はじめに・ご挨拶

日頃より支えてくださる皆様、本当に有難うございます!

ULTIMA+(アルティマプラス)代表の神田と申します。まずは少し代表の神田についてお話させて頂ければと思います!

わたくし神田は中学3年生のころにロードバイクと出会い、高校入学と同時に両親にMERIDA RIDE80を購入してもらいロード

バイクライフをスタート致しました。埼玉県の彩湖や東京都内の皇居を中心に現在も趣味の1つとして日々楽しんでおります!

ほかの趣味に移行しようと思った時期もありましたが、行きたい場所、欲しいパーツが増えてきてしまい、現在絶賛自転車沼にはまっております・・・とホホホホホ・・・・

学生時代に友人の勧めで訪れた秋田県でのライドは私自身の人生でのターニングポイントであり、この頃から自転車業界に関われる仕事をしてみたいと感じておりました!写真は秋田県男鹿半島にある寒風山山頂にて当時の愛車と撮影した1枚です。


ULTIMA+について


ULTIMA+は筋肉の肥大化だけでなく、身体の回復にも注目した新しいプロテインブランドです。

昨年末よりULTIMA+は何もないテーブルの上からスタート致しました。当時私は大学4年生だったこともあり、就職や卒業論文などに追われながらこちらのプロジェクトに日々勤しんでおりました。レッドオーシャンなプロテイン業界に参入を決めた大きな要因はやはりプロテイン自体の値段の高騰にあります。私自身長年多種多様なプロテインを使用してきましたが、世の中の情勢もあってか年々プロテインの高騰に思い悩んでおりました。それに加えて私よりもより本格的に自転車競技に向き合っていた友人が物価の高騰を理由に自転車競技を諦めてしまったという苦い思い出があります。

"お金を理由に趣味や競技をやめて欲しくない"

そのような思いから皆様の生活の負担を1円でも減らせればと思い取り組んでおります。更には第1回クラウドファンディング内でも述べました通り、肩身狭い国内自転車業界において一人でも多くの自転車を知らない層に向けて自転車のおもしろさを発信できればと考えております。


ULTIMA+"RECOVERY" PROTEINについて

今回発売予定のプロテインは第1回クラウドファンディングにてご支援いただいた支援者様の声を基にさらに製品のブラッシュアップを行い製造致しました。


上記御意見や日頃からプロテインを使用される皆様にアンケート調査を実施し、"RECOVERY" PROTEINの再開発を行いました。他社との価格や性能の比較がしやすく、フレーバーとしての認知の高いミルクティーフレーバーをブラッシュアップした"RECOVERY"PROTEIN に採用いたしました。更に配合成分も大きく変更を行い、よりRECOVERYに着目した成分配合となっております。


成分表示を見て『タンパク質すくな!!!』『それでもプロテインか!』と思われた方も多いかと思いますが、今回発売予定のRECOVERYプロテインは筋肉増強ではなく、疲労回復に着目した変わり種なプロテインです。糖質とタンパク質を3:1の黄金比で配合し、ライドやトレーニングで消費した糖質を補いながら筋繊維と内臓の回復をサポート。翌日の疲労を軽減する事に注目しております。糖質には体に優しく、疲労回復に効果が期待されるブドウ糖を使用。更には筋肉の分解抑制や内臓機能のサポート、免疫力の向上や筋繊維の修復にも効果が期待されるグルタミンを特別配合しております。運動をした際にグルタミンは多量に消化されてしまいます。適切な補給ができていないと体は筋肉に蓄えられているグルタミン酸を分解し、体への補給を試みます。これが筋肉が失われてしまう要因の一つとなっています。つまりはこれを適切に補給することで筋肉の減少を抑える事が出来ます。例えば、定期テスト期間などで定期的にロードバイクに乗る事が難しい学生さんや出張等の理由で一時的に乗る事が難しくなってしまった会社員の皆様に今まで溜めてきた筋肉を保存する為にも是非ご利用いただければと思います!使用用途などをより明確にする為に成分配合も必要最低限に留めております。


第2弾は人気の高いミルクティーフレーバーのリカバリープロテインを制作しております!より溶けやすく、より泡立ちにくい製品に仕上がっております。


摂取タイミングはトレーニング直後のゴールデンタイムは勿論のこと、運動直前の糖質補給として摂取することをお勧めします!RECOVERY PROTEINとの相性がいいULTIMA+WHEY PROTEINを現在構想中です。こちらとミックスしての使用も推奨いたします。


資金の使い道

・ULTIMA+ PROTEIN製造費用

・販売サイト構築費用


ご支援金額の一部はCAMPFIRE手数料に使用されます。


リターンについて

今回のクラウドファンディングは多くの方にに製品に手にとって貰えるように費用感の抑えたリターン品をご用意しております。皆様のご予算に応じたリターン品を是非お選びください!

ULTIMA+から最後に皆様へ

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。冒頭でも述べました通り、レッドオーシャンなプロテイン業界のなかではULTIMA+はまだまだ小さなブランドです。ですが、すでに多くの方から応援して頂きご支援を頂いております。皆様からのお力添えを無駄にしない様にULTIMA+は今後もありとあらゆることに挑戦して参ります。サポートさせて頂いております学生主体のVite Jambe様も既にJBCFランキング20位代と結果を残しております。彼らの青春を一部預かっている身として今後も献身的なサポートをULTIMA+は全力で行って参ります。彼らの活躍に頼り切るのではなく、勿論私神田も市民レースやトライアスロンなどに積極的に参加をし、名実ともに実力を付けていく所存です。ULTIMA+の存在が皆様の新しい挑戦のきっかけになれば幸いです。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/09/11 18:11

    日頃から御世話になっております。ULTIMA+PROTEIN代表の神田大勢です。本日"RECOVERY" PROTEINのパッケージが完成致しました。シンプルで見やすく、清潔感のあるデザインに仕上がっております。製品化まであと一歩となりました。引き続きULTIMA+PROTEINにご注目ください!

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください