自己紹介

「つむぎCafe学びのプロジェクト(以下、「学びのプロジェクト」と称す)」は特定非営利活動法人Peaceやまぶき生活クラブ生協 川越支部、が、年に一度学習会を開催しようと2020年から始まった活動です。昨年からは子どもたちの健康を考える市民の会も一緒に取り組んでいます。

「学びのプロジェクト」では、社会の課題について語り、解決策を模索し、行動を起こすことを目指しています。私たちの活動は、日常生活の中で感じる「おかしい!」と思うことに声を上げ、それを改善するための一歩を踏み出すことを目指しています。

これまで、香りの害、脱プラスチック、除草剤と子どもたちの健康といったテーマで学習会を開催し、共に学び、共に行動する場を提供してきました。

このプロジェクトで実現したいこと

私たちは、学校給食が子どもたちの健康だけでなく、地域全体の未来にも深く影響を与えることを信じています。学校給食が変わると、子どもたちにはもちろん、地域、環境、自然、地域経済、様々な好循環が生まれます。

例えば、ある地域では、給食をより良いものに変えたら、子どもたちが給食を残さずに食べるようになったり、子どもたちの学力が上がる傾向が出たり、非行が減ったり、と給食を変えて良いことが増えています。

地元の農家さんも子どもたちとのつながりが出来、販路が確約されることで、経営的に安定したり、移住者が増えたり、相乗効果も出て来ます。

私たちも、それを目指したいと思います。

農薬・化学肥料不使用の農業の取り組みは広がりつつあります。しかしながら、これらの取り組みを支えるためには、消費者の理解と支持が不可欠です。そして、その理解と支持を広める最も効果的な方法の一つが、子どもたちに安全で健康的な給食を提供することだと私たちは信じています。


今回、「学びのプロジェクト」では、2024年2月17日に川越市やまぶき会館で「学校給食が広げる子どもと地域の未来」と題して、映画「希望の給食」の上映とシンポジウムを通じて、学校給食の現状と改善のための可能性についての議論を深めることを目指しています。

また、これが実現されることで、以下のような効果が見込まれます。

  ①川越の農産物がブランド化され地域の農業振興に役立つ
  ②おいしい給食を食べることで、子どもたちが健やかに成長できる社会を作るための市民の意識が高まる
  ③農薬・化学肥料不使用の農業は生き物に優しく、生物多様性を守り、復活させます。また、地産地消は移動コストを抑え、エネルギーとCO2排出量の削減にもつながり環境負荷も軽減します。

私たちは、子どもたち全員がおいしい、そして何より健康的な給食を食べられる日を夢見ています。その夢を実現するために、今回のプロジェクトにあなたの支援をお願いします。一緒に、子どもたちと地域の未来を広げていきましょう。

スケジュール

プロジェクト名:「学びのプロジェクト vol.4 2024.2.17『学校給食が広げる子どもと地域の未来』」
日時:2024年2月17日(土)13:30~
会場:川越市やまぶき会館ホール
内容:映画上映「希望の給食」、シンポジウム、ロビーショップ
参加費:1,000円
内容詳細:
   ● 映画上映 「希望の給食」45 分
   ● シンポジウム、
    テーマ:「給食が広げる子どもと地域の未来」 90 分
     ・農業協同組合の方 
     ・稲田 敏(いなぽこファーム)川越で農業に携わっている方 
     ・山田正彦 (動画メッセージ)
     ・鮫田晋(いすみ市職員) 
     ・農薬・化学肥料不使用の農産物給食を実施している市内の法人立保育園長
     ・助産師をしている子育て中の市民
   ● 質疑応答
   ● ロビーショップ
     ・農薬・化学肥料不使用栽培の農産物 生産者
     ・生活クラブ
     ・Peace やまぶき((麻紐たわし) 

リターンについて

 1,000 円 感謝のメッセージ                        
 3,000 円 2024.2.17映画上映会・入場券(1枚:当日受付にお渡し)                 
 5,000 円 2024.2.17映画上映会・入場券+農薬・化学肥料不使用栽培米(5合)   
 10,000 円 2024.2.17映画上映会・入場券+農薬・化学肥料不使用栽培米(1升)   
 15,000 円 2024.2.17映画上映会・入場券+農薬・化学肥料不使用栽培米(1升5合)    
   20,000 円 2024.2.17映画上映会・入場券+農薬・化学肥料不使用栽培米(2升)   

 ※当日 ご支援くださった方のお名前を会場内に掲示いたします。承諾いただいたかたのみ

リターンのお米はかわごえ里山産のお米価格をベースに、白米の量で記載しています。

 ●この取り組むに賛同して農薬や化学肥料不使用の農業に取り組んでいる皆さんをご紹介します。

いなぽこファーム


小江戸南古谷農園

NPO法人かわごえ里山イニシアチブ


 ●資金の使い道 

映画 上映料
30,000円

シンポジウム参加者への謝金・交通費
80,000円

会場費
50,000円

チラシ印刷.作成(小・中学校全戸&市民)
100,00円

当日配付資料
20,000円

クラウドファンディング手数料
55,440円

リターン費(郵送費含む)
37,100円

その他、2024.2.17飲み物など
27,460円

合 計
400,000円

自己調達資金 100,000円を除いた不足分300,000円をクラウドファンディングで募集します。

最後に

「つむぎCafe学びのプロジェクト」について

NPO活動の事業の一つ「つむぎcafe」という事業がありました。月に一回、お茶を飲みながらおしゃべりをする集まりです。ちょっとした菓子をつまみながら、身近な暮らしの中で起きるいろいろな話。その中に柔軟剤やシャンプーに含まれる香料をつらいと思って悩んでいる人がいることを知りました。毎日、ゴミを分別しながら、何でこんなにプラゴミ多いのだろうと不思議に思っているという話も聞きました。児童公園や学校では草むしりが大変なので除草剤を撒いているけれど、子どもたちの健康に害はないのだろうか。と心を痛めているお母さんの話もありました。何となく不安だけれど、声を上げるのはね...。でも、ここなら聞いてくれるから、みんなが真剣に考えてくれるから...。そんな感じで、月1回の集まりは続いていました。

もう少し、沢山の人たちにこの話を広げてみましょうよ!私たちも、きちんと勉強して、気づいていない人たちにも話していけるように。そんな仲間の声ではじめてのが、「つむぎcafe学びのプロジェクト」です。そのメンバーには、様々な団体に参加しているかたがいました。生協で長く活動している人、日頃から子どもたちの健康や環境問題に対して声を上げている方。所属している団体に共催を呼びかけたり、新しく市民団体を作ったりして、より沢山の団体で主催していく方向を目指すことにしました。

せっかくだから、同じような問題に継続的に取り組んでいる団体にも声をかけて一緒にやりましょう!と。
今回は、生活クラブ川越支部・子どもたちの健康を考える市民の会・NPO法人Peaceやまぶきの三団体の共催です。
リターン品やロビーショップでは、川越で農薬や化学肥料不使用の農業に取り組んでいる「いなぽこファーム」さん・「小江戸南古谷農園」さん・「NPO法人かわごえ里山イニシアチブ」さんたちのご協力をいただいています。
みんなで、暮らしの中で「おかしい?」と思うことに声を上げていきましょう!

過去に実施した、つむぎcafe学びのプロジェクト

●2020年12月「香りのが言って知っていますか?」
  ●2021年10月「脱プラスティック 今から私たちにできること」
 ●2022年11月「身近にある除草剤と子どもたちの健康」
 のテーマで学習会を開いてきました。

「つむぎcafe」の中では、種苗法・ゲノム編集・遺伝子組み換え食品についても、また子どもの健康・気候変動・環境の問題など話し合ってきました。
児童公園の除草剤使用については「子どもたちの健康を考える市民の会」が要望書を提出。昨年度より試験的に機械除草が実施されています。
「ゲノム編集トマトの苗」の問題も川越市の農業を守るために小・中学校で受取らないように2023年4月に要望書を共催団体であるNPO法人Peaceやまぶき・生活クラブ生協川越支部・子どもたちの健康を考える市民の会で提出し、受取らない旨の回答を得ています。


私たち一人一人は小さな存在ですが、集まれば大きな声にすることが出来ます。私たちは子どもたちが安全でおいしい給食を食べられる日常を大事にしていきたいと考えています。
地域で安全安心な農作物を作ってくださる方々を応援していきます。それが地球の環境を守ることになると考えるからです。

こどもたちの未来と地域の未来を守るため、私たちの今回のプロジェクトにあなたのご支援をお願いいたします。
一緒にこどもたちと地域の未来を守り広げていきましょう。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/12/29 12:45

    この度は、学校給食が広げる子どもと地域の未来 クラウドファンディングにご協力いただき、ありがとうございました。お陰様で、261,000円も集まりました。リターン作業も、あとは郵便局に持ち込むのみ、明日には届くかな!?チケットを同封させていただきます。5000円以上応援いただいた方には、農薬や化...

  • 2023/12/28 08:48

    残り15時間、支援してくださっている皆さんの思いを力に、毎月の実行委員会に忙しい作業の中駆けつけてアイディアを寄せてくれる実行委員のメンバーの”子どもたちに安全・安心な給食を!””地域で安全・安心な農業に取り組む方を応援したい!””川越の農業を大切に育てたい!”などそれぞれの思いを広げるために...

  • 2023/12/22 17:04

    支援者の報告。2/17当日のタイムテーブルの確認。農産物販売の出店者の再確認。登壇していただく方の依頼状況など話合い。チラシ内容の再確認などなど。学校にチラシ配布のおねがいをするための教育委員会へのお願い。担当者決め。年内にリターンの準備をすること、12/29(押し迫っていますが)再度集まりリ...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください