はじめに・ご挨拶

はじめまして。ユノと申します。親の仕事柄、い草にかかわることがおおくなりました。熊本県八代市出身で、八代市はい草の出荷率は日本一です。また、岡山や福岡もい草の産地で有名です。


このプロジェクトで実現したいこと

今回皆様に先ず知っていただきたいことは、現在い草の使用率の7割が海外産ということです。日本の文化である畳も、海外産のい草を多く使用しています。段々と日本の文化の元となるい草が海外産に埋もれてしまっていて、い草農家さんは令和5年現在296戸。平成元年が5460戸ですので、かなり激減してしまいました。

私がこのプロジェクトで実現したいことは、「い草の多様化で国産い草を広めていく」ことです。また、い草はもともと薬草であるため薬品にも使用できます。 「食べるい草」「家具」「インテリア」など、畳以外にも用途はさまざまです。他にも最近では、い草と色をつけた和紙と組み合わせることができるので、オシャレな「い草のおぼん」など映えを意識した商品も作ろうと検討しております。

・製作予定のもの

・い草おぼん

・ジョイントマット式畳

・猫の爪とぎ

・ペット用トイレ(防臭効果あり!



皆さん一丸となって、日本のい草をまもっていきましょう!

金額が到達次第、協力会社様と共に開発・製作にとりかかっていきます。

プロジェクト目的の詳細情報(私と協力会社が、一般市民にい草を使用した商品をオンラインや店舗で販売を行います。(オンラインのみになる場合あり)

(内訳)

店舗利用料費:約20 万円(オンラインのみの場合は開発費・広告費に分散)
開発費:約70万円

広告費:約10万円

【い草の成分】る糖質、脂肪、たんぱく質。 食物繊維、ビタミン、ミネラルもとても豊富です。 更に、最近注目を集めているクロロフィルやルテオリンといった機能性物質もたくさん含まれています。


私たちの地域のご紹介

熊本県八代市といえば、い草の生産地日本一の町です。自然豊かで、い草以外にも塩トマトなどの特産物があります。


プロジェクトを立ち上げた背景

父の仕事でい草の仕事を手伝っており、い草農家が減っていること、海外に喰われていることを知りプロジェクトを立ち上げようと思いました。日本のい草と海外のい草の徹底的な違いは「もち」です。長く使える代物です。また、日本のい草は質もいいので子供にも安心です。


これまでの活動

八代と岡山で2社、い草を取り扱っている会社と繋がりをもてました。ここからさらに綿密に打ち合わせをしながらい草の商品を作っていく予定です。


資金の使い道・実施スケジュール

23年5月28 日 クラウドファンディング終了

23年6〜11月 商品開発

23年12月 販売開始

オンラインBASEでも販売

24年1月頃 リターン発送

(コースターのみは23年10月頃)


資金用途にはCAMPFIRE手数料に使用されます


 リターンについて

支援額によりコースターやい草まくらなど提供いたします。


最後に

日本の文化をみんなで守って行きましょう!


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-or-Nothing 方式方式で実施します。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください