【6月29日追記:ネクストゴールを設定します!】
東奥義塾が昨年迎えた創立150周年を今年の夏こそ盛大に祝いたい!と、募集させていただいていますが…
おかげさまで!28日に目標額達成となりました!!同窓会一同、厚く厚くお礼申し上げます!!!

関係各所との調整も問題なく出陣のメドは立っていますが、ここまで来たら出来るところまで盛大に祝いたいと思っています。
そこで明日30日の募集終了まで残りわずかですが、わかりやすい目標ということでネクストゴールを350万円に設定させてください!

併せて再び完売となりました、本プロジェクトだけで手に入る青森県の銘酒「豊盃」と「田酒」のセットを購入できる権利を再び酒蔵さんに拝み倒して20セットだけ追加できました(これが最後の追加です)。

私たち同窓会も出陣のご報告ができ、リターン品をお届けできる日まで走り続けますので、最後までご支援やお声がけをよろしくお願いします!

(注1:未成年者による酒類購入の禁止)20歳未満の者による飲酒は法令で禁止されています。20歳未満の方は酒類のリターンを選択できません。
(注2:寄付を行う場合に係る表示事項)本プロジェクトの目的である、東奥義塾創立150周年ねぷたを運行後、本プロジェクトへのご支援金に剰余金が発生した場合は、可能な範囲で学校法人東奥義塾さまの学校運営を支援する寄付金とさせていただきます。ご支援者さまが寄付金控除を受けることはできませんのでご注意ください。

はじめに・ご挨拶

はじめまして。本プロジェクトページをご覧いただき、ありがとうございます。

日本有数のりんごの生産地、青森県弘前市にある「東奥義塾高校」の卒業生でつくる「東奥義塾同窓会」(会長・櫛引利貞)で幹事を務め、今回のプロジェクトを担当している檜山和大と申します。

私は、1991年に母校の東奥義塾高校を卒業し、現在は「津軽藩ねぷた村」の助役として観光客の受け入れや、300年以上の伝統がある夏の弘前の風物詩「弘前ねぷたまつり」の文化・技術継承に携わっています。
同窓会幹事・檜山01

母校では今から約50年前の1972年、創立100周年の時などには全校を挙げ、夏の弘前市街地で行われる合同運行にねぷたを出陣していました。
創立100周年ねぷた01

教師OBの工藤保さんにお話を伺ったところ、当時は在校生やPTA、教職員、東奥義塾幼稚園などが「再生」をテーマに一致団結し、1000人を超える参加者が当時校舎のあった市役所本庁舎付近(※)から土手町を上ってパレードを行ったそうです。
※現在の弘前市立観光館がある場所に、旧校舎がありました。
創立100周年ねぷた02

母校は2022年に創立150周年を迎え、同窓会でも記念事業を計画していましたが、コロナウイルス感染症2019(新型コロナ)の影響で見送りとなってしまいました。
(そんな大変な中だった昨年11月には、現役生の生徒会の皆さんが主体になって記念の打ち上げ花火を行ってくれました)
生徒会による打ち上げ花火

しかし、5月8日よりコロナ2019の位置付けが5類相当になるなど、コロナ禍からようやく解き放たれる時が来たことから、今こそ母校の節目を盛大に祝いたい!と思い立ちました。

そして、せっかく祝うなら…

津軽から国や地域のために活躍する人材を多数輩出してきた母校が次の200周年、いや300周年につながるきっかけになってほしい!
そして今、国際社会に羽ばたく人財育成という新指針を掲げ、「世界のための東奥義塾」を創ろうとしている母校を末永く応援したい!

と考え、皆が母校への思いを新たにする「原点回帰」をテーマに、同窓生と現役生、そして私たちの思いに共感いただける皆さんが一緒になり、今夏の弘前ねぷたまつり・合同運行への出陣を目指すことにしました。
弘前ねぷたまつりの合同運行弘前ねぷたまつりの合同運行

出陣はねぷたまつりが開幕する8月1日を予定し、母校の150周年を盛り上げる特別な一日にしたい!と思っています。

どうか、皆さまのご応援をよろしくお願いいたします!!

私たちの母校・東奥義塾について

東奥義塾高校は、今から227年前の1796(寛政8)年に弘前藩の9代藩主・津軽寧親公が立ち上げた藩校「稽古館」を前身とし、1872(明治5)年に開校した、青森県最古の私立学校です。

開校当初に掲げられた学芸(一般教育から専門知識に至る)と文芸の文武両道の精神は、開校から150年以上がたった今も生徒たちに受け継がれています。
黎明期の校舎

ジョン・イング先生ジョン・イング先生また開学当初から外国人教師を何人も招き、積極的に西洋文明を受け入れてきました。

特にジョン・イング先生はアメリカの教科書を活用して授業を進め、内容も高度なものでした。

彼の影響を受けた珍田捨己、川村敬三、佐藤愛麿、那須泉、菊池軍之助の生徒5名は1877(明治10)年から11年間、アメリカのアズベリ大学に留学しましたが、それが津軽地方における最初の留学でした。このうち珍田は大国を相手に交渉する外交官となり、多大な功績を残しました。

私は、校舎が現在の弘前市石川に移ったばかりの1988年春に入学しました。

ピカピカの校舎と未知なる高校生活に不安と期待が交錯していましたが、一番驚かされたのが先生方の対応でした。
先生と生徒という上下関係ではなく、人と人の関係性を重視し、生徒の気持ちや思いに寄り添って叱咤激励を受けた印象が強くあり、今思えばこれぞ東奥義塾たる校風だったと思っています。
礼拝堂

現在の母校では、開校当初の精神を受け継ぎながら進学校の側面を強めているほか、2022年には50年ぶりに中学校を復活させ、週11時間は英語で授業を行うなど、少子化が深刻化する中でも津軽から次世代を切り開くグローバル人材を育てていこうと積極的な学校運営を行っています。
授業風景

最新のICTを活用した教育にも取り組んでおり、国内外で約1万校が導入している授業支援アプリ「ロイロノートスクール」を活用した生徒主体の学びづくりを積極推進。
2022年には東北では初めて「ロイロ認定校」に選出されました。
ロイロ認定式

そして東奥義塾出身の政治家や著名人には、以下の方たちがいます(ここに掲載した方には、本プロジェクトの関係者ではない方も含まれています)。
---
珍田捨巳(外交官・枢密院顧問官等)、今官一(小説家)、田沢吉郎(衆議院議員)、木村守男(衆議院議員・青森県知事)、三ケ田礼一(スキーノルディック複合選手、アルベールビル五輪代表選手)、古川純一(スキーノルディック複合選手、長野五輪代表選手)、サイトウナオキ(お笑い芸人ゾフィー)、木村公宣(アルペンスキー冬季オリンピック4大会出場)、他
---

「創立150周年ねぷた」で実現したいこと

同窓会では、今の私たちの礎になった母校の建学精神を次世代に繋げる手伝いができないか?
と思い続けていましたが、たくさんの人が訪れる弘前ねぷたまつりに出陣することで、より多くの子どもたちや保護者から注目される学校になってもらえれば、と思い立ちました。

今夏は例年に近い形で弘前ねぷたまつりが開かれると予想され、「やるなら今しかない!」と思います。
東日流ねぷた雅会さん

今回は、前灯籠と高さ約4mの中型扇ねぷた1台を制作し、「東日流ねぷた雅会」さんの一部として出陣を予定しています。
そして私たちのねぷたには、東奥義塾にちなんだ人物をたくさん登場させたいと思っています!

ねぷた絵は、東奥義塾の卒業生で多数の大型ねぷたを手掛けてきた絵師の木村邦仙さんにお願いする予定です。
最近では今年3月に「新撰組勇戦の図」を発表されています。

ねぷた絵師の木村邦仙さんねぷた絵師の木村邦仙さん木村さんも今年の特別な夏に向けて気合十分で、既に下絵の構想を練ってくれだしています!きっと東奥義塾創立150周年にふさわしいねぷたをお披露目してくれることでしょう!

私たちは、この特別なねぷたと一緒に弘前の街中に出陣して「ヤーヤドー」の掛け声を張り上げ、沿道のお客さんに「東奥義塾ここにあり」とアピールしていきたいですし、久しぶりにいつも通りに戻るであろう今年のねぷたまつりを、より一層熱く盛り上げていきたいです!

資金の使い道

いただいた資金は、全額を以下に充てさせていただきます。
---
・東奥義塾150周年ねぷたの制作費:90万円
 ・ねぷた運行に係る経費:124万円
・CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:56万円
・リターン制作費:44万円
・リターン送料:16万円
・事務経費:20万円
---
 計 350万円 

実際にご支援いただいた金額との差額(不足するお金)は、同窓会の自己資金や地元企業・団体の協賛などで賄う予定です。
なお、目標額よりも多くのご支援をいただいた場合は、ねぷたへの出陣規模を拡大するほか、東奥義塾の学校運営を支援する寄付金とさせていただきます。

<寄付を行う場合に係る表示事項>
ねぷた運行において余剰金が出た場合、可能な範囲で寄付を行います。
---
・寄付先の法人名:学校法人東奥義塾 
・寄付までのスケジュール:2023年8月中旬までに予定
※本プロジェクトは購入型のため、ご支援者様が寄付金控除を受けることはできません。
---

実施スケジュール

以下の予定で実施いたします。
記載の通り、ねぷたの出陣に必要となる運行団体との契約や、ねぷた絵をお書きいただく絵師の方との契約は完了しており、典型的な弘前ねぷたまつりへの出陣に向けたスケジュールに乗せられるメドがついています。
---
・完了済:運行団体(東日流ねぷた雅会さん)との出陣契約
・完了済:ねぷた絵師との契約
・2023年5月22日:出陣関係者による決起集会
・同年7月中旬:ねぷた絵の完成
・同年7月下旬:ねぷた絵の紙貼り
・同年7月下旬:ねぷたのお披露目
・同年7月下旬まで:手持ち灯籠の完成
・同年8月1日:弘前ねぷたまつり合同運行への出陣 
・同年9月30日:全てのリターンを発送完了

同窓会長による、ねぷた出陣への想い

ここで、同窓会長の櫛引から、ねぷた出陣に込める想いを伝えさせていただきます。

【東奥義塾同窓会長・櫛引利貞】
東奥義塾同窓会長・櫛引利貞津軽藩の藩校「稽古館」の流れをくむ東奥義塾高校は明治5年の開校以来、おかげさまをもちまして昨年で150年を迎えることができました。これも偏に卒業生をはじめ、多くの方々のご理解とご協力の賜物と心から感謝申し上げます。

さて、この度、歴史と伝統の東奥義塾創立150周年を盛り上げるために「東奥義塾ねぷた」を出陣することに致しました。この出陣がかつての創立記念の時に行ったねぷた出陣のように、東奥義塾の生徒・職員・同窓生、さらには地元の皆様の元気と笑顔に繋がり、一層の発展に貢献できればと思います。

社会情勢は大変な時代を迎えていますが、皆様の心よりのご理解とご協力をいただけますよう、今後とも努力して参ります。

ご支援、ご協力の程をよろしくお願い申し上げます。

応援メッセージ

東奥義塾の塾長、理事長、後援会長の皆さまからメッセージをいただきましたので紹介します!

【東奥義塾塾長・コルドウェル・ジョンさん】
東奥義塾高校塾長・コルドウェル・ジョン開校から創立150周年を迎え、皆様の寛大なお支えに感謝する日々が絶え間なく続いております。150周年記念事業の第一項目、中高一貫推進事業は既に実を結び、2022年4月から50年ぶりに中学生を迎えることになりました。東奥義塾にふさわしい開校理念について議論を重ね、「原点回帰」として開始し、世界に羽ばたいた先輩方の後を継ぐのにふさわしい生徒の育成に努める所存でございます。

今年の夏、150周年記念協賛事業として東奥義塾ねぷたが出陣されます。
弘前だからこそできる行事が、世界に羽ばたいて活躍していく生徒たち一人一人の心の故郷になるかと思います。
皆様のご協力があってこそ実現できますので、温かいご支援を心よりお願いいたします。

【東奥義塾理事長・森内美夫さん】
東奥義塾理事長・森内美夫母校東奥義塾はコロナ禍の中にあって昨年150周年を迎え、心待ちにした祝祭を151年目の今年度に挙行する運びとなりました。心より卒業生・関係各位の皆様のお支えを感謝すると共に、その先陣を切る東奥義塾ねぷたを心の故郷・弘前の地から皆様に発信出来ることをお喜びします。

昨年度はキリスト教信仰に基づき、英語を使える豊かな国際人を育成する中学校を再校しました。

そして明治5年の開学以来、「世界、日本の中の青森の藩校」として、神様より与えられた「敬神愛人」の使命を涵養する学校であり続けるべく、脈々と受け継がれた先人達の思いを子ども達と共に、「ヤーヤドー ヤーヤドー」の掛け声に込め、未来へ一歩踏み出します。

東奥義塾の未来を発信する象徴となる東奥義塾ねぷたに、皆様のご協力を何卒宜しくお願いします。

【東奥義塾後援会長・小山内秀明さん】
東奥義塾後援会長・小山内秀明先人たちが幾多の困難を乗り越え創立開学しました我が東奥義塾も、150年の歴史を刻み今日に至っています事に、敬意と感謝を申し上げます。

その節目に同窓会が一丸となり、創立150周年記念事業として「東奥義塾ねぷた」を出陣するというお話を伺いました。私自身、弘前公園そばの白銀(しろがね)校舎時代の50年前に、「創立100周年記念ねぷた」運行に参加しましたことは、走馬灯のように思い出されます。教職員と同窓生と在校生とが一体となり、強い絆を再認識させられました。この度のねぷた出陣にあたり、関係各位のご苦労が多々あるかと思いますが、なお一層の強い絆のもと「東奥義塾を愛する気持ち」を再確認したいと思います。

ねぷた出陣が、同窓生のこころを一つ一つ繋ぎ、150周年記念の証として、8月1日の夜空を熱き思いで染めてほしいと思います。同窓生の皆さんと共に、協力賛同し盛り上げたいと思います。

本校の益々のご繁栄と同窓会のご発展をお祈り申し上げます。

そして更に、国内外で活躍している3人の卒業生からメッセージをいただきましたので紹介します!

【東京青森県人会会長・柳田一弘さん】
青森県人会長・柳田さん開校から東奥義塾が創立百五十周年を迎えられたことを、心からお喜び申し上げます。

百五十周年記念事業の一環として、今夏の弘前ねぷたまつりに東奥義塾同窓会ねぷたを出陣するとお聞きしました。過去にも東奥義塾としてねぷたを出陣させたことがあり、当時の写真を拝見すると運行している方々の表情が生き生きとしているのが印象的でした。そのねぷた出陣というビッグイベントにチャレンジすることが、長らくコロナ禍で沈んだ気持ちを元気にさせてくれるものと確信しております。

クラウドファンディングを活用することにより、一人でも多くの方に東奥義塾のねぷた出陣を知っていただきたい!
ねぷた出陣で一人でも多くの方に笑顔になってもらいたい!

そのために皆さまの力をお借りできれば幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

【青森県議会議員・谷川政人さん】
青森県議会議員・谷川さん我が母校東奥義塾高等学校が創立百五十周年の節目を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。

私も母校を卒業し、三十年余りの月日が流れました。我が心のふるさと「東奥義塾ここにあり」と新聞紙上を踊らせる後輩たちの活躍を見るにつけ、感慨深くもあり、また誇りに思うものであります。長引くコロナ禍や世界的な秩序の乱れによって、何かと不安な日々が続きますが、「苦難福門、ピンチをチャンスに」と心して、百五十周年記念事業である「東奥義塾ねぷた」の出陣を契機に、在校生卒業生が心を一つに、新たな東奥義塾の歴史を綴っていかなければと決意を新たにするものです。

皆さまのご協力を心からお願い申し上げます。

【ノルディック複合・アルベールビル五輪金メダリスト・三ヶ田礼一さん】
金メダリスト・三ヶ谷さんこの度は東奥義塾創立150周年を迎えられましたことに心からお祝いとお喜びを申し上げます。1872年(明治5年)に私立学校東奥義塾として開校し、長い歴史を経て伝統を脈脈と引き継ぎつつ、グローバル・リーダー育成を目指した中学校開校という大きな取り組みに敬意を申し上げます。

東奥義塾の絆を深めるために東奥義塾同窓会ねぷたを出陣するとの連絡があり、同窓生が豪快に頼もしく動く姿が目に浮かび運行を待ち遠しく思っております。ねぷた出陣にあたり関係者のいろいろなご苦労があるかと思いますが皆様のご活躍を心よりお祈りいたします。この出陣で同窓生一層の絆が深まり、これからの東奥義塾のますますの繁栄をお祈り申し上げます。

リターンのご紹介

同窓生がこのクラウドファンディングのために特別に用意するモノをはじめ、心を込めたリターンをたくさん用意しています!
各リターンの説明や画像では食べ物の原材料なども説明していますので、お間違えないようお選びください。

【酒類取り扱いに関する表示】

<リターン「豊盃・東奥義塾ラベル」に係る掲示事項>
 1.販売場の名称及び所在地:三浦酒造株式会社、青森県弘前市大字石渡五丁目1番地1
 2.酒類販売管理者の氏名:三浦文仁
 3.酒類販売管理研修受講年月日:2020年9月4日
 4.次回研修の受講期限:2023年9月3日
 5.研修実施団体名:弘前小売酒販組合

<リターン「田酒・東奥義塾ラベル」に係る掲示事項>
 1.販売場の名称及び所在地:株式会社西田酒造店、青森県青森市油川字大浜46
 2.酒類販売管理者の氏名:三浦晃一
 3.酒類販売管理研修受講年月日:令和3年11月4日
 4.次回研修の受講期限:令和6年11月3日
 5.研修実施団体名:青森小売酒販組合

<リターン「豊盃・東奥義塾ラベル」および「田酒・東奥義塾ラベル」の発送に係る資格・酒類販売業免許証>
 1.免許番号:05503-026号
 2.販売場所在地:青森県弘前市大字親方町32-1
 3.氏名:有限会社柳田商店
 4.免許の条件:全酒類小売(通信販売の制限なし)
 5.免許年月日:昭和28年5月18日
 6.交付税務署:弘前税務署

※20歳未満の者による飲酒は法令で禁止されています。20歳未満の方は、酒類に該当するリターンを選択できません。

最後に

私たち同窓生は、青森県最古の私立学校・東奥義塾が母校であることを誇りに思うと共に、津軽から次世代を切り開く人材をいつまでも輩出し続けてほしいと強く願っています。

東奥義塾創立150周年ねぷたは、母校が建学当初の精神を見つめ直し、末永い繁栄に向かって新たなスタートを切れるきっかけにしたいです。

東奥義塾の卒業生はもちろん、現役生や学校運営に携わっている先生方、これから東奥義塾で学んでみたいと考えている方など、できるだけ多くの人に参加してほしいと思っています!

私たち同窓会は、皆さんに母校の校風を感じてもらいながら弘前ねぷたまつりを盛り上げ、そして楽しんでもらえるよう尽力していきますので、温かいご支援を重ねてよろしくお願いします!
同窓会幹事・檜山02

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/10/22 07:35

    東奥義塾同窓会の檜山です。お久しぶりです。先日10/20、東奥義塾創立150周年記念式典が挙行されましたので、お知らせします。東奥義塾同窓会では母校の学校教育のお役に立てばと思い、 この義塾ねぷた出陣クラウドファンディングでいただいたご支援金の一部を学校側に寄付させていただきました。特別講演で...

  • 2023/08/05 16:52

    2023年8月1日、約40年ぶりに東奥義塾ねぷたが堂々の出陣を果たしました!当日は150周年の節目を祝うと同時にこの歴史的瞬間を目の当たりにしようと予想を上回る300名もの在校生・卒業生、東奥義塾を応援して下さる大勢の皆様が参加してくれました。この瞬間に立ち会えたことを本当に誇らしく思います。...

  • 2023/07/31 21:49

    東奥義塾同窓会の檜山です。いよいよ明日8月1日から弘前ねぷたまつりが開幕します!そして我ら東奥義塾創立150周年記念ねぷたはその初日の8月1日、約40年ぶりに出陣します。この日を迎えるにあたり、ねぷた出陣のために東奥義塾を支え、応援してくださる皆々様にあらためて御礼申し上げます。今回のねぷた出...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください