まず初めに関西音楽万博にご興味を持っていただきありがとうございます。

そして ”未来の子どもたちのために20代の若者ができることをproject” をご覧いただきありがとうございます!

運営メンバーは20代前半がほとんでです!

職種もバラバラですが、僕たちはある共通するものがあり、このイベント、プロジェクトの運営を行なっています。

まず音楽が大好きであること、楽しいことが大好きであること、

そして、何よりも人の繋がりや、人に伝えていくことを凄く大事に思っているメンバーです。

このイベントの目的やその後未来の子どもたちに向けて、どのように繋げていくのか

以下にまとめました!

是非最後までお読みいただき、

ご支援、ご賛同の方宜しくお願いします!!!!!!!


イベント名:関西音楽万博

 日付  :2023年9月3日

 会場  :大阪府大阪市住之江区名村造船所跡地

 内容  :キッズダンスステージ、屋台、Popupstore ライブステージ

【当日スケジュール】

【関西音楽万博イベントフライヤー】



このイベントや企画の目的として、

学生や子どもたちに「光る場」を作り、コロナ禍で経験できなかった

緊張達成感などを感じてほしいと考えております。

当日はダンスステージや、学生運営スタッフなどでイベントに関わって頂き、

これまでのことを継続していけるきっかけや、

何か新たなことを始める活力になってほしいと考えております。

次の時代を担っていく、僕たちやその下の世代を巻き込みながら、

沢山の人が輝く瞬間を多く作っていきます。


今回のプロジェクトで実現したいことは

・この収益の1部で子ども食堂を来年度に運営することです

理由と致しましては、ご挨拶の文にもありました通り、子どもたちに本番の日を経験し、

緊張、成功や失敗沢山経験してほしいと思います!

子ども食堂に関しましては、これから日本の土台の力となっていく20代の若者のエネルギーから

子どもたちを支援する輪を作っていきたいと考えています。

子どもたちの育成や未来に関して興味関心があっても、直接関わる機会がない人や、 
そうでない人も巻き込むことで、

今までにない新しい音楽フェスの形を実現させていきたいと思います。


このプロジェクトの立ち上げは去年の年末あたりでした。

これまでの福岡や大阪でのイベント活動の中で、

「教育」を続けることの難しさ、その資金を子供達から取るのか?など、

沢山の壁がありました。

これまでも多くの方々や、企業さんやNPO団体さんなどに助けて頂きました。

ですが、やはり資金繰りが難しく

「みんなで子ども育てることは絶対に大切でこれから絶対に必要なのに、、、なんでなんよ!!!」

そんな気持ちになることは多くありました。

そんな時に今夢に向かって頑張っている若者が中心となり、

子どもたちに継続して支援できる形を、

「自分たちが大好きな音楽の力を借りてできないか!」というところから始まりました。

その気持ちに賛同したメンバーが今この企画を進めています。

皆若いメンバーが多いですが、次の世代に何かを残したり伝えることは、

とても重要だと、胸を張って言えます!その気持ちは誰にも負けないと思います!!

そんなメンバーが集まり、この企画が始まりました。


【資金運用表はこちら↓】

今回のイベントではダンスステージなど、様々なコンテンツを準備しました!

主に施設使用料や会場施工費などに使用させて頂きます。

合計200万円をクラウドファンティング目標金額とし、

この企画、イベントの運営を行なっていきます!

*資金用途にはCAMPFIRE手数料も含まれます。

【運用スケジュール】

7/3 チケット販売開始中

7/4~随時イベント告知スタート(SNS)

7月中旬 近畿主要駅にてチラシ配り(天王寺、心斎橋、梅田、神戸、京都河原町)

9/3 関西音楽万博

来年春/ 子ども食堂運営開始予定


この企画は沢山の方々に様々なお声を頂きました。

もちろんその中には決してプラスの意見ばかりではありませんでした。

ただそんな中でも私たちメンバーが思うことは、

「時代を創り、変えていくのは若者である」ということです。

だからこそ、次世代の子どもたちにも私たちは大いに期待をしております。

今回のこの企画は9月3日に終わるものではなく、

子ども食堂をはじめ、沢山の未来が始まる日になると確信しております。

何卒これからの未来に向けて、又現在をアツく世の中を新たに創っていく若者への

応援を宜しくお願い申し上げます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください