自己紹介

初めまして!このページをご覧頂きありがとうございます。

本プロジェクトの起案者である大学2年生の日置湧也です。

さっそくですが本題に入りたいと思います。

自分自身、来年の1月に成人式を迎えますが、そこでコロナで失ってしまった青春をもう一度味わいたい!というテーマのイベントを計画しています。

元々は「成人式が終わった後に、余った時間で何か自由にしてくれ」と話を頂きました。

そこで高校時代にコロナの影響で中止になってしまった「文化祭」を何か違った形で開催出来ないか、、と地元の友人と共に考えました。楽しい思い出を失ってしまったのは自分達だけではなく、全国の同級生が同じ思いをしていると思いますし、コロナの影響でこれまで様々な制限をされ、辛い思いをしてきた人達が多くいると思います。

そういった我々の若い年代が中心となり多くの人を巻き込み、エネルギー溢れる盛り上がったイベントをしたいと思いました。

そのため文化祭の本来の姿である、誰でも気軽に自由に参加できるようなLIVEイベントを「岐阜駅」という、人が多く集まる場所で行いたいと企画しました。

そして、このクラウドファンディングで多くの方々のご支援でこのイベントが開催できることを楽しみにしています。

是非このプロジェクトを最後までご覧頂き、私たちの夢を叶えて頂きたいです。


このプロジェクトで実現したいこと

日時:1/5(金) 13:00~19:00 予定

場所:岐阜駅  信長像前の広場

参加者自由 観覧無料で行いたいと考えています。

【成人式と共に一生の思い出になるようなイベントに!】

このプロジェクトでは、私たちの年代が開催することが出来なかった文化祭を異なる形で行い、成人式と共に一生忘れることの出来ない、大きな財産となるような楽しい思い出を作ることが目的です。

【コロナの影響で辛い思いをしてきた多くの人達が全力で楽しめるイベントに!】

今回のイベントでは主催者、出演者、参加者を若い年代が中心となり盛り上げたいと思っています。そして2つのポイントからこのイベントを成功させたいと考えました。

◾︎1つ目は「ステージパフォーマンス」です。

・長い期間練習してきたにも関わらず文化祭のステージに立つことが出来なかった人達。

・イベントや大会等が制限によって中止になってしまったパフォーマンスチームや団体。

そのような悔しい辛い思いをしてきた人達が是非、もう一度多くの観客の前でパフォーマンス出来る機会を作ることです。

※出演者につきましては、岐阜県で全体での募集(もしくは出演依頼)を行いたいと考えています。

※ステージのイメージ

◾︎2つ目は「観覧する人達が最高に楽しめるイベントにする」ということです。

成人式の時期には、進学や就職によって過ごす地域が別々になった友人が地元に集まります。

私たちにとって、

友達や仲間と楽しくイベントに参加する事や、何かに全力で盛り上がれること自体がとても幸せな空間です。

そのためには

・多くの人達が長い時間、イベント会場に居ても飽きず、全力で楽しめるような内容や企画を考えること。

・誰もが安心し安全な状況でイベントを楽しめるように運営会社との運営を図ること。

こうして参加者が「最高に楽しかった!」といえる、一生の思い出に残るようなLIVEイベントを実現させたいです。

※岐阜で開催された他イベントの様子。(写真は許可済み)プライバシー保護のため、ぼかしを入れさせて頂いております。


プロジェクト立ち上げの背景

私達は他の年代の方々と同じ学生生活を送ることが出来ませんでした。

私自身もそうですが、今年成人を迎える年代は高校2.3年生の時期に新型コロナウイルスが拡大してしまい、文化祭や体育祭、修学旅行のイベントが全て中止になりました。そして毎日の楽しい「お昼ご飯」の時間でさえも会話が許されることなく、私たちの学校生活の楽しみは失ってしまいました。

そうした中で「なにか物足りなかった。」「楽しい思い出がほどんどなかった。」という思いを持ったまま学生生活が終了してしまいました。

こうした同じ思いを持った同年代が地元に多く集まる成人式の時期を利用して、「開催することが出来なかった文化祭」を新たな形として企画したいと考えました。

しかし、これまでのイベント実績もない大学生が企画したイベントということもあり、協賛して頂ける企業や団体等が見つかりませんでした。。会場の設営、警備や運営スタッフの人件費、出演者依頼、その他の備品等などに膨大な費用がかかります。必ず赤字を出さないためにも十分な資金の調達を行った後、イベントを具体化し行動するしかありませんでした。

その状況の中、挑戦したいことを沢山の方々に支援して頂ける「クラウドファンディング」の存在を知り、今回このプロジェクトを立ち上げました。

正直な所、、このプロジェクトでしか支援して頂ける手段がありません。私達実行委員会はこのイベントを開催出来ると信じて今まで内容を計画し、現在も開催に向けて準備に取り掛かっています。

※プライバシー保護のため、ぼかしを入れさせて頂いております。


現在の準備状況

イベントの資金調達


リターンについて

ご支援者様へのリターンは以下の内容になります。

●¥1000  「GIFU20祭 祝開催 支援プラン」

●¥5,000  「全力応援」

●¥10,000  「全力応援」

●¥30,000  「超全力応援」

●¥30,000  「超全力応援」

●¥50,000  「超全力応援」

●¥100,000  「特大全力応援」

●¥150,000  「日置湧也とお食事の権利」

●¥200,000 「特大全力応援」

各リターン内容の詳細は、リターンページに記載されておりますのでご確認お願い致します。

スケジュール

【9月】

・クラウドファンディング開始

・イベント全体のタイムスケジュールと資金の検討

・ゲスト出演依頼の検討

・クラウドファンディング終了

【10月】

・SNS公式アカウントを作成。出演者と実行委員会の募集の呼びかけ

→出演者確立。タイムスケジュールに割り当て、各自リハーサルを実施

・会場の警備、制限事項、救護等の関係を確認し打ち合わせを実施(イベント運営会社との連携)

・予算に関する資料を作成

【11月】

・タイムスケジュール確立

→出演者リハーサル、タイムスケジュールの資料を作成。

・運営における注意点、必要事項を取りまとめマニュアル作成開始。

→運営に関してのリハーサルを実施。課題等について打ち合わせを行う

・予算に関する資料の確定

・SNS公式アカウントにより広告や宣伝を行う

【12月】

・イベント全体の最終打ち合わせを実施

・運営、パフォーマンス等のリハーサル実施

→リハーサルで出た課題の精査と修正

・予算に関する全体チームとの最終打ち合わせ。

・SNS公式アカウントに広告や宣伝を行う。

【1月】

・イベントの実施

・支援者様への感謝のリターン

・会計資料、総括資料の作成

資金の使い方

皆様からいただいた資金は出演者、参加者に安全に楽しんでいただくための運営費として使用させていただきます。

█イベントを最大限盛り上げるために

ステージ、大型モニター、音響、照明などステージパフォーマンスを最大限盛り上げるための設備費用に設えます。

※画像はイメージです。

█会場の安全対策

警備体制等の強化に重点を置き、誰もが安心安全なイベントを実施します。

※画像はイメージです

█その他

出演料(場合によって)、CAMPFIRE手数料、PR費用等のイベントに対して大切に使用させて頂きます。

●費用詳細予定

会場費:約300万円

人件費:約30万円

運営費(会社): 約60万円

広報費:約10万円

その他(保険や雑費等) : 約100万円

CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約130万円


最後に

皆様、当プロジェクトをここまでご覧頂き誠にありがとうございます!

これまでお話させて頂いた通り、私たちはコロナによって青春を失って来ました。

私事になりますが、高校のダンス授業の先生に言われた事が忘れられません。

"このコロナの時期に、楽しい思い出を作る機会が無くなることは仕方がない。と大人は言うけれど、そんなことは1つもない。学生の1年間はとても大切で一生忘れることの出来ない思い出を作ることが出来る。 だから是非やりたいことを行動して欲しい。" という内容です。

これまでの状況の中で学校生活を過ごしてきて、友達や仲間とイベントに参加したり、笑い合いながら楽しく会話出来ることが、私たちにとって幸せに感じられます。

「最高の思い出を岐阜のみんなで作り上げたい!!」 私はこの想いの一心です。

成人を迎え大人への第一歩を踏み出す中で、この機会に自分達がしたいことを行動として示したいと思います。 そのためには皆様方の力を貸して頂きたいです。

失った青春をもう一度味わいたいです。

よろしくお願い致します。

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください