「ソシオチケット《ルビー》」が追加されました!

目標200%達成に向けて、新たなリターン商品「ソシオチケット《ルビー》」を追加いたしました。
是非、ご検討ください!

Q:まずは自己紹介をお願いします。
Q:YO!YO!YOSUKEって、誰ですか?
A:名古屋グランパススタジアムDJなどを中心に活動する名古屋タレントです!

”スポーツ”と”エンターテイメント”をクロスし、多くの「FUN=楽しい」とスポーツ の「FAN=ファン」を作り、健全で元気な”カラダづくり・ヒトづくり・マチづくり”を目指す非営利団体です
参照URL▶︎フィンガーズクロス協会公式サイト

活動の第一歩目として、今年8月30日(水)・31日(木)に「第0回輝友杯」を開催することを決意しました。そこで今回、皆さんに「第0回輝友杯」の開催資金の一部をご支援いただきたいです!よろしくお願いします!

学生時代のボクはトップチームにいけず、結局、大会に出ることなく青春時代に幕を閉じました。今でも思います。”大会に出たかった”と。それに子供というのは可能性の塊です。もしかすると、大会に出て”輝く側になるきっかけ”を掴めるかもしれません。そんな「可能性に出会える大会」が1つくらいあってもいいのかなって。そして、スポーツを勝敗だけでなく「やっぱりスポーツって楽しい!」「仲間って大事なんだ」って思ってもらえる大会を創ることで、 いつまでもその競技を愛し続けるファンになってもらいたい。他の大会にはない「人生の何かのきっかけに出会えるような大会」を創りたかったんです。
〜第0回輝友杯 大会開催概要〜
【開催日時】
 2023年8月30日(水)小学4~6年生大会
       31日(木)中学生大会

【開催場所】
 愛知県みよし市旭グラウンド(天然芝グラウンド)
【エントリー】
 個人でのエントリーのみ
【対象】
 大会などへの出場機会が少ない選手や、チームや部活動に所属していないサッカー好きなお子さん
【年齢】
 30日:小学4~6年生の男女…60名
 31日:中学生の男女…84名
【参加特典】
 チーム分け用オリジナルユニホームをプレゼント

《本人からのコメント》
第0回輝友杯にゲストとして参加できることをとても楽しみにしてます。子供達には是非楽しんでもらいたいし、スポーツの素晴らしさを伝えていきたいと思っています。当日、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願いします。

《本人からのコメント》
第0回輝友杯の1日目にゲスト参加する田中隼磨です。このような機会をいただき嬉しく思います。サッカーを通して、〝楽しさ〟を皆さんに伝えられるように、私自身も楽しく明るく元気よく参加したいと思います。最後まで諦めないで、ひたむきに一緒にサッカーを楽しみましょう。今大会に参加する選手達と会えるのを楽しみにしています。よろしくお願いします!〝絆〟

《本人からのコメント》

スポーツには健康維持や勝敗を競うという要素だけでなく、感動を分かち合う仲間ができたり、人を感動させたり、 人生を豊かにするとんでもないパワーがあります。スペイン視察でスポーツクラブを訪問した時に、レベルに関係なく、 老若男女が様々なスポーツを仲間達と楽しむ光景は私にとって衝撃でした。日本にはもっとカジュアルにスポーツを楽しむ カルチャーが必要です。「スポーツとエンターテイメントをクロスし、 世の中にもっとファンを」という理念に深く共感し、 協会の活動を応援いたします。

「ソシオ」とは、本協会の活動、チェアマンであるボクの想いに賛同いただける「年間賛助会員様」のことです。※本件の「ソシオ=年間賛助会員」の適用期間は、2024年3月末日までとなります。
「サポーター」とは、『多額の応援はできないけど、本協会の活動を支援したい』と言ってくださる個人様のことです。

《商品一覧》

【支出】
▶︎第0回輝友杯開催費:約300万円
▶︎クラウドファンディング手数料:8.5万円(17%+税)
【収入(予定&努力)】
▷クラウドファンディング収入予想:約50万円▶︎ネクストゴール”100万円”に設定!
▷スポンサー料金&実費:250万円

目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

6月30日:クラウドファンディング締切
7月某日:協会の公式サイトに「ソシオ」の個人名を掲載
8月30日・31日:「第0回輝友杯」開催⇨「ソシオ」のお名前をバナー掲出
9月某日:「選手着用ユニホーム」など、リターン商品を郵送
2024年初頭:「第1回BALL PARK LAND」を開催

日本のスポーツ施設に強く感じるのは「施設がスポーツのみを目的としているため、ほとんどの人に繋がらない。だから色々な国際的スポーツイベントで一時的に盛り上がるけど、ファンが定着しない。」という大きな課題です。 そんな課題を解決する存在が「ボールパーク」であり、そんなボールパーク普及に貢献する第一歩として、「イベント型ボールパーク」の「BALL PARK LAND」を開催することを決めました。「BALL PARK LAND」が最も重要にしているのが「FUN=楽しいを届けること」とスポーツの「FAN=ファンを増やすこと」。 とにかく楽しくないと意味がない!楽しければヒトもモノもコトも集まってくる。楽しければスポーツも好きになれる。 そんな「楽しい」と「スポーツ」を共存させていくことが日本のスポーツ振興になっていくと、ボクは確信しています。

アメリカでは当たり前になっている、様々な人が色々な目的で訪れる”スポーツ”と”商業施設”が融合したスタジアムを「ボールパーク」といいます。今年、日本初となるボールパーク「F.VILLAGE HOKKAIDO BALLPARK」が、北海道北広島市にプロ野球「日本ハムファイターズ」のホームスタジアムとして誕生したばかりなんです!
参照URL▶︎F.VILLAGE HOKKAIDO BALLPARK公式サイト

FCAが向き合う日本スポーツの深刻な問題

だからこそ、僕は、「BALL PARK LAND」と「輝友杯」を作ることにしたんです。

学生時代、Jリーガーに憧れサッカーを続けていましたが、実力が伴わず大会に出る機会に恵まれず引退。でも、サッカーへの愛がおさまらず、「選手が無理でも、サッカーに携わりたい!」と、自分が持つ知識と声を活かした仕事「スタジアムDJ」という仕事に出会うことができました。そして、今や「名古屋グランパス」のスタジアムDJとして、今年で17年目を迎えます。そんな中、世界で活躍する日本人選手たちが、日本サッカー界のためにピッチ内だけでなく外でも奮闘する姿を身近で見続けていく中で、「自分にも日本スポーツ界のために何かできることがあるんじゃないか?」と真剣に考えるようになりました。選手としてではなく「スタジアムDJ」だからこそできることは何か?自分の人生の生業ともいうべき”スポーツ”と”エンターテイメント”をクロスさせ、一人でも多くの人に、たくさんの「FUN=楽しい」を届け、喜びや生きがい、心の豊かさを見つけてもらい、スポーツの「FAN=ファン」になってほしい。そして、スポーツを愛する若者たちが、実力関係なく活躍できる場所を作りたい。
その答えこそが、日本中に「ボールパーク」を普及させ、スポーツをもっと身近に感じてもらえるような環境づくりに寄与することだと考え、フィンガーズクロス協会を立ち上げました。
ただ、今回やろうとしていることは、今までの自分では考えられないほど大きく、広く、高い目標すぎて、到底一人のチカラでは成し遂げることは不可能です。
今回、クラウドファンディングという形で、「見える形=支援金」での応援をいただくことを選びました。
ですが、もしそうじゃない形で応援していただける方…たとえば、デザインや運営ボランティア、広報、人脈紹介など、今回のこの記事を見て、お金ではない形でご協力いただける方に一人でも多く出会えたらそれだけでも嬉しいです!

しかしながら、どうしてもこれだけ大きなことをやろうとしているので、正直かっこいいことばかり言ってはいられません。苦笑

「お金」を集めることも非常に重要です。なので、協会発足と同時に、このクラウドファンディングを立ち上げました。まさに「スタートライン」です。是非、この協会の「見届け人」として、共に苦楽を共にする「仲間」として、一緒に歩んではいただけないでしょうか?コロナ禍で顔を下に向けることが多い世の中に、楽しむことを奪われた子供、若者、老若男女全ての人に「世の中って楽しい!日本って楽しい!スポーツって楽しい!」と感じて欲しい。元気でハツラツとした「カラダづくり・ヒトづくり・マチづくり」を心から願い、目指し、本協会を立ち上げました。


どうか、みなさんのチカラを、ボクに、本協会に貸してください!よろしくお願いします!!!


一般社団法人フィンガーズクロス協会   チェアマン YO!YO!YOSUKE

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください