自己紹介

田舎で生まれ育った26歳🍉

家がスイカと米農家です👨🏻‍🌾🌾

幼い頃から母とお菓子を作っていたそうで、将来はケーキ屋さんになりたい!と思っていました☺︎

経歴

2016年 製菓学校 入学

2017年 製菓学校 卒業

     ケーキ屋 入社

     製菓衛生師資格取得

2023年 ケーキ屋 退社

     カフェ 入社


このプロジェクトで実現したいこと

自分のお店を開こうと決めたのは23歳のときでした🌼

昔喫茶店で働いていた母も同じ思いで2021年から建築士さんと話し合いを重ねてきました💭

コロナなどの影響で資材などが高騰し、当初の予算を大幅にオーバーしてしまったので応援して頂けると嬉しいです!


お店が作られた背景

ケーキ屋で働いていた時は生菓子を担当していました🍓

ショートケーキやプリン、ゼリー、バースデーケーキを作ったり、季節に合った商品、イベントごとにケーキを考えたりしました🍑

日々同じケーキを作るなかで、もっといろいろなお菓子を作りたいという思いが強くなっていきました🍒

甘いお菓子には砂糖や加工油脂がたくさん使われていることが多く、食べるのを躊躇ってしまうので、出来るだけ体にやさしい材料で罪悪感なく食べられるお菓子を作りたいと思い、開業を決めました🍋

韓国が好きなのでkpopを聴きながら韓国っぽい雰囲気を味わってもらえるカフェにしたいと思っています!

推し活にもご利用頂けると嬉しいです🫶🏻


私たちのお店のこだわり

ケーキやパンをたくさん食べると体がかゆくなることがありました

小麦粉のグルテンは体内で消化されにくいため異物となって蓄積し腸内環境を悪化させる原因になるそうです

肌荒れやお腹の張り、むくみなどを引き起こすので小麦製品を摂りすぎないよう気をつけるようになりました

米粉でお菓子を作ってみると、小麦粉で作ったお菓子に劣らず美味しく出来ることを知りました🌾

せっかく家が米農家なので、いずれはその米を製粉してお菓子を作れたらと思っています!

卵や乳製品を使わないなどアレルギーやヴィーガンの方も食べられる商品も作ります🌿

もちろん小麦粉も悪い面ばかりでなく、ビタミン・ミネラル・食物繊維を含んでいて、グルテンのおかげで特有の食感や香りが出るので美味しいパンも作りたいと思っています🥨

夏にはスイカを使ったデザートも🍉

スイカや米だけでなく他の食材も地元で採れたものを使って地産地消を目指します🍎

お誕生日や記念日にはオーダーメイドケーキもお作りします!

リターンについて

開店後に使えるドリンク・フードチケット

採れたてのスイカ


スケジュール

6月 クラウドファンディング終了

7月 リターン発送

8月 工事完了

9月 開店予定


資金の使い道

ショーケース:37万円

冷蔵庫:18万円

冷凍庫:2万円

製氷機:18万円

シンク:7万円

オーブン:22万円

家具:18万円


手数料(17%+税):28万円


最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます!

何度も設計し直してくださった設計士さん、融資に尽力してくださった銀行の方々、協会の方々、工事をして下さる大工さん達ありがとうございます!これからもよろしくお願い致します!

たくさんの方に協力して頂き、あと少しで実現できそうなところまできました🥲

応援して下さる方が多いほど家具や食器がアップグレードできるので応援よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

📍秋田県横手市雄物川町谷地新田字下立野20-9


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください