はじめに・ご挨拶

初めまして

私どもは長年にわたって横須賀市和田長浜海水浴場にて海の家を運営しております株式会社Nitrousと申します。

コロナの影響により、ここ数年海の家の経営が成り立たない状況が続いておりクラウドファンディング企画を立案させて頂きました。


このプロジェクトで実現したいこと

●海の家は遊びに来ていただいたみなさんに休憩場所やシャワー食事などを提供する施設ですが、それだけではなく遊泳区域のブイ設置や清掃活動、安全管理などのお金を出し合い海水浴場を守る活動も併せて行っております。

●三浦半島東側の三浦海岸は大きな海水浴場で最盛期にはたくさんの海の家でにぎわっていたものの、おととしは2軒の海の家だけしか運営されずに1店舗あたりの負担金が大きくなり、昨年の営業は0軒になってしまいました。

●私どもの和田長浜海水浴場も残すところ2軒の海の家となり、なんとか営業を続けるため、みなさまにたくさん遊びに来て頂きたくプロジェクトを立案いたしました!


私たちの地域のご紹介

※今年リニューアルオープンする、ソレイユの丘のすぐとなりの海水浴場です!

※きれいな砂浜の海水浴場です!


これまでの活動

昨年までの海の家の様子をインスタでお知らせします!

和田長浜GP(@gourmet.park) • Instagram写真と動画 

ぜひご覧ください!


資金の使い道・実施スケジュール

今回ご支援いただきました支援金は、新しく開始させるSUPレンタルやデイキャンプ場の運営費に充てさせて頂きます。

※SUPとは海の上を気軽に散歩できるアクティビティです。

 1時間レンタル¥2500(海の家利用者は¥2000)

  延長1時間(¥1000)、初心者スクール30分(¥1000)

  ★リーシュコード・パドル・フローティングベスト レンタル代込みです


【2023年営業予定】

営業期間 7月1日(土)~ 9月10日(日)  

※7月3日~7日は休業。悪天候の場合も休業致します。お知らせは公式LINEにて行います。

営業時間 8:00~17:00


【スケジュール】

令和5年2月 横須賀市より今年度の海の家の許可を取得済み

令和5年3月 新規サービスについての会合。予算組済。

令和5年4月 リターン向けチケット作成

令和5年5月  クラウドファンディング終了

令和5年6月下旬 リターン発送

令和5年7月  海の家オープン、サービス開始


★公式LINEも開設致しました!

 デイキャンプ場やBBQのご予約、駐車場も事前にLINEでご連絡頂ければ確保させて頂きます!

 ご登録よろしくお願い致します。


【資金用途】

設備費:約35万円(SUP購入費など)

広報費:約3万円×5ヶ月

リターン制作費:約200円×200個

リターン送料:約500円×200件

CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約10万円


リターンのご紹介

海の家利用券(1500円大人1枚)+ 施設利用券(500円×6枚) 

■「海の家利用券」はシャワー、水場、休憩スペースの利用にご使用いただけます。

■「施設利用券」は食事、飲み物、SUPレンタル他、汎用的にご使用いただける券となります。

※施設利用券はお食事やお飲み物に使用できるほかお子様の利用料(800円)にも充当できます。もちろんSUPレンタルやBBQにもご利用いただけます。 

※施設利用券のおつりはお支払い致しかねます。

※「海の家利用券」「施設利用券」とも有効期限を4ヶ月とさせていただきます。

※6月中にお手元に届くように郵送させていただきます。


最後に

みなさまの夏の思い出を楽しいものにできるよう今年も全力で頑張ります!

応援の程、よろしくお願い申し上げます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/05/08 10:32

    ゴールデンウイークは天気も良く、たくさんの方が浜に訪れていました!ご家族連れの方が多く、BBQなども楽しんでいらっしゃいました。ただ、少し風が強くてテント張りに苦労されていました。浜の両端には磯場もあるので、お子様のいきもの観察などにも良いと思います。10分ほど西に歩くと。。ソレイユの丘の入り...

  • 2023/05/02 14:09

    たくさんの皆様にご支援頂きましてありがとうございます。リアルでもお知らせしたいとご要望いただきましたので、チラシを作成させて頂きました。もちろんSNSでもシェア頂ければ幸いです。引き続き、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。横須賀市 和田長浜海水浴場 海の家和田長浜グルメパーク 運営会社 株...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください