はじめに・ご挨拶

皆さんこんにちは!

僕たちは、夜灯祭り実行委員会に参画している高校1年生です!


コロナが明けた一発目のお祭りを盛大に盛り上げたいと、2023年10月21日(土)に瀧宮八坂神社にて行われる「奉納祭」に、夜灯祭りを実施すべく2023年4月に結成いたしました。

初めてとなるお祭りに、どうか皆様のお力をお借りしたいと考えております。


夜灯祭り2023

▶︎日時:2023年10月21日(土)18:00 - 21:00

▶︎場所:瀧宮八坂神社(徳島県板野郡上板町西分字瀧ノ宮弐番地)

日々の活動については、代表ブログからご覧ください。

▶︎Facebook:https://www.facebook.com/yasuyuki.maki

▶︎Instagram:https://instagram.com/yasumaki123da



このプロジェクトで実現したいこと

僕たちが、実現したいことは2つあります。

①竹灯りアーティスト「たけの花」プロデュース 竹の灯篭の設置!


②上板町内小学生516人(予定)に、「平和」や「将来の夢」などをテーマに白い紙袋に絵を描いてもらい、神社の境内でその想いを明るく灯したい!

私たちの地域のご紹介

上板町は、徳島県の東北部にあり、吉野川平野の中北部に位置し、南は吉野川を境に石井町に、北は讃岐山脈を隔てて香川県東かがわ市に接しています。古くから「藍染」「和三盆糖」が盛んで、藍染めの原料となる藍すくもや、高級和菓子などに使われる阿波和三盆糖の産地です。また、お遍路の通り道として、シーズン中はたくさんのお遍路さんが通る姿が見られます。

プロジェクトを立ち上げた背景

僕たちは、世界中で猛威を振ったコロナによって、楽しみにしていた修学旅行や運動会など学校行事のほとんどが中止・制限を余儀なくされるという、しょうがないけど・・どうしようもできない悔しさの中で中学3年間を過ごしてきました。

無事、高校入学も果たしコロナも明けた2023年、僕たちが住んでいる上板町という町に古くから鎮座している瀧宮八坂神社にて、夜灯祭りという新しいお祭りを計画中であることを聞きつけ自分たちも一緒に参加させて欲しい!とこのプロジェクトが動き始めました。

リターン品の内容について

リターンにつきましては、個人スポンサー様向けのフォトアルバムやたけの花さん作品の竹の灯篭を中心にしたリターン商品、地元の次郎柿、また企業スポンサー様向けのスポンサーボードへの掲載などを取りそろえました。

・お礼のメール:3,000円

・お礼のメール+オリジナルボールペン:5,000円

・フォトアルバム(お礼の手紙付き):10,000円

・上板町産次郎柿、神社境内にて掲示:20,000円

・ベーシック企業スポンサー(企業名掲載297mm×210mm):30,000円

・フォトアルバム(動画、お礼メッセージ付き)、たけの花作品竹の灯篭、神社境内にて

 掲示:100,000円

・スタンダード企業スポンサー枠(企業名掲載841㎜×594㎜):100,000円

・フォトアルバム(動画お礼メッセージ付き)、たけの花作品竹の灯篭、神社境内にて

 掲示、当日夕食・写真撮影付き:200,000円

・プレミアム企業スポンサー(企業名掲載594㎜×1682㎜):200,000円

・フォトアルバム(動画お礼メッセージ付き)、たけの花作品竹の灯篭、神社本殿にて

 掲示、当日夕食・写真撮影付き:300,000円

詳しい内容につきましては、リターン一覧をぜひご覧ください。


資金の使い道・実施スケジュール

ご支援いただきました資金につきましては、夜灯祭り設営費用、チラシ・ポスターなどの広告宣伝費用として、大切に使わせていただきます。また、目標を達成いたしましても、そのほかの運営費や広告宣伝費、また来年度への繰越金として使わせていただき、皆様からのご支援を最大限に活用したいと思います。

◎ 夜灯祭り実行委員会運営資金:993,946円

◎ CAMPFIRE手数料:168,971円


【経費内訳】

 竹の灯篭設営費用:400,000円

 LEDキャンドルライト、紙袋などの設営運営費:137,117円

 夜灯祭り実行委員会運営費:70,000円

 リターン商品、送料など:386,829円


実施スケジュール

・2023年8月31日(木):プロジェクト終了

・2023年10月21日(土):「夜灯祭り」開催(18:00〜21:00)

場所:瀧宮八坂神社

  (徳島県板野郡上板町西分字瀧ノ宮弐番地)

瀧宮八坂神社にて行われている、奉納カラオケ大会に合わせ、「奉納祭」の一つとして夜灯祭りを開催します。

奉納祭は、下記の時間帯で予定しています。 

出店(7店舗予定):10:00 ~ 20:00

カ ラ オ ケ 大 会    :13:30 ~ 17:30(予定)

夜  灯 祭  り      :18:00 ~ 21:00

・2023年11月〜:準備が整ったリターンより実施いたします。


最後に

ここまで、長文にわたる高校生の想いや計画について、ご覧いただき誠にありがとうございます。

夜灯祭り実行委員会代表、また瀧宮八坂神社権禰宜をさせていただいております眞木と申します。当初、この夜灯祭りは、私が以前ご奉仕させていただいておりました神社にて行われていたお祭りを、この瀧宮八坂神社でもいつかは実施したいという想いがありました。コロナが明けるとニュースでの報道が盛んになる中、今年高校を入学した2人が私のところに来て、中学時代の思い出などを聞かせていただく機会があり、「どうしようもないけど、悔しかった」という彼らの率直な想いに、大人心としてハッとさせられたのを昨日のことのように覚えています。そして、きっと彼ら2人が言うということは、他の子どもたちも同じことを思ってるんだなと感じ、今回のプロジェクトを始動することにしました。

どうか一緒に、このお祭りを盛り上げていただき、開催当日もお越しいただける方はチラシのように笑顔の一つになっていただけたらと思っております。

※チラシに、上板町内小学生342人とありますが、正確には516人(予定)です。

 予め、ご了承ください。


皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

瀧宮八坂神社 権禰宜  

夜灯祭り実行委員会 代表

眞木 保行


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/08/31 09:37

    おはようございます。時が経つのは早いもので、いよいよ本日クラウドファンディングでの募集は最終日を迎えることとなりました。まずは、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。皆様のご支援のお気持ちをしっかりと当実行委員会にて伝えていくことをお約束させていただきます。短い期間ではありましたが...

  • 2023/08/25 08:00

    おはようございます。いよいよ残すところ、1週間となりました。これまでの動きについて報告させて頂くと、上板町の方々については、クラウドファンディングを扱えないとのご意見が多く、直接お伺いして説明するを繰り返しておりました。恐らくクラウドファンディング上では、達成が難しいかと思いますが、最後までお...

  • 2023/08/17 08:00

    おはようございます。ここのところ、目まぐるしく日々が過ぎ、早くも残りわずかとなってきました。まずは、神社についてのご報告となりますが、スズメバチの巣につきましてあのあとさらにもう一つ発見してしまい、なんとか除去することに成功しました。スズメバチの巣は大きくなってしまうと業者に頼むしかなく、巣の...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください