<目標金額200%のストレッチゴールに到達しました!>
ご支援頂いた皆さまにお応えするため、ストレッチゴールを設定させていただきましたが、さらなる温かいご支援により、200%のストレッチゴールに到達することができました!
※ストレッチゴール到達によるお届け内容は「活動報告」にて行わせていただきます。
なお、300%の目標達成では厚紙のプレイボードを新たに製作いたします。
製品パッケージにはコート紙によるプレイボードが同梱されておりますが、クラファン支援者にのみおまけで発送させていただきます。(厚紙プレイボードは化粧箱に収まるサイズで製作を検討しております)
すでにご支援を頂いた皆さまも、引き続き応援いただけますと幸いです。
<ララチラゲームズからのご挨拶>
マジックザギャザリング、ポケモンカードゲーム、遊戯王、蟲神器など、幅広くカードゲームを遊ぶメンバーで、発足したボードゲーム制作サークルです。
過去に同じゲーム会社で働いていた仲間たちと、2022年の夏頃からゆるりと活動を開始。
このゲーム以外にも、脳がトロける知育系カードゲームも並行して制作しております。
ボードゲーム制作、クラウドファンディング共に今回が初チャレンジとなります。
ボードゲーム制作者を応援したいという想いから、大阪で不定期に試遊会を開催したり、様々な制作者の方々のテストプレイやお披露目会にも参加させて頂きました。
この度、ゲームマーケット2023秋への初出展の夢が叶いましたが、小ロットの制作では、コンポーネント制作費が現実的ではないこともあり、このゲームを 「少しでも多くの方に遊んで頂きたい」 という想いを実現させるため、クラウドファンディングでのご支援により、可能な限り価格を抑えて製品化したいと考えております。
<このプロジェクトで実現したいこと>
このゲームでは、ボードゲームを通じて 「馬のオーナーになりたい!」 という夢を叶える付加価値を持たせたいと考えています。
そこで、ゲーム内に登場する馬の 「オーナー」 になってくださる方を募らせて頂きます!
オーナーになってくださった方には、馬カードの右下にお名前を掲載させて頂きます。
(様々なイラストレーター様による、個性的な「馬…?」たちが登場します!)
<オーナーになって頂いた方へのメリット>
・あなたの名前が刻まれたカード(ボードゲーム)が、各地のショップや量販店で販売されます。
・オーナーの特別ルールとして、自身がオーナーの馬をゲームに持ち込むことができます。(通常ルールでは3枚の馬カードをランダムに受け取りますが、オーナーであれば確実にあなたの馬をゲームで使用できます)
・今後、ボードゲームやカードゲームを遊ばれているYouTuber様にプレイして頂くことも検討していますので、YouTuber様の動画内や各種SNS等であなたの馬の活躍が聞けるかも知れません。
<ゲームのコンセプト>
プレイボード上のコマの位置取りと、手札のカードを組み合わせた駆け引きが可能で、競馬のレース展開さながらの緊張感と、多くの戦略性を体験することができます。
ゲーム業界出身で、カードゲームをこよなく愛するメンバーが手掛けており、遊び応えのあるカードゲームに仕上げつつも、共有の山札を使用することで、未経験者でも優劣なく楽しめる手軽さを取り入れています。
ゲームデザインには、競馬ファンもニヤリとできるようなモチーフも散りばめており、競馬知識の有無に関係なく競馬の世界観をゆるく体験できます。
ジャンブル(=ごちゃ混ぜ)のタイトルが示す通り、競馬以外にも幅広くモチーフを採用しています。
私たちがボードゲームを制作するきっかけとなった競馬の魅力を少しでも多くの方に伝えられるよう、競馬を知らない方でも直感的に楽しめるように制作しておりますので、ぜひ手に取って頂けますと幸いです。
※カード内容やコンポーネント類は制作中のため、製品化に際して変更の可能性があることをご了承ください。
※現在デュエルモードのルールを整備中のため、詳細なルールは製品発売時までにお伝えさせて頂きます。
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承ください。
<リターンについて>
リターンの発送は日本国内のみとさせて頂きます。
各プランのリターンには消費税、送料を含んだ価格としており、追跡番号付きの定形外郵便にて発送予定です。
9/24 (日) までに期間限定商品をご支援くださる方を対象に、「馬のオーナー抽選権」をプラン内容に含めております。
オーナー抽選権付きの商品をご購入いただいた方の中から抽選で、馬カードのオーナーとしてお名前を記載させて頂きます。(オーナー権を獲得された方には個別メッセージにてご連絡を差し上げます)
他にも「馬のオーナー確約権」「馬のオーナー指名権」を含んだプランもございます。
「確約権」… いずれかのランダムな馬のオーナーになれる権利です。
「指名権」… 好きな馬を選んでオーナーになれる権利です。
また、「命名権」が付いているプランでは、ご自由に馬の名前を付けて頂くことが可能です。
ご支援頂いた方から順次、個別メッセージにてご連絡を差し上げます。
※馬の名前はカタカナ表記で、3文字以上~9文字以内とさせて頂きます。
※公序良俗に反する名前や実在する馬の名前、その他、私たちが不適切と判断した場合は、ご希望に沿い兼ねる場合がございますのであらかじめご了承ください。
※なるべく多くの方に「馬のオーナー体験」を提供したいため、オーナー権付きプランのご支援は、おひとり様1個限りとさせて頂けますと幸いです。
<スケジュール>
制作・製造からお届けまでの想定スケジュールは以下の通りです。
イベントでの販売時期とリターンの発送時期が前後する可能性がございます。予めご了承ください。
■2023年
9月24日:馬のオーナー抽選権/確約権/指名権込みのご支援プランの締切。
※期日以降も各プランでのご支援は可能ですが各種権利は無効となります。
9月27日:馬のオーナー抽選権を所有された方の中から抽選を行い、当選者を発表。
9月29日:印刷会社へデータを入稿、製造開始。
10月12日:クラウドファンディング終了。
11月末:海外の工場にて製造完了予定。
12月9日:ゲームマーケット2023秋(1日目)に出展。
※「通常プラン(ゲムマ会場受け取り)」ご支援の場合、ブースにて製品をお渡しします。
12月~翌1月末:ご支援頂いた皆さまに商品を順次発送。
<資金の使い道>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ご支援いただいた資金はコンポーネント製作費、リターンの送料、ストレッチゴール達成時の製作費、Campfireの手数料に使わせて頂きます。
<今後の展望>
・馬やキャラクター、レースカードの追加パック制作を検討しています。
本体製品と合わせることで、拡張した遊び方をご提供していきたいと考えています。
・将来的には大きなプレイマットで、最大8人でレース! などという夢も秘めています。
・本ゲームを用いて簡易な大会や交流会を開催(主に関西)したいと考えています。
<リスクと課題>
海外工場での製造になるため、製造や輸送が遅れる可能性がございます。
その際はメールやメッセージ、X(旧: Twitter)にて速やかに皆様にご報告し、できる限りの対応をさせて頂きたく思います。
仕様やデザインはいずれも開発中のため、予告なく変更になる可能性がございます。
想定外の問題が生じた場合、プロジェクトが延期になる恐れがございます。
このゲームの発送は、制作メンバーの手作業になります。
想定を超えた数を支援していただいた場合、発送のタイミングが遅れる可能性がございます。
その他、不測の事態が起きた場合にはアップデートやメッセージにてお知らせいたします。何卒ご了承ください。
コメント
もっと見る