エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
●はじめに・ご挨拶

皆様、初めまして。一般社団法人リスキリング協会の代表理事、株式会社サンクスUP CEO 松山将三郎と申します。
私の仕事は、人事コンサルタントとして、企業の目標応援をし、評価基準を造り、社風づくりを行うことです。そして、現在はAI時代に備えてリスキリングのチャンスを掴むべく、ChatGPTの勉強会や特殊スキルのマッチング、新しいスキルを取得する講座を提供しています。
私たちは「寺子屋」のようなコミュニティを目指しています。
ここでは皆が共に育ち、共に挑み、共に創り続けることができます。

●クラウドファンディングの始まり・きっかけ

その一方で、ある日私の14歳の息子から、AIの時代の到来により仕事が無くなるかもしれないという不安の声を聞きました。
連日テレビで大人たちが「仕事なくなっちゃうなー」と言っている様子や、学校ではAIが禁止されていることで、AIに対する不安や恐怖が子どもたちに根付いてしまっているようです。
それに対して私は言いました、「なくなる仕事以上にうまれる仕事がある。そしてその新たな仕事には、AIの力が必要とされるんだよ」と。
そこで私は、2003年に発表された村上龍さんの「13歳のハローワーク」を思い出しました。
この本は、子供たちの得な学校の教科(国語、社会、数学、理科など)から、様々な仕事を紹介するもので、当時とても新鮮で面白い試みだと思いました。
しかし、その後20年が経過し、AIの時代が到来している現在、私は今の時代にふさわしい職業紹介の本を作成する必要性を感じました。
私の夢は、子供たちに新しい仕事の可能性を示し、彼らの未来を切り開くことです。
そこで、私は『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』というプロジェクトを立ち上げました。
この図鑑では、AIの力を借りて新しい仕事のカテゴリや重要なスキルを紹介し、具体的な職業人の姿を示すことで、子供たちの可能性を引き出したいと考えています。

そして、この図鑑制作のためにクラウドファンディングを開始しました。

●ワクワクする魔法とRPGゲームのような表現

私たちの図鑑はただの仕事紹介ではありません。AIによって「ワクワクする魔法」をかけ、RPGゲームのような表現で、仕事をわくわくするものに描き出します。

例えば、運送屋さんは世界をつなげる冒険者、婚活アドバイザーは幸せのハーモニーを奏でる指揮者になりました。

街の美容師さんは美と幸せを創造する魔法使い、お茶のパッケージ業者は世界に向けて装う匠となりました。

このように、私たちの図鑑は、新しい技術「AI」を楽しく使うことによって、子供たちが、よりワクワクする未来を描く手助けをするものとなります。

●子供たちに贈るのは「ワクワクする40年」!

これは私たちが「ワクワクする40年」を創り出すスタート地点です。英語教育やパソコン教育と同じように子供たちに不安や苦手意識を感じさせると、日本は失われた40年どころか永久に失われ続けてしまうのではないでしょうか。

この挑戦は私たち大人たちの手によって克服できるものです。
私たちが自分たちの仕事に情熱を注ぎ、ワクワクしながら取り組んでいる姿を子供たちに示すことで、彼らは未来を楽しみ、ワクワクしながら自分たちの未来を描くことが可能になります。

『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』は、そのワクワクする未来へのステップの一つとなることでしょう。あなたのご支援により、私たちが描く子供たちの未来が、より鮮やかに形になります。

一緒に「ワクワクする40年」を創り出し、子供たちの未来を一緒に築き上げましょう。
あなたのご参加とご支援を心からお願い申し上げます。
ワクワクする未来への一歩を、一緒に踏み出しましょう。

●「おしごと図鑑1ページ」の構成について

『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』の片面1ページは、以下のような項目によって構成されています。

【職業名】各ページでは、様々な職業が紹介されます。職業名はそのページの中心となるジョブを表し、その職業の重要性や特徴を一目で把握できるようになっています。

【職業の説明】各職業には、その仕事内容や役割、業界での位置付けなどが詳しく説明されます。職業の専門的な知識やスキルの活用方法、関連する業務範囲などについても解説され、その職業に興味を持った人々にとって貴重な情報源となっています。

【タスク】各職業のタスクには、その職業における主な業務内容や実施される具体的な作業が紹介されます。仕事の範囲や要件、関連する業務プロセスなどについての詳細な説明があり、その職業に就く際の具体的なイメージや業務の実態を理解することができます。

【スキル】各職業には、成功するために必要な主要なスキルがリストアップされます。職業によって求められるスキルや能力は異なりますが、基本的なコミュニケーション能力、リーダーシップスキル、専門知識、問題解決能力などが一般的に重要視されます。スキルの解説や習得方法、関連するトレーニングや認定プログラムについての情報も提供されるため、自身のスキルセットを評価し、必要なスキルの向上に取り組むことができます。

【キャリア】各職業のキャリアに関しては、その職業のキャリアパスや成長の見込み、将来性についての情報が提供されます。キャリアの目標設定や進路決定に役立つ情報や、転職や昇進の可能性、関連する職業やスキルの進化などについても紹介されています。将来のキャリアプランニングや自身のキャリア成長の方向性を考える上で、重要な情報源となるでしょう。

●「おしごと図鑑」見開き2ページの構成について

『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』の見開き二ページは、以下のような項目によって構成されています。

【タスク】【スキル】【キャリア】片面1ページと同様。

【コンピテンシー】コンピテンシーは、個人の能力や資質の総合的な評価を指します。スキル図鑑では、異なるコンピテンシーのカテゴリーがあり、それぞれのコンピテンシーの要素や開発のポイントが紹介されます。自己評価や向上のためのヒントも提供されます。

【マンダラチャート】マンダラチャートは、人生のさまざまな領域を表すツールです。健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、遊びなどの要素が円形の図表で示され、それぞれの領域のバランスや重要性を可視化します。スキル図鑑では、マンダラチャートの活用方法や目標設定のアイデアが紹介されます。

【将来性】将来性は、特定の職業やスキルが将来的にどれだけ需要や成長の可能性を持つかを示す指標です。スキル図鑑では、各スキルや職業の将来性についての情報が提供され、将来的な市場の動向や需要の予測などが解説されます。

【最高年収と平均年収(推定)】AIがはじき出した最高年収と平均年収は、特定の職業やスキルにおける給与水準の指標です。スキル図鑑では、各職業やスキルの最高年収と平均年収(推定値)が提供され、その職業やスキルの経済的な評価や収入の可能性についての参考情報として役立ちます。

●このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトで実現したいことは、AIがもたらす未来の仕事において必要なスキルや知識を、近所の大人たちがAIの力をフル活用して、分かりやすく楽しくまとめた図鑑を作り上げることです。この図鑑を通じて、子どもたちは自身の興味や適性に気付き、自信を持って未来に進んでいけることを目指しています。

私たちの目標は、子どもたちがAI時代においても自らの可能性を信じ、自分の夢を追い求めることができるような環境を提供することです。図鑑を通じて、彼らが新しい仕事の選択肢やスキルの重要性を理解し、自己成長のための道しるべとなることを願っています。

AI Midjourneyが描いたイラスト私たちは情熱と努力を込めて、『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』を完成させるためにクラウドファンディングの支援を募集しています。皆さまのご支援があれば、このプロジェクトの成功に向けて大きく前進することができます。

未来の子どもたちが輝く未来を創り上げるために、ぜひとも皆さまのご支援をお願いいたします。

●これまでの活動

私たちは、リスキリング(学び直し)を日々実践する集団です。毎週月曜昼と夜、水曜の昼と夜、そして金曜早朝などに、「ChatGPT」や「Midjourney」などの生成AIの使い方、ドローンや新素材などの最新情報を教えあって研鑽し続けています。害虫駆除、建築、塗装、婚活、ブライダル、ホテル、IT、営業、コンサルなど多種多様な中小企業の経営者が集まっています。

勉強会Zoomの集合写真をAIによりアニメ化してみました

今回のプロジェクトでは、私たちの経験と情熱を集結させ、子どもたちの未来に役立つ図鑑を作り上げるためにクラウドファンディングの支援を募集しています。皆さまのご支援があれば、子供たちは地域で活躍する大人たちにつながり、AIなどの最新技術を活用して地域で活躍する大人になってくれるはずです。

金曜朝6時の朝活で打合せを行いました。集合写真をAIで加工。

これからも私たちは、AI時代の子どもたちに向けた情報発信や教育活動に取り組み、彼らの可能性を広げるお手伝いを続けてまいります。

●このプロジェクトに関わっている人からの声

小売業にてエリアマネージャー、ECサイト運営、WEBマーケティング業務を経て 現在は物流業にて働いている黒瀨さん(45歳)
プロジェクト担当:イラスト、デザイン、動画編集

Q.簡単な自己紹介をお願いします。
―黒瀨 龍と申します。今は物流業で働きながらロジスティクスを 日々学んでいます。

Q.なぜ「おしごと図鑑2024」プロジェクトに関わろうと思ったのですか?
―元々、人々の応援によって成り立っているクラウドファンディングの仕組みに興味があり、関わってみたいと考えていたからです。また、必要になってくるスキルなどが変化していく中で、AI時代の仕事を子供たちに紹介し、子供たちの未来と夢を広げる、というプロジェクトの 目的に共感したからです。

Q.実際にAIを使ってみてどう思いましたか?
―自分のやりたいことがすぐに形になり、作業の短縮や効率化に繋がることを身をもって知りました。 AIを使う際のプロンプトなど、“新しいこと”を受け入れ、学ぶ姿勢が大切だと改めて思いましたね。 それと同時に、なんでも創造できるAIに任せきりにせず、自分自身で確かめる、創造した物に対して責任を持つ という意識が芽生えました。

Q.今後どのようにリスキリングしていきたいですか?
―今後AI技術などの発展に合わせ、多種多様な価値観を知り、学び、寄り添うことが重要だと考えています。 ですが、現段階では会社や組織、チームで求められている仕事や自身の立場と、自分の学びたい事柄に 齟齬が生じることも正直あります。先人が培ってきたモノや、相手の立場をリスペクトして 新たな時代の働き方に潤滑油を差す役割だったり、フィルター役になりたいと強く思ってます。 このプロジェクトへの参加や、内外部問わず挑戦の気持ちで学び続け、 新しいスキルをフル活用していっぱい元気をまき散らしたいです!

近藤真弓さん 

Q.簡単な自己紹介をお願いします。
―近藤真弓と申します。今はリスキリング勉強会に参加してAIの活用法を中心に学んでいます。

Q.なぜ「おしごと図鑑2024」プロジェクトに関わろうと思ったのですか?
―不登校の子どもが増える中、ワクワクする未来を仕事として紹介することは、夢と希望を持ってもらえるのではないかと思いました。また、異なる価値観を繋げて新しい価値観や仕事を生み出すヒントになれば、子どもたちが自ら動き出すきっかけになるのではないかと思い、プロジェクトの目的に共鳴したからです。 

Q.実際にAIを使ってみてどう思いましたか?
―自分の予想と違ったり、思い通りにいかないこともあります。ただそれは、人間同士でも同じことです。相手(AI)を知ることで、どうすればいいのか工夫や改善をしながら進んでいます。そして、AIも完全ではないので、お互いの未熟な部分を補完して自分を高めるようにしたいと思います。 

Q.今後どのようにリスキリングしていきたいですか?
―日々進化するAI技術を知り、学ぶことは新しい世界に踏み出すことでもあります。その一歩を踏み出す勇気や興味を持ってもらえるような、架け橋のような役割になれればと思います。そして、このプロジェクトを通して、子どもたちだけではなく、その周辺にいる大人たちも巻き込んでともに学びあえる世界を目指していきたいです。

●寄贈先学校・施設(現在も募集中)

無花果もえぎ フリースクール 岡山
無花果高等学園
特定非営利活動法人フェアスタートサポート
NPO法人ステップ
※支援者の寄贈先にもしも断られた場合は、当方判断で上記寄贈先に寄贈させていただきます。

まだまだ募集中ですので、先生方はこちらからお申し込みください。

●目標と資金の使い途について

このプロジェクトは達成金額が増えるほど、装丁・綴じ方・構成・部数・ページ数など、「おしごと図鑑2024」がグレードアップします。

【第一目標】50万円 達成
オンデマンド印刷 中綴じ40頁 50部
(※All-or-Nothing 基準) 

【第二目標】100万円達成
オンデマンド印刷 無線綴じ 82頁 100部 

【第三目標】400万円達成
地域の印刷業者によるオフセット印刷 100頁 200部

<共通のコスト>
1. 内容制作および編集費用(20万円~):
  - 職業のリサーチおよびデータ収集
  - 職業の説明文の作成
  - タスク・スキル・キャリアの項目の作成
  - レイアウトおよびデザインの計画
  - ページの編集および校正作業

2. グラフィックデザインおよびイラスト制作費用(10万円~):
   - カラフルで魅力的なデザインの作成
   - 職業のイラストや図版の制作
   - ジョブキラカードのデザインと印刷

3. 印刷および製本費用(7万円):
   - 図鑑の印刷および製本
  第一目標:3万円
  第二目標:5万円
  第三目標:100万円~

4. ウェブサイトおよびデジタル版作成費用(2万円~):
   - オンラインでの図鑑の作成および配信
   - ウェブサイトの構築およびデザイン

5. 物流および配送費用(1万5千円~):
   - プリント版図鑑とジョブ綺羅カードの発送

6.CAMPFIREへの手数料(8万5千円~)


この予算を通じて、より魅力的で情報豊富な図鑑を作り上げ、子どもたちに届けることができるよう努めます。資金の使い道には、図鑑制作に必要な様々な要素をカバーするため、幅広い活動に充てる予定です。


リターンについて

様々なリターン品をご用意しましたので、詳細は各リターンをご覧ください。
これらのリターン品は、スキル図鑑を手に入れる機会やスポンサーとしての特典を提供しています。スキルの世界を広げるために、ぜひご支援ください!

プロジェクトのスケジュール

2023年7月: 募集開始 プロジェクトがスタートし、クラウドファンディングの募集が開始されます。皆さまからのご支援と応援をお待ちしております。

2023年7月: 原稿・イラスト・デザイン作成 原稿執筆やイラスト制作、デザイン作業が本格的に始まります。専門のクリエイターチームが集まり、わかりやすく魅力的なコンテンツを作り上げます。

2023年8月31日: 募集終了 クラウドファンディングの募集が終了します。この時点で集まった支援金額をもとに、具体的なプロジェクトの進行予定を立てます。

2023年9月: 印刷・発送準備 図鑑の制作が完了し、印刷と発送の準備が進められます。品質の確認や印刷プロセスの調整など、スムーズな進行を目指します。

2023年10月: リターン発送 完成した図鑑および各種リターンアイテムの発送が行われます。サポーターの皆さまにお届けするための準備が整い、迅速な発送を心掛けます。図鑑の寄贈手続きも開始します。

なお、上記のスケジュールは目安となります。進捗状況や予期せぬ事態によって若干の変更が生じる場合がありますが、私たちは皆さまにできるだけ早くリターンをお届けすることを心掛けます。

プロジェクトの進行状況については、ウェブサイトやメールにて定期的にご報告させていただきます。ご支援いただいた皆さまには、プロジェクトの進展をいち早くご確認いただけます。

最後に

このプロジェクトにご興味を持っていただきありがとうございます。『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』は、子どもたちだけでなく、大人も楽しめる内容になっています。AIに関する最新の情報や事例、スキルや知識を一冊にまとめることで、AIに対する理解や興味を深めてもらえれば嬉しいです。ぜひ、ご支援をお願いします。 あなたのご支援が、子どもたちの夢を実現する一歩となります。一緒にわくわくする未来を創りましょう!  


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

<権利について>
『働くをゲーム化して子供たちにワクワクする未来を贈る「おしごと図鑑2024」』は自費出版であり、権利等はすべて株式会社サンクスUPに帰属します。

<著作権について>
本プロジェクトは Midjourneyの利用規約 に基づいて使用しています。著作権等についてのご質問等は Midjourney社にお問い合わせください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください