エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら


-自己紹介-

こんにちは。私たちは、沖縄県那覇市首里にある那覇市立石嶺小学校合唱団父母会です。


私たちの目的は練習に励む子供たちのために、子どもたちがより良い環境で実力を発揮できるように全力でサポートすることです。



全国大会の切符を手にするまでには、

ー沖縄大会で上位の成績を収めて九州大会

ー九州大会で金賞の栄冠をつかみ全国大会

沖縄から飛行機で多くの遠征が必要です。


そういった状況でも石嶺小合唱団は2022年、全国合唱コンクールで銀賞を獲得しています。


ただ、その遠征費用は家計に大きな負担となり、保護者・児童自ら募金活動をしている現状です。県内トップクラスの実力はあるものの部員も半分以下となってしまいました。




それでも2023年、少数精鋭で今年も結果を残し、九州大会出場が決定しました。


今度こそ全国1位。


そのために私たち大人が子供たちの最適なサポート環境を作る!

ぜひ、その支援をお願いします。


-受賞実績−

…2022年…

…2023年…

-御礼品-

今回、5つのプランをご用意させていただきました。5,000円、10,000円、30,000円、50,000円、80,000円 のプランがあります。


合唱団の子供たちからの①お礼メッセージ動画(URL) をメールで送らせていただきます。

*遠征期間中の子ども1人分の6食分の食事代をまかなうことができます。


合唱団の子供たちからの①お礼メッセージ動画(URL)、②写真付き活動報告(URL) をメールで送らせていただきます。

*遠征期間中の子ども1人分の2泊分の宿泊費をまかなうことができます。    

    

合唱団の子供たちからの①お礼メッセージ動画(URL)②写真付き活動報告(URL) をメールで送らせていただきます。③直筆お礼お手紙と寄せ書き色紙、④子どもたちの手作り琉球グラス(2個) を送らせていただきます

*遠征期間中の子ども1人分の往復の飛行機代(沖縄↔熊本)をまかなうことができます。


合唱団の子供たちからの①お礼メッセージ動画(URL)、②写真付き活動報告(URL) をメールで送らせていただきます。③直筆お礼お手紙と寄せ書き色紙、⑤子どもたちの手作り琉球グラス(4個)、⑦琉球ガラスで子ども達が思い思いに作る花瓶などの置物(1個) を送らせていただきます。

*遠征期間中の子どもひとり分の往復の飛行機代(沖縄↔熊本)+交通費をまかなうことができます。


合唱団の子供たちからの①お礼動画(URL)、②写真付き活動報告(URL) をメールで送らせていただきます。③直筆お礼お手紙と寄せ書き色紙、⑥子どもたちの手作り琉球グラス(8個)、⑧琉球ガラスで子ども達が思い思いに作る花瓶など置物(3個) を送らせていただきます

*遠征期間中の子ども1人分の2泊3日旅行費全般をまかなうことができます。


万一、石嶺小OG安室奈美恵さんの目に届いて、支援頂く時のための特別プランです。笑

⑨規模問わず歌会を開くときに「子ども達がバックコーラスします券」を差し上げます。

(交通費・滞在費等経費は沖縄開催の場合無償。他県移動がある場合は別途有償。)

*子どもたちの一生分の思い出になります



-関連記事-
40周年 最後の運動会 沖縄・石嶺小 校舎改築へ 「安室せんぱい」への感謝も(琉球新報社)


ー御礼品リストー

-資金の使い道- 

 

※2泊3日 飛行機代(沖縄→熊本)、宿泊費、現地交通費、食事費を含みます。

※引率父母、講師の費用を含みます。


※ご支援が目標金額に満たない場合でも、全て遠征費用に活用させていただきます。

※また、ご支援が目標金額を超えた場合には、九州大会以降の遠征費用として活用させていただきます。


-スケジュール- 

2023年9月15日 クラウドファンディング終了
2023年9月23日  九州大会(熊本) 
2023年11月12日 全国大会(福岡) ※九州大会上位者のみ
2023年11月中旬 御礼品製作開始および順次発送


-最後に-

全国一位を目指す。

子供たちの夢に向かって一生懸命頑張る姿は、毎日輝かしく見えます。

これからの長い人生の中で、一生の思い出としてこの出来事を記憶すると思います。

ぜひ、皆様もこの思い出を一緒に共有いただけましたら幸いです。

ー石嶺小学校合唱団 父母一同会-



<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<注意事項>
本プロジェクト運用者と安室奈美恵さんおよびその関係者様は関係ありませんので、あらかじめご了承ください。

  • 2023/08/23 21:29

    石嶺小学校合唱団父母会です皆様の応援、ご支援ありがとうございます。子供たちは九州大会に向け毎日練習に励んでいます。朝の水まきや清掃のあと、練習をおこない、それが終わってからは、少しでも負担を少なくするためにと、自前の募金箱を作成し、募金活動をおこなっていきます。「自分たちの力でなんとかする。」...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください