はじめまして。岐阜県eスポーツ連合代表理事 坂 英明(ばん ひであき)です。

私は、eスポーツを通じて地元・地域の経済発展や交流を目的とし、イベントの開催、eスポーツを通した思考力、行動の仕方など人間教育の講演会などを行ってきました。

そして、2019年の冬に公立高校にeスポーツ部を創立し、eスポーツを通した人間教育と、全国制覇を目指して活動しています。



今まで全国制覇を目指して全力で活動してきました。
しかし、この目標を踏まえた上で個人で支えるには限界を迎えようとしています。
生徒がストレスなく練習できる環境の完備、チームと各生徒個人の技術面のコーチング、eスポーツを通した人間教育、そして高校生として青春を謳歌させたいという思い。
これらを実現するための資金が足りなくなってきてしまいました。
そこで、皆様のお力を頂戴したいです。

私達はここから先3年で全国制覇を視野に入れ生徒のコーチングを重点的に行っており、
ゲーム内ランクに結果が出てくるようになりました。
3年生でマスターティア(上位0.12%)、2年生でプラチナティア(上位12%)を踏むことができました。
この成績を安定させ、伸ばしていくために、より環境を整えていきたいと考えております。

また、5月頃にeスポーツ塾を開講いたしました。
その教室を使い、地元の中学生の子達に部活として無償でeスポーツの指導を行う計画を進めています。


2019年の11月にeスポーツ部が創立しました。
現在は3年(4期生)2名、2年(5期生)3名、1年(6期生)3名で構成されています。
部訓「戮力一心(りくりょくいっしん)」を掲げて部活動に励んでおり、
部室には最高の設備を揃え、生徒が全力でプレイできる環境を整えています。

試合の前には必ず円陣を行っていますが、私たちが行う円陣は少し特殊です。
消毒液の周りで円陣を組み、終わった後に一人ずつ手を消毒していきます。
これは、コロナ禍のなか大会に出場した1期生たちの初めての円陣と同じ形になります。
円陣は密になるので終わったら手を消毒しようということでこの形になりました。肩を組んでない理由もここにあります。
おそらくこのeスポーツ部だけで行われるこの円陣は、伝統として受け継いでいきます。

これまでの実績は以下の通りです。

・STAGE:0 リーグ・オブ・レジェンド部門
2020年 中部ブロック 優勝、全国 BEST4
2022年 中部ブロック 優勝、全国 BEST8
2023年 中部ブロック 優勝、全国 BEST4

出場した4大会中3大会中部ブロックで優勝し、2回全国BEST4となりました!
現在は、8月の東京で行われる全国大会に向けて練習に励んでおります。

下記のURLは、eスポーツ部が今まで出場してきた大会のアーカイブ動画です。
eスポーツ部の歴史と活躍をぜひご視聴ください!

大会動画URL
2020年 中部ブロック代表決定戦
2020年 決勝大会 Day1
2020年 決勝大会 Day2
2022年 中部ブロック代表決定戦
2022年 全国大会
2023年 中部ブロック代表決定戦



eスポーツ部生徒へのコーチング代と、中学生の子達の部活運営費として使用させていただきます。

※支援金から手数料に使用した残高となります。

・生徒によるお礼のイベント アーカイブ視聴権
eスポーツ部の生徒たちによるパーティーゲーム配信を視聴できます。

・代表理事による講演会 アーカイブ視聴権
高校生を全国BEST4に2回導いたeスポーツを通じた人間教育論を視聴できます。

・歴代生徒と代表理事による対談会 アーカイブ視聴権
eスポーツ部OBを含む生徒達と代表理事による対談会を視聴できます。

・eスポーツ部「戮力一心」パーカー
こちらのパーカーは現状、eスポーツ部の歴代部員と代表理事しか所持しておりません。
世界で現在15着しかありません。
部訓である「戮力一心」の文字は、同じ学校の書道部の先生に書いていただき、完全オリジナルのデザインになります。
この機会に手に入れていただいて、一緒にeスポーツ部を応援していただけると大変嬉しいです!

私達が着用しているものと全く同じデザインと素材になります。良い品質です!
※サイズは L のみになります。


ページの最後までご覧いただきありがとうございます。
eスポーツ部は全国制覇を目指して、これからもっと成長していきます。
そのためのお力添え、そしてご声援をどうかよろしくお願いいたします!

計画実行のスケジュール

・8月31日 クラウドファンディング終了
・直後に戮力一心パーカー発注と生徒諸君とのお礼動画作成スケジュール確認

・ご支援金着金当日にパーカー発注開始 3ヶ月でリターン発送 10月中旬から11月中旬に支援者様着

・11月期末考査終了後 お礼動画撮影開始 冬期休み12月20日に撮影終了 動画公開URLを支援者様に送信

・配信動画観覧期間はURL発送後1年間


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください