今日はちょっとした休日に、ワンちゃん含めた家族みんなで1泊2日のプチ旅行に。

なんと泊まる場所は、ワンちゃんも一緒に泊まれるホテル!

2ヶ月前から予約していたこともあって家族みんな楽しみ

そして、そんなこんなで当日の朝。

家族みんなが朝から何かとバタバタ動いているため、ワンちゃんもちょっとソワソワしている様子。

そしてみんな準備ができたので車に乗り、レッツゴー!

ワンちゃんも尻尾を振って楽しそう

宿泊施設に到着!

宿泊施設に着いたら、すぐさまワンちゃんはホテルの周りをフガフガと匂いを嗅ぎはじめる、いつもの儀式を。

ちょっと時間が経って、みんな落ち着いたら各々風呂に入りに。

ワンちゃんは誰かしらが残っているから不安はなし。

そしてみんな終わったら夕飯の時間に!

バイキングのため家族みんな「たくさん食べるぞ!」とワクワク。

ご飯はワンちゃんとは一緒に食べれないため、ワンちゃんはお部屋でお留守番

これはしょうがない…

そう思い、ごめんねとふとワンちゃんの方を振り返る。

そんな時のワンちゃんの顔は…

「やっぱ、僕はお留守番なのね…」
せっかくみんな楽しそうな気分なのに…
一緒に行けなくて寂しそう。

しかも私たちだけ美味しいものを食べに行って、わんちゃんにはいつものご飯をあげるのもなんかかわいそう…

人間と同じものは食べれないけど、普段食べているものよりは贅沢なものをあげさせたい…

そんなときにおすすめなのが「Deerハンバーグ」です!


Deerハンバーグは、鹿肉など6種類の原材料を混ぜて作られたハンバーグです。

それはあなたがまだ子供の時を思い出してみてください。

小さいとき、好きな食べ物は何でしたか?

「カレー」や「お寿司」などいろんなご飯が思いつくかと思います。

もちろん、これらはワンちゃんはそういうものは食べれないですよね、、

ただ好きな食べ物の1つに「ハンバーグ」があったと思います。

もちろん大人になった今ではハンバーグが大好物という方は少ないかもしれませんが、自分が小さいときに好きだった食べ物をワンちゃんも好きであるに違いませ

よって、ワンちゃんにとってハンバーグは最高のご褒美になりうるのです。

もちろん、ただ毎日ハンバーグをあげていたら飽きちゃいますよね。

そこで、特別な日にあげるのです。

ではどうしていろんなハンバーグがある中でこのハンバーグ?

それはDeerの特徴から見ていきましょう。


Deerハンバーグはさまざまな工夫がされております。

ヒューマングレードである

Deerハンバーグはヒューマングレードのため、人間が食べても問題ない高品質な原材料を使用しており、安心して与えることができます。

国産鹿肉を使用

Deerハンバーグでは、国産の鹿肉を使用しております。鹿肉には、さまざまなメリットがあります。例えば他のお肉より高タンパク・低脂質・低カロリーのため、脂肪を摂りすぎてほしくない、という飼い主さんも安心して与えることができます。また健康維持に重要な鉄分やビタミン類などの栄養素が豊富に含まれていたり牛肉や鶏肉が食べられないワンちゃんでも食べられたします。

また普段鹿肉を食べる機会が少ないワンちゃんにとっては、より特別感が増します。

パン粉不使用

ハンバーグのつなぎとしてパン粉を普段使用されますが、一般的なパン粉には砂糖や塩、保存料などが含まれているため、私たちはワンちゃんのことを想ってパン粉は使用しておりません

こだわりの野菜を使用

Deerハンバーグはハンバーグのみでも栄養がきちんと摂れように、人参や長芋などの野菜を使用して設計しています。

また、それぞれの使用する野菜自体にもこだわっております。例えばにんじんに含まれるβカロテンは健康保つ効果があったり、長芋には消化を維持するのに効果的な成分が含まれていたりします。

全て国産食材・国内製造

主原料の鹿肉は福井県で駆除、加工まで全て済ませ、魚や野菜も県内で調達しています。Deerでは、いつでも美味しく、安心して食べて欲しいという想いから、全ての製造工程を県内で完結させ、素材の美味しさそのままに仕上げています。


インスタグラムで、「#Deerハンバーグ」と検索して見ることができます。ぜひチェックしてみてください。

ここをクリックしてみることもできるよ!


では、実際どんな場面でDeerハンバーグが活躍するかをご紹介します。

特別な日に

もちろん特別な日に、Deerハンバーグはおすすめです。

もしも小型犬を飼われている場合は、ハンバーグを小さく切り刻んでから与えてあげることで、食べやすくなります。

またDeerはレトルトのため、温めることなくそのまま与えることができます

おやつに

おやつには、ちょっと切り刻んで何回かに分けてあげることがおすすめです。

他のお菓子よりも食いつきがいい可能性が高いため、ちょっと難しい技を覚えさせる時とかに最適です。


名称:Deerハンバーグ

内容量:約50g※ハンバーグ1個あたり

内容成分:粗タンパク質19%以上、粗脂肪4%以上、粗繊維1%以下、粗灰分2%以下、水分74%以下(総エネルギー:163kcal/100g)

賞味期限:製造から半年

添加物を含めた原材料名:鹿肉、絹豆腐、卵、長芋、人参、大葉

原産国名:日本(福井県)

販売者:株式会社九地良
〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1丁目15番6号 西本町ビル4階

製造者:合同会社MOT
〒919-1501 福井県三方上中郡若狭町海士坂42-73

2023年7月下旬 プロジェクト終了

2023年8月上旬 発注
2023年8月上旬~8月中旬 製造
2023年8月下旬 工場から本社へ発送

2023年9月上旬 サポーター様へ発送開始
2023年9月上旬~中旬 サポーター様へ発送完了

皆様に支援いただきました資金は下記の費用として活用させていただきます。

・製造費

・広告費

・CAMPFIRE手数料 

Deerは、鹿肉を原材料とした犬向け商品を多く展開しているブランドです。

Deer誕生のきっかけは、弊社代表の田中が地域活性化プロジェクトのために、本社のある大阪府から福井県敦賀市を2021年9月に訪れ、害獣駆除活動を見学し、駆除のために捕獲された鹿・猪などの野生動物の大半が利活用されることなく廃棄処分されている現実を知り、この大きな課題の解決に何か出来ることはないか考えたことです。

深刻な害獣問題の解決策の一つである‟人間の為の食用化”は、厳格な法的衛生基準の壁があり事業化は困難で、全国各地で捕獲された鹿や猪の90%近くは、利活用されることなく、焼却処分という末路をたどります

そこで、「貴重な自然の恵み」を「利活用すること」「地域で命をつなぐこと」に取り組み、福井県内で多くの賛同者を得てDeer事業を立ち上げました。

代表自身も愛犬家ではあるものの、ペットフード製造開発は全くの未経験であり、異業種です。ペットフード事業に新規参入し、害獣駆除問題の解決、貴重な自然資源の利活用の実現、持続可能な地域産業として構築するためには、様々な専門家と力を合わせ、指導を受け、試行錯誤を繰り返し、今に至ります。

  • 2023/08/08 03:30

    この度はDeer鹿肉ハンバーグをご支援いただきまして誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援のおかげで無事にプロジェクトを完了することができました。製品を発送させていただきましたので、万が一、お手元に届いていない場合は事務局までご連絡いただけますと幸いです。Deer鹿肉ハンバーグは近日公...

  • 2023/07/04 15:30

    こんにちは!Deer開発チームです!皆様の温かいご支援のおかげで開始早々に目標金額100%を達成することができました!ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます!まだまだプロジェクトは始まったばかりですので、愛犬のために美味しくて健康にも配慮されたドッグフードに興味のある飼い主様はぜひぜひ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください