10年以上蓄積された知識と経験で
腰痛から解放された毎日を


普段使いの椅子に取り付けるだけ!

ランバーサポートを付けるだけで、ついつい猫背になってしまうところを正しい姿勢にサポート!

姿勢を正すことで、腰への負担を徹底的に抑えます。

デスクの椅子、車の席などに付けて、腰痛とオサラバしませんか?




これで解決!!!!

腰痛とオサラバ。ランバーサポート!!



では、どのようにして腰、背中の負担を軽減するのか?

当製品だけの秘密とは...


あなたの背中を形状記憶して、あなただけの背もたれに!

もたれかかることで背中と腰をしっかりホールド。背骨を自然なS字にキープすることができます。

きちんと身体に無理がないように、アナタの身体をサポートします。



あなたの好みに合わせて、5段階で調整が可能です。


人間工学に基づき、腰痛にならないように設計しています。


長時間、椅子に座る場合は是非ご利用ください。
体の負担を減らして、快適な生活をお送りください!


猫背を放置すると、取り返しがつきません。

背中の曲がった姿勢が続きますと、背中と腰の筋肉が常に伸びた状態になります。放置してしまうと、進行し、中等度を超えた場合は、歩行障害、強い腰痛、時には、神経障害による下肢のしびれなどで日常生活に支障をきたします。

痛みに関しては内服である程度コントロールできますが、バランス不良により長時間の歩行ができなくなり、立っていることでさえ辛くなります。

ですので、腹筋と背筋の緊張が釣り合うよう、矯正をする必要があります。



当然、猫背に対しても効果あり!
背中に合わせて動くので、ずっと同じ体勢になることを防ぎます。



腰痛の原因

かつて日本では、古くから「床座の文化」があり、椅子に座る習慣は存在しませんでした。しかし、次第に家庭でもダイニングテーブルなどが使われるようになり、また1970年代以降はオフィスワークなどで長時間座ったままの作業が増えたことにより、「腰痛」という問題が注目されるようになりました。


「座る」ことが腰痛を引き起こす原因

この問題は、欧米でも椅子に座る習慣があるにもかかわらず同様です。アメリカの学生を対象に行われた調査では、椅子と机を日常的に使用している学生の半数以上が腰痛を抱えていることが明らかになりました。


若い学生でも腰痛を抱えている

一般的に、椅子に座ることが快適だと思われがちですが、座る姿勢は腰にとって非常に過酷な状態です。

人類の祖先は、チンパンジーやゴリラと同じように四足歩行で両手を地面につけながら移動し、腰椎もまっすぐでした。しかし、人間は両手を使うために二足歩行に進化し、脳の発達と知識の獲得に伴い、脳は肥大化しました。その結果、歩行時の脳への衝撃を緩和するために、腰椎はS字カーブ(ダブルS字)の形状に進化したとされています。



座る姿勢を長時間維持すると、最初は正しい姿勢で背筋を伸ばしていても、徐々に疲れが蓄積し、腰椎のS字カーブが崩れてしまうため、避けられないことです。

この結果、腰椎に存在する椎間板が変形し、神経を圧迫して腰痛の原因となります。したがって、「座る姿勢」というのは、腰椎にとって過酷な状況になるメカニズムが存在するのです。

「椅子に長時間座る」という行為は、過去の人類の歴史においては存在しなかったものでした。しかし、現代では急速に長時間座ることが求められる環境が広まっており、これが現代人の腰痛の原因を広げる要因となっています。


腰痛の危険度・簡易セルフチェック


腰痛を防ぐための正しい座り方とは?


ずばり、腰椎のS字カーブを崩さないことになります。

そもそも座る姿勢が人間にとっては最適ではないのですが、椅子に座らない生活を送ることは非常に無理があります。

毎日のデスクワークや長距離運転などが多い方は座ることが多く、姿勢がどうしても悪い状態が続いています。


そこで日常的に座ることを余儀なくされている方に、是非本製品をお手に取っていただきたいです..!

尾骨から太ももの体圧を緩和でき、腰椎のS字カーブを保ち、背中を伸ばし、姿勢を矯正することができます。


腰、背中の感動体験、ぜひご体感ください。


メーカー:Shenzhen Microtouch Ergonomic Technology Inc.

人間工学に基づいたマウス、キーボード、バックサポート、人間工学に基づいた椅子、高さ調節可能なテーブルなどを開発しているメーカー企業。
本製品は、上記のメーカーとのOEMで製作させていただきました。

国:中国



仕様

取付対応サイズ:幅300~500mm、厚み100mm以内、高さ250mm以上

寸法:幅415×奥行175×高さ383mm

質量:約1.35kg

色:グレー

材質PP、ABS

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください