Check our Terms and Privacy Policy.

朝倉市烏集院新立の山の段々畑の復旧

高齢化と担い手不足、九州北部豪雨災害の影響で未耕作地となっている段々畑を 復旧して、美しい風景と美味しい果実を後世に繋げていきたい。

現在の支援総額

149,000

5%

目標金額は2,500,000円

支援者数

15

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/07/11に募集を開始し、 15人の支援により 149,000円の資金を集め、 2023/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

朝倉市烏集院新立の山の段々畑の復旧

現在の支援総額

149,000

5%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数15

このプロジェクトは、2023/07/11に募集を開始し、 15人の支援により 149,000円の資金を集め、 2023/08/31に募集を終了しました

高齢化と担い手不足、九州北部豪雨災害の影響で未耕作地となっている段々畑を 復旧して、美しい風景と美味しい果実を後世に繋げていきたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆様こんにちは、福岡県朝倉市烏集院(うすのいん)の新立の山は、かつて柿の段々畑だった果樹園でしたが、柿の木も今は雑草や蔦などで覆われ病害虫の巣と化しており、先輩から「どげんかしちゃらんな、俺がおるけ、なんちゃない」と声をかけられた縁もあって、果樹園を再興し「美しい風景と美味しい果実を後世に繋げたい」と思いクラウドファウンディングを使って支援を募っています。この新立の里山に足を運んでいただくことが一番の支援ではありますが、そのために果樹園の復旧は欠かせないと思っております。ぜひご賛同頂けますよう、皆さまからの支援をお待ちしております。 

1. (この)果樹園の魅力
2. 烏集院の魅力
3. 資金の使い道・実施スケジュール
4. リターン品について


1.(この)果樹園の魅力
a.寒暖差と南面で美味しい果樹の実が取れる
b.眺望と新鮮な空気
c. 3年後の未来図-春は桃の花、夏は新緑、秋~冬は柿色と紅葉の綺麗な景色
d.日本の果実が大きくて美味しいのは、摘蕾・摘果などの日本人ならではの繊細な技術で手間をかけているからに他なりませんが、日本の果実の評価が高い外国の方にも収穫だけでなく摘蕾・摘果など体験して頂き、自分で作業した果実の価値を高めて貰うことで全体評価も高めれる果樹園になる

2.烏集院の魅力
朝倉市は、福岡市の南東約30 ㎞に位置し、市内を西から南東へと貫く国道386 号から北側は古処山や馬見山をはじめとする800~1,000m 級の山々が連なります。この山地の中に福岡市など周辺地区への水資源供給の役割を担う江川ダム・寺内ダムがあり、さらに、市内3番目のダムとして小石原川ダムが完成しています。総面積は246.73 km²で、地目別にみると、山林(54.7%)が最も多く、次に田(15.4%)と続きます。 
https://amagiasakura.net/info_asakura/#:~:text=%E6%9C%9D%E5%80%89%E5%B8%82%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B0%B4
 
烏集院は、130-150mの山に囲まれ、北には新立の山があり、南には山頂に宮地嶽神社があり柿などの段々畑が麓まで続き、手入れされた美しい風景が広がっています。
https://www.google.co.jp/maps/@33.4033748,130.7255588,1110m/data=!3m1!1e3?entry=ttu

近くで出来ること -来園のついでにどれかご自身で体験してみませんか? 地元の方がとっておきの場所を教えてくれます。 
収穫だけでなく果樹栽培の体験をやって癒されませんか? ご連絡頂ければサポートさせて頂きます。
・眺望と涼風 - ピクニック 
・山の頂上(標高150m位)- 夜空を眺める
・オートキャンプ・キャンプ 
・くぬぎの木 - 伐採して椎茸栽培の原木に
・それを使って椎茸栽培
・昆虫 - かぶと・クワガタ獲り・ブリダー  
・耳をすませば - カッコー、ひばりなどの囀り
・山の山菜・果実採り - タラの芽、山桃など
 数多くの種類があるそうです。 
・芝の栽培 - 自宅用に、 パター練習用に 
・森林竹林セエラピーコース造り
・地元のかたが気づいていない魅力の発見散策 

3.資金の使い道・実施スケジュール
新立の山の未耕作地を借りて復旧活動を開始しましたが、平成29年(2017)九州北部豪雨災害の爪痕が予想以上です。
(メイン写真 桃の袋掛け途中の私と、バックに中腹・左右に広がっている辺りが新立の柿の段々畑です。)

復旧場所 : 福岡県朝倉市烏集院新立989
       5,851m2
         福岡県朝倉市烏集院新立990-1    
       3,250m2

・柿の木や雑木も一緒になっての
 土砂崩れが複数箇所 (写真2,4)
・アスファルト舗装道路下に50cm程入り込んだ
 土砂崩れ(8x8mの法面が削られ)(写真3) 
・SS(スピードスプレーヤー)や運搬車の通行路の
 土砂崩れ (写真2,4)  
・柿の木や雑木の伐採 2mに伸びた草や竹の刈り

バックホー        3ヶ月 レンタル代 50万円 
人件費           延べ30日 60人   60万円 
チェーンソー等、動力費、メンテナンス費      15万円    
10月までに完了、計125万円掛る見込みです。

*この地区の果樹園の平均年齢は70歳で60歳になった私は若手と呼ばれるほど、担い手不足で、高齢ということもあり災害復旧補助を断念された果樹園の為、補助の再申請は出来ませんでした。 
*朝倉市は護岸工事などの災害復旧工事が続いており人手不足のため、段々畑の整地を熟す頻度が多い地元の果樹園の方に建機作業を手伝って貰います。私もライセンス持ってます。

2023年10月 建機工事完了 
2023年11月 復旧工事完了 
2023年12月 果樹苗の植え付け(桃、柿、すもも を予定しております。)

工事関係費用 125万円 
リターン品経費 88万円 
CAMPFIRE 手数料 37万円  合計 250万円

尚、支援金の中から本プロジェクトを色んな角度からアドバイス、プロモートして頂いているCAMPFIREさんに、手数料(17%)を使用させて頂きます。

4.リターン品について
この美しい環境を守られている地元の果樹園の方々への感謝の意を込めて、
・若手の新規就農者 長野さんが栽培した富有柿
・あさくら果実園 稲葉さんの
 いちじく(とよみつひめ)、シャインマスカット、
 完熟あまおう苺、桃など季節の果物
・電動キックボードカフェ楓さんのピザや果物を使った
 デザートなどをテイクして、柿の段々畑や宮地嶽神社で
 ピクニック。 

最後になりましたが、
私は、朝倉市平塚生まれ、大阪で約34年国際物流の会社に務め、平成28年(2016)に早期退職し、知人の紹介で1年間マレーシア・クチンで日本語教師をしたあと、平成30年(2018)に高齢の両親が住む平塚に私だけ移住し、妻と子供達は大阪に残ってもらい現在に至っております。こちらでは外国人と関われる仕事に携わりたいと思い外国人交流支援会を立ち上げ活動しております。  

<募集方式について> 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • 植樹完了

    2024/02/21 23:24

    2月11日にご支援頂いた方にお越し頂き植樹祭を開催しました。詳しくは、京都からお越し頂いたソイル・コミュニケーション合同会社 代表松田様のHPに植樹祭の様子を動画を交えてレポートにして頂き、とても楽しめながら分かりやすくアップして頂いておりますのでご覧頂けたら幸いです。ソイル・コミュニケーション合同会社は、農業の基本「土づくり」から持続可能な社会を目指すため、つぎの3つの対話=コミュニケーションを推進します。https://soilcom.net/archives/2641 2月20日に全ての苗木の植え込みが完了しました。ご支援有難うございました。次回お越しの際は、もう少し進んで頂き中央から眺める景色(この活動報告の画像)を楽しんで頂けたらと思います。今後は、猪や鹿、鳥さんたちとの共生を通じて美味しい果実栽培に取り組んでいきたいと思います。今後ともご支援おねがいいたします。 もっと見る

  • 11月3日現在9割方完了しました。現在、バックホーのクローラー(ゴム製のローラーに入っている芯金が外れ)の交換及びスプロケットからオイル漏れ修理のため、ドッグ入りしています。今後は、鹿・イノシシ対策、笹竹刈り及び除草、下草づくり(春先にはレンゲ草の種撒き)、竹を利用した水槽づくり、古い柿の木の伐採(法面保護のため伐根はせず)、バックホーが戻り次第 最後の整地を行い、SOFIX土壌分析を行ったあと、桃、すもも、柿(太秋)の植栽となります。リターン品の進捗柿は順調に実って11月中旬には出荷予定。いちごも花が咲き実がなりだしミツバチが元気に飛び回ってますので順調な様です。 もっと見る

  • 工事の進捗状況0910

    2023/09/10 23:17

    バックホーの作動油漏れは、シリコンパッキンの経年劣化が原因として全部で5本交換修理完了し工事再開しました。1段目、2段目整地完了3段目は手こずってますが前に進んでいます。番外編:土砂崩れした所や土砂が流入した所には大きな株のある草・笹竹・シダ・蔦などが多く生えており、とても太い蔓もよく見かけます。土砂崩れの原因でしょうか。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト