はじめまして、ジャパンスカイランタンフェスティバル事務局の三松と申します。この度、皆様のご賛同を賜りたいプロジェクトとして掲げさせて頂いている「ジャパンスカイランタンフェスティバル(JSLF)」は、参加型イベント(フェス)でありまして、その開催に際しては地方行政サイドともタイアップをして開催する地域密着型イベントでございます。本プロジェクトは昨年末に立ち上げたばかりでして、年に3から5回、将来的には10回の開催を目指して行きたいと考えております。この度JSLFとして第一回目のフェスを岐阜県郡上市にある「めいほうスキー場」にて「めいほうスカイランタンフェスティバル」を開催するに際しまして皆様のご賛同を頂きたく提案をさせて頂く次第です。

近年、より一層進む過疎化(若者の地方(大自然地域)から都市部への流出)により、以前は非常に活況を呈していたリゾート地(私共も主にリゾート施設内の飲食店、イベンターとして一緒に仕事をさせて頂いているスキー場や海沿いの街等)の将来の存続が危ぶまれる様な労働力不足、特に若者の減少状況に陥っております。JSLFとしましては、参加者の方全員でスカイランタンを大自然の中で飛行をさせ、科学的なイルミネーションでは無い天空の夜空に舞い上がる多くの”灯”を鑑賞し楽しんで頂くと共に、日本の将来を担う次世代の子供達、若者達に自然の美しさと大切さをもっと認識して貰うチャンスが必要だと考えております。

この様なフェスを根付かせる事で、開催場所の大自然を有する地域に多くの方が足を運んで頂き、その土地の良さを知って頂き再度足を運びたくなる切っ掛けになることや、開催地の若い世代の方にも地元に定着し地域活性化の一端を担うモチベーションになればと言う思いから、この度プロジェクトを発足しました。

JSLFとしましては、上述の通り年に数回(初年度の今年は3回を予定)スカイランタンフェスを開催する考えでしてす。なお、第一回目のフェスは、音楽フェスとタイアップさせる事で、天空に舞うスカイランタンの灯をより美しく鑑賞出来るエッセンスとしたいと思っています。

*私達が使用するスカイランタンは、北海道の職人さんが約3年間の試行錯誤を経て100%ハンドメイドの日本製でして、飛行高度(50m程)、滞空時間(1分前後)を消防行政にも配慮をし、且つ参加者の方の安全も十分考慮した大きさのミニスカイランタンと言うスカイランタンを使用致します。

ここで集めさせて頂いた資金は、全てイベント開催費用に当てさせて頂きたいと思っております。

何分ランタン飛行チケットの販売だけでは採算的に厳しい状況ですが、スカイランタンを飛ばす事の楽しさ、飛ばしたスカイランタンの美しさを先ずは参加者の方、地域の方に知って頂く為に、今回は入場無料で音楽フェスをタイアップさせて頂きましたので、皆様に資金的な援助のご相談をさせて頂き、JSLFとしての活動を次のフェスに繋げられるフェスとしてスタートをさせて頂きたいと思う次第です。

また、このようなフェスを開催する事で、地域行政の方をはじめ地域住民の方にも、(一般的な話をさせて頂くと)毎年皆さんが待ち望んでいる花火大会の様に、スカイランタンフェスが開催される事で他地域からの来場も毎年楽しみにして貰い、かつての活況を呈していた時の様な様々な地域側の受け入れ施設(リゾート施設、お土産屋、飲食店、旅館等々)が活性化すれば地域の活性化であり、都市部と地域の交流が実現し、相乗効果が生み出されるのではと考えております。

ご賛同を頂いたリターンとしましては、JSLFが製作するオフィシャルグッズをプレゼントさせて頂くと共に、毎回のフェスにおけるVIPシートを利用が出来ると言う特典を付けさせて頂きます。今回の第一回目におきましては、写真の様な折り畳み椅子とTシャツ(S, M, L, XL展開)を製作します。今後もオフャルグッズは順次製作して参ります。

どうか、本プロジェクトへのご賛同のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

JAPAN SKYLANTERN FESTIVAL事務局(永和貿易株式会社) 三松(ミツマツ)

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください