エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
横田です。あなたも番組スポンサーになりませんか!!

私は、現在、エフエムかしま(茨城県鹿嶋市)で、共同(鹿嶋市、神栖市、また茨城県内外の会社など)で時間枠を買い取り、1時間枠でラジオ番組(BACK TO THE 80's:毎週月曜の午後8時から午後9時までの1時間放送、内容としては1989年以前にラジオやテレビ、街角などで聴いていた・流れていた歌などを紹介し、また、当時の世相や、当時私たちがどう生きていたかなどという番組)を作って(私は企画、エンジニア&パーソナリティーなどを)います。

そして、2016年7月に放送を開始した「BACK TO THE 80's」は今年の7月で8年目に入りますが、8年目に入ることを機に現在よりパワーアップ&内容を充実した番組を作っていきたいと思っています。

※エフエムかしま(鹿嶋市などがスポンサーに)は「コミュニティー・エフエム」ですが、電波だけでなく配信(インターネットサイマルラジオなど)で聴くことができます。

このプロジェクトで実現したいこと

今までに、ゲストとして私の旧知の友人・知人等にお願いしゲストとして出演(庄野真代、ふとがね金太、日野美歌、井上あずみさん、桑江知子さんなど)していただき、さらに、これからもいろいろな人をゲストとして迎え、また、いろいろな特集をしていこうと思っています。

そして、あらたにクラウドファンディングで番組スポンサーになっていただいた方たちもゲストに迎え、番組にあらたに風を吹き込んでいこうと思っています。

プロジェクトをやろうと思った理由

そこで、番組の趣旨(1989年以前に流れていた・聞いていた歌などをベースに色々な話を)の賛同していただいた方たちと、今まで以上に内容ん充実とパーアップ、また、新鮮な形の番組を作り、送り出したいと思います。

これまでの活動

2016年7月4日(月)に30分枠で放送を開始し、2018年4月から現在まで、毎週月曜の午後8時から午後9時時までの1時間枠で放送を。そして、2023年3月20日(月)放送で放送開始350回になり、7月には放送開始8年目に。  また、今までにはいろいろな方(庄野真代、ふとがね金太、日野美歌、岩沢二弓:ブレッド&バター、井上あずみさんなど)をゲストに迎えて放送をし、年に4回(吉田拓郎、尾崎亜美など)~15回にわたる特集(「村井邦彦の時代」など)を何度も。

番組のポリシーとしては「ベストアルバム」ではなく、作り手の思いとしての「オリジナルアルバム」を出来るだけ使い、ゲストを迎えたときはゲスとの方の歌や、当時~現在のことなどを番組の中で話をしていただいたりしています。

資金の使い道

資金につきましては番組のスポンサー料(20秒メッセージと名前の告知)、また、ゲストの招聘やCAMPFIREの手数料などに使用いたします。

リターンについて

※リターンの主はここ、神栖市波崎で採れたパプリカをはじめ、国内でも有数な、素晴らし
 いものをお送りします。

・応援:  5,000円:農産物(パプリカなど)の詰め合わせとお礼のメッセージを。 

・応援: 10,000円:農産物(パプリカのピクルスなど)の詰め合わせとお礼の
             メッセージ&リクエスト(89年以前の歌など)を流します!

・スポンサー半年: 38,000円:番組ステッカー・果物(メロン・スイカなど)の
           詰め合わせとお礼のメッセージ&リクエストを流します!

・スポンサー1年: 76,000円:番組ステッカー・果物(メロン・スイカ・パプリカ
           など)の詰め合わせとお礼のメッセージ&リクエストを流します!

・スポンサー1年:152,000円:番組ステッカー・果物(メロン・スイカ・パプリカ
         など)の詰め合わせとお礼のメッセージ、番組ゲスト出演(1回)など


実施スケジュール

募集~7月から番組スポンサーとして番組内で周知(同時にリターン品の発送)。

また、ゲスト(クラウドファンディングとして年間スポンサーとして応募していただいた方など)として、ゲストの方のスケジュールと局のスタジオの空きを調整し、7月以降に収録~放送。


最後に

自分(個人)でラジオ番組を持つことはできなくても、クラウドファンディングで共同で番組のスポンサーになり、そして、年間スポンサーになった方は年に1度、1時間自分の好きな音源(CD)を使い、ゲストとして番組作り(企画段階から参加)や、番組スポンサーとしてラジオ番組にかかわることは楽しいことだと思います。また、会社や団体(個人事業主なども)などは確定申告で「広告宣伝費」として経費に計上できますので、ぜひ、応募してください。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください