はじめに・ご挨拶

こんにちは、合同会社RokaLaboの代表、小野實と申します。当社は、私の発明品を販売するために令和4年4月に設立しました。
定年退職後、ずっと感じていた「A4書類管理の面倒くささ」を見事に解決する新規「書類管理用クリアホルダー(商品名:pupuホルダー)」を考え、第2回東京シニアビジネスグランプリに応募したところ、125ビジネス中第3位となり、頂いた起業支援金を基に起業した次第です。

常識にとらわれない発想から生まれた文房具ですから、初めての方は、戸惑われる場面があるかも知れませんが、「pupuホルダー」の原理を理解し、慣れて頂くと、今まで経験したこのない素晴らしい文具の世界を知る事になります。A4書類の収納及び管理が圧倒的に簡単、楽になり、仕事がはかどります。存分に楽しんで下さい。

さあ「pupuワールド」へようこそ!

1.「pupuホルダー」のご紹介

       

  

「pupuホルダー」をA4書類収納ホルダーとして使うと、A4書類をホチキスで留めたり、パンチャーで綴じ穴を開けたりせずにファイル(パイプファイル、フラットファイル)の「綴じ具を操作すること無く」、綴じたり、抜いたり出来ます。

何と便利なのでしょう。私たちは、今まで、何をしてきたのでしょうか。何故、誰もこの面倒臭いファイル文具に文句を言わなかったのでしょうか。
この動画をご覧頂き、如何だったでしょうか。そうか、こうやれば良かったのか!と感心された方が沢山おられると思います。「コロンブスのタマゴ」のような発想とは、こういう事なのです。
「pupuホルダー」はA4書類をとりあえず収納しておくという市販クリアファイルの役目(一次保管)が有りますが、市販クリアファイルより遙かに優れた機能を有します。それは書類収納枚数が50枚と、市販クリアファイルの2倍以上あり、かつ書類が抜け落ちたり、バラケたりしません。ですからA4書類を一時的に保管する一次保管機能はバッチリで、このまま独で会議、出張に持って行く事が出来、大変便利です。
「pupuホルダー」はこのように、まず最小単位での「書類の収納」という段階で、しっかり保管され(一次保管)、仕事の内容、種類別に書類が収納された「pupuホルダー」ごとファイルに綴じ具を操作すること無く、綴じたり、抜いたり、順序を入れ替えたり出来ます(非常に簡単便利な二次保管)。
この結果、書類はいつも管理されやすくなり、あなたの書類探しは体力、時間、共に大幅に軽減されます!!。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下の2つのGif動画をご覧下さい。どちらも、ファイルの途中から書類を取り出す様子ですが、上が従来方式、下はpupuホルダーの機能を生かした取り出しです。
動画の早送り速度は同じです。何とpupuを使えば、従来の同じ作業が1/10の時間で出来てしまいます。この効果は時間だけでなく、精神的、肉体的にも大変楽になる効果があります。

「pupuホルダー」は上記市販クリアファイルの問題点及び、書類をファイルに綴じたり抜いたりするときの面倒な作業を全て同時に解決する優れものです。

即ち、「pupuホルダー」は50枚のA4書類を収納し、かつ書類は抜け落ちないので、このままでも一次保管としてはバッチリです。市販クリアホルダー同様、透明ですから、何の書類が入っているかは一目で分かり、書類が抜け落ちないので、このまま会議や出張に単独で持ち出せます。そして、多数枚収納出来るのにマチがないため、書類を収納した状態で大変スタイリッシュです。 

何故、我々は紙書類を使い続けるのでしょうか。それは第1にパソコンに比べ、書類管理の安全性、信頼性が圧倒的に高いからではないでしょうか。そして、書類を手元に置きながら、書き加えたり、赤線を引いたりなど出来る便利さは何にも代えがたいメリットがあるからでしょう。

パソコンが普及し、情報量が大幅に増え、プリンターも手軽に使えるようになった現在、企業レベルは別として、個人レベルでは少なくともA4紙書類が減っているとは思えません。更に「意図して取得した紙資料」、「配布された紙資料」なども多く有り、これらをコピーしてパソコンに保存するのも面倒です。これからはペーパーレスと紙書類は共存していくと考えるのが自然でしょう。

2.「pupuホルダー」の特徴と効果

・「pupuホルダー」の特徴として、大きく分けて2つの機能があります。

・「pupuホルダー」の機能、特色一覧

①「pupuホルダー」1枚にA4書類をなんと50枚収納できます。
⇒市販クリアファイルの2倍以上収納出来ます。
②収納した書類はロックされるので、書類が落下する事はありません。
⇒市販クリアファイルとの顕著な差です。この状態を「一次保管」と呼びます。 
③書類を収納した「pupuホルダー」は、2穴のパイプファイル、フラットファイルに綴じ具を操作すること無く、直接綴じる事が出来ます(これを「二次保管」と呼びます)。勿論抜く時も同じで、綴じる時の反対です。綴じた書類は振っても落ちません。
⇒「pupuホルダー」最大の特徴です。
④従って、ファイルに綴じてある書類の順序を入れ替えたりも一瞬で出来ます。
⇒この事により、いつも書類を管理状態に置ける大きな理由になります。
⑤書類はホチキスで留めたり、綴じ穴を開けたりする必要はありません。勿論、ホチキスで留めてあったり、綴じ穴が開いていても構いません。     
⇒ホチキスで留めたり、書類に綴じ穴を開けたりの作業なしで、パイプファイルやフラットファルに綴じる事が出来るのは大変便利です。       
⑥パイプファイル/フラットファイルは市販品が使えて便利です。
⑦「pupuホルダー」は繰り返し使えます。

従って「pupuホルダー」の使用により、以下のような効果が生まれます。
A4書類の管理、整理が超簡単になり、書類探し時間が大幅に減ります。よって、仕事がはかどります!!
某文具メーカーの調査に寄れば、仕事をしていると、1日20分、年間80時間は書類探しに費やしているそうです。「pupuホルダー」使用による効果測定が待たれます。


3.「pupuホルダー」のお勧めする使い方、お勧めしたい方

・一つの仕事を「パイプファイル」と「フラットファイル」に使い分ける
 仕事の内容別にパイプファイルに「pupuホルダー」を綴じ、複数のパイプファイルが内容別に並んだ状況を想像して下さ  い。この複数のパイプファイルの中から、今、今週など、平行して現在進行中の異なる内容書類を、必要なパイプファイルから抜き出し、それらを一つのフラットファイルに綴じます。同時並行的に進めている仕事は多くて4~5種類でしょう。フラットファイルに綴じて、常に持ち歩き、パソコンの脇に置くことで内容が違っていても、進行中仕事の関連書類が手元に有り、大変仕事が進めやすくなります。

常にこの進行中フラットファイルに綴じる「pupuホルダー」を新鮮なものにしておくことで仕事がさらに捗ります。終了した「pupuホルダー」は元のパイプファイルの元の場所に簡単に戻せます。「pupuシステム」の本領発揮とする所です。常に幾つもの仕事を同時に進めなければならない貴方に、是非お勧めの「仕事術」です。

                 「pupuシステム」の概念図

 

 ・弁護士さん、など士業の方に「pupuホルダー」をお勧めします。
 士業の方は、ホチキスをしたり、綴じ穴を開けるなど出来ない書類を扱う事があるでしょう。「pupuホルダー」なら、書類を収納したら、そのままファイルに綴じることが出来ます。ファイルから取り出した「pupuホルダー」は書類が抜け落ちたりしないので、安心して単独で打ち合わせなどに持ち出せます。士業の皆様には打って付けのアイテムとなる筈です。

・技術者、研究者の方に「pupuホルダー」をお勧めします。
 ページ数の多い技術資料、論文などの整理、保管に最適です。

・学校関係、学習塾、子育て中の主婦などに「pupuホルダー」をお勧めします。
 頻繁に使う資料は「pupuホルダー」に綴じると便利です。

・一般の人にも「pupuホルダー」をお勧めします。
 各種役所関係の書類など、年度別に「pupuホルダー」で保管、整理をお勧めします。

・名刺管理を重要視される方に「pupuホルダー」をお勧めします。
 仕事人間は名刺を沢山持っています。名刺をどのように管理するかは「仕事術」の一つでしょう。
 文房具店で、コクヨ、キングジムなどから、A4版の名刺管理シートを購入します。
 購入した名刺管理シートに各分類ごとに名刺を挟んだら、「pupuホルダー」に収納します。1枚の「pupuホルダー」に1枚の名刺管理シートを収納します。
 
ファイルはパイプファイルを用いることをお勧めします。抜き差しが簡単なので、名刺の追加が有っても、仕事で抜き出しても、必要な所に直ぐに戻せ、大変便利です。市販のA4版の名刺管理シートは、それ自体に綴じ穴を有しているため「pupuホルダー」を用いずファイルに綴じる事も出来ますが、名刺ごと「pupuホルダー」に保護された状態は扱いが大変楽です。「pupuホルダー」による名刺管理、是非お勧めします。

4.「pupuホルダー」の仕組み

・ファイル綴じ具に触れずに、抜き差し出来る仕組み
「pupuホルダー」には特殊な綴じ穴が設けられています。綴じ穴にスリットが付けられており、スリット端部は「ハの字」状に開口しています。この「ハの字」状開口により、綴じる時は軽く押し込め、綴じ棒と同じ形状の丸い綴じ穴に綴じ棒が挿入されたあと、引き抜くには綴じる時より強い力でないと引き抜けないようになっています。

「ハの字」状開口は綴じ棒の誘いにもなり、綴じる(push)時に大変楽です。

しかし、綴じる時(push)も、引き抜く(pull)時も、「スリット部」が綴じ棒通過時にメクレ上がります。逆に言えば、このメクレ幅(上下方向に7mm)がスリット部上下にないと、「pupuホルダー」の抜き差しが出来ないことになります。

従って、注意点は以下のようになります

注意点⇒抜き差し時、上記「綴じ穴スリットメクレ幅7mm」の発生を阻止する綴じ穴部への押さえつけがあれば、綴じる(push)のも、抜く(pull)のも出来なくなる事を理解して頂けると思います。従って次のような抜き差し方法では、抜き差しが出来ない事が起こります。

抜き差ししようとする書類の上にある書類(pupuホルダー)を持ち上げて行わない。理由は、上にある書類を持ち上げると、書類の綴じ穴部を押しつけ、抜き差し時に必要な綴じ穴スリット部の必要なメクレ7mmが確保されず、抜くのも挿すのも差すのも、どちらも出来ないことになります。どうするかは「使用方法」で説明します。

・「pupuホルダー」はマチがないのに多数枚収納出来る仕組み
市販クリアファイルはポケット上下端部のppフィルムのシールが「両面合わせシール方式」であるため、書類枚数が多いと書類がシール部先端まで入らない。これに対して「pupuホルダー」のそれは「片方フィルム端抱え込みシール」であるため、ポケットの最深部まで書類を押し込め多数枚収納が可能になります。


・「pupuホルダー」への「書類の出し入れ」が簡単な理由
綴じ穴側の長辺サイドが全開し、上部辺が半開するから、書類の出し入れが簡単になります。そして書類ストッパーにより書類の抜け落ちを防ぎます。

 


5. 「pupuホルダー」の使用方法

①「pupuホルダー」に書類を収納しましょう

1.収納する書類を貴方の左側、「pupuホルダー」を右側に置きましょう。書類はバラのままでも、ホチキスで留めてあっても構いません。「pupuホルダー」はカバーを上にして左側に綴じ穴があるように置きます。
2.「pupuホルダー」綴じ穴側から上カバーを全開し書類を差し込みます。
3.書類を止まるまで押し込んだら、ストッパーを掛けますが、ストッパーは書類の 一番上、カバーの下に入れます。


4.書類の「一次保管」は完結です。書類は「pupuホルダー」にしっかり収納されましたから、会議でも出張にでも単独で持ち出せます。何処に置いてあっても、問題ありません。

② 書類を収納した「pupuホルダー」をパイプファイルに綴じる
・既に綴じてある書類の一番上に収納枚数の少ない「pupuホルダー」を綴じる時
 長辺中央部を親指で押さえ、綴じ方向の剛性を上げてハの字部を綴じ棒にあてがい強く押し込む(push)。抜くのは、真っ直ぐ引くだけ(pull)。


・既に綴じてある書類の途中に「pupuホルダー」を綴じる時

 書類先端(pupuホルダー先端)を、綴じようとする位置に置いたら、その上にある書類からは手を離し、目的の書類の中央を手で持って「ハの字部」を綴じ棒にあてがい、押し込みます。目的の書類の上にある書類からは必ず手を離して「push」して下さい。
 途中の書類を抜く時も同じ事で、目的の書類の上にある書類から手を離して抜いて下さい。

1:綴じる位置より上にある書類を持ち上げて
2:綴じる書類(pupuホルダー)の先端を綴じる位置に差し込み、その上の書類から手を離す
3:綴じる書類の中央部を持って強く押し込む
4:綴じられました

  • 綴じた書類の中間から書類を抜く(pull)時は、上記手順の全く逆操作をします。目的の書類の上にある書類を持ち上げて抜いてはいけません。


・「pupuホルダー」の最も確実な「パイプファイル」への綴じ方
パイプファイルに書類が沢山綴じてあって、目的位置の上に有る書類が重く綴じにくい時は、ファイルを立てて綴じると簡単です。この方法は如何なる場面でも使える確実な綴じ方です。ファイルを立てる動作が余計となりますが。


「pupuホルダー」を「フラットファイル」に綴じる
・「pupuホルダー」は、2穴フラットファイルにもパイプファイル同様に使えます。

  • ・フラットファイルを使うときのコツ
  • フラットファイルに「pupuホルダー」を綴じる時は、綴じ具押さえ板を一番上の書類より指の厚さ分くらい上側に余裕を持たせておきます。
  • 私は3枚100円で購入したフラットファイルを使っています。とても便利です。


6.製品仕様

材質:ポリプロピレン(0.2mm)
寸法 :30.2×23.3cm
重量:28g
収納枚数:A4コピー用紙50枚(Max70枚)、マチなし
綴じ穴:2穴
綴じ穴強度:抜き差し250回以上(キングジムNo.4373でテスト)使用可
ストッパー:A4サイズ書類にのみストッパー効果あり

7.ユーザー様の声

・IN様(団体職員・女性)
知的財産権資料の整理に最適、と喜んでおられます。10冊ご購入頂き、既に一部再利用が始まっているとお聞きしております。
・HK様(保険会社経営・男性)
綴じ穴を開けられない資料があり、保管管理に困っていたそうです。
リピート購入頂いております。  
・KM様(宝飾会社経営・女性)
A4両面を使って一つの商品を紹介しているので、pupu1枚に資料1枚の組み合わせでファイルに綴じて、とても便利になりましたと、お写真を添えて下さいました。お写真は掲載不可とのことでした。


8.「pupuホルダー」開発秘話

A4書類の管理の面倒臭さ、特に書類に綴じ穴を開けたり、ファイルに書類を綴じたり、抜いたりするときの面倒な作業は何とか出来ないものかと常々考えていた私はある日、事件を目撃しました。
近所の駅前文房具店で、店員が若いサラリーマンに書類を見せて何か説明をしていました。
突然彼は急行が来るから乗りたいと走り出そうとした瞬間、店員は説明していたページをびりびりと引き抜き、持って行きなさいと手渡したのです。
彼女はこの店のベテラン店員で、駅前であることから、こういう場面は時々あるそうで、いつも聞かれる資料はコピーしてファイルしてあり、必要なページは綴じ具を操作することなく、綴じ穴が破けるのは承知で引き抜き、客に持たせるのだそうです。
ファイルはフラットファイルで綴じ棒は薄い板状ですから、紙書類を引っ張れば、ナイフのような綴じ棒で綺麗に綴じ穴は破れ、書類は抜けるのです。
私は衝撃を受けました。この店員のトンデモなくシンプルな発想に惚れ込み、抜き差しが繰り返し可能な書類収納ホルダー作成を決意した次第です。


9.代表プロフィール

・1941年生まれ。
・大手化学メーカーを60歳定年退職後、中小企業4社で商品開発のお手伝いを10年間行う。この間にインターネット特許出願のベテランとなり、関連して文房具の問題点に目覚める。
・70歳からはゴルフと発明を趣味に、古き友人と飲み、語り暮らすも、79歳で上記事件に遭遇、「pupuホルダー」の開発を始める。
・「pupuホルダー」で第2回東京シニアビジネスグランプリに応募したところ、125ビジネス中、第3位となる。頂いた起業支援金を基に80歳で起業。
・典型的一人社長企業で、何から何まで一人でやりました。やっています。初めてのパワーポイント、初めてのWordPressによる誰も見てくれないホームページの作成、そしてこの「クラウドファンディングへの挑戦」。家族からは「暴走老人」と揶揄されながら、「残りの人生、我が道を行く」。カラオケでは谷村新司「昴」を歌い、人生半ばと勘違いして頑張っております。

10.リターンについて

本クラウドファンディング終了後、5週間以内に商品をお届けします。

11.今後の目標

・「pupuホルダー」の専用ファイル(パイプファイル、フラットファイル)を商品化したい
理由①
「pupuホルダー」は、綴じ穴分だけA4寸法より、横幅が広い。従って、ファイルに綴じたとき、ファイルのヨコに余裕がありません。「pupuホルダー」寸法に合ったサイズのファイルが欲しい理由です。
理由②
「pupuホルダー」は、綴じ棒2本があればファイルに綴じる事が出来ます。市販ファイル(パイプファイル、フラットファイル、リングファイル)のような複雑構造の綴じ具は不要です。非常に安価な綴じ部(もはや「綴じ具」ではない)でよいことになります。
理由③
学校、塾、主婦、女性をターゲットにした、デザイン豊かな専用ファイルが欲しい。

①、②、③を組み合わせた、「pupuホルダー」専用ファイルを商品化したいと思っております。

12.FAQ

Q:「pupuホルダー」の抜き差しは何回くらい行ったら使えなくなりますか。
A:空のパイプファイルに「pupuホルダー」1枚で抜き差しだけを行いました。250回やって、綴じ穴は痛んできましたがまだ使える状態でした。これ以上はテストを行っておりません。実用に耐える回数と考えます。テストは綴じ具がプラスチックで出来たキングジム製No.4373で行っており、金属製綴じ具では行っておりません。

Q:パイプファイルに綴じたまま、書類を見ることは出来ますか。
A:「pupuホルダー」は、ファイルからの抜き差しが簡単、一瞬で行えます。従って、書類を見たいときはファイルから見たい書類を抜き出してご覧下さい。これは習慣化して下さい。綴じ穴にはスリットが入っていますので、綴じ棒に対して綴じ穴が斜めになると、ファイルへの綴じ枚数にもよりますが、「pupuホルダー」が綴じ棒から外れる事が起こります。ファイルではパラパラと目的の書類を探し、ファイルから抜き出して書類を見ましょう。

Q:知財関係はどうなっていますか。
A:3件の意匠権を有しております。「pupu」も商標登録されております。

Q:「pupu」は何か意味がありますか。
A:「pupuホルダー」は「push/pull」動作で、ファイルへの抜き差しを行っております。push pull⇒pu pu⇒pupu  となった訳であります。

Q:パイプファイルは何を使ったらよいですか。
A: 「pupuホルダー」に使い慣れて頂くには、厚手のファイルより、3cm幅のファイルをお勧めします。ファイルの幅が広く、pupuホルダーが少ないと「遊び」が大きく、扱い難いです。パイプファイルはメーカー、品番により、綴じ棒の材質、太さなど仕様が異なります。詳細はホームページをご覧下さい。


【商品について】

・メーカー名:合同会社RokaLabo
・メーカーの所在地:日本


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください