【ご挨拶】

こんにちは、Growder株式会社です。
今回は、持ち運びにも便利な折り畳みマルチモニターをご紹介いたします。
昨今はどこにいても、何をしていてもインターネットが必須の時代になりましたね。
ご自宅で、動画を見ながら別の作業をする、なんて場面も多いと思います。


この商品は以下の方にオススメしたい商品なんです!⇩⇩
  • WEBデザインをはじめたけれど、モニターが一台でプレビュー画面と交互に見ている方
  • 視聴者に見せる画面と作業用の画面を分けたい配信者の方
  • PCゲームをしながら、同時に攻略サイトやSNSを開きたい方
  • 商談などでお客様に比較した資料をみせたい営業マンの方


⇩是非当てはまった方も、そうではない方も是非スクロールして詳細確認してくださいませ⇩

【製品の紹介】

コンセントと本体を繋ぐケーブルと、本体とデバイスを繋ぐケーブルのたったの2本を差し込むだけで、簡単に設置ができます。また、デバイスにソフトウェアをインストールすることも無いため、使いたい時にスグにお使いいただける手軽さも推しポイントです!


マルチモニターというと、大きいモニターがドン!とあり、凄く場所をとるイメージがありませんか?
こちらの商品は、ディスプレイが上下に2枚連なっており、省スペースでお使いいただけます。
また、折り畳むと標準的なノートPCと同じサイズ感になり、厚さも僅か1.6cm!!
かなり薄くなりますので、ご自宅で使用しない時は収納できますし、標準的なノートPCと同じ感覚で、どこでも持ち運びいただけます!

ご自宅で拡張画面としてご利用いただくだけでなく、商談やプレゼン等で複数名に同じ資料を見せたい瞬間はありませんか?
こちらは360°に画面を動かすことができ、さらに上部の画面を回転させることもボタン1つでできるため、お相手を待たせることなくササッと準備できます。
また、モニターの角度を調整することが出来るため、首や頸椎への負担を軽減できる人間工学に基づいた設計となっております。














【資金の使い道】

・新たに製品を開発する為の資金とし、今後より良いご提案を皆様にしたい!
・リターン製品の制作費
・各リターン発送料
・CAMPFIRE手数料


【注意事項】

キャンセル・返品:お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。なお、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので到着後5日以内に「メッセージで意見や問い合わせを送る」からお問い合わせください。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


私たちGrowder株式会社は、日々ネットワークが拡大・躍進していく世界市場の中で、『Growing(成長)』+『Global(世界的)』+『Order(オーダー)』をコンセプトに、より多くの方のより多くの選択肢になるべく国内外にて尽力しています。そして、みなさまの私生活により身近に感じることができる成長への道筋を私たちが確立したいと考えています。


メーカー名:Growder株式会社
住所:埼玉県さいたま市南区白幡3丁目6番
ウェブサイト:https://growder.jp/
事業内容:
・総合貿易業務
・総合輸出入代行業務
・ネットショップ業務
・中国市場進出サポート業務
・OEM製造、PB製造サポート業務


【お問い合わせ】

本クラウドファンディングへのお問い合わせは、本ページ「メッセージで意見や質問を送る」ボタン、または下記よりご連絡ください。

  • 2024/04/23 15:07

    こんにちは、Growder株式会社でございます。先般は、ご支援・ご声援をいただきまして、誠にありがとうございました。社員一同嬉しい限りでございます。ご支援いただきました内容で、より一層お客様に喜んでいただける製品のご提供に努めて参ります。今回のリターン品の発送は、5月中旬を予定しております。発...

  • 2024/04/14 13:00

    こんにちは、Growder株式会社です。本日、支援募集の最終日でございます…!!!本日までこの投稿をみてくださった皆さん、誠にありがとうございます!また、お気に入り登録も沢山いただき、毎日励みになっておりました。本当にありがとうございます!皆さんにこちらのマルチモニターをご紹介できるのも、本日...

  • 2024/04/13 13:00

    こんにちは、Growder株式会社です。ついに支援終了も明日が最終日となりました…。皆さんと交流できるのも明日までなので、本日もめいいっぱい情報をお伝えしていきますよーっ!!!実は投稿主、趣味でWEBサイトを弄るのが趣味なんです。コーディングする時に気になるのが、ちゃんとタグが反応しているのか...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください